• ベストアンサー

サーバーの処理速度ってLANの規模に影響されますか?

同じPGMを実行するのに、10分で終わるはずの処理が 一時間かかることがあって原因を調べています。 VB6.0で作成したPGMです。オラクル8.1.5も使用しています。 そのサーバーはプリンタやメールなどには使用していません。 OSはWindowsNT、CPUはPen(3)600Mでメモリは512Mです。 以前サーバー1台にクライアント2,3台の環境で実行したときと サーバー10台、クライアントが何10台程度の環境で実行したときと、 同じデータ量でも倍くらい処理時間に差がでたことがあります。 その当時一緒に働いていた先輩にネットワークの 同期をとったりしているから目に見えない負荷がかかってるんだよ と言われました。 そのことを思い出して、今回もLANの負荷に関係するのかなーと 思って質問させていただきました。 クライアントは40台くらいです。 今の職場の方は、ネットワークのことは違うサーバーがやってる から(DNSは別だと言う意味かな?)原因はそうじゃない というのですが、ほんとにそうなんでしょうか? 同期を取るのってネットワークによって頻度が全然違うんですよね? そういうことを詳しく調べられるサイトってありますか? あと原因になりそうなことは他にありますでしょうか。 CPUのスペックを上げたら少しは解決しますか?

noname#62349
noname#62349

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.1

PGMがなんのことかわからないので、回答の資格がないのかも知れませんが(^^;; なんらかのプログラムが動いていて処理にかかる時間が違うということでしょうが、 情報量が少なすぎて判断できません。 処理の内容,プログラムの具体的な処理内容,データの絶対的な量,質、OS、計算機の資源、ネットワークの構成,ネットワークの混雑の度合い、同時に動作しているプログラム、各ソフトのバージョン等など。 関係有るかも知れない項目はいくらでも思いつきます。 オラクルを使っているということは、データベース関係の中身,定義、設定、HDD速度等も絡んでくるかも知れませんし。 CPUのスペックをあげても、原因がCPUパワー不足でない限りあまり意味はないと思います。 また、同期といっても何がどう動いているかによりますから、ある程度実際の動きがわかるか、検討つかないと 意味がないでしょうね。 プロトコルが持つものかも知れないし,データベースが持つものかも知れないし,あるプログラムが持つものかも知れないし。 おそらく、こういうことは種々の要因が考えられますので、調べるサイトみたいなものは存在しないと思います。 それなりの知識,経験のあるプログラマ,SE等が調べないと無理なような気がします。 まあ、とりあえずは何がボトルネックか検討付けていくしかないように思います。 まずは、タスクマネージャーや、パフォーマンス関係のツールで,CPU時間、CPU使用率,I/O数、ネットワークトラフィック等を調べてみるところでしょうか。 自分で作ったプログラムなら,それぞれの処理時間や待ち時間などを調べるコードを追加したりするところですが。

noname#62349
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。PGMってプログラムのこと です。変な省略してごめんなさいm(_ _)m いろいろ教えていただいてありがとうございました。 やっぱり原因の判断が難しいですね。 自分の知識の無さに恥じ入っております…

その他の回答 (1)

noname#41381
noname#41381
回答No.2

NT標準のパフォーマンスモニタでCPU、ネットワーク、ディスクを監視してみては? ネットワークだけに注目するなら「Byte Total/Sec」でプログラム動作と 照らし合わせてみてください。 LANの負荷計測となるといろいろと方法がありますが、 SNMP、RMONに対応したSW-HUBがあれば簡単にトラフィックが計測できますね。 Melcoなんかが格安のインテリジェントHUBを出しているので、 今後の為にも1台購入してみてはいかがですか?

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsm10100-8/index.html
noname#62349
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません! LANの負荷計測ってできるんですね~ 参考にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windowsサーバーの負荷

    1台のWindows2003ファイルサーバー内の2つのフォルダを1台のWinodwsXPクライアントの2つのネットワークドライブとしてマウントしています。 このようなクライアントが100台以上ある環境下で、WindowsXPクライアント上のユーザ100人が上記2つのネットワークドライブ間でファイルやフォルダを1時間程度かかる大量コピーを一斉に実行した場合にどのような影響があるかわからずに困っています。 (1)ネットワークに負荷がかかるでしょうか? (2)もしネットワークに負荷がかからないとしてもサーバーのネットワーク機能に大きな影響があるでしょうか? (3)あらかじめパフォーマンスモニタで調査するとしたらCPU、ディスク、ネットワークそれぞれどのような項目データを取得したらよいでしょうか? おわかりになる方がいらっしゃいましたら是非お願いいたします。

  • クライアントサーバ型LANについて

    今、ネットワークについての参考書を読んでいます。 クライアントサーバ型LAN(可能な処理方法) 『 1台のサーバが (省略) 処理要求を出すこともできます。   サーバにUNIX、クライアントにWindows2000など異なるOSを搭載して使用でき、クライアントにネットワークOSを搭載し1台でも兼用できます。』 以上の記述がしてあります。 『1台でも兼用ができます』と書いてありますが、これはネットワークOSを搭載すれば、1台で複数のサーバを兼用できるいう事でしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルの処理速度

    エクセルでVBAを使ってマクロを組んでいるファイルがサーバーに保存されています。 これをAとB二つのPCで実行した時、AとBで処理速度に違いがあり、AのPCのスペックの方がBより高い(AはBより2年程度後に購入)のですが、Aで実行した方が遅くなります。 処理時間はBが3秒だとすると、Aは5秒くらいといった感じです。 実行する時間帯を変えても必ずそのような差となるので、ネットワーク負荷の違いではないと思っています。 ネットワークに繋がっている環境などはどちらも同じです。 ハード以外で明らかに違う所は、OSがAはwinXP-Pro、Bがwin2kです。 どのような所を調べれば良いでしょうか? CPUは両者共Pen4(周波数は忘れましたがAの方が高い) メモリはAが1G、Bが512Mです。

  • 社外LANについて

    社内で何不自由なくネットワーク環境で 稼動しているクライアントが2台あります。 1台はWindowsNT,もう1台はWindows2000なだけで 設定等はほぼ同じ状態です。 ある日、社内のパソコンから他事業所のサーバに 接続する必要があったので、hotsファイルに 接続先のサーバのIPアドレスとコンピュータ名を 登録したのですが、WindowsNTのクライアントのみ 接続できません。 これはやはりOSの問題なのでしょうか? 何か解決する方法はありますか?

  • WindowsXP自宅サーバでのCGIの処理速度について

    いつもお世話になっております! またこのたび疑問・問題がありまして質問をさせていただきました。 ■症状■ タイトルに記載しましたように、現在私はWindowsXPで自宅サーバを運営しています。 普通にホームページを公開しているには全く問題はないのですが、CGIプログラムを 設置して処理すると、そのCGI処理(表示)の速度があまりにも遅くなります。 サーバー機から閲覧しているにはけっこうスムーズなのですが、クライアント側やインターネット側 から閲覧するとすごく重くなっています。 この現象は、サーバ機の処理能力のよるものでしょうか? それともADSL回線の速度でしょうか?? またまたWindowsXPでのサーバーによるものなのでしょうか??? ※Linuxサーバでのほうが動作(処理速度)が速いなどあるものなのでしょうか? 現在の私のサーバ環境は、 ・OS:WindowsXPSP2 ・CPU:Pen4 2.0 ・Mem:512 ・ANHTTPD ・ActivePerl ・ADSL 12M / 常時7~8M ・ルーターを介して4台使用しています。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

  • MSDE ACCESSの処理がサーバとクライアントで処理時間が違う

    WindowsXP Access2003 MSDEを使用しております。 ADOを用い ある2つのテーブルを比較して、差異があれば 別のテーブルに差異情報を追加していくという処理をAccessVBA上で行っております。 このプログラムをクライアント側で実行するのとサーバ側で実行するのとで 処理時間が異なります。 クライアント側で実行すると40分 サーバ側で実行すると6時間以上かかってしまいます。 プログラムが組み込まれたadpファイルはまったく同じです。 サーバ側実行時にタスクマネージャで監視していると、 CPU占有率は数%程度で MSACCESS.exeのメモリ使用量はそれほど増減しないのですが sqlserber.exeのメモリ使用量が増加していきます。 しばらく監視しているとまたメモリ使用量はへったのですが、また増えていきます。 サーバ側で遅くなる原因はどこにあるのでしょうか。 ご教示のほど何卒よろしくお願いいたします。

  • 2005で動くのに2008では処理負荷が高い

    ドットネットで作成されたアプリケーションを SQLサーバーを用いてクラサバ形式で業務を行います。 本番実施前に、ノートPCにSQLサーバー2005エクスプレスを入れて テスト環境として1台のみで使用していた際は問題ありませんでした。 本番では、WIN2008サーバーにSQLサーバー2008を入れて使用したのですが、 サーバーに対して、クライアント1台しか接続していない状態でも処理負荷が高く、 動作が非常に遅くなり、ノートPCよりレスポンスが3倍ほどかかるようになりました。 データ件数は同じ状態です。(15万件ほど) 一部のやや複雑な条件抽出処理では、本番サーバー環境側は処理が停止してしまいます。 (ノートPCではやや時間がかかるもののきちんと結果が戻ってきますが、  本番側は数時間待っても結果が戻らず停止と同じ状態です) 本番サーバーの状況として、メモリ、ネットワークは殆ど使用しておらず、 CPUのみ25%を占有し続けている状態で、処理負荷がかかっているようです。 当然ながらノートPCのCPUよるは遥かに高性能です。 本番環境のSQLサーバ2008で初期データを作成する際、 2005エクスプレスで作成した初期データ(MDFファイル)を 2008側でアタッチしただけです。 テスト環境のノートPCの方が性能が良く、 高額な本番環境のサーバーが使いものにならない状態です。 直すべき点等があればご教授お願いします。

  • ntpサーバの置き方

    DMZ、内部ネットワーク全端末(サーバ、クライアント含む)で、時刻調整をするために、ntpサーバを置こうと思っています。 どのように設置するのが一番いいのでしょうか? DMZには10台ほど端末があり、社内には100台ほど端末があります。(社内は今後300台ぐらいまで増える可能性あり) ネットワークは、下記のような構造になっています。 <ネットワーク構成> インターネット  | FW--DMZ  | 社内ネットワーク 案1、DMZにntpサーバを1台設置する。      流れ1.DMZ設置ntpが、外のntpサーバと同期      流れ2.DMZ設置ntpサーバに、社内とDMZ全端末を向ける。 案2、DMZ、社内にntpサーバを1台ずつ設置。      流れ1.DMZ設置ntpサーバが、外のntpサーバと同期      流れ2.DMZ設置ntpサーバと、社内のntpサーバが同期      流れ3.「dmz端末は、DMZのntpサーバと同期」「社内端末は、社内のntpサーバと同期」のように全端末設定する 案1をとると「設定ポイントがdmzのntpサーバ1台なので、 状況に合わせてntpを変える必要がない。ただ、ntpサーバの負荷は案2より高い。」 案2をとると「設定ポイントがntpサーバ2台なので、状況に合わせてntpを変える必要あり。ただ、ntpサーバの負荷は案1より低くなる。」 どちらの案でntpサーバーは設置するのが普通なのでしょうか? ご教授お願いします。

  • サーバ上でアプリケーションを使うとき

    あるアプリケーションを職場で使用するのですけど、 アプリケーションを各PCに置くかサーバーに置くか迷っています。 LANで繋がったサーバPC上にアプリケーションの実行ファイルを保存して クライアント(別のPC)でそれを実行する場合どのような処理になるのでしょうか? 例えば処理速度はサーバPCクライアントPCどちらのPCに依存しますか? 複数の人が同時に実行した場合サーバーPCの負荷は増えますか? なるべく処理の中身が分かるように教えていただけると助かります。

  • LANが不安定?

    ネットワーク上のPCが見えたり見えなかったりします。 環境は、 『ISDN』→『ルーターMT128HR』→『Kondara Linuxサーバ』→WIN98クライアント10台 です。 たまーに、ネットワークアイコンからサーバー機が見えるのですが、いつも見えるとは限りません。 考えられる原因は何があるでしょうか? プロトコルはTCP-IPとNetBUEIをいれています。 1台サーバー機が見えていたクライアント機が、Windowsファミリーログオンが入っていたので他のもいれてみたのですが何か関係あるのでしょうか?