• 締切済み

お料理が上手になりたい(T-T)

結婚して7ヶ月が経ちました。 なかなか料理の腕が上がりません。 努力が足りないと言われてしまえばそれまでなのですが、 なんかしっくりこないんです。。 旦那さんにはあまり期待されてないのが悲しくて。。 お料理が上手になるコツ、教えてください!! 『好きこそものの上手なれ』って言いますよね。。 食べることは大好きなんですが、作ることは苦手なんです。。 よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • sw-201
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.9

こんにちは。 私が思うのは、レシピ通りに作れる人はたいしたもんですが、ただそれだけです。 冷蔵庫を開けて、そこにある素材で何かを作ってしまう、そんな人から学ぶものはあります。 レシピで参考にするのなら、素材は何か、どんな調味料を使うのか、どうやって作るのか。 そこに重点を置いてください。分量などはそのとき限りで、覚えないでください。 覚えておくのは“味”だけです。 それも「ふ~ん、こういう味になるのネ」くらいで良いでしょう。 世の奥様方はどうもレシピに縛られがちな気がします。それもとことん忠実に。 まずそこで料理から挫折してしまうのです。ケーキやお菓子作りとは一線を置くべきです。 レシピに忠実に、は随分ベテランになってからでも良いと思います。 それでも「ああ、この人の味付けはこんなんなんだ」くらいに思うべき。 簡単な野菜サラダを思い出してください。 たとえば大量にレタスがあるとします。そのまま生で食べるとします。 素材の味だけじゃ寂しいのでマヨネーズでもかけてみる。次は何かドレッシングをかけてみる。 何度かドレッシングを変えてみたが、どうも全部飽きてきた。それじゃ今度はマヨネーズと ごまドレッシングを混ぜてみる。市販のごまドレにちょっとコクが出て美味しくなった。 じゃあ今度はサラダばかりじゃ飽きるので、レタスを適当な大きさに切って炒めてみよう。 オーソドックスに塩・胡椒で。けっこういける。チャーハンにも入れてみよう。 今度は軽く炒めたレタスをお皿に盛り付け、上から何か中華風にあんをかけてみよう・・・ これ、レタスじゃなくてハンバーグの上にあんかけだとどうなるのかな。 中華風あんかけハンバーグみたいな・・・ と、このように料理というのは楽しく想像して広げてゆくものですし、 それが料理嫌いにならない方法でもあります。 プロの料理人は、舌で覚えてゆくものです。調味料も目分量です。 だいたいの味を知っていれば、何度か作るうちにそれに近くなるものです。 それでも所詮、その味でしかないのです。 誰かのレシピは、そのレシピを作った人の味でしかないのです。 同じ料理でも、料理人が10人いれば10通りのレシピがあると思ってください。 料理上手になろうとするより、料理をすることが好きな人でいてください。 料理上手になる一番の近道です。 あなたがご主人のことを思って楽しく作った料理は、 難しい顔でレシピとにらめっこして作るソレより、 きっと愛情と笑顔溢れるエッセンスがいっぱいの筈です。 そして出来た料理は、誰のものでもない、あなたのレシピのあなたの料理です。 失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Korasho
  • ベストアンサー率27% (81/299)
回答No.8

美味しい料理を作らなくちゃ!って思うのではなくて、料理を作りたい!と思う心が大事です。ご自分が食べたいと思う料理や、ご主人に食べさせたいと思う料理があったら何度か作りましょう。上手にできなくてもいいんですヨ。いつの日か、「あ!美味しい!」って思える時が必ずあります。料理が上手になりたいと思っているcccmmmさんの気持ちが あるだけでもう充分だと思います。頑張ら過ぎずに楽しみましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ke_da_ma
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

独り暮らし2年目です。 一年間の結論:数をこなす事、同じものを何度か作る事、本の通りに作ること です。 1、数をこなす事  キャベツの千切り、ご飯の炊き方、煮物のタイミング…  おそらく「習うより慣れろ」です。多分7割が技術だとおもいます。  私も始めはコツを聞いて廻りましたが、兎に角毎日やってみる事、  回数をこなして昨日より今日、今日より明日、が大事だと思います。  キャベツの千切りは一時期ほぼ毎食2,3週間は食べていました(笑)  ※独り暮らしだから出来たのかも知れませんが… 2、同じものを何度か作る事  失敗した料理も「苦手料理」に括ってしまうのではなくて、  2,3回作る事で何故失敗したのかが見えてくると思います。  私の場合は克服した料理が得意料理になることが多いです。 3、本の通りに作る事  私は苦手なんですが…  多分、本に書いてあるように最初に全ての材料を  きちんと計量して全部用意する事、順番やタイミングを守る事  始めにそれを癖にしてしまえば以後とても手際よくなると思います。  私もやらなきゃなー、といつも思っていてやらないので上達せず… そして、皆さんおっしゃっていますが  やはり「誰か(旦那様)と楽しい食事をする」というのは上達の鍵ですね!  「コレ美味しい、何使ってるの?」とか「同じ食材を違う方法で調理」とか  楽しみがどんどん拡がっていくと思いますよ~。羨ましいです。  独り暮らしだと自由な分張り合いが足りないので… >食べる事は大好きなんですが  じゃあ怖いものなしですよ!一緒に頑張りましょう~☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.6

あぁ、関西ですか。 であれば、基本は京風でしょう。または、お好み焼き系。 うどんの違いが良く言われますが、あの味が結構なんにでも適用されると思っていいです。出汁ベース、しょうゆは薄口、塩分控えめ、香り重視の上品な味付けで。山椒、シソ、三つ葉、ゆず、ねぎ、しょうがなどをうまく使ってください。 イタリアンならバジルとか生マッシュルーム、イタリアントマトなど。 塩分は強弱のアクセントを付けましょう。おかずが比較的濃い味なら、汁物は塩分をほとんど使わず、舌のシビレを取れる位にします。または、一つの料理の中でも、肉は塩分を濃くし、野菜にはほとんど付かないように調理します。 東北地方の方なら、多分、塩っ辛い、醤油の味に近い味噌を使って味噌汁を作ると思いますが、関西ではもっと醤油っぽくない味噌を使います。基本は、5:4:1で、冬は赤5:白4:田舎1、夏は白5:赤4:田舎1だそうです。わたしは、八丁味噌が気に行ってこればっかり使ってますが、、、 味噌汁は、味噌選びでほとんど決まってしまいますので、好みの味の味噌を見つけるのが非常に重要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tourisuga
  • ベストアンサー率24% (62/255)
回答No.5

千里の道も一歩から・・・ 料理は出汁、火加減、塩加減。 この三つが上手くいけば、不味い料理はありません(キッパリ)。 まあ、素材の組み合わせ等は突っ込まないでくださいね。 料理があまり得意でない人によく見られるのが、自分の中での 基準が出来上がってない人。 これくらいの材料に対してこれくらいの調味料ってのや、 煮物の酒、みりん、醤油、ダシ、砂糖などのバランスと出来上がりの違いなど。 最初は本を見て計ってみて、その分量を目で覚えてやってみるのも良いと思います。ただ、本のレシピは嘘(バランス悪い配合)も混じってるから気をつけてくださいね。その時は、出来上がりの味を覚えて次回訂正。それで徐々に自分の基準が出来上がっていくと思いますよ。 私は、例えば食材が自分の基準の2倍なら塩一つまみ×2。 3倍なら一つまみ×3と言った具合に頭の中で考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BWV971
  • ベストアンサー率21% (94/439)
回答No.4

>お料理が上手になるコツ、教えてください!! いつでも旦那様が『美味しいよ』と言ってくれることですね。 料理へのモチベーションが違います。 わたくしは料理本を結構使いますよ。 ただし・・・ 食材を限定して使い回しを紹介しているモノが重要です。 単純に食材を揃えて料理しても応用が利かないし毎日毎日食材を代えるような事はできません。 例えば豚肉とキャベツを使って3品4品紹介している本を使います。 そうすれば食材は無駄にならないし応用ができるようになります。 いかに限られた食材でバリエーションを増やすかそして味付けを工夫するかですね。 このような料理本を選択してみてはいかがですか。 お味噌汁も2種用意して関東関西でバリエーションを増やしましょう。 ミックスにすればさらに増えますよ。 わたくしの個人的な感じではトン汁は赤・・野菜たっぷりは白・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

味がわからなければ美味しい料理は出来ません 美味しい料理(高級料理ではありません)を食べて味を覚えるのが第一関門です 凝った料理よりも味噌汁とか煮付け(これが難しい)和え物、焼き物その他日本の基本料理を覚えることです ありあわせの素材で何が出来るか考えることも上達への道です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37097
noname#37097
回答No.2

はじめまして。 私も新婚です。 ええと、実家では小さいころから母が料理上手でなんでも手作りでおいしかったんですね。そのせいで外食が苦手な子供になったくらいに。(外で食べるのって独特の味ですし。嫌いでしたね。) で、味付けに関しては私は遺伝かなあと、ちょっと思います。努力とかしてなくても何となく子供のころから食べているせいか大抵うまくいきます。 ですけど、ほうちょうさばきがどうも苦手です。切るのが結構遅いかな。これでも1年くらいで少しは早くなりましたが、魚をおろすとかはもってのほかです。 それから、夫はおいしいおいしい、ありがとうといつも言います。これってとっても大切な気がします。 料理本でそのとおりに作れば結構おいしいと思うので、がんばってくださいね。食べることがすきな人って大抵料理上手なんできっとうまくなると思います。

cccmmm
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私もけっこう自分の母が作る味、大好きです。 そしてこれが問題なんです。。 彼のお母さん(徒歩3分圏内に住んでいます)も、とってもお料理上手で、なんでもおうちで上手に段取りよく作るんです。 彼がそれに慣れてしまっていて。。 彼の舌が完璧お義母さんの味になじんでいて、私の味覚とはまた違うんです。。(私は北の出身で彼は関西なんです) お義母さんからちょこちょこ教えてもらって、レシピは増えていっていますが、どうも私はトロいみたいで、段取り悪く、それに彼もイライラ。。 専業主婦なので、時間はいっぱいあるので、もっと頑張らなきゃですね(>_<) melemelenさんがうらやましいデス。 旦那さんの愚痴にも負けずに、いつか何でも手早くできて美味しいと言ってもらえるように頑張ります☆ ありがとうございます◎

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

現状、どの程度の腕なのかわかんないですが、、、 料理は発見(発明)なんで、おいしいものに出会ったときに、これをどうしたら家で再現できるのか? って考えていけばだんだんうまくなると思いますよ。 ただ、毎日のこととなると大変なんで、有る材料で適当に作るってのも出来ないと、半端な材料ばかり溜まっていくことになりますね。材料の味をそれぞれ、生の時と煮たときで覚えていれば、頭の中で組み合わせて、後は調理方法と味付けパターンのバリエーションで適当に創作出来ますよ。 女性の場合、炒めるなどダイナミックな調理法が苦手だったりしますから、そこを重点的に練習するとバリエーションが増え、エッジの立った料理になると思います。炒めるコツは、鍋の温度管理と、材料の大きさや特性と炒める時間の関係の管理にあります。外はパリッと油の味を出し、中は半生が基本です。 品の良い料理にするには、香り付けにも注意してみましょう。例えば、味噌汁なら追い鰹をするとか、イタリア料理なら最後にオリーブオイルをかけるとかでかなり違ってきます。香味野菜も使ってみましょう。焼くときの香味野菜だけでもバリエーションが出せます。 ついでにスパゲッティを扱うコツは、堅めにゆでる事と、ゆでたらすぐに「ゆでを止める」こと、すなわち軽く油で炒めることです。ゆで時間が同じでも、仕上げを素早くきちんとするかどうかでゆで加減が違ってきます(省略すると表面が伸びたようになります)。ソースには必ず茹で汁を入れるようにすると、ソースの味が馴染みます。 材料に付いては、味があまり変わらないものは冷凍保存したり、調理済みのものを使っても構いませんが、出来立てがおいしいものは材料と出すタイミングにも拘りましょう。 おいしいものに出会うことも重要ですので、「勉強」と称して旦那さまにおいしいところに連れて行ってもらいましょう。(^o^)

cccmmm
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 現状はですね、お料理本を見なければまだ出来ないものが多い。。 っていう感じです。 なによりも、毎日、何を作ろう、というメニュー決めから悩んじゃいます。。 旦那さんが舌がこえていて。。 なんか、手順が悪いというか、トロイというか。。 出すタイミングとかが下手なんです。 味の想像力が乏しいのかもしれません。 結構、なんでもおいしい、言い換えると味にこだわりがさほどない 方なので、それがいけないのもわかっています。。 旦那さんに『外食にしようか』と誘われると、『私が家で料理できないばっかりに・・』と悲しくなってしまいます。。 でも、外食は『お勉強』と思って、喜んで連れて行ってもらえばいいんですね☆ 毎日のお料理もがんばってみます。 ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚後新居に遊びに来てくれる親友へ出すお料理

    結婚3ヶ月です。 週末に、親友の1人が新居に遊びに来てくれることになりました。 お昼ご飯を用意しておくね、と言ったのですが、何にするか迷っています。 旦那と3人で食べますので、3人分を手軽に作れ、失敗も少ないカレーにしようかと思ったのですが、玉ねぎが苦手らしく、ダメそうです・・・ 料理の腕は普通だと思います。 (相変わらずレシピを考えるのは苦手ですが・・・) 何か良いレシピがあったら教えて下さい☆

  • 料理がうまくなる方法

    料理がうまくなるにはどういうことをしたらうまくなりますか? 旦那を見返してやりたいんですが、 料理教室に通うことも考えたのですが、あたしも正社員でフルで働いているため週1くらいしか行けないので、それだと上達するのかな?って思います。 料理が苦手で上達した方はどのような努力をされましたか?

  • 料理ヘタ

    主婦数年やっているのですが 全然料理がうまくなりません(努力が足りないのですが) 実家の母があまり料理をしなかったので 私も料理は得意ではありません そのためか 買い物もつい買いすぎてしまいます あまりもので 作るとかも苦手です  旦那の母は手料理がうまく そのため比較されてしまいます どうした料理べたから脱出できますか

  • 家庭の料理の作り方について

    私は現在、結婚しています。旦那とは5年の同棲生活を経て結婚し、ずっと手料理を作って来ました。しかし、同棲する前は料理が大嫌いで、全然やりませんでした。彼と一緒に住むようになってから、料理を始めたような感じなのですが、母が作っていたように見よう見まねでは、全然上手く行かず、本を買ったり、ネットで調べたり、DSのお料理ナビを使ったりと、だんだん料理が出来るようになりました。が、最近になって旦那が、お前の料理はマニュアル過ぎると大ケンカになりました。今後は本やDSを使わずに、目分量で料理をするには何かコツがありますでしょうか?基礎と言うか、調味料などは入れる際に比率などがあるのでしょうか?また、料理学校に一度は通うべきでしょうか…。良いアドバイス、ヨロシクお願いします☆

  • 料理を楽しむコツ

    料理が苦手です。料理が楽しいと思えるコツやヒントがあれば教えてください。

  • 料理の腕が上がりません

    私は結婚前から元々料理が苦手だったのですが、育児をしていると落ち着いて作ることが出来ず、すぐに出来るものしかつくれなくなってしまいました。 よそのお母さんたちはいろんな料理を作ってあげてるみたいで、何も出来ない自分が嫌になります。 たまにお弁当の日がありますが、子供に邪魔されたりして結局冷凍食品ばかりに・・・。 子供たちみんな後追いがすごくてどうにもなりません。 足にしがみついて泣いたり、、、 寝てる隙を狙って台所に行こうとしても起きてしまいます。 どうやって料理の腕をあげていますか?

  • 料理の腕を上げるには?

    料理の腕を上げたいです。 今もおいしいご飯を炊こうとガス炊きして失敗し、ベチョベチョにしてしまったところです(これで5回ぐらい失敗してます。3回ぐらいはすごくおいしく炊けたんですが…) 以前彼氏と同棲していた時は、毎日作っていたのですが食べられないわけではないけど美味しいわけでもない味にしかならず、カレー、丼もの、オムライス、から揚げ、さばの味噌煮、ハンバーグというローテーションの繰りかえしになってました。 でもある日実家で母と一緒に(主に母が)作ったハンバーグを彼の家に持って行った時は、すごく美味しいとベタ誉めでした。 私も本を読んだりノートを取ったり努力はしたんですが、母の味に近づく事もできません。 やっぱり料理っていうのは経験なんでしょうか?う~ん。 努力や工夫で料理が上手くなったと言う方がいましたらコツを教えてくださいm(__)m

  • 料理を隠れて捨てる旦那‥

    結婚2年目、3ヶ月の子供がいます。 旦那が私が作ったご飯を隠れて捨ててました‥ 私が授乳している時にゴミ箱の開ける音がしたので気になって後で見てみると食べ残しをキッチンペーパーにくるんでゴミ箱の奥の方に突っ込んでました。 私は食べ物を粗末にしたくないので「食べれなかったら次の日に食べたらいい」と今まで旦那には言ってきました。 なのにバレないよぉに捨てるなんて‥ 普段から手料理を作ってますが旦那はテレビ観ながら料理の感想は全く言いません。 料理について言われるとしたら「熱い、固い、辛い」等のみ‥ 自分の料理がまずいのかとも思い母に何度か食べてもらってますが美味しいと言ってくれます。 母が作った料理ももらったりするのですが、旦那の反応はやっぱり同じで無反応‥ 一応母は調理師ですので味はまずくはないと思うんですが‥ しかも「固い」と言うのは旦那が虫歯で奥歯を何本か抜いており普通の人より固いものが噛みきれないと言う理由です。 唐揚げすら固いらしいです。 だから、肉料理はほとんど固いと言われます。 私は妊娠8ヶ月まで働いており旦那よりも仕事の時間が長かったんですが、それでも毎晩ちゃんと料理を作ってました。 家事もほとんど私で睡眠時間が4時間くらいの毎日‥それでも「おいしい、ありがとう」等は言われた事がありませんでした。 何度も料理が嫌になったりもしましたが、結婚している以上はちゃんと作りたいと思い作ってきました。 毎回感想を言ってくれる旦那さんはいないとは思いますが、皆さんこんな感じなんですか?! もぉ料理作る事が辛いです‥

  • 料理の楽しみって何ですか?

    料理が最近、ちょっと面倒・・・。 そんな自分をなんとかしたいです。 みなさんは、最近料理や買い物で、どんなことが嬉しかったり楽しかったりしましたか? 結婚したての頃は、旦那のために頑張って、料理を張り切って作ってたのですが、 結婚してずいぶん経って、子どももある程度大きくなったし、 いまでは旦那も、おいしいともマズイとも、あまり言わなくなったし。 わたしも、パートをして忙しくなってきたこともあるんですが、 昔に比べるとやっぱり手抜きしちゃっていて。 毎日の料理に楽しみを感じたいです。 みなさんは、最近、料理や買い物で、どんなことが嬉しかったり、楽しかったりしましたか?

  • 料理のレパートリー

    毎日の料理、献立を考えるだけでも大変ですよね。 私は同じ料理を1ヶ月以内になるべく作らないように努力しています。 たまに料理本をみたりして、新しいレシピにも挑戦して、あきの来ない食卓に!と頑張っているのですが・・・よそのお宅の食卓はいかがなものでしょう? ちなみに、旦那の実家の食卓を垣間見ることがあるのですが、レパートリーが少ない・・・。 見るたびに、同じ料理が並んでいます。 こんなものなんでしょうか? そこで、質問。 例えばカレーなら、どれくらいの頻度で食卓に上りますか?