• ベストアンサー

金融用語がわからなくてこまってます。

下記の金融用語について他のwebページより簡単に説明できるかた。 よろしくお願いします。知識人になりたいです。 ファンド、投資信託、株、株式、有限会社には株はないの?村上ファンド以上6点です。お知恵だけでも・・・と思っております。

noname#27182
noname#27182

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

株は(有価)証券の一種です。証券には、他に「債券」とか「投資信託」とかありますが、たぶんわからないでしょうね。 何か新規の事業をやろうとするとお金が必要です。自分で全部まかなえればいいんですが、足りない場合、一部(または全部を)他人に出してもらいます。(例えば一人100万円とか) 出してもらうお金の換わりに、「株式」(株券)という紙切れをあげます。(その紙切れには100万円と買いてあります。) そのうち会社が儲かって利益が出てくると、その紙切れの価値が上がります。例えば200万円くらいになると、最初に買った人は売りたくなります。(100万円もうかるので。) でも300万円になると思う人は200万円でも買いたいはずです。 その人たちは、「証券取引所」でお互い売買することができます。証券取引所とは、株を扱っている、「築地の魚市場」や「神田?の青果市場」のようなものです。 事実、昔は「売った!」「買った!」と人がやっていましたが、今はすべてコンピューター売買です。 その売買を永遠に続けていくわけです。(会社がつぶれるまで)

noname#27182
質問者

補足

新規事業に関して、わかりやすいアドバイスでした。ありがとうございます。有価証券、債券はわからないですね。投資信託もなんとなくわかったようなわからないようなです。 ところで証券取引では誰(個人か企業)が株を買うのでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

株はみんな買ってますよ。 個人(会社員、退職者、主婦、学生、キャバクラ嬢も・・・・)、会社、外国人・・・ あなたの周りの知人友人も株式投資している方多いと思いますよ。 デイトレとかデイレーダーとか聞いたことありませんか? ひょっとしたらないかも・・ 新聞くらい読んだほうがいいですね。(一番安い?読売でもいいじゃない。)ネットのだだ情報でもいいです。 どなかた超初心者向けの金融のHP紹介してあげてください。

noname#27182
質問者

補足

金融関係のHPを紹介してください!!!

回答No.2

ファンド=投資信託 たくさんの人がお金を出しあって、運用のうまい人にお金を預け、もうけてもらう仕組み、金融商品。うまくいく場合もあれば、失敗する場合もある。いろんな種類がある。 株、株式 会社の資本(元手)の一部を持てる権利、金融商品。会社がもうかれば、その価値もあがる。証券取引所というところで毎日売り買いがされている。みんな安く買って、高く売ろうとしているが、結果的にはその逆をやるケースが多い。 有限会社 制度が変わり、株式会社に統一されたので、忘れて良し。 村上ファンド 村上といういいかげんな人が運用していた投資信託。 村上さんは「おれはめちゃくちゃ儲けたから嫌われた」と言っていたが、ほんとは「インサイダー取引という汚い手で儲かったから嫌われた」ことに気付いていない、アホなお方。インサイダー取引とは、一般の人が知る前に、自分だけうまい話をこっり聞いて儲けること。

noname#27182
質問者

補足

でも、株と証券との関係がまったくわからないです。 その証券取引所っていうのもわかんないです。 根本的になんのために株や証券っていうものがあるのでしょうか?

  • shikomi
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.1

【ファンド】 資本。基金。また、投資信託のことをさすことも多い 【投資信託】 証券会社が一般投資家から集めた資金を信託銀行に信託し、その銀行に指示して金融・証券市場で運用させて得た利子・配当金・値上がり益などを投資家に分配する制度。 【株】=【株式】 株式とは、会社が資金調達のために発行した証券。その株式に会社の価値の値段が付く。 株の値段が動くということは、その会社の業績変化や将来性・同業種との株価比較・人気によって動くことになります。 例えば、100円の株をAさんがどうしても買いたいとします、Bさんは、102円なら売っていいといいました。そのとき、Aさんも102円で買っていいといえばその時点で売買成立で値段が102円になります。そうすると、株価が102円2円高となります。日々こういう取引が行われてます。もし、Aさんが100円でしか買わないと言ったら、売買は成立しません。値段は変わらないわけです。お互いが、納得した値段したら約定になり値段が付きます 【有限会社】 商行為その他の営利行為を目的として、有限会社法によって設立される社団法人。株式会社と合名会社との中間的な形態で、社員は会社に対して出資額を限度とする有限責任を負うだけで、会社債権者に対する責任は負わない。社員数は原則として50人以内、資本金は300万円以上などの規定があり、中小企業に適する。 【村上ファンド】 元通産省官僚の村上世彰が、1999年に設立した投資会社M&Aコンサルティングの通称。運用資金は2000億円近い規模といわれている。ファンド会社は資金を集めて、それを運用するというのが業務内容。村上ファンドが投資を行う基準は、PBR(株価純資産倍率=株価を1株当りの純資産で割ったもの)が0.5以下で、現金や土地などの不動産、有価証券などを保有して財務内容が好調なこと。そうした企業を選び、株を買い集めて大株主となって、配当増額や事業見直しなどを要求する。つまり、アメリカ流の「ものいう株主」として、株主総会などの機会をとらえて経営上の提案を行うのである。2005年2月に表面化したライブドアによるニッポン放送株の買い占め騒動の際も、ライブドアが動き出す前に18.5%の株を所有しており、ライブドアとフジテレビの両者にとってホワイトナイトとなるのでは、と注目された。同年10月には阪神電鉄の株を38%以上集め、同電鉄が保有するプロ野球球団・阪神タイガースを、プロ野球活性化のために株式上場することなどを提案しているが、これもハイリターンを得るための純投資であるとしている

noname#27182
質問者

補足

お返事遅れました。難しいけど、おもしろいです。かつなんかちょっと知識人になった気がします。

関連するQ&A

  • 村上ファンドのようなファンドでの個人向けファンド(商品)ってあるの??

    村上ファンドってたしか個人では買うことができないファンドって聞いてるんですが、村上ファンドのような投資信託の商品での個人向け商品ってあるんですか?あと、村上ファンドのようにライブドアや阪神株等に投資している又は投資した投資信託(ファンド)商品ってあるんですか?

  • 金融用語教えて下さい

    金融用語で、多分、投資信託の用語だと思うのですが、 「ファミリーオフィス」という言葉がどういう意味かわかりません。用語辞典も調べましたが、のっていません。 また、同じく「ファミリー私募債」という言葉もわかりません。 どなたか、わかる方がいれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 財産投資に関する基本的な知識が解る本やWEBを教えてください

    最近、財産投資に関心が出て、「あるじゃん」という本を買ったのですが専門用語が多くて理解できませんでした。 投資信託やファンドなどの意味も解りません。そんな私でも理解できる、初心者が良くわかる知識が乗っている本やWEBを教えてください。

  • 投資信託の王道

    金融資産2000万(基本的に老後の資金と考えているので大きく減らせない) 内訳 普通預金:100万 ネット定期:1500万 金融機関劣後債:200万 さわかみファンド:200万(基本毎月積み立て、暴落時少しスポット買い) 外国株も入れれば分散効果があると思うのですが 為替がからんでくるのであえて入れていません(為替の事がよくわからない)。 この中で、最近のさわかみファンドについて、当初投資方法の考え方がぴったり合い購入していたが 最近考え方にズレがでてきたので(成績自体はそう悪くないと思うが) 下記のファンドに切り替えようと考えています。 ニッセイ日経225インデックスファンド 信託報酬0.2625 インデックスファンド、日経225の単純な分かりやすさ、個別株ではない分散効果、何といっても安い信託報酬。 投資信託の王道はこういう商品なのかなと考えているのですが 何か注意点、アドバイスあれば頂きたくよろしくお願いします。

  • 投資に詳しい方に質問です。

    これから投資を始めてみようかと考えていますが何から始めればいいか分からず悩んでいます。 今考えているのは、まずローリスクローリターン投資信託を2年くらい続けて、ある程度の投資の知識とお金を貯めてから 株をしたらいいんじゃないかと考えていますが 投資信託は手数料を取られるだけで損をする 利益を上げている人を見た事がないと聞きます… しかしいきなり株に挑戦するだけの知識も資金もありません… なのでまず投資信託を考えています 今考えているのはノーロードの ニッセイ日経225インデックスファンドを月々1万5千円 信託報酬 0.26253% CMAM外国株式インデックスeを月々1万5千円 信託報酬 0.525% の資産配分を考えていますが 手数料が少なくても投資信託はするべきではないんでしょうか?

  • お薦めの投資信託、インデックスファンド

    5~6年前の金融関係の超ベストセラー本で お薦めの金融商品、投資信託として ・上場インデックスファンド(国内株式の投資信託) ・ニッセイ外国株式インデックスファンド(外国株式の投資信託) を無くなっても困らない金額で半々づつ購入するのがお薦めと書いてありました。 これは2023年の現在でも通用する説でしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 投資信託の真似をして株運用をするとは?

    どこかのブログで、たくさんお金があったら投資信託ではなく、似たような組み合わせで個別投資した方が良いと書いていました。 そして試しに鎌倉投信の[結い2101]の目論見書を真似てポートフォリオを組んでみました。 しかし、今Web上にある目論見書と、前回みた目論見書では、主要な資産の状況に組み入れられている株が全部変わっています。 ということは、このファンドは、アクティブファンドであり、目論見書の資産状況は、一時点のスナップショットであり、何の参考にもならないということなのでしょうか? ・投資信託を真似て株運用するというのはどういうイメージなのか?日経255ぐらいでしかできないのか? ・目論見書に「主要な資産の状況」として主要株を載せる意味は何でしょうか?ほんの一時点のことであればいくらでも変更できるし、投資家にとってこのファンドを買うかどうか何かの判断材料になりえるのでしょうか?

  • 投資信託免許が取り消しになった会社での投資資金はどうなりますか。

    ジャパンデジタルコンテンツ信託(株)で 信託型「ベトナム未公開株ファンド」を買っています。 本日、当会社は金融庁から投資信託の免許停止を受けました。 この際の投資資金はどうなるのでしょうか。

  • FPに必要な用語辞典

    以前、違うカテゴリで『金融資産運用設計』に出て来る用語の意味が、国語辞典等では少々違うような気がして質問したところ、それなりの辞典を紹介してもらい購入しました。しかし、中の内容があまりにもレベルが高過ぎて、簡単な用語は載ってませんでした。調べたい用語は、一般的な意味は分かっているつもりですが、『金融』としてみた場合の意味合いを調べたかったのです。 例)投資、債権、信託、利回り、投資信託、利付国債と割引国債の違い etc. 何となくの意味は分かるような気がします。しかし、固定観念からとでも言いましょうか、投資と言われれば『お金を出す』、信託と言われれば『(読んで字の如く)相手を信用してお金を預け、託す』・・・。 とすると、『投資+信託=投資信託』なんだろうか?又は、参考書等には、ただ単に『国債』と書いてある部分と、わざわざ『利付国債』と書いてある部分がありますよね?「ん・・・?違うものなのか?」とか思って調べようとします。が、国語辞典には載ってません。最近買った金融用語辞典には、あまりにも基本的なことなのか・・・載ってません。他にも結構あります・・・が、ここでは省略します。又、金融資産運用設計に限ったことではありません。 分かる方いらっしゃいましたら、こんな素人の僕に合っているFPを勉強するにあたり、あってもいいと思われる辞典を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 投資信託は手放すべきでしょうか?

    財テクというほどの規模ではありませんが、老後のために投資信託に預けています。 でも、最近、週刊誌やテレビなどで投資信託について不安な記事を見かけます。 低金利時代というので、ほとんど知識もないままに、少しでも増やそうと投資信託をしましたが、 果たしてこのまま持ち続けるべきかどうか迷っています。 どなたか詳しい方のご意見をお聞かせください。 ちなみに今、持っている投資信託は、次のとおりです。 1.ノムラ 日本株戦略ファンド(自動けいぞく投資コース)          2006/10~ 2.GW 7つの卵(分配金受け取りコース)                    2006/11~ 3.グローバル ソブリンオープン(毎月決算型、分配金受け取りコース) 2006/ 4~ 4.フィデリティ 日本成長株ファンド(累積投資コース)            2006/10~ 5.ピクテ グローバルインカム株式ファンド(毎月分配型、一般コース) 2006/ 9~ どうぞよろしくお願いいたします。