• ベストアンサー

育児サークルの運営に悩んでいます

育児サークルを立ち上げて1年が経ち お手伝いをしてくれる役員さんを含め、50人ほどのメンバーがいます。 なるべくみなさんに喜んでもらえるようにとがんばってはいますが やはり・・・女同士なので嫌なことが多く。 一応、会員同士はそんなに親密にはならないようで 私の知っている限りでは揉め事はなさそうなのですが 私の周りに集まってくる方とのトラブルが絶えなくて 心底疲れています。 たとえば、天然な役員さんが障害をもったママさんに傷つくようなこと言ってしまったり。 役員をやるって言っていたのに、結局は1回しか会議に出席していないのに、役員を辞退して欲しいとお願いしたら自分は傷ついたと言われたり。 全然役員の仕事をしていないのに、義実家に同居のなったとたん役員やサークルのやり方にクレームつけてきたり。(結局は辞めちゃいました。) その他にも、おいしいトコだけで・・・げんなりする人もたくさんいます。 ものすごくいい人も多いのでやめるよりは継続は力なりと思いつづけてはいます。 しかしながら・・・メンバーにどこに行きたいかなのどのアンケートなどをして、「内容はともかく自分は引越しして遠くなったので便利でいきやすけりゃどこでもいい。」みたいな変事が返ってくると 正直言ってがっくりきちゃいます。 内容はともかくって・・・・いままでかなり苦労してお出かけイベントしたり室内でもイベントせいの高いことしてきたのに。 愚痴ばかりになるのならやめるのもアリかな?? とも思っているのですが 中途半端がキライなのでどうしていいのか迷い中です。 世の中自分の常識がすべての人の常識の合わないのは重々承知していますが かなりの非常識な方の発言や行動に心がついていけません。 うまく運営する方法を教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atuu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

こんにちわ。私もつい最近育児サークルを立ち上げて、活動を始めました。 会員を募集する中で、さまざまな方が来られ、中には私とは到底常識や価値観があわない方もいます。そしてそういう方から、クレームをつけられ困っています。ほとんどチンピラに絡まれている気分で憂鬱です。その方はサークルに入らないんですよ。でもクレームつけてきてしつこいのです。 私の場合、サークル内でのトラブルでないだけマシですよね。サークルは好きでやるものだから、あなたが作ったサークルは、あなたとあなたが認めた会員のものじゃないですか?サークルに入られる方をあらかじめ会則などで絞ったらどうでしょうか?それに、気の合う方々で楽しく活動することの方に情熱を注いで、非常識な人とはだんだん疎遠になるように会則に除名についての項などつくってみては? どうかあなたが心を痛めずに いいサークルが続きますように。

mookbook
質問者

お礼

ここのところ工夫して退会をお勧めするようにはしています。 ただ・・・そんなに入ってくるときには常識はずれな人はいないんですよね。 元々習い事のOG会として参加してもらってるので あんまり変な人自体はいないはずなんです。 でも・・・子供がいるのは全員共通事項なのに わがまま言う人やおいしいトコ取りな人がいるものでイライラするんですよね。 1年経って、年度末でしたので サークル続けたい人にそれなりに参加をしたい人をアンケートしたところ悩みの種の人達に限ってまっさきに返事してきてるのに驚いてます。 以外にもその方たちは辞めたくないようです。不思議でたまりません。 なんとかがんばります。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.5

こんにちは。 1歳~3歳の育児広場をミクシィ内でしています。 会員数は300人ほどですが、参加されるのは20組ほど、しかも常連さんは10組ほどで、ほとんどの方が予定が開いていれば来るという状態です。(私のはこの状態が理想なのでよかったです) 以前、「サークル」という感じでやっていたのですが、サークルだと質問者さまのような悩みは尽きないですよね。 なので、サークルではなく「広場」にしました。 集まる場所がコミセンなどであれば、かかった料金÷当日参加の人数であつめたり、ランチ等も、ドタキャンが出ることは確実!とした上で予約をしています。(お店にムリを言って、当日の朝まで人数変更を可能にしてもらう等) サークルから広場に変えたら自分の気持ちも楽になりました。 それでも、以前の経験を生かし、決まりは作ってあります。 決まり事は以下のとうりです。 ・当日、集合の1時間前までに(ランチの場合は前日まで)連絡のない方はキャンセル料を頂きます。 ・この広場の参加資格は 1、心の優しいママ 2、人を傷つける事が嫌いなママ 3、友達を作りたいママ 4、ちゃんと約束を守れるママ 他にも色々あるのですが、主にこんな感じです。 参加資格~のほうは、冗談のようにも見えますが、結構効果あります! この参加資格~があるから、約束を破る人は気兼ねなく退会させれますし、文句を言ってきても、参加資格を守ってもらえなかったので。という理由にもなります。 あと、サークルのままで続けたいのであれば、参加費用を一度に集めてしまうのをお勧めします。 (例 1回100円×1年分で1200円を4月に集める) 少しの金額でも、払ってしまってあるのであればドタキャン率は下がります。 他にお出かけ等のイベントがあれば自己負担という事で、余った分は幹事様がもっていくと。 場所取り・セッティング等で大変なのですからそのくらいのご褒美ほしいですよね! 文句はどこからでも出るものです! でも、文句が出るという事はそれだけそのサークルの事を考えてくれている、という事でもあります。 興味の無いものでしたら無記入がほとんどでしょうし! クレームを皆さんに公開して、皆で解決策を考えるのもいいかもしれません。 違った感じの活動をしているようでしたらすみません。

mookbook
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど参考になりました。 しかしながら、習い事の卒業生限定のサークルなので 広場って感じでのは難しいのが現実です。 料金も材料費がかかるイベントの時には 振込みにしてもらってやったことあるんですが それだとドタキャンは3人くらいでした。 他の役員さんに着払いで材料を配送してもらったりもしたんですが ドタキャンする人って毎回なんですよね。 さすがに毎回ドタキャンや遅刻の方には直接メールで 「役員さんたちはお金を立て替えて準備してくれたりしてるのでドタキャンはやめてほしい。」と言ったことがあります。 ちなみに余ったお金はサークル名義の通帳に入れてあります。 やはり今度からは場所代がかかる場合は先払いにしてもらおうかと思います。 あまり健全すぎる(手遊び系)はやりたくないので ランチ中心もありかなぁって思いました。 役員さんとの集まりはいつも個室なんかでランチでしたので。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.4

#2です。 補足部分についてですが、実の所、反応はこれから・・・と言う感じなので、よく判りません。 ただ、私達の会は、地域の保健センターのバックアップを受けていますので、最終的には、担当保健師さんが自分の権限で決めてくださいます。 だから何とかまとまるんですよね。 質問者さんは、任意のサークルのようですから、辞める気で、マイルールをきちんとお仲間と作られた上で、賛同が得られないようなら、やめてしまわれても構わないと思います。

mookbook
質問者

お礼

自分で立ち上げたサークルなので かなりいろんなことが出来たり みんなでお酒飲んだりして楽しんでるんですが。 度々、非常識(要は私と合わない)方が 引っ掻き回していくんです。 辞め時なのかな・・・ 他の公共の場所でのサークルは2回無断欠席だとクビ とかいろいろ聞くのですが かなりいろんな地域の方が集まってるので 子供も同じ学校にはあんまりいないだろうと思うので やめちゃうのもアリですよね。 もし、反応があってわかったら教えてください。 ありがとうございました。

noname#39881
noname#39881
回答No.3

No.1です。本当にお疲れさまです。 メールのアンケートはお互い楽ですけれど、効果としてはイマイチです。 一番いいのはちょっと面倒ですけれど、紙によるアンケート。 あとちょっと集まってもらって簡単に聞いて挙手してもらうのもいいですよ。 もちろん結果は後でキチンとした形で発表しておきます。 登録のこと、やめること、ドタキャンについての扱いについては役員内で会則を作るといいかと思います。○ヶ月後連絡がない場合は退会扱いとする、など一定の規則を決めておくと楽ですよ。 それを全体に承認してもらいます。よっぽどでない限り異論はありませんのでこれに基づいて連絡のない人は退会処分にすればいいのです。 ドタキャンする人、連絡がない人はおそらく「連絡をしなくても問題ない」と思っているのではないでしょうか。悪気があるわけではなく・・・ 連絡がないのは困るとあらかじめ伝えておく必要があるかと思います。 入会金を徴収するとドタキャン率は減るでしょう。 ただ私個人的な意見としては、小さい子どもを持つ人の集まりの場合少々連絡がなくても問題ない運営にした方がいいとは思います。 退会についてもしばらく来なくなったら名前を勝手に削除してしまうとか。 堅苦しくすると楽しさが損なわれますよね。おおらかなものにすれば苦情も気にならないかと思うのですが・・・ 育児サークルの内容・内情がわからないのでまったくの見当違いだったらごめんなさい。 だけど対策がいくら万全でも人が集まればやっぱりトラブルは尽きないものです。 ある程度の開き直りが必要かと思います。どうしても耐えられないのならやめてしまうのもアリではないでしょうか。

mookbook
質問者

お礼

>ただ私個人的な意見としては、小さい子どもを持つ人の集まりの場合 >少々連絡がなくても問題ない運営にした方がいいとは思います。 >退会についてもしばらく来なくなったら名前を勝手に削除してしまう >とか。 >堅苦しくすると楽しさが損なわれますよね。おおらかなものにすれば >苦情も気にならないかと思うのですが・・・ そうなんです。その通りなんです。 私もそのような考えで、役員さんたちにもかなりゆるくやってもらっているつもりなんですが ・・・時々、非常識な方がいてかき回していくんです。 私は強気なタイプなのですが 意外と悩んでしまうたちで 連絡ぐらいしなくてもいいだろうくらいでいると思っているので 締め切りつけたり、返信を促してるんですが。 数ヶ月連絡ない方には辞めますか?ってメールするんですが それすら無視なんですよね。 何のために申し込んできてるんでしょうかね? ついつい愚痴になってしまいすみません。 アドバイスありがとうございました。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

お疲れ様です。 私は、サークルの運営は経験ありませんが、元々あったサークルの代表になったり、役員を引き受けたりはあります。 今回も、おやこ会の役員に見事当選しまして、頑張っている所です。 役員会の中でも、会の運営や内容について、どうしてもクレームがくるから、そのあたりどうしようか・・・という話になりました。 その時、一人の役員さんが 「文句を言う人は、何をやっても必ずいるから、頑張って協力してくれる役員が決めた事に対して、反対意見が出ても、それを聞く必要は究極的にはないと思う。」 ときっぱり言い出しました。 これは極端な意見ではありますが、報酬を頂いているわけでもなく、運営に協力してくれて頑張っている人が、その他の楽しむだけに参加されている人の顔色ばかり伺っているのは、いかがなものかと言う訳です。 代表や役員がしっかり考えてされているという自信さえあれば、反対意見は聞かないわけではないけれど、ある程度無視しでも仕方がないのでは? 私も障害児の親の会で代表の時、講演会や勉強会が多くなってしまい、よくやってくれたと言う意見もありましたが、茶話会が少なくて、愚痴がい得なかったという意見も聞きました。 講演会も小学生~中学生に合わせると、小さい子供の親からピンと来ないといわれ、小さい子にあわせると、他の親からもう済んだ事だしといわれ・・・聞かなかった事にしてます(^_^;)

mookbook
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に疲れ果てています。 自分ルールでやって ワンマンくらいじゃないとサークルは厳しいよっていってくれる方も 多くいるので、そういう人に愚痴りながらもやっている状態です。 来るだけの人は場所が不便だの 目的がいまいちはっきりしないイベントじゃどうのとか いろいろ言ってくるんですよね。 場所確保するだけでも一苦労なのに しかもお金集めるイベントでドタキャン連続してくる方なんて 意見聞くつもりはないよって言いたくなるのですが なかなか難しいです。 やめるやめないもいろいろ考えて 自分が楽しめないならやめるのもアリですよね? アドバイスありがとうございました。

mookbook
質問者

補足

>「文句を言う人は、何をやっても必ずいるから、頑張って協力してく >れる役員が決めた事に対して、反対意見が出ても、それを聞く必要は究 >極的にはないと思う。」 >ときっぱり言い出しました。 その時の反応はどうでしたか? 私がやっているサークルは ベビーの習い事を卒業した人達で やりたい人だけ参加するOG会なんです。 ですから会ったことない人もかなりいて そこら辺が悩むところなんです。

noname#39881
noname#39881
回答No.1

サークル運営の経験はないのですが、幼稚園のPTA役員をやっています。(もう終わりですが) 役員をやっていると当然多くの人と接することになるのですが、まあトラブルの多いこと多いこと!最初から最後まで人間関係でのモメ事があり、非常に後味の悪いものとなりました。 あとついでに私は100戸近い分譲マンション住まいなのですが、総会もまた意見がバラバラ、時に罵り合いでモメまくりです。 もうここまで色々あると遠くを見て「だから国同士がケンカするんだなあ。人間が集まればトラブルは必ずあるものだ」と悟っていたりします(笑) 上手く運営する方法ですが、何かあったら必ず会員全員にアンケートをとるのがいいかと思います。 役員のやり方に文句をつけてきたら、その都度運営についてアンケート(無記名で)をとる。 役員の仕事をサボる人がいたら、その対策を考え(例えば何度以上休んだら役員はやめてもらうとか)、それをまたアンケート。 最終的には会則を作るといいかと思います。 おいしいどこ取りの人はどこにでもいます。それもまた対策を考えてアンケートを取りましょう。 紙でもいいし挙手でもいい。多数決で決めてしまえば気が楽になります。 文句を言う人って大抵少数派ですので、このアンケートで否決されます。(マンションの総会で経験済み) 文句を言う人は否決されてもなお文句を言いますが、「アンケートで決まったことですので」とニッコリ返せばいいのです。 それに運営の内容についてもアンケートを取ってアイデアを募集すれば、それほど悩まなくてもいいでしょう。情報開示を積極的にして役員だけでかかえこまないようすれば負担が減るのではないでしょうか。

mookbook
質問者

お礼

ありがとうございます。 アンケートはもう少しこまめにやってみようと思います。 そのアンケート回答にカリカリするときもあるのですが そこらへんは見ないように努力しようと思います。 一応、MLでアンケートできるので そういったものを使ってアンケートしてるからいけないのでしょうか? やはり顔が見える状態でのアンケートだと 違いますよね? アドバイスありがとうございます。

mookbook
質問者

補足

あと、PTAの役員さんだと 参加する方は幼稚園の保護者ですよね。 サークルだと1度も参加したことなくドタキャンしまくる人や 不仲になって音信不通なんだけど 登録だけはされていてやめたいって言ってこない人がいます。 どうしたらいいでしょうか?

関連するQ&A

  • 育児サークル やめたい

    知り合いが代表の育児サークルに、人が足りないからと頼まれて入会しました。 元々話すのが苦手なので、最初は嫌々行ってましたが、 アットホームな雰囲気に徐々に慣れ、会話も苦痛にならなくなりました。 その後、自分が二人目を妊娠して、産後半年ほどサークルを休みました。 最近久しぶりにサークルに顔を出したのですが 人が倍以上たくさん増えてほとんど知らないメンバーでした。 前は、久しぶりの人や新メンバーが来たら、みんなで輪になって自己紹介していましたが 私が復帰した日は何もなく。。少しいやな気分になりました。 もう一度知らない人と新しい人間関係を作るのが、正直おっくうでサークルに行きたくなくなりました。 子供は適当に遊ばせておき、ママたちはひたすらおしゃべりというのも いつも子供たちが暇そうで、不満です。 代表の人とあと一人のメンバーは、旦那同士職場の同期で仲がよいため 揉めたくありません。 どうしたら角がたたず、上手にサークルをやめられるでしょうか

  • 何かサークルを作ろうと思ってます! 

    大学1年です。 大学に慣れてきたのでサークルに入ろうかなと思ったのですが、自分に合ったサークルがありません。 自分でサークルを作るのもいい経験かなと思いました。 そこで、サークルの案を挙げてほしいです。 ただ、既存のサークルとかぶる内容のものは作りにくいです。 それから、社会に出てからも役に立つ能力を付けることのできるサークルがいいなと思っているのですが、なかなか良いのが思いつきません。 サークルの内容は 活動内容をみんなで会議して決める(プレゼン) ↓ 活動 ↓ 結果報告 という内容なら、社会に出てからも役に立つのではないかと思うのですが、内容が漠然としすぎていて… メンバーはmixiの大学のコミュで集めようと思ってるので、皆が興味の魅かれる活動内容にしたいです。 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくおねがいします。

  • サークルについて

    大学のサークル(体育会系)に参加していた人ででどのようなことしてきたか覚えてますか?またどのようなことしていますか? たとえば練習内容とかイベントとか…

  • 硬式テニスサークルの運営について

    硬式テニスサークルの運営について 1年ほど前から、ネットで集まったメンバーで テニスサークルをしています。 社会人中心で学生が2、3人います。 全員で25名くらいです。 最初の半年くらいは、メンバーがなかなか集まらず、 3~5人くらいで活動していました。 最近は、ネットを見てくれた人がだんだんと 参加してくれるようになり、毎回15名程度 集まるようになりました。 人数が多いのありがたいことですが、新たな 悩みもでてきました。 当初参加者が少なかったので、幅広く募集したため、 初心者から中級者までいろんなレベル人が集まり、 練習の中身がうまく決まりません。 また、運営の役割分担も決めていないので、 当初のメンバー3、4人が、コート確保 から会計、飲み会の段取り等をしています。 基本的に土曜日の午前か午後に練習していますが、 一時的にみんなテニスに熱くなっていて?平日ナイター での練習の声も上がってますが、活動を広げすぎて サークルがダメになるのでは?という危惧もあります。 そこで (1)みなさんのサークルでは、役割分担を決めていますか?  全メンバーに役割の割り当てがありますか? (2)練習内容はどのようなものですか? (3)参加するのに、条件がありますか?  技術的なこと(レベル)、1か月に1度は必ず参加  参加人数は1面あたり何人まで等。 (4)会費はどういうシステムになっていますか?  現在は、毎回の参加費として500円いただいています。  年会費等はありません。  田舎でコート代は安いので、赤字ではありません。 (5)サークルを長く続けるためのコツ。 長文になりましたが、アドバイスをお願いします。

  • サークル活動について

    社会人ですが、SNSなどで集めた15人程度の登山サークルを主催しています。一年ちょっとくらい続けてみて、自分の力不足によるところが大きいですが、活動を辞めることにしました。理由としては、 ❶ドタキャン多い。参加予定となっていた方が当日にめんどくさくなったのかドタキャン率が高かった。 ❷そもそも集まりづらい。予定がなかなか合わない。合ったとしても、❶がある。 ❸見えないところでメンバー同士が揉めてたりする。仲良い者同士で活動いただくのは全然良いのですが、揉め事が多かった。 自分としては、社会人なので、ドタキャンも咎めるつもりは、無いし、そういう人なんだろうと思って諦めてましたが、やはり私の力不足によるところが大きいでしょうか?統制出来る気がしませんでした。 元々、仲良い者同士というわけでもないし、当日になって面倒くさくなるのも、分からなくはないですが、約束した以上は、ちゃんと守るか、それぞれの予定もありますので、参加しないなら早めに伝えるべきかとも思います。 今は、サークル外の仲良い者同士や、いつものメンバーで活動するようになりました。トラウマなので、もうサークル活動はしないと思います笑

  • 市のサークルに役員で困ってます。

    市が主催の育児サークルの役員をしています。 今度このサークルでバザーがあるのですが その事で困り果てています。 サークルは4クラスありクラス別で役員がいます。 私も一緒にやってる人が同じクラスにいるのですが この人が問題なのです。 3人の子供さんがいるベテランママさんなのですが 今まで役員の経験も豊富という事で 最初は主導権を渡していました。 しかしやりたいことだけ自分でやって やりたくないことは上手に逃げてしまい 自分の言いたいことは言って 私が意見を出すとのらりくらりと逃げてしまいます。 それでも私一人が迷惑するなら ガマンするのですが ほかのクラスの役員さんからも苦情が出始めてしまい どうしていいかわかりません。 役員会があっても自分の言いたいことだけ述べて 自分が飽きたら帰ります。 人の話をきちんと聞けずなんでもかんでも 自分でいいように解釈して行動するため 簡単な内容でもどんどん話が違うほうに行ってしまい みんなくたびれてしまいます。 ほかの役員さんにも平気でカチンとすることを言うようで いやな思いをした..という話も沢山聞きました。 今度、役員として最後にバザーがあります。 このバザーは今までの行事に比べて 役員同士が協力が必要不可欠になってきますが 彼女は協力しようという意思はなく 自分のいいようにしようと考えているだけだと思います。 せめて他のクラスを協調してやっていけるように したいのですが... こういう困った人と 役員を一緒にやって行事をこなした方がいれば 順調に事が進むコツを教えて下さい。

  • サークルのママ友の考えに困惑しています

    私は未収園児を対象とした子育てサークルの代表をしています。 私一人で企画運営しています。どうしても手伝いが必要なときはメンバーさんの手伝いをお願いしています。 普段の活動は室内で母子で歌を歌ったり踊ったり工作をしたりなんですが、最近は消防署見学などのお出かけでのイベントもはじめました。 メンバーのママさんの中には、休みがちの人や、もう何ヶ月もずっと休みっぱなしの人もいます。私は、それぞれの家庭での都合や生活リズムもあるので、休むことはまったくかまわないと思っています。 その休みがちなママさんたちが、お出かけのイベントに参加してくれました。連絡網でも知らせていましたが、その休みがちなママさんに会う機会があったときに、直接誘いもしました。 当日はほとんどの人が集まり、私はにぎやかに過ごせたことがただ普通に嬉しいと思っていたのですが、一部のママさんがそれについて私に直接異議を唱えました。 「ずっと休んでるのに何でこういうときだけ参加するわけ?」 「一ヶ月出席しなかったら辞めさせようよ」 とのこと。 私はあくまでも子供と母親同士が楽しく過ごすためのサークルを目指しております。まったりとやっていきたいんです。 学習塾ならまだしも、出席率が悪いからやめてください、なんて厳しいことはしたくありませんし、する必要もないと思います。 そのことを話してもその一部のママさんたちは 「あなたは甘いんだ、もっと厳しくしなきゃ」 「出席率悪かったらクビ」 と主張します。そして 「私はこのサークルを支えているんだよ、あなたが甘いから私がしっかり人間関係とか観察してるの」 とも言います。「支えている」と自負する根拠を尋ねたら、 「だって毎回出席してるもん、休んでないもん」 とのこと。 支えてると言うならば副代表になってと言ったら「それはやだ」と即断られました。 口だけ出して手は出さないそうです。普段の活動のときも、準備も後片付けも何もせずに黙って座っているだけです。身重のママさんのほうがよっぽど手伝ってくれます。 なのに「支えてる」ってどういうことだよなんだそりゃ、と思いました。 みなさんは、出席率の悪いメンバーは辞めさせるべきと思いますか? ずっと休んでいるのはずるいと思いますか? ご意見をお願いいたします。 すみません後半愚痴になってしまいました。

  • 育児サークルに入っている皆さんに質問です

    みなさんが参加している育児サークルは、 ・保険には加入していますか? ・代表以外に、広報、会計、などの役員がいますか? 私は先代の代表が転勤したため、引き継いで育児サークルの代表をしております。始まったばかりのサークルで、英語の手遊びなどを中心にしているサークルです。 会計を二人のママさんにお願いしています。それ以外は役員を決めず、私が(ママさん方の希望をきくなどもしますが)活動内容を決め、私一人で仕切っています。 私が子供の病気などで休まなければいけないときがあったら、活動を仕切る人がいません。先代がいたときは、私と先代で作戦会議を開き、二人で運営していました。しかし負担も多いし、運営スタッフを増やした方がいいのかなと思っています。 そして保険です。活動場所が公民館なのですが、うっかり怪我をしてしまったときなどの保障があったほうがいいのかと思いました。 生協にそのような保険があると聞き、加入しようと思うのですが、正確な名称がわからずにいます。生協のHPで探しましたが、うまくみつけられませんでした。 実際に運営してる方、参加している方、ご回答くださいますよう、お願いいたします。

  • こういうリーダー有りでしょうか?

    私(♂)は人見知りで大人しい性格です。ある程度面識ある人に対してでも心をあまり開いてません。親密になっても喋るというより話を聞くタイプです。 そんな私は8人からなる結成半年のサークルのリーダーを担当しています。イベントの企画立案、会議の進行、揉め事防止のルール作りが主な仕事です。 リーダーの仕事は試行錯誤ながらこなしてきて、メンバーから不満の声はありません。メンバーの一人である親友からは「あなたが必要。みんなもそう思ってる。」と言われます。 でも私自身は自分がリーダーでいいの?と思うことがあります。というのも、親友の方がふさわしいと思うからです。自分と違って明るく誰にでもオープンでみんな彼女の魅力に惹き付けられています。私もその一人です。 彼女がリーダーで私が補佐役ならベストかも、と思います。今の私は目標を立ててメンバーを導いたりサークル管理はできても、彼女のような求心力はないです(逆も然り、というと彼女に怒られますが)。 リーダーにはどちらの能力も必要だとは思いますが、私は求心力を重視する傾向があるようです。みなさんはいかがでしょうか? 私たちのようなサークル組織をどう思いますか?

  • 育児サークルってこんなもの?

    1歳4ヶ月の男の子がいます。 最近引越しをして近所にお友達がいませんでした。 越してすぐお買い物中にママさんに声を掛けられサークルに誘われ、連絡先を教えてくださいとのことでしたので、名前、電話番号、メルアドを記しました。誘ってきたママさんは名前すら名乗られませんでした。 その後も一日に何度もママさんから声を掛けられては(多分)同じサークルに誘われます。同じ人にも何度も声を掛けられました。みなさん共通しているのが自分は名乗らず、私の連絡先だけを聞いていきます。 そのサークルの内容というのが私は子供と一緒に手遊びや絵本、&ママ交流だと思っていたのですが、「素晴らしい先生が色んな話をしてくれる。私も夫と喧嘩ばかりだったのがとっても仲良くなりました。本当に家庭が明るくなります。是非一度来て下さい」と言うので、「先生というのは助産婦さんとかですか?」と聞くと「いえ・・・、私なんかよりもっともっと育児の大先輩です!」 要するに大きなお子さんがいる普通のお母さん・・という事でしょうか。そして講話中は子供たちをボランティアの方々が別室で見てくれるとのことです。 なんだか宗教の勧誘のような印象を受けました。 子供を2時間も別室で知らない人に預けて・・・というのもちょっと心配です。うちは別に夫婦喧嘩もないし、子育てに悩んでる事も特に無いし・・・。 それからメールの嵐です。一応「参加します」と返事したら、送迎もできるので送迎担当の人から連絡しますと勝手に私の番号を回されたようで昨日からは色んな番号からじゃんじゃん着信があり、何だか嫌気がさして電話に出ていません。。。 育児サークルってどこもこういう感じなのでしょうか?

専門家に質問してみよう