• 締切済み

玉掛技能講習、フォークリフト運転技能講習(1t以上)、ガス溶接技能講習のお値段はいくらが相場ですか?

安衛法に基づく技能講習の中で、玉掛技能講習、フォークリフト(1t以上)運転技能講習、ガス溶接技能講習のお値段っていくら位でしょうか?一部学科の免除とかで違ってくると思いますが、まったく免除など無い場合だとどのくらいになるのかなー。所要日数と講習料金について、データを持ってる人がいたら、教えてください!講習機関のHPアドレスなんかもいただけると非常にありがたいでございます。世間並みの料金設定をするんだぁーと上司から言われ、「世間並み!?」っていくらなんだぁーとお悩み中の子羊でございます。

みんなの回答

  • ibakan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

はじめまして。 私は日立建機というところで、玉掛技能講習と移動式小型クレーンの講習を受けました。クレーンを受ける前に玉掛を受けておくと割引があったりします。どちらも、より安全に作業をするということのようでした。 また、最近アーク溶接の講習を受けてきました。前から興味があり、安い溶接機を買って遊んでいましたが、ちゃんとした講習を受けようと思い、受けてきました。結果は、やっぱり受けてよかったと思いました。ただ、2~3日と、講習代がかかります。

参考URL:
http://www2.hitachi-kenki.co.jp/drive/index.html
回答No.1

http://www11.ocn.ne.jp/~iserouki/ 私の経験上、労働基準協会が行っている物は大差ありませんが、コマツなど企業が行っている技能講習は料金設定が高めになっています。 http://www.komatsu-kyoshujo.co.jp/gunma/koshu/forc.html こちらがコマツです。

関連するQ&A

  • フォークリフト運転技能講習の受講について詳しく教えて下さい。

    フォークリフト運転技能講習の受講について詳しく教えて下さい。 この度、フォークリフト運転技能講習を受講します。 僕は今現在持っている資格は、普通自動車運転免許証は持っています。 そして、小型移動式クレーン運転技能講習終了証と床上操作式クレーン運転技能講習終了証と高所作業車運転技能講習終了証と玉掛け技能講習終了証とガス溶接技能講習終了証などは持っています。 皆さんの中で、このフォークリフト運転技能講習を受講された方で、学科試験、実技試験などに詳しい方がおられましたら是非教えて頂けたら有り難く存じます。 僕は、フォークリフトその物は会社の現場でよく見かけますが、実際に触った事も無いし、乗った事も無いです。 全くの初心者です。 周りから、このフォークリフトは結構難しいと聞きました。 車とは全然違った運転をしないと駄目だし、フォークリフト運転技能講習の時に学科試験や実技試験などで何人かの方が落ちている人がいると聞きました。 でも、僕はフォークリフトの資格は、どうしても取りたいです。 皆さんの中で、フォークリフト運転技能講習の学科試験や実技試験などの内容に詳しい方がおられましたら是非アドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • フォークリフト運転技能講習について。

    フォークリフト運転技能講習について。 僕は、この前、フォークリフト運転技能講習を受講しました。 そして、学科試験が100点で実技試験が100点で合格しました。 教官と周りの受講者から拍手と声援で褒められました。 実は僕は、現在所持している免許証は、普通自動車運転免許証しか持っていません。 大型特殊自動車運転免許証は持っていません。 そこで皆さんに質問ですが、フォークリフトを運転する上で、普通自動車運転免許証を持っていなくてもフォークリフトの運転は出来ますか?。 そして、大型特殊自動車運転免許証を持っていなくてもフォークリフトの運転は出来ますか?。 あと、フォークリフトは最高何トンの物が有りますか?。 お手数ですが、このフォークリフトの事に詳しい方が折られましたら是非教えて頂けれた有難く存じます。 宜しくお願いします。

  • アーク溶接とガス溶接の講習について

    アークの特別教育と、ガス溶接技能講習って、安全に溶接作業をするめるものであって、溶接の仕方そのものを教えてくれるものではないですか? 溶接に関してはど素人なのですが、溶接を覚えたくて講習を受けようと思っているんですが、場違いでしょうか?

  • ガス溶接技能講習の日程及び会場

    大阪でガス溶接技能講習をやっているところはありま せんか?インターネットで色々調べたのですが、日程や会場などわかりませんでした。 あと、アーク溶接の方の資格などはあるのでしょう か? もし詳しい方がおられましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 玉かけ技能講習と、小型移動式クレーンの講習の難易度

     玉かけ技能講習と、小型移動式クレーンの講習なんですが、学科・実技の講習は難しいものでしょうか?  特に玉かけの方はコンパス持参とのことなんですが、どういう勉強をするのでしょうか?  事前に知ることはできませんか?

  • 溶接(ガス・アーク)の技能講習について

    タイトルの件で詳しい方回答をお願いします ガスと電気溶接は別物だということは理解しているのですが 技能講習を受講したいと思っています 理由は転職を検討していて ハローワークで求人公開カードを閲覧したところ 希望の事業所見つかり 必要な資格の欄に『ガス・アーク溶接等の技能講習修了』とあります 直接、事業所に問い合わせしたいのですが 夏休み中らしく問い合わせ出来ないので こちらに質問した次第です ガスとアーク両方受講するのが理想だと思いますが 日程的に可能かどうかわからないのと 個人で受講は可能なのかも判らないのです 一応労働基準協会というところで受講料とテキスト代等 有料だということまでは判っています 質問したいことは 個人で両方受講可能と仮定した場合 どちらを優先に、またはどちらが転職に有利なのでしょうか? 直接問い合わせをしなさい・・・とお叱りを受けそうな質問ですが 夏休み終わるまで居ても立ってもいられずの心境なので お許しください よろしくお願いします

  • 鉄工関係の就職に有利な資格って・・

    現在求職中の時間を活かして資格を取ろうと思っているのですが アーク溶接特別教育、ガス溶接技能講習、玉掛け免許、フォークリフト技能講習は現在もっています この他にとっておくと鉄工関係で喜ばれる資格ってないでしょうか? 教えてください、お願いいたします。

  • フォークリフトの運転技能講習

    フォークリフトの運転技能講習 今度、フォークリフトの運転技能講習を受けに行こうと思っています。 私は大型特殊を取得しているので受講案内の大特所持者のコースをみると、実技がたったの4時間。 普通自動車運転免許所持者の実技24時間に対して1/6。 「えーーっ! 少なすぎない?」 私はフォークリフトの運転経験は全くありません。 大特も教習所で乗っただけのペーパー・ライセンス。 (普通自動車は今でも運転していますが。) 大特所持者コースではなく、普通免許所持者のコースで申し込んだ方がいいのかなとも考えていますが、受講料に約2万円の差があるのがネックです。 そこで本題です。 私と似たような状況で受講された方で、 1.大特は取得しているけど普通免許所持者コースで受講した方はいますか? その場合、普通免許所持者コースにした理由は何ですか? 2.「せっかく大特を取得しているのだから」と大特所持者コースで受講した方で、教習時間はオーバーしませんでしたか? オーバーした場合はどれくらいオーバーしましたか? 別料金になると思いますが、補習みたいな感じの練習はありましたか? 3.大特所持者コースで受講した方も、普通免許所持者コースで受講した方もコース選定に悔いはありませんでしたか? 「やっぱり、あっちのコースで受講しとくんだった!」ということはありませんでしたか? 以上、経験者の皆さんの体験談をお伺いしたいです。 宜しくお願いします。

  • フォークリフト、玉掛け、アーク、ガス溶接について(現場作業)

    フォークリフトの資格をとりたいのですが、教えてください。 助成金が対象になるところでお願いします。 IHI神奈川はありませんでした。 神奈川県内希望です。 雇用保険3年以上でキャッシュバックがあるそうですが、5年まえの会社で10年勤めていて、それから、転々として、雇用保険最大が1年で、適用外です。あとは、個人事業主になったりと、、、、色々ありました。 条件は、 1.普通免許 2.実務経験1か月(フォークをたまに使う現場です) 3.フォークリフトの制限なし 会社を退社し、雇用保険を使って安くとりたいのですが、やめてしまった会社でも雇用保険No.をいってハローワークにいけばいいのですかね? 同時に、アーク溶接、ガス溶接、玉掛けできれば、足場など、の資格も取りたいので、時間に無駄なく取れるところがあれば、アドバイス宜しくお願いします。

  • ガス溶接技能講習について

    ガス溶接技能講習を受けに行きたいのですが、下記で土曜、日曜、祝日でもやってくれる可能性がある場所はあると思いますか? 企業や法人協会はホームページで調べたら、基本、祝日やってなかったのであきらめました。 ちなみに東北地方で受けようと思っていて、社会人でも受けれる場所を探しています。 1、工業高校 2、技術専門校 3、工科学院 4、職業能力開発促進センター 5、職業能力開発短期大学校 6、高等学校 7、工学専門学校 8、技能訓練所 9.職業能力開発校 少し調べたら上記のような場所でも取得できる事を知りました。 皆さんの経験談(例、社会人だけども工業高校で取得した)や知っている情報を教えてください。 また、回答は東北地方の場所に限りません。 お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう