• ベストアンサー

国保の保険証

国保の場合は、保険証は世帯単位で1枚しか渡されないようですが、国保の退職の資格がある場合でも、1枚しか渡されないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 国保の退職の資格がある場合、その世帯の国保加入者が退職の資格の方だけの場合は、1枚しか交付がされませんが、1世帯で退職と一般の両方の資格がある場合には、国保でも資格が異なることから、保険証は2枚交付されることになります。

関連するQ&A

  • 国保の保険料(税)を納める人について教えて下さい。

    国保は「世帯」単位の加入と聞いていますが、  父(世帯主)  母  長男(25才、失業中)   三男(17才、高校生) と4人が同一世帯に属し、国保に加入している場合、 (1)保険料を負担しなければならないのは誰か。 (2)それぞれが負担しなければならない場合、  保険料の算定は、主にどのように決められるのでしょうか? 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 国保の保険料について

    祖父と父と母の3人で世帯を構成しています。 祖父の保険は後期高齢で父と母が国保の被保険者です。 祖父名義の土地を売却したことで収入が増え後期高齢の保険料が増えました。 祖父は国保の擬制世帯主になっています。 祖父の収入が増えたことにより国保の保険料も増えるのでしょうか? その場合、父を国保の世帯主にした方がいいのでしょうか?

  • 国保の保険料、これって高い?

    国保の保険料について教えてください。 昨年末に結婚し、仕事も辞め主人の実家へ引っ越しました。 この三月から失業保険を受給できるようになり、国保へ 加入手続きをしたのですが、その保険料を聞いたところ 約1ヶ月25000円だといわれました。 H16年の収入は約二百万円でした。 現在の状況は 主人→会社の健康保険に加入 主人の両親→自営業なので国保加入 ちなみに住民票の世帯は分けずに一緒にしています。 自分なりに調べたところよく分からなかったのですが、 もしかして今回の私の保険料は主人をふくむ世帯全体の 収入によって算出されているのでは? と思ってしまいました。 実際のところどうなのでしょうか? あと、保険料の請求は世帯主(義理父)宛てに届くと 聞いたのですが、請求額も世帯全体でまとめて請求 されてしまうのでしょうか? それとも、加入者ごとに別々でしょうか? 長々とすみませんが、よろしくおねがいします。

  • 国保の保険料

    5月まで国保でしたが、6月から派遣会社の健康保険に加入しています。9月で仕事が終わるので、また国保に加入しようと思っています。 昨年の所得で保険料が決まるということなので、 6月から働いた分は、来年度の保険料に影響すると思うのですが、 10月からまた国保に入る場合、保険料は6月に通知のあった1年間の保険料の額を考えておけば良いでしょうか。 4月、5月分の国保の保険料が、今の健康保険の半額くらいで、誤った選択をしたくないので、教えていただけると幸いです。 あと、次の仕事が見つかった場合、また仕事先の健康保険に加入することになるかもしれませんが、国保への加入・脱退を頻繁に(数ヶ月単位で)繰り返すことは仕方のないことなのでしょうか。 ご回答、アドバイスしていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 国保の保険料を知るには?

    先月退職し、任意保険と国保で迷っています。 保険料が安い方にしたいのですが、国保の保険料は住んでいる市町村によって違うという事を聞き、どこで調べたらいいのか分からず困っています。 私は2005年3月~2006年2月までA県に住民票を置いており、2月末からB県へ住民票を移しました。 B県は実家なのですが、実際住んでいるのはC県です。 この場合、どこで・どうすれば国保の保険料を知ることが出来るのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 国保の保険料について

    1/31付けで退職してこれから失業保険を貰おうと思っています。 今日、区役所に行って国保と国民年金の加入申請をしてきたのですが、貰ったパンフレットの保険料計算の所に、 平成17年度住民税額の世帯合計額×2.08・・・・と書いてありました。 父親が世帯主になっていて、両親とも働いているのですが、ワタシの保険料は両親が払った住民税額もプラスされて保険料が決まるという解釈であっているのでしょうか? (父は社保で母は父の扶養に入っています。)

  • 国保の保険料

    やりたいことがあり会社を退職をして時間を作ろうかと考えています。 その際、保険は国保か任意継続の選択になりますが、会社独自の健康保険組合の社保の為、府管轄の社保より高めの保険料の設定されていて給与天引されていますが、この倍(最高22,900-との参考記事もありましたが)を考えると、国保なのか?と思っていました。最近、国保加入した知人(大阪府東大阪市在住、扶養家族1人あり)の話だと、国保も高額でビックリしたと聞きました。 退職は先の話ではありますが、国保の保険料って、その市町村によって設定されていますが、普通のOLが生活ができなくなってしまうほど目が飛び出る高額なのでしょうか? 他の方の話も「任意より遥かに高い、高すぎる」と聞いて、退職は先の話でも想像を超えた反応でしたので質問させていただきました。 差し支えなければ保険料も教えていただけると助かります。

  • 健康保険から国保への切替え

    今年の3/30に会社を退職して健康保険の資格を3/31に喪失しています。その際、退職した会社から「健康保険の資格喪失証明書」を発行してもらって区役所へ国保の手続をとらなけらばなりませんが、資格喪失証明書をまだもらっていませんので、国保へもまだ加入していません。会社からは後日、その他諸々の書類と一緒に資格喪失証明書を郵送でもらうことになっていましたが、喪失証明書だけ入っていなくて、それから手続の方も投げたままです。 出来れば、会社の方へは郵送でも連絡を取りたくないので、社会保険事務所へ私自身が出向いて資格喪失証明をして頂いて、これをもって「健康保険の資格喪失証明書」に代えてもらうことは出来ないでしょうか?

  • 国保について

    退職等で社保から離れた場合、国保に切り替えますが、 質問1;1月で社保が切れて数ヶ月放置してから国保に入った場合、放置していた期間分の費用(国保の保険料)は取られますか? 質問2;国保の保険料は社保時代の保険料のほぼ倍(市町村によって異なる)になると聞いてますが、それはどの位まで続きますか?4月以降は新しい収入に基づいた保険料になりますか? 質問3;退職により社保が切れて、そのまま放置(国保に入らず)。その後また社保に入った場合、放置していた分の国保保険料は徴収されますか(請求が来ますか)? 質問4;「質問2」に近いのですが、例えば1月まで社保に入っていて、4月から自営業を始めた場合、4月の国保保険料はどの様に算定するのでしょうか?(この場合、2月、3月の国保は未払い)。 お手数ですが、ご教示お願いします。

  • 国保の被保険者を分けたい

    国保の被保険者について教えていただきたいのです。 自営業のため現在家族全員国保に加入しております。 毎年の支払いが税金よりもはるかに多く、なんとか少しでも減らしたいと あれこれ考えています。(兵庫県芦屋市在住です。) 被保険者は主人で、私と子供、主人の母も加入しています。 母は70歳以上で収入は年金のみ、私たちの扶養家族となっております。 そこで主人の保険から母をはずして、母を単独で国保の被保険者にすることは 可能でしょうか? (その場合の支払いも主人がすることになりますが) 母の年金は少ないので、おそらく最低保険料になると思われます。 世帯を分けるのと、今まで通り母の分も家族として払うのとでは どちらが保険料が少なくなるでしょうか。 お隣の神戸市に行くと所得税を元に計算されるので年間数十万の違いが出てくるのは わかっているのですが、引越しをする余裕もなく悩んでいます。 よろしくアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう