• ベストアンサー

ベビーカーにつける日よけ

ベビーカーにつける日よけを探しています。男の子なのでそんな感じのものがいいです。かわいくてお安くていいものがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.3

男の子向けかは別として(感じ方は人それぞれなので)私の知っている日よけです。 まず、NO2の方が回答しているクリップ付きの日よけは赤ちゃん本舗でも取り扱っています。お近くにありませんか? 他に赤ちゃん日傘というのもあります。クリップが付いていて日傘がベビーカーに取り付けられるんです。これはうちの近所ではダイエーのベビーコーナーで見ました。

mimijpn
質問者

お礼

赤ちゃん本舗ですね。すっかり忘れていました。今度行ってみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nyaochi
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.2

そのようなものを持っています。 商品名は「おこさま日よけ」です。メーカーなどは忘れました。 日よけ部分がプラスチック製の板で、自在に曲げられる棒の先にクリップがついていてベビーカーなどに取りつけられるようになっています。 シンプルなデザインなので、男の子でも全然OKでしたよ。 今はもうベビーカーには乗りませんが、どこにでもつけられるので車の中で使っています。 わたしは「西松屋」というベビー用品店で980円で購入しました。チェーン店があちこちにあるようですが、もしお近くになければ、ほかのベビー用品店でも売っているかもしれませんよ。

mimijpn
質問者

お礼

西松屋はインターネットしか知らないので、アクセスはしてみたのですが扱っていないようでした。探してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ベビーカーには最初から着いていませんか? __そういうことで、専用の商品は探しても出てきません(;_;) 手芸洋品店でレース状の布を探して作るとか、 カー用品の吸盤でつけるもの・・をなにか工夫するとか、 本人に帽子をかぶせるくらいしか、思いつきませんm(__)m

mimijpn
質問者

お礼

ホロはついているのですがこれがぜんぜん日よけの役目をしていないんです。手作り、、、。不器用な私には無理なようです。インターネットで探してもかさみたいなものはあるのですが、男も子っぽいものがないんです。もうちょっと探してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベビーカーの日除け

    B型ベビーカーの日除けが壊れてしまいました。 本体はまだ使えるので、日除けだけ取り寄せようと思ったのですが、 製造メーカーは倒産してしまったようです。 ショップなどで探してはいるのですが、元々の日除けに 追加するようなものや、パラソルタイプの品物はあるものの、 日除けそのものというのは見当たりません。 ベビーカーのフレームに直接付けるような商品をご存知でしたらお教えください。

  • ベビーカーの日よけについて

    よろしくお願いします。 ベビーカーの日よけを買おうと調べております。 先輩ママさんおすすめの日よけがありましたら、教えてください。 探している日よけは、 ・サンシェードではないもの ・AB兼用でも使えるタイプ ・虫除けにもなり、前開きでベビーのお世話が簡単なもの そのほかにも使っていてよかったものなどありましたら、教えてください。

  • ベビーカーの日よけについて

    現在3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 最近ベビーカーでお散歩を良くするようになったのですが、ここ最近は暑い日があったり、日差しが強かったりで夕方に出てもベビーカーの幌では覆いきれず、子供がまぶしそうにしています。 そこで、オススメの日よけ方法があれば教えてください。 ちなみにベビーカーはコンビのドゥキッズ5を使っています。このベビーカーだとシェルモードだと両方の幌で日よけができると思うのですが、マンションに階段があり、子供と2人で出かける時はシェルモードだと重く、シートをフラットにして出かけています。 タオルとかをたれかけると熱がこもってしまうとあったので、日よけ対策のサンシェイドなどを付けようかと思っているのですが・・・ 皆さんはどのような対策を採っていますか??

  • ベビーカーの日よけについて

    今までは両対面式のA型ベビーカーだったので、日差しの方向によってハンドルの向きを変えていたので問題なかったのですが、最近B型を使い始めたら、対面にならないし、幌が小さいので、思いっきりベビーの顔に日光が当たってしまいます。 ベビーカー用の日よけが売ってるのは知ってますが、見た感じとても小さそう。これでちゃんと日差しをさえぎってくれるのだろうか?と思い、購入をためらっています。 もし買うとしたら、日よけは四角いタイプと日傘タイプとどっちが良いでしょうか?実際に使っておられる方、使い勝手などを教えて下さい。 また、良い日よけ対策などありましたら、合わせて教えて下さい!

  • A型ベビーカー 日よけ

    A型ベビーカーでフラットにしていても、日よけのカバーが深くかぶせられるタイプを探しています。お勧めのものがあったら教えて下さい。 値段は安いにこしたことはないですが、高くても仕方ないと思っています。 ちなみにネットで購入した方が安いですよね?実物みないで購入するのは不安ですが。

  • チャイルドシート、ベビーカーの日よけカバー

    車内のチャイルドシートのカバーを探しています。日よけや日焼けを防ぐのが目的です。銀色のカバーは見たことがありますが、通気性があまりよくないように思いましたのでメッシュのような素材で通気性が良いものはありませんか? ベビーカーも車内に置いているので、ベビーカー用の日よけや日焼けのカバーも探しています。そういう商品もあるのでしょうか? 同じように車内でチャイルドシートやベビーカーの日よけや日焼けの対策をされている方いましたら良い方法を教えてください。

  • ベビーカーの日よけに、カビ? しみ?

    先日、二人目の子供が生まれ、5年前に使っていたベビーカーを出してきたところ、日よけの裏側にカビか、しみのようなのがたくさんついていました。 日よけだけ、交換できないかと、メーカーに問い合わせたところ、もう古いので無いと言われました。 洗ってみましたが、とれません。 単なるシミだったら問題ないと思うのですが、カビかシミか見分ける方法はないでしょうか?

  • ベビーカー用の小型の幌、ほろ、ホロ(日除け)

    小型の幌を探しています。 大きさや形状は、ベビーカーの日除けとほぼ同じです。 1.あれくらい小型の幌を製造しているメーカー(ベビーカー用の幌を製造しているメーカー)があればご案内いただけると幸いです。 2.ベビーカーの幌の骨に使われている素材(ぐにゃっと曲がる、丈夫)について、何かご存知でしたらご案内ください。 いろいろと検索してみたのですが、小型の幌を製造しているメーカーにたどり着きませんでした。 よろしくお願いします。

  • ベビーカー用の日よけ・虫除けカバーは必需品?

    お世話になります。 今7ヶ月の子どもがいるのですが、 これからの季節の紫外線対策に悩んでいます。 日差しが強い時間帯の外出は極力さけたいのですが、 育児学級、検診など出かけざるをえない日もあります。 雨天以外はベビーカーを使っています。 外出時は長袖長ズボン、帽子着用、ベビー用日焼け止め使用の予定ですが、 このほかに ベビーカー用の日よけ・虫除けカバーというものは 必要なのでしょうか? 通販サイトを見ていると 「ただでさえ暑い時期に、日よけで覆ってしまうと蒸して余計暑くなるので使わなくなった」 というレビューもちらほらあって、 購入をためらっています。 A型ベビーカーの幌がわりと大きく開くので、 今の季節なら顔に日差しは当たりません。 ただし下半身に日が差すので バスタオルをかけています。 (真夏はタオルをかけておくと暑いでしょうか…?) 実店舗でも見つけたのですが、 「虫除け。UV加工済みなので日よけにも!」 と書いている品と 「紫外線80%カット!虫よけにもなります」 と書いている品があって 前者は紫外線の遮断率が低かったりするのだろうか・・・?と 選び方もよくわかりません。 育児用品はなくても結構なんとかなる商品が いろいろ販売されているので 要・不要の見極めをしっかりして 物を極力増やさないようにしたいです。 ベビーカーをよく使う先輩ママさんがた、 日除け・虫除けカバーは必需品ですか? アドバイス・経験談などをお聞かせいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ベビーカーの日よけ・虫よけで、「窓付きタイプ」。

    こんにちは。 ベビーカーの日よけを購入しようと考えているのですが、 虫よけと兼用になったものが主流のようですね。 お店やネット通販を覗いてみたのですが、 黒いメッシュで全体を覆うタイプのものと、 全体をメッシュで覆って前面には外が見えるようビニール(?)の窓がついているタイプ のものがありますね。 前者だと視界が遮られて子度もが不機嫌になったりするかしら? 後者だとビニール部分があるので蒸れやすいかしら? などと思い、 どちらのタイプがいいのかわかりません。 なお、 ベビーカーを覆うのではなくて ひさしのようになっている日よけは 光の差す角度によって意味をなさなかったりすると思うので パスしています。 ちなみに値段は「窓付き」のほうが高いようです。 できれば安いほうがいいのでメッシュだけのにしようかな?とも思いましたが、 窓付きに大きな利点があるのだとしたら、 多少高くてもそっちを買ったほうがよいかと思います。 そこでお使いの方にお伺いします。 ベビーカーの日よけ(虫よけ)で 「窓付タイプ」の利点・欠点・使い心地など教えていただけますか? また、 窓のない全体がメッシュ製のタイプをお使いの方にも、 同様に使用感を教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通―LIFEBOOK WU3/F1を使用している方へのお知らせです。ローマ字入力(ATOK)の際、最初のアルファベットが変換候補に含まれない現象が発生することがあります。例えば「siro」と入力すると「sいろ」と表示されますが、消去して入力し直すと正しく「しろ」と表示されます。この煩わしい現象の対応法をご教示ください。
  • 富士通―LIFEBOOK WU3/F1(Win11DL済み)をお使いの方で、ローマ字入力の際に最初のアルファベットが変換候補に含まれないという現象が発生している方もいるかもしれません。例えば「siro」と入力すると「sいろ」と表示され、消去して入力し直すと正しく「しろ」と表示されます。この煩わしい現象の対処法についてご教示いただけませんか?
  • 富士通―LIFEBOOK WU3/F1を使用している方にお伝えしたいことがあります。ローマ字入力(ATOK)の際、最初のアルファベットが変換候補に含まれないという現象が発生します。たとえば「siro」と入力すると「sいろ」と表示され、消去して入力し直すと正しく「しろ」と表示されます。この煩わしい現象を解決する方法があれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう