• ベストアンサー

電話の普及

isoyujinの回答

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

今でも本数の子は高いです。 お寿司も ハレ の食べ物でした。今は ハレ の習慣が失なわれて、年中ある野菜や果物と同じになっています。 昭和40年ごろはご近所に一つある電話を皆で使ったものです。 家庭に電話が控えるようになっても工事は順々で、電話局に何度も足を運んだものです。昭和50年前のことです。50年にはほとんどの家に電話がありました。地方都市の話です。

noname#30350
質問者

お礼

今でも結構値が張りますよね。 サザエさんの中で、ものすごく貴重なもののように扱われていたので質問させて頂きました。 「ハレ」という習慣は失われてますね。 豊かすぎるのでしょうか。 電話の開通も順々で結構待たされたのですね。 30年前ごろにはほとんどの家に普及していたのですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • IP電話はなぜ普及していないのでしょか?

    IP電話は、企業では普及していますが、一般家庭ではなぜ普及していないのでしょか?

  • エアコンの普及は

    今ではエアコンは殆んどの家庭に設置されてますが 一般家庭にエアコンが普及したのは何時ごろからですか?

  • 磯野家の秘密について

     漫画サザエさんについての質問なのですが、磯野家の家系図に純日本の磯野家に相応しからぬロバートという人いるらしいのですが、この人はどういった人なのでしょうか?

  • 3Dプリンターが一般家庭に普及するのはいつごろ?

    3Dプリンターはまだ高くて手がだせません。ですが、いつかはPCのように一般家庭に普及するときがくるかと思うのですが、いつ頃でしょうか。

  • 昭和37年頃の東京で

    一般家庭における電話の普及率が どの程度だったのか、どなたかご存じありませんか? 商店などではそれなりに普及していたと思われますが 格別裕福ではない普通の家では どうだったのでしょうか? 正確な数値でなくても おおよそのところで結構なので、よろしくお願い致します。

  • ファックスの普及率について

    現在、ファックスの普及率を調べているのですが・・・特に一般家庭にファックスがあるのかどうかが知りたいのです。※●人に一台は持っているとかのデーターが欲しいです。 そんなデーターがあるサイトがありますか? 170万台が販売台数とは書いてましたが・・・詳しく掲載されているサイトがあれば教えて下さい。

  • 「サザエさん」にあって、現在の日本にないもの

    「サザエさん」(特にアニメ版)ではごくふつうのこととして存在するのに、 現在の日本では無くなった・見かけなくなったものってなんだと思いますか? 個人的には、 ○ご用聞き 及びそんな人間を雇用できるほど経営に余裕のある個人商店 ○子どもだけでいつでも自由に行けて、野球ができる公園あるいは空き地 ○中島くんは「弘」、花沢さんは「花子」とシンプルに名づけられた小学生 (カツオやワカメがシンプルな名づけか、という疑問もありますが、それは磯野家の家風なので…) などが思い浮かぶのですが、皆さんのお考えを伺いたいです。 逆に、今の日本にはあたり前に存在するのに、「サザエさん」にはないものでもかまいません。携帯電話とかコンビニとか。 どうかよろしくお願いします。

  • 電話線(メタル線)

    今や各家庭にある電話線ですが、光ファイバの「ひかり電話」が普及しても、電話線は無くならないとは思いますか? 例えば、新幹線が開業しても、普通の電車も営業していますよね。 高速道路が開業しても、一般道路が廃止されたわけではありませんよね。 これと同じように、メタル線は無くならないと思いますか?

  • 完全無料の携帯電話はいつ頃実現しますか?

    各家庭に常時接続のインターネットが普及しているので、 各家庭に無線基地機器を 設置すると、完全無料の携帯電話が可能なのですが、 いつ頃実現するのでしょうか? そうなると携帯電話会社は破綻し、機器メーカは売上が上がるのでしょうか? 同じ考え方で、インターネットも全て無線LANにすれば、完全無料になりますが、その点についてもよろしくお願いします。

  • 一般電話に安くかけられる電話しりませんか

    現在ISDNを使用しています。 インターネット電話の普及に伴い、一般電話に専用電話機のようなものを使って一般電話に電話をかけてみたいと思いました。 値段はどれぐらいかかるのでしょうか 親のパソコンですので、インターネットの差込口にヘッドフォンを差し込んで話すのではなくて、親にパソコンができる状態で、専用電話機を使ってかけられるようなほうがいいのですが、 そういったものはないのでしょうか? また、パソコンをもう一台買ったほうが安くなるのでしょうか? 相手はパソコンを使わない人なので、一般電話相手にかけたいです。