• ベストアンサー

人になに言われようが、まったく気にしない人っていますか?

mama13の回答

  • mama13
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

大切なのはあなたがあなたの大学生活を無駄と思っているか否か だと思います。

関連するQ&A

  • 「人の評価を気にしないで生きろ」ってよく聞きますが、どういうことなんでしょうか?

    人の評価を気にして人間生きてると思います。 例えば「天才だね」「かっこいい」「かわいい」とか言われるとうれしくなるでしょう。 しかし、「阿呆だ」「間抜けだ」「きもい」なんて言われたら、ショックだと思います。 人の評価を気にしないで生きてる人は人からなに言われても心穏やかで、たとえほめられ倒しても、平然と落ち着いてるんでしょうか? 人の評価を気にしないで生きてる方、ぜひそこのところ教えて欲しいです。 ちなみに私は 「人間って人の評価で、自分とはどんな人間かを認識できると思ってます」ので、人の評価気にします。 やはり馬鹿にされると怒りますし、ほめられると気分がいいですね

  • 人のやっかみが気になる・・

    こんにちは。ちょっと反感かっちゃうかもなんですけど、私はとてももてるほうですが、それに嫉妬され、ささいなことで文句つけられたり陰口をたたかれたりするのにすっかり疲れ、最近は異性としゃべらないようにと心がけてきました。また、笑顔もださないようにしてきました。が、なんだかなんで私がそんなふうに気を使わなきゃいけないんだろう、とかアホらしくなってきました。 どうすれば人の評価を気にせずに自分らしくふるまうことができるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 人からの評価ってどのくらい気にしますか?

    みなさんは他人からの評価をどのくらい気にしていますか?とくに仕事関係や学校関係で目上の人からの評価です。 プレゼンなどで上司から自分の思うような評価が得られなかったり怒られたときなどへこみますか?それとも自分なりに上出来だったらいいと気にしないタイプですか? 私は気にしないようにしていますが、たまに批判されたりするとへこみます。

  • 人の目が気になる

    こんにちは 今高校3年です。 私は中学から自分の体やルックスに 自信がありません。 そのためどんどんマイナス思考になってしまい 外にも出るのが怖くなりました。 ダイエットのためにジムにいけばいいのですが 運動してるときに人の目が気になって ストレスがたまってしまい なかなか続きませんでした。 どうすれば人の目や評価を気にすることなく 我が道をゆくという性格になれますか? これは6年間自分なりに工夫してきましたが まったくわかりませんでした。 でも自分を変えたいんです‼ どうか誰かアドバイスをお願いします(>_<)

  • 他人の評価とか気にする人って

    なんでいるんでしょうか? 他人の評価なんか気にしても意味ないですよね? そりゃあ他人は思った通り動けば喜ぶかもしれませんが。 本質的になんの責任も取らない他人の評価を気にする人って何を考えているんでしょうか? 他人の奴隷になりたいんでしょうか?

  • 人に嫌われるのが怖い

    自分は気が小さく、自分の意見を述べようとしても他人からの評価を気にしてしまいなかなか発言することができません。特に、この人好きだなと思うような友人、知り合いがいる場では、その人から好かれたい気持ちよりも嫌われたくない気持ちが先行してしまい、当たり障りのないことしか言えません。そうでもないのに同調して、それが自分を苦しめる結果になったことも何度もあります。 見ての通りコミュ障なところを直し、他人の評価を気にせず意見できるようにする為にはどうすれば良いのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 気になっている人がいます。

    初めてここにきました、reiniです、よろしくお願いします。 えっと、今、大学に入ってからすごく気になる人がいるんです。その人は、いつも一人で行動していて、ずっといっしょにいる友達がいなくて、口下手で、近寄りがたいオーラを放ってるんです。人と本当は接したいけど、自分からは話せないみたいで、私はすごく心配していたんです。 その人の外見が好みだったというのもあるんですが、絵もすごくうまくってあこがれで、人と話したいけど話せないという性格もなんだかかわいくて、知らない間にもうかなり好きになってきたんです。 それで、思い切ってその人と放課後一緒に帰った時、すこし話してみたら、おどおどしているけど、ちゃんと返事は返っきたんです。でも、人と距離をおきたいらしく、あまり近寄れないんです。人と接することが苦手・・・みたいなんです。 まだ特定の友達もいないし、同じ学科の子達もその人が絵がうまいのをうわさして、絵うまいねーとかたまに話たりするのをみて、かなりやきもちをやいたり・・・。 私にはたくさん友達がでいて、うれしいのですが、その友達の目がきになって、その人に話をするタイミングがつかめないんです。近寄りがたいオーラも発しているし、もうもどかしい気持ちでいっぱいです。まだ3回しか話したことないんです。絵の話をして、すこし笑ってはくれたんですけど・・・。 こんな私にどうかアドバイスをください~。無口な人にどんな風にしゃべればいいんですか?また、無口な人とせめていつもいっしょにいられる友達になるにはどうしたらいいですか?おしえてください~。

  • 人の批判ばかりするのに好かれる人

    人の批判ばかりするのに好かれる人ってなぜいるのでしょうか?同性にも異性にも嫌われていません。むしろ異性に人一倍よく絡んでいて、好まれてる感じがあります。 「こいつ性格悪い」「こいつアホやで」「声でかい奴嫌いやねん」「頭いい奴嫌いやねん」「死ねや」などと言ってるのに、他人は不快を感じないのでしょうか。 今日もその人が友達としゃべっていて、遠くにいた僕を見て「アホやろこいつ」と言っていて、もうその人に関わらないと決めました。

  • 他人の言うことなど気にしないという方、それは強がりですか?本当に気にしないのですか?

    他人の言うことなど気にしないと言う方へお聞きしたいです。 例えば、「おまえはアホだ」と言われた場合、それは嫌な気分になることすらなくなにもなかったかのように平然としていられるのでしょうか?私は気分悪くなります。「なぜ私はアホと言われるのか?もしかしたらアホである要素があるのかもしれない。その人でないまた別の人からみてもアホなのかもしれない・・・」ってくよくよします。 人から怒られたり、お客ですごい険悪な雰囲気でクレームきたりしたり、そんなのもなかったかのように「他人の言うことなど気にしない」と平然としてられる人はすごすぎると思います。そうでなければやはり強がりだったということになるんでしょうけど。 そういう嫌な目にあった場合、感情になんにも変化なく、平然としていられる方、どうやって平然としてられるのでしょうか? 私だったらショックだし、凹みますね・・・・まあマイナス思考なのかもですね

  • 人の外見、どこが気になりますか?

    人の外見、どこが気になりますか? 私は鼻にコンプレックスがあります。(人より鼻の穴が大きい気が… だからなのか、他人の鼻を見て内心で評価しまいます。 羨ましい、私と似てる…等。 逆に、評価されているような気にもなります… みなさんはどうですか? TV等でも、好みか、苦手か…評価基準で一番目がいく部分て、どこですか?

専門家に質問してみよう