• ベストアンサー

民事訴訟および刑事訴訟の裁判名を知りたいです

刑事訴訟では 殺人・公文書偽造 等あると思いますがこのような訴訟名を列挙しているサイトはありますでしょうか。民事訴訟、憲法訴訟、行政訴訟もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.4

「殺人・公文書偽造」などの訴訟名というのは、一般的な事件名のことでしょうか? 刑事事件の場合、刑法に定められた犯罪の場合は罪名が事件名(例:殺人事件、公文書偽造事件)になります。刑法以外の特別法違反の場合は、「○○法違反事件」が事件名(例:所得税法違反事件、道路交通法違反事件)です。 民事訴訟の場合は、給付訴訟では、給付の基礎となる権利が事件名になります。例えば、貸金返還請求権に基づき貸金返還を求める訴訟は、「貸金返還請求事件」であり、土地所有権に基づく返還請求権としての建物収去土地明渡し請求権に基づいて、建物収去土地明け渡しを求める場合は「建物収去土地明渡し請求事件」です。 確認訴訟では、確認の対象が事件名です。土地所有権の確認を求めるのであれば「土地所有権確認請求事件」、売買契約の無効の確認を求めるのであれば「売買契約無効確認請求事件」などです。 確認訴訟のうち、妨害排除請求権や妨害予防請求権に基づく差止め訴訟(差止め請求できる地位にあることの確認訴訟)や何らかの措置をとることを求める訴訟の場合は、具体的に差止めるべき行為やとるべき措置が事件名となります。例えば人格権としての日照権に基づく妨害予防請求権として、建築行為の差止めを求める場合は「建築差止め請求訴訟」、同じく人格権にもどつく妨害排除請求権に基づいて、工場騒音がうるさいので防音壁を設置させたいというような場合は、「防音壁設置請求事件」となります。 形成訴訟の場合は、「離婚請求事件」など形成行為そのものです。 行政訴訟も民事訴訟に準じますが、抗告訴訟の場合は処分の名前が事件名に入ります。建築確認処分取消し請求事件などです。国賠の場合は、国家賠償請求事件です。 憲法訴訟は、民事訴訟、行政訴訟、刑事訴訟のうち憲法が論点になったものに過ぎないので、独立して事件名がつくことはありません。 民事訴訟・行政訴訟の場合、事件名はほぼ無限にありますし、列挙することに意味があるとも思えません。列挙してあるサイトはないのではないでしょうか。

その他の回答 (3)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

タイトルでは「裁判名」となっており、本文では「訴訟名」となっていますが、刑事訴訟法や民事訴訟法ではそう云う名称は使われていないです。 「殺人・公文書偽造等あると思います」と云うことなので「事件名」のようです。 それならば、刑事事件ならば「殺人事件」「公文書偽造事件」とういうように罪名がそのまま事件名となっています。 民事事件でも「貸金請求事件」「建物明渡請求事件」「登記請求事件」と云うように、請求の趣旨を簡素化した事件名になっています。 そう云うわけで、事件は「星の数」ほどありますので列挙しているサイトはないと思います。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

間違えました。こちらです。

参考URL:
http://www.courts.go.jp/
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

全部の訴訟をリストアップしているサイトは存在しないと思います。 …そんなもの無報酬で作る物好きな人がそうそういるとも思えないんで… ある程度(法律論の興味対象として)代表的or最近の判決なら、 最高裁判所の判例検索が使えるではないでしょうか。

参考URL:
http;//www.courts.go.jp/

関連するQ&A

  • 民事訴訟と刑事訴訟

    私は、現在、民事訴訟をおこしております。 内容は、名誉を傷つけられた為、慰謝料などを請求しております。 私のようなケースで、民事訴訟をおこしている者が、 刑事訴訟もおこすことができるのでしょうか。 民事と刑事の併用というのは、できるのでしょうか。 教えてください。

  • 刑事訴訟法と民事訴訟法

    私は法学部の人間ではないのですが、法律の本を買いたいと思って本屋に行くのですが刑事訴訟法と民事訴訟法は法律関係者以外はあまり読む意味無いでしょうか? 中身をパラパラ見た感じあまり一般人には関係なさそうな気がしました

  • 刑事告訴・民事訴訟の違いは??

    刑事告訴・民事訴訟の違いを教えてください。 刑事告訴は警察(検察)が検挙した被疑者を検察に送って、検察が起訴・不起訴を決める。 民事訴訟は個人が企業や個人などを告発する。 だと思いますが、刑事告訴と民事訴訟が事件によってごっちゃごっちゃになってる例をよく見るのですが、どういう仕組みなのでしょうか?? 警察が動いてくれないものを民事訴訟するのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 民事訴訟で刑事裁判での冤罪が証明されたら

    裁判でも刑事と民事は別物だと言われます。それで、非常に稀なケースだとは思いますが、例えば、とある女性が痴漢に遭い、女性が告訴して、刑事で有罪になったとします。そして、その女性は 民事でも訴訟を起こしたとします。 ところが、民事では 相手の男性が反訴し、検察側の証拠の捏造や隠滅が明らかになって、冤罪が証明された場合は どうなるんでしょうか? 民事裁判も刑事裁判の制約を受けるんでしょうか? それとも、刑事裁判の再審請求が行われるんでしょうか?

  • 刑事裁判とそれに関わる民事訴訟がどちらが先に決着?

    ――― 架空の話ですが、詐欺などを起こした(詐欺や横領などの弁済賠償ができず、倒産必至の)会社の社長が逮捕起訴され、刑事裁判が始まると同時に、顧客が詐欺による損害賠償を求める民事訴訟を起こした場合です。 逆に刑事裁判が確定して社長被告(自己破産済)が刑務所に収監された後も、損害賠償請求訴訟が続くというのが普通なのでしょうか? で、このような民事訴訟というものは、どういう風に決着がつくのでしょうか? また決着がついた地点で被告と民事裁判を担当していた弁護士(破産管財人)との間にどんな手続きがあるのでしょうか? 事件→告発→警察捜査→社長逮捕→会社の産手続き→社長自己破産→民事損害賠償請求訴訟→ 刑事裁判→刑事裁判判決→どっちが先に決着がつくのか?ということです

  • 刑事訴訟、民事訴訟の弁護士について

    少し抽象的な話になってしまうのですが、 同じ事件での刑事訴訟と民事訴訟の両方を 同じ弁護士が受け持つってことは往々にしてあるものなのでしょうか? 例えば、その訴訟が同時並行で進んでいく事とかもありますか? 法律に関して良く知らない者ですが、ご親切な方、ご回答宜しくお願いします。

  • 民事訴訟と刑事告発

    未払い残業代は民事訴訟、労働時間は刑事告発、同時進行出来ますか?

  • 警察、検察へ刑事、民事で訴訟を起こすには?

    警察、検察へ刑事、民事で訴訟を起こすにはどうすれば宜しいでしょうか? 所轄は警視庁の所轄警察署、東京区検察庁になります。 事件は警察署取調室での6時間に及ぶ、不当監禁 これは (1)憲法34条(身体を拘束する手続き) (2)刑訴198条1項(逮捕又は拘留されている場合を除いては何時でも退去できる) (3)刑法220条(不法に人を監禁した者は7年以下の懲役に処する) (4)刑法193条(公務員職権乱用) (5)刑法194条(特別公務員職権乱用) に抵触していると思います。 通常、一般人、法人に A.刑事告訴をする場合には、告訴状を警察、検察に届け出る。 B.民事訴訟であれば裁判所へ訴状を受理してもらうことになりますが 警察、検察 宛に刑事告訴、民事訴訟を提起する場合にはどのような手続きになりますでしょうか? 宜しく、ご教示お願い致します。

  • 民法・商法・民事訴訟法・刑法・刑事訴訟法について。

    民法・商法・民事訴訟法・刑法・刑事訴訟法を1っ1っ簡単に説明して欲しいのですが・・・。お願いします。

  • 強制わいせつの刑事告訴と民事訴訟について

    強制わいせつですが・・・ 刑事罰を受けさせ さらに民事訴訟で慰謝料請求することは かのうでしょうか?