• 締切済み

正常に戻るために必要な栄養

正常に戻るために必要な栄養 6年間引きこもりをしています 16歳です 昔の僕が普通の人よりかなり健康だっただけに如実に体にがた?が来ています まず 昔はみんなが僕の顔を触りたくなるくらい肌がつるつるだったのですが最近いぼだらけです ただこれは思春期と言うこともあるので しょうがないと言いたいのですが それにしてもあんなにつるつるだったのにこんなにいぼが出てるというのは異常だと思います 体にもあらゆるところにいぼが出てきています 特に背中や肩にいぼが出てきています 最近ボケてきました 一日に何にも考えずテレビを見ています 話をしようとしても 言葉によく詰まります 腰痛もひどいです 肩こりもひどいです 首もかなり凝っていると思います 野菜は食べません 今、一日2食しか食べられません 貧乏なので食材が一切ありません 生卵と梅干とバター たまに納豆 うどん そば くらいしかありません だから大体タマゴを焼くか 納豆を食べるか うどん、そばをゆでたりしています これらの食材で出来る栄養がある料理やおいしい料理のレシピを教えてください 調味料は砂糖以外あります あとお小遣いを貰っているので 栄養のある料理やおいしい料理を作るために必要な物や このサプリメントを摂っておいた方がいいというのがありましたら教えてください

みんなの回答

  • ribon-boo
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.2

まず、心療内科など、相談し、できるだけ、一次的に薬の力を借りてでも、外気にあたり、外で日光を浴び、昼、運動や、肉体労働をして、夜きちんと寝る、食事の時間を規則正しくするなど、生活リズムを、管理することでしょうね。 栄養うんぬんの前に、規則正しい生活リズムが、大事で、栄養のある食事をしても、生活リズムが、不規則ですと、栄養が、吸収されません。ですから、睡眠薬や、うつ病の改善薬に一時頼っても、生活リズム改善をしてください。ご飯に、味噌汁、漬け物だけの、質素な食事でも、きちんと、食事時間を守れば、腰痛、肩こりなど、血液循環不良は、治ります。軽い体操、ストレッチを毎日してください。毎日、体操をすることが大事です。特に、重いスポーツは、不要です。

57265
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isereal
  • ベストアンサー率28% (17/59)
回答No.1

太陽を浴びていないのも原因の一つだと思いますよ。 人間も植物と同じで太陽を浴びないと作られない栄養素が有ります。 後は身体を動かさないから新陳代謝が悪くなり血行悪化も原因かと。 腰痛、肩こりは単に筋力の低下で 支えられなくなっているんだと思います。 次に偏食ですが料理の本を買ってみたほうが良いかも。 「安く作れる料理」みたいな本売ってますし。

57265
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 16歳ボケを治す&正常に戻るために必要な物やこと

    正常に戻るために必要な栄養 6年間引きこもりをしています 16歳です 昔の僕が普通の人よりかなり健康だっただけに如実に体にがた?が来ています まず 昔はみんなが僕の顔を触りたくなるくらい肌がつるつるだったのですが最近いぼだらけです ただこれは思春期と言うこともあるので しょうがないと言いたいのですが それにしてもあんなにつるつるだったのにこんなにいぼが出てるというのは異常だと思います 体にもあらゆるところにいぼが出てきています 特に背中や肩にいぼが出てきています 最近ボケてきました 一日に何にも考えずテレビを見ています 話をしようとしても 言葉によく詰まります 1年前くらいから異常に足の裏が痛くなるときがあります 足の5指を一緒に曲げると足の裏にくぼみみたいな物ができますよね? その辺が痛くなります 痛くなるペースは1ヶ月に1回あるかないかというときもあれば1週間に2回なるときもあります 痛さの感じとしては何か神経的な痛みだと思います 血管に何か関係しているような痛みです 血がドロドロすぎて血管を圧迫しているような感じです ほとんど右足だけが痛くなります 1分でとまるときもあれば5分くらいいたいときもあります そんなに長くは続かないといった感じです 腰痛もひどいです 肩こりもひどいです 首もかなり凝っていると思います 野菜は食べません 今、一日2食しか食べられません 貧乏なので食材が一切ありません 生卵と梅干とバター たまに納豆 うどん そば くらいしかありません だから大体タマゴを焼くか 納豆を食べるか うどん、そばをゆでたりしています これらの食材で出来る栄養がある料理やおいしい料理のレシピを教えてください 調味料は砂糖以外あります あとお小遣いを貰っているので 栄養のある料理やおいしい料理を作るために必要な物や このサプリメントを摂っておいた方がいいというのがありましたら教えてください

  • 毎日摂りやすい栄養のある食材はありますか?

    毎日摂りやすい栄養のある食材はありますか? 最近納豆と梅干しを食べれるようになりました。 スムージーは週に3回程飲んで酵素?を取り込むようにしています。 ほかに、納豆の様に安く、飽きにくく、健康に良い毎日摂りたい食品は何でしょうか?

  • 人にとっての必要最低限の栄養素ってなんですか?

    人にとっての必要最低限の栄養素ってなんですか? 具体的な料理や食材ではなく、栄養素で教えてください。

  • 夏バテ気味の彼女に

    夏バテ気味の彼女に栄養ある物を食べさせたいのですが、どんな物がいいでしょうか? 昨日は納豆・オクラ・生卵をのせたぶっかけうどんを作りました。 料理下手でも作りやすい物をお願いします。

  • 一人暮らし 必要な栄養について

    現在一人暮らしをしています。 一日に必要な栄養についてお聞きします。 ☆現在毎日、ヨーグルトと納豆一パックを食べるようにしているのですが、 これに豆乳一杯を足すのはどうでしょうか? 乳製品や大豆の摂りすぎでしょうか? ☆普段料理をする時間がなく、タンパク質がなかなか摂れないのですが、 納豆と卵以外で、手軽にタンパク質を摂取できる食べ物はありませんか? どちらかでもよいので回答お願いいたします。

  • 簡単で栄養のある食事、料理を始めるに当たり必要な物

    料理初心者です。 一人暮らしをするので、これからは自分で食事を賄わないといけないのですが、コンビニ弁当や外食、インスタント料理等で、食事を済まそうとすると、すぐに体調が悪くなってしまう体質です。 簡単で栄養のある食事の作り方を教えてください。 一人暮らしをするためにまず用意するキッチン用品や調味料、常備しておいたら良い食材は何でしょうか? 包丁、まな板、食器類、洗い物かご。 醤油、砂糖、塩、味醂、味の素、だしの素。 ぐらいしか思い付きません。 他に何が必要ですか?

  • 安くて栄養価が高い野菜や食材

    食費にお金をなかなか回せずあっぷあっぷしています。 ですが、健康的にも良くない(例えば毎日納豆ご飯や食パンにマーガリン)ので 出来るだけ安くボリュームアップしつつ、体にも良い食材を探しています。 美味しくて安く体に良い食材というのはありますか?もやしを一番最初に 思いついたのですがどう使えばいいのか・・・。あのもやし臭い(分かりますかね?)も あまり好きになれません。 レタスは美味しいですが、実はあまり栄養価が無いと聞いてショックです。 宜しくお願いします。

  • 納豆ご飯の栄養価について

    以前、某料理漫画で「納豆ご飯と、時々野菜を食べたら大丈夫」というような話を見た気がするのですが、実際それだけで栄養は足りるのでしょうか? 不足しているとしたら、足りない栄養素は何になりますか? もちろん色々な食材をバランスよく食べるに越した事はないと思うのですが、もし特に問題がないようでしたら、忙しい時にサプリと併用してでも良いなぁと思いまして。

  • 炊き込みご飯だけで生活するとしたら、食材は何がベスト??

    家にコンロがないので、しばらく炊き込みご飯だけで過ごそうと思います。 中にはどんな食材をいれると栄養バランスがいいのでしょうか? もし必要なら、加熱無しの補助食品として、生卵、納豆、ヨーグルトなども食べようと思ってます。 貧乏なので高級食材はなしでお願いします。

  • 栄養バランス

    栄養バランス ~朝食~ コラーゲンドリンク キャラメルスティックパン3本 お菓子のリッツ10枚程度 ~昼食~ おそば ベビースター太いの5枚程度 ~夕食~ もろきゅう 肉じゃが 納豆ご飯 メロン こんな感じのメニューだったのですが栄養バランス的にどうでしょう? これはなきゃダメとか、これは太る食材だからやめた方がいいっていうのがあれば指摘お願いします。 ちなみに間食はガムです。

このQ&Aのポイント
  • PX-405Aを使っていると、カラープリントができません。図形のみが印刷されるようです。
  • カラーの図形に黒字で名前を書いたのですが、名前が印刷されず、図形のみが印刷されました。
  • EPSONのPX-405Aを使用していますが、カラー部分が印刷されることなく、図形のみが印刷されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう