• 締切済み

他人(親族)の口座公開について

銀行預金の公開についてお聞きします。 以前主人と言い争いになった際に「もし別れて財産分与するときには全部通帳を出せ!隠していても調べはつくんだからなっ!」などと鼻息を荒くしていたことがありました。 どこの銀行に口座をもっているかさえ知らないのに自分以外の人の口座を「家族なので」という理由で調べることなんて可能なのでしょうか?仮にその話が発展して弁護士を雇い裁判とでもなれば可能ということなのでしょうか? -----この相手は少々司法書士なんかの勉強をしており多少法律の知識がある。と自負しているようなので本当なのかどうか確かめたくて質問させていただきます。 また、これとは別なのですが例えば亡くなった家族の遺産のうち、他の家族が把握していない銀行口座などはどうなるのでしょう?まさかわざわざ銀行から知らせてくれるわけではないと思うのですが・・・

みんなの回答

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.4

民事執行法の財産開示手続のことだと思います。ただこれは確定判決が出た後に、相手が支払わないときに行うことはできますが、離婚裁判で財産の算定に使われるか知りません。もっともそれで財産が色々出てきたからやり直しとなる可能性は否定できませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.3

銀行口座は調べる事も可能です。 相続財産の調査は、推定相続人若しくは推定相続人から委任を受けた第三者が行います。 調査する権限を示すために、推定相続人であることが確認できる戸籍謄本と顔写真付の身分証明書、委任を受けたものは委任状などを持参して手続きを行います。また遺産分割協議が確定するまでは、相続財産は推定相続人全員の共有財産ですので、調査に要した費用や交通費などの経費は相続財産から精算します。 遺産 弁護士で調べました  そうしないと相続ができないし、税金にも影響しますからね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

家族だから・・・という理由で銀行員に知り合いがいたりするとできちゃうこともあるようですが、個人では無理です。 離婚裁判のブログを見ていても、弁護氏たてても苦労しているみたいですから、まあ無理でしょう。 銀行からは知らせてきません。まず亡くなったことすら把握してないことがほとんどです。生前の荷物から通帳や取引明細を探したりします。また亡くなったことを証明する書類があり、相続人すべての判子があれば、非相続人の預貯金を公開させる請求はできるはずです。かたっぱしからありそうな銀行にお願いするしかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.1

全ての財産や借金を全て把握するのは (かなり)不可能に近いです。 通帳などの口座番号が解れば 何とかなりますが そうで無ければ・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死後、凍結口座は、いつまで有効ですか?

    父の死後、口座が凍結されて6年たっています。 父の後妻が、通帳も印鑑も管理してますが、財産(預貯金)はまったく無いの一言です。 それはありえないのです。子供3人に預金があることを話していましたから。 財産分与も行っていません(土地家屋含む)。このまま他って置いていいものでしょうか? 銀行や郵貯はいつまで凍結するのでしょうか?詳しく知りたいです。

  • “銀行は,一部の相続人に対して,被相続人の生前の預金引き出し履歴を開示

    “銀行は,一部の相続人に対して,被相続人の生前の預金引き出し履歴を開示しない” 銀行は,被相続人の生前の預金引き出し履歴を,“相続人全員の同意が無ければ”,一部の相続人に対して開示しない.また,銀行はこの理由を説明してくれない.この主張は正当なのでしょうか? 例えば,仲の悪い一人の相続人が,年老いた被相続人の生前に,預金を勝手に使い込んでいたとしても,その預金通帳さえ確保していけば,隠しとおせることになる. 実際,母のケースでも,司法書士との間で「財産管理契約および任意後見契約」を締結していたので,預金通帳はすべて司法書士の手元にあり,銀行も開示を拒否しているので,未だに見ることはできていない. このケースでも,司法書士あるいは司法書士と組んだ弟が使い込んでいたようなのである.

  • インターネット銀行や家族に秘密の預金の相続

    銀行等に預金がある人が、突然事故や病気で亡くなった場合、家族の知らない口座の預金を相続できるのでしょうか?今の時代はインターネット銀行だと通帳は無いし、仮に通帳があっても死亡した本人が秘密の口座を家族に教えていなければどうしようもないと思うのですが。そういった場合でも興信所等で遺産があるかどうか調べることは可能なのでしょうか?

  • 口座について

    今、ゆうちょ銀行の総合口座通帳を持っています。 預金が1000円しかないのですが、この口座で5万円を引き出すことはできるのでしょうか。 また、コンビニのATMでゆうちょ銀行の通帳は使えるのでしょうか。

  • 口座について

    口座を開設した支店が遠い銀行の口座を、なくしたいのですが、(同じ銀行の)近くの支店でその手続きをしてもらえるのですか? あと、貯蓄預金という普通預金の通帳の裏についている口座はATMからの出し入れは可能ですか?

  • 銀行口座に関する質問です。

    銀行口座に関する質問です。 現在、諸々の理由で、自分名義の銀行口座(普通預金、定期預金)を家族に管理されて います。 ※通帳は手元にありますが、届け印とキャッシュカードを取られている状態です。 話し合いをして自分の手元に戻したかったのですが、なかなかままならない状況なので、 これ以上は話し合いでの解決は難しいと考えています。 この状況(通帳のみ)で、預金を手元に戻すには、どのような方法があるのでしょうか。 (どうにもならないのでしょうか・・・)

  • 口座が総合口座かどうかを調べるには?

    よろしくお願いします。 三井住友に口座を持っており、普通預金通帳とキャッシュカードを持っています。 銀行のホームページを見ていたところ、総合口座のページに「総合口座」と「普通預金」があることに気付きました。 http://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/ippan/index.html 今持っている口座は数年前に作ったもので、総合口座なのか普通預金口座?なのかもよく分かっていません。 どこを見れば口座の種類が分かりますか? (過去の質問に、総合口座だと通帳に定期預金のページがあると書かれていましたが、三井住友に関してはそうではないようなのです) また今回、銀行や口座の基本的なこともよく知らないまま利用していたことに気付きましたので、 この機会にきっちり理解しておきたいと思います。 お恥ずかしいですが、銀行口座や金融商品などについて全般的に、ごくごく基本的なことから学べる よい本やホームページなどをご存知でしたら、教えていただけますでしょうか?

  • 被介護者の口座から介護費を引き出したい

    私の叔父が脳の血流障害で倒れ介護認定5となり寝たきりの生活を送っています。叔父の妻は高齢となり心身の衰弱はなはだしく財産管理が無理な状態にあります。 そこで質問します。 叔父の通帳から私や親戚の者が預金を引き出して介護費用に充てたらそれは窃盗罪になるのでしょうか? 世の中、介護費用に充てるため被介護者の通帳から預金を引き出している者はいくらでもいると私は思っています。しかし、それで逮捕者が出たという話は聞きません。 成人後見人を立てて財産管理を行えば良いことは知っていますが、とにかく自分でやるとなると大変な手間と時間が必要ですし、行政書士に頼むと金がかかります。 もし叔父の預金口座から預金を引き出して介護費用に充てたら犯罪として処罰されますか? 何とか叔父の口座からお金を引き出す方法はないものでしょうか?

  • 睡眠口座(10年以上使っていない預金口座)を解約して預金を引き出せますか?

    睡眠口座(10年以上使っていない預金口座)を解約して預金を引き出せますか? 通帳や印鑑や銀行からの睡眠口座になった通知ハガキは紛失しました。 銀行に問い合わせると通知ハガキや通帳が無いと引き出せないと言われました。 もう諦めるしかないのでしょうか? 詳しい方のアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 結婚後の口座について

    結婚後、旧姓の口座を一つは残しておいた方が良い と聞きますが皆さんどうされていますか? 自分の結婚前の財産を守るためとか。 何かあった時、たとえばあまりないでしょうが 銀行がつぶれたりした時に困らないのでしょうか? また、離婚などのときの財産分与について、 例えば生活費折半で共通費以外はそれぞれが管理している場合 各個人の資産であって財産分与の対象にならないと聞いたのですが どうなのでしょうか?