硬式テニスサークルの運営について

このQ&Aのポイント
  • 硬式テニスサークルの運営について、集まったメンバーでの活動状況や悩みについて解説します。
  • サークル運営の役割分担や練習内容、参加条件、会費のシステム、そしてサークルを長く続けるためのコツについてアドバイスします。
  • テニスサークルの活動は、初心者から中級者までのレベルの人が集まっています。練習の中身や役割分担の問題について解決方法を提案します。
回答を見る
  • ベストアンサー

硬式テニスサークルの運営について

硬式テニスサークルの運営について 1年ほど前から、ネットで集まったメンバーで テニスサークルをしています。 社会人中心で学生が2、3人います。 全員で25名くらいです。 最初の半年くらいは、メンバーがなかなか集まらず、 3~5人くらいで活動していました。 最近は、ネットを見てくれた人がだんだんと 参加してくれるようになり、毎回15名程度 集まるようになりました。 人数が多いのありがたいことですが、新たな 悩みもでてきました。 当初参加者が少なかったので、幅広く募集したため、 初心者から中級者までいろんなレベル人が集まり、 練習の中身がうまく決まりません。 また、運営の役割分担も決めていないので、 当初のメンバー3、4人が、コート確保 から会計、飲み会の段取り等をしています。 基本的に土曜日の午前か午後に練習していますが、 一時的にみんなテニスに熱くなっていて?平日ナイター での練習の声も上がってますが、活動を広げすぎて サークルがダメになるのでは?という危惧もあります。 そこで (1)みなさんのサークルでは、役割分担を決めていますか?  全メンバーに役割の割り当てがありますか? (2)練習内容はどのようなものですか? (3)参加するのに、条件がありますか?  技術的なこと(レベル)、1か月に1度は必ず参加  参加人数は1面あたり何人まで等。 (4)会費はどういうシステムになっていますか?  現在は、毎回の参加費として500円いただいています。  年会費等はありません。  田舎でコート代は安いので、赤字ではありません。 (5)サークルを長く続けるためのコツ。 長文になりましたが、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • irumaru
  • ベストアンサー率53% (56/105)
回答No.1

私は直接運営はしていませんが、今まで3箇所に所属していた経験から書きます。 まず、初めに社会人のサークルという前提を良く考えましょう。 社会人:仕事が忙しくなったり、転勤になったりする。結婚などをすると時間が取れなくなる。 サークル:部活や仕事と違いますので決して強制出来ません。 >(1)みなさんのサークルでは、役割分担を決めていますか?  全メンバーに役割の割り当てがありますか? 社会人の部分を考えると、全員に分担をしてしまうと、誰か一人が欠けた場合に その分担をどうするか決めなくてはいけない。 転勤のようなはっきりとした欠け方なら良いが、誰々が苦手だからなんとなく顔を出さなくなった というふうな場合は、むずかしくなる。 >(2)練習内容はどのようなものですか? 基本的に、楽しくかつ、しっかりとであれば、2時間のテニス中でいうと 1時間は練習。(ショート・ロングラリー、ボレスト、サーブ・リターン) 1時間は試合。 ぐらいが良いと思います。 >(3)参加するのに、条件がありますか?  技術的なこと(レベル)、1か月に1度は必ず参加  参加人数は1面あたり何人まで等。 レベルは出来れば同じぐらいのほうがよいです。 本人がよければ、上手い人を入れるのがみなが上達する近道ですが やはり、上手い人は上手い人手練習したいわけで、教えたいわけではないので どうしても離れていきます。 参加回数の制限は、みなの負担になるのでやめましょう。 1面あたりのの参加人数は、練習のしたい具合によって変わります。 例えば全員ガッツリやりたければ、4~6人なら出来ますし 楽しくやるだけなら10人以上でも大丈夫です。 (4)会費はどういうシステムになっていますか?  現在は、毎回の参加費として500円いただいています。  年会費等はありません。  田舎でコート代は安いので、赤字ではありません。 たいていはコート代はその日の参加者で折半。 切り上げで計算し残りはボール代など あとはボール代ですね。 会費制のするところや、参加したら必ずいくらなどにしています。 参加したら貰うシステムは、一番よいと思います。 (5)サークルを長く続けるためのコツ。 主催者様が根気よく続ける。 これに限ります。 はじめに書いたとおり、社会人は色々変わりますし、あくまでサークルです。 ですので、役割分担をするにしても、信頼出来る2,3人(仮に幹部と呼びます)にしたほうがよいですし 幹部が、忙しい場合などは、主催者様は変わりにやったりなどが必要です。 さらに、人数が多くなると、誰が合わないなどの話も当然出てきます。 そのときは、幹部と話し合い、主催者様がはっきりとした態度を取らないと 内部分裂してしまいます。 逆に言えば、コア(主催者+幹部)がしっかりしていれば、 色々なことがあっても大丈夫となります。 大変ですが頑張ってください。

redbird710
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 irumaruさんの回答をみて、何のために サークルをしているのか、自分でもわからなく なってきました。 異業種交流としてはとても楽しい、 でもテニスの練習としては物足りない、 ちょっとしたジレンマです。 最近、参加者のテニス熱が一時的に上がっていて、 「サークル内で対抗戦を!」とか 「合宿をしたい」などという人がいる一方で、 irumaruさんのように何度かサークルに参加 してきた人から、 「このままでは長くは続かない」 というようなアドバイスも受けて悩んでいたところです。 非常に参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テニスサークルにつて

    テニスサークルで月会費3000円、参加費は平日半日(4時間程度)1回500円、休日半日(4時間程度)1回1000円、夜(4時間程度)1回1000円かかります。人数は1面4~8人で3~4面で活動しています。 好きな時間に参加できて一人で行っても練習できます。月に数回テニス大会やバーベキューなどのイベントがあります。このようなサークルが車で30分圏内にあったら参加しますか?ご意見をお聞かせください。

  • (スポーツ系)サークルを運営するにあたってのアドバイスをください。

    ありがとうございます。 現在、フットサルサークルの幹事みたいなことをやっています、from006と申します。 このフットサルサークルは、田舎の高校から東京の大学に進学してきた友達同士で遊んでいたら、自然発生して出来たサークルです。 自然発生して出来たサークルですので、代表や幹事などは厳格に決まっていないのですが、試合の申し込み、大会参加費の収集、メンバーへの連絡などを、自分ひとりでやっています。結構大変です。みんなフットサルをしたがってはいますが、何でもかんでも僕まかせで困っています。 そこで、しっかりと役割分担を決めようと思いました。 僕は大学でサークルや部活には何も参加していなかったので、いったいどんな役割分担を決めておけばいいのかさっぱりわかりません。どうか、サークル活動や部活動をやっておられた皆様、どんな些細なことでも結構でございますので、回答をよろしくお願いいたします。 また、高校の同窓生でサークルを作っていますので、OBや新入生等もたくさんおります。新入生歓迎会・OB会など、年中行事なんかも教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 社会人サークルの運営はボランティアですか?

    社会人サークルは、実費を参加費or会費として徴収してるかと思いますが、メンバーをとりまとめたり、企画したり、連絡などの運営は、そういう仕切ることが好きな人が、無償で行っているのでしょうか? それとも、参加費に手数料?を上乗せしてるか、運営費として徴収してるのでしょうか? サークルによって異なるかと思いますが、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  • サークル運営のボランティア探しについて

    数年前より、社会人サークルを運営しています。2ヶ月に1度のパーティーで、毎回、参加者は10-15人の小規模のサークルです。 参加者数は安定していますが、ボランティアで運営を手伝ってくれる人が、なかなか見つかりません。インターネット等を活用しているとはいえ、1人で運営するのは大変なので、1-2名運営を手伝ってくれる人がほしいと思っています。参加者に頼んでみましたが、参加するのはいいが、運営を手伝う時間はないと断られてしまいました。どうすれば、手伝ってくれる人が見つかるでしょうか。やはりお金を払わないと、手伝ってもらえないでしょうか。 アドバイスをお願いします。 なお、会員制にはしていないため、月会費等の収入はありません。パーティー開催時のパーティー会費から、サークルの宣伝費や場所代をまかなっていて、儲けはありません。

  • 「学生時代力を注いだこと」の添削お願いします。

    大学3年の就職活動をしてる者です。 「学生時代力を注いだこと」の添削お願いします。 一年間副代表としてテニスサークルの運営に取り組んだ。就任当初年々部員数は減少、参加率は低調といった状態であったが、最終的には倍以上の80名を超える大学では最大規模のサークルにすることができた。自分の運営する団体のイベントを通じてより多くの人々に楽しんでもらいたい、そのためにはメンバーが何を望んでいるかを把握する必要があった。中心メンバーで何度も話し合い初心者の多いサークルならではの特徴を出していこうと、テニス以外のスポーツイベントの充実・ゲーム感覚の練習メニューの考案・ユニフォームなどのグッズにこだわる事等の認識を共有して企画・実行した。イベントを多様化させることが練習の参加率向上につながるか、テニスがおろそかにならないか課題もあったが頻繁にミーティングを開くことで対応した。テニスにそこまで興味がなかったメンバーがテニス以外のイベントに参加することによってメンバー同士の絆が深まり本来の練習日への参加率も飛躍的に上がった。春の勧誘活動でもこれらは他のテニスサークルにはない強みとなり、歓迎イベントの参加者は毎回150名を超えるなど大いに盛り上がった。反面、規模が大きくなりすぎて管理や安全面の課題があったが役割分担で乗り越えることができた。私がこの一年で学んだことは、計画の大切さと仲間の大切さであり、人の笑顔のために全力で頑張ることができる自分に気づくことができ自信をもてるようになったことである。 ☆自分の運営する団体のイベントを通じてより多くの人々に楽しんでもらいたいという活動目的が企業に提出するような趣向のものではないかもしれないと感じたのでそちらに関してもご意見いただければと思います。

  • テニスサークルを探してます

    東京の多摩地区か横浜市保土ヶ谷区周辺で日曜日にやっているテニスサークルを探してます。妻がテニスを始めたので、初級者の女性がいるテニスサークルを探しています。私は中級ぐらいです。夫婦で参加したいと思っております。なるべくならメンバーの多いテニスサークルがありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 大阪でテニスサークルを探してます。。

    こんにちは。 大阪でテニスサークルを探してるですが、なかなか見つかりません。 出来れば、大阪池田市の夫婦池テニスコートを主に使用してるサークルはありますか?。 人との出会いに飢えててサークルに参加したいと思ってます。 良ければ教えてください。宜しくお願いします。

  • テニスの部のようなサークル・・・

    こんにちは 最近暇な社会人です。 さて質問をいたしたいのですが、よろしくお願いします。 昔部活動で硬式テニス部にいてテニスをしてました。 最近またテニスを「本気」でやりたいのですがなかなか練習が部活動並みにハードで厳しいサークルがありません。 いくつか参加したのですが、まぁ楽しくやりましょうという感じでした。 やるからには本気でやりたいので、目標としては全日本選手権大会とかに参戦し記録を残してみたいなと思っています。 どうしたいいですかね・・・ 昔ヨネックスのプロにお世話になったので、また声をかけてスクール等に入ったほうがいいですかね・・・? なにぶんそんなに強くないのですが時間はあるので若いうちに猛練習に励みたいと思ったので質問させていただきました。 なにかちょっとしたことでもアドバイスあればお待ちしてますね。 年は24になりかけてます。 もう体は弱ってますねw ぜひいいクラブあったら紹介してもらえると助かります。 群馬・埼玉・栃木あたりなら大丈夫です。 車生活ですが、東京にもいいところがあれば考えてます。 神奈川にSSがあったのですがあれは社会人は入れませんよね・・・? なにぶんお金がないので月1万も出してられません。 ガット代+靴代+コート代+交通費でおそらく1万近くいくでしょうから スクールはちと厳しいものがあります。 文句ばかりですが、人生そろそろスタートを切らないと(テニスに関して)手遅れぎりぎりなので、どうしたらいいか教えてもらえると助かります。 このまま遊びでテニスを終わらせるのは悲しいです・・・ ちなみに試合がメインのサークルはいっぱいあります。 練習がしたいとおもってます。 プロがいるサークルがあればいいなと・・・ ではでは、皆さんの厳しいご意見お待ちしております。

  • サークルの運営についてご意見をお願いします。

    16年4月にテニスサークルを発足しました。 サークル発足から夏場くらいまでは10~15人(総会員30程度)くらい来ていた部員ですがだんだんと来なくなってしまい6名まで減少しました。毎回の部費もギリギリで部費にプラスができません。 運営方法が悪かったかと思うかもわかりません。 魅力のあるクラブにしたいと思うので以下の内容で悪い点などアドバイスいただければと思います。 毎週1回土曜日 18~22時 市内中心部のコート オムニ(15年完成) 1時間1面あたり720円(ナイター込) 初心者中心 球出し要員2名 入会金1000円 部費 100円×練習時間+100円 男女比3:7位 ボールだし練習中心 クラブの仕事分担を細かく全部割り振ってます 練習後は必ず食事に行きます。 連絡は掲示板です。 年齢層20~33歳 クラブの雰囲気はとてもいいのですが、長続きしません。ここは変えてこうした方がいいんじゃないとかあればお願いします。

  • サークルの運営に関して

    4月に大学内に軽音楽サークルを立ち上げました。 一応わたしが部長として活動を始めていますが、今までサークルの運営や 部長などを担ったことがないので、どのようにサークル作りをしていくか がなかなかわかりません。 とりあえずバンド演奏のための機材や場所は確保してあり、メンバーも 固定してきています。 サークル運営に関して、こうしたらいいなど何かアドバイスなどありましたら ぜひご意見をお聞かせください。よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう