• ベストアンサー

社員の不注意による損害について

私の店舗のシャッターがスタッフの不注意で壊れてしまい修理代金が10万円ほどとなってしまいました。電動のシャッターで当初から最後に閉める人は閉まりきるまで確認してから帰るようにと口を酸っぱく言っていたのですがそのスタッフはその前日は開けっ放しで帰ってしまい、2日連続での失態でした。 店舗としての規則を破っての不注意ですのでこの修理代金はこの従業員にどうにかして負担してもらいたいのですが、こういった場合の負担はどういう風にするべきなのかわかりませんので皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

> 開けっ放しで帰ってしまい、2日連続での失態でした。 開けたままであることと、破損がどう結びつくのですか? それは前日のことで、破損した日は、シャッターの破損は本当にスタッフの操作ミスが原因で壊れてしまったのだとすれば、「故意または過失によって他人の財物を損壊」したわけですから、それが従業員と雇用者のあいだであっても民法上の賠償責任があります。 通常に請求してください。

hata1116jp
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありませんでした。結局折半にして、以後同じ失敗をした場合には実費をもらうことにしました。ありがとうございました。

hata1116jp
質問者

補足

回答ありがとうございます。開けっ放しで帰った事は確かに直接の原因ではありません。ここ最近のこのスタッフの怠慢さを上げただけでした。シャッター修理業者の見解ではやはり操作ミスによるものという事です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

社員の日頃の怠慢さと壊れた責任をごっちゃにするのは感心しません。 シャッターの壊れた原因を明確にし、その原因がその社員の操作上の過失によって起こったと証明できれば、ある程度の修理代金を請求できることになりますが、操作ミスで壊れるシャッターの方に問題が有りそうです。また、壊れる操作についてその社員に説明教育していなかったら、まずその社員の責任を問うのは難しいと思います。  せいぜい、始末書ぐらいですね。

hata1116jp
質問者

お礼

回答ありがとうございました

hata1116jp
質問者

補足

明らかにシャッターを閉める際はその下に何も無いか確認して完全に閉まったのを確認してからその場所を離れるようにと常日頃伝えていてそれをせずに、それが原因(明らかに)なのですが・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 店舗シャッターを勝手に電動式シャッターに替えた

    以前の手動式シャッターは、長年の開け閉めで巻き込みが甘くなり、出入りには支障はありませんでしたが、若干ずり落ち気味でした。 前回の大規模修理時に、当時の理事長に世間話程度ではありましたが、 「シャッターがずり落ちる。手動式シャッターは重たく開けるのに苦労する。全額自己負担で電動式シャッターに換えたい。」 その旨を伝え、理事会の承認を得ることなく(工事期間中、理事会は行われませんでした)、全額自己負担で電動式シャッターに取り換えました。 12年余りが経過し、2回目の大規模修理が行われました。 理事会より、店舗シャッターは共有部分であるため、電動式シャッターから手動式シャッターに原状回復すか、月額4000円支払うか選択を求められました。 理事長は当時とは交代していますが、理事はほぼ同じメンバーで、私が電動式シャッターを開け閉めしていることは皆が知っていました。また全額自己負担の電動式シャッターの使用料月額4000円は私にとりましては法外な金額で納得出来ません。 今さらなぜ、です。 国土交通省第2章第7条2のニ「玄関扉及びシャッターは、錠及び内部塗装部分を占有部分とする。」 また、「シャッターについてはすべて占有部分とし、利用制限を付すことも可能である。」 とあります。現電動式シャッターは全額自己負担、今後のメンテナンスも当然自己負担で行います。シャッターには何の加工もしておりません。鍵穴があるかないかの違いだけで他の3つの店舗と同じです。 「内部塗装部分は占有部分」でも手動式シャッターに取り換えたなくてはいけないのでしょうか。 もしシャッターすべて(利用制限付き)を占有部分とするにはどのような条件が必要でしょうか。 教えて下さい。お願い致します。

  • 物損事故の本人負担について

    当社の社員(トラック運転手)が過失により某社の電動シャッターに トラックの荷台をぶつけて破損してしましました。 某社より電動シャッターの修理代の請求が来ましたが、社員の100% 過失で有り、本人にも修理代の一部を負担させたく考えていますが 法律上問題が有りますか。 又請求する場合にどの程度が妥当でしょうか。ちなみに修理代は 約50万円です。 給料よりの天引きの可否も合わせ教えて下さい。

  • 損害賠償について

    先日、父親がご近所の門扉を破損させてしまいました。 原因は、自転車で転倒した際に身体ごと門扉をなぎ倒した事によります。 当然こちらが悪いので、修理で解決したいのですが、門扉が多少古いらしく、修理出来ず新品に交換と言われました。 新品に交換だと門扉代金21万円+工賃で4万円、計25万円とのことです。(相手側の購入時の店舗で見積済み) こちらが悪いのは当然ですが、こじれたい場合、損害賠償請求され全額負担が妥当でしょうか 保険会社に聞いた所、(現在の評価額)で良いのではと言ってましたが、どうなんでしょう。 どんな解決方法が良いのか、実例踏まえアドバイス頂けたら幸いです。 現在、別業者に修理可能か問い合わせ中です。

  • 引越業者に損害賠償請求できないのでしょうか?

    先日引っ越しをしました。 パソコンがその後起動しなくなりました。前日までの履歴は残っているので、壊れたものではありません。 業者に損害賠償請求したのですが、修理代金を支払ってもらえません。お見舞金として0円→修理代金の半額→5,000円と二転三転しています。 外傷は確かにありませんが、契約のときに「保険に入っているから大丈夫」と言い、パンフレットにも補償があるとありました。しかし保険は出ないといいます。 また国土交通省告示の約款によれば業者が注意を怠らなかったことを証明しない限り、損賠賠償の責任を負い、速やかに賠償すると記載されています。 業者は過失はなかったと言うばかりなのですが、どうやっても賠償してもらえないのでしょうか? 新品を請求するつもりはないのですが、せめて修理代くらいは支払ってほしいと思ってるんですが、ダメなんでしょうか? 契約の条件である運送約款の債務不履行で訴訟を起こそうか悩んでいます。 法律に詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 配達先でのフォークリフト事故

    配達先の会社のフォークリフトを運転中 配達先の電動シャッターを 破損した場合 何か使える保険は あるのでしょうか? 配達先で 荷物を下ろす時 そこの会社のフォークリフト運転者がいれば やってくれるみたいですが 今日は たまたまいなくて 自分が(主人) 運転することになったみたいです。 シャッターは電動で 半分?しか開いてない状態で あてたみたいです。 保険がないから?シャッター修理代がくるらしいですが 何か保険が使われないか 教えてほしく 質問しました。 他社の会社内で フォークリフトを使う場合や 他 注意することって どんな事なんでしょう。 何でもいいので 教えて下さい。

  • 名誉毀損

    私はある有限会社にアルバイトとして勤務する者です。普段から社用車を使い業務を行っていますが、ある日、交差点で擦る程度ですが当て逃げをされました。警察署に行き、被害届を出し会社に戻り社用車を管理する経営者に話したところ、社用車の修理代金を半分負担するように言われました。私自身が社用車を擦ってしまったりというのは、過去に数回あり、経営者曰く「最近続いているから」というのが理由のようでした。その月の給料からは、修理見積りと修理明細書が同封され社用車修理代金の半分が天引きされていました。そこで私は自分以外の従業員も同じように修理代金半分を負担させているのかという質問をしました。(自分以外の従業員も同じような前例があった上での質問)経営者曰く「過去まで遡ると、誰が当てたかわからんしなぁ。◯◯くんには払って貰おうと思ってるけど」と修理代金半分負担は私だけでは無いと経営者は言いました。その後、自分以外の従業員に質問したところ「社長が払わなくて良いと言ったから払っていない」と答えました。私は何故ゆえに自分だけ払わされたのかと、 憤りを感じました。他従業員の前例として、オカマを掘ったり、廃車になってしまう程の事故をおこしたりなどがあったのにもかかわらず、修理代金請求は無いというのが現状でした。確かに自らの運転で招いた事ではありますが、私だけ支払いを命じられるというのは故意な嫌がらせとしか言いようがない気がしてなりません。(そもそも社用車であるのに車両保険に入っていない)何せよ、私の名誉は著しく傷付けられました。社用車の修理代金返還を求めると共に名誉毀損で訴えたいのですが、可能であるかどなたかご教授願えますでしょうか?

  • 店舗所有の車輛を壊してしまい損害を請求されている

    とんかつで小規模投資で全国展開をうたって展開している某チェーンにて 知人がドライバーとしてアルバイトしています。 アルバイトドライバーが出発の際、店舗所有の車輛がバックから出ようとして 停車中の車輛にぶつかる事故です。 その店舗所有車輛の修理見積を取ったところ、修理費用が車両購入費用より高くなるとのことから、事故を起こしたアルバイトスタッフに対し、スタッフ全額負担にて代償してくれとのこと。 (1) 代替え車両を購入して用意、しかも車検は2年付き又はそれに近いものでなくてはならない (2) 店舗所有車輛の廃車費用、 (3) 代替車両の登録費用、 (4) 土日に必要な車両の代車の費用 以上の4項目を、店舗で代払い等の処置も一切なく請求されていて、 親戚等に頼んで用意しようとしているのですけれど、それを聞き、 おかしくないだろうかと相談を受けました。 何点か確認したところ、 (1) 店舗での業務遂行中であった (2) 店舗では車両保険は未加入である (3) スタッフが事故の際の免責条項をいつでも閲覧できるよう設置公示は  されていない.明確な車両に対してのルール無し。もちろん契約もなし。 (4) 事故のスタッフの月額報酬を超える代償である (5) 店舗所有の車輛は当月11月23日に車検であったが2年付き又はそれに近いもの要求されている。車両は10年程度たっている軽自動車です。 以上のことを各方面の知人に聞いてみたところ、明らかにおかしいと思うという声が多くこのFC本部では、宅配という業態に特化しているので、当然事故や車両損害等のリスク、そのヘッジも含めて加盟店への指導やルールは規定されているのかを知りたく本部に問い合わせしましたが、一切の返答が来ません。、明らかに過剰な賠償請求かと思いますがいかがでしょうか?

  • 従業員の事故について

    当社では社用車が1台(荷物運び用)しかないため、従業員はマイカー通勤しており、またその自家用車で営業に行くようになっております。 先日従業員の不注意で事故が起きたのですが、その事故車両の修理費用について御伺い致します。 相手方の修理については当社から修理費用を負担することになり、この費用はとりあえず全額損金計上しました。 それで従業員の修理費についてですが、こちらも当社で全額負担しようと考えておりますが、 この場合全額損金計上しても税務的には問題ないでしょうか? 当然ながら従業員の自家用車なので、保険も従業員が自分で加入しておりますが、今回は保険を使わないということになっております。 全額修繕費もしくは福利厚生費なのか、給与扱いで課税されるのか、それとも損金計上せず立替金として後日従業員から徴収したほうがいいのか悩んでおります。 ちなみに会社としては過失はあるにしろ、業務上の事故ということで全額会社負担で構わないと思っております。 ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 納品物を破損させてしまった際の対応

    従業員が、納品前の液晶モニター(2.5万円)を誤って落下させてしまいました。 液晶部にキズが付き、スタンドにひびが入っています。 本人の対応を見ていると、直属の上司や廻りが何とか処理してくれると思っているようで、謝罪で済むと思っているようです。 会社としては今後も似たような事有った際に、ルールを決めておく必要を感じています。 このような場合に従業員に修理代もしくは新品価格負担のペナルティを課すことは、問題ないのでしょうか? 修理、または新品代金負担か減俸などやり方は色々有りそうですが、皆さんの会社ならどう対応していますか?

  • 見積りを出さずに修理されてしまった・・・

    車の故障にあたり整備工場に見積りをお願いしたのですが、工場側の手違いで修理を先に進められてしまいました。かなり古い車だったので、見積りの金額によっては処分を考えていました。今回の修理代金は私の当初の予算を大幅に超過しているのですが、全て負担しなければならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう