確定申告での記入ミスについて

このQ&Aのポイント
  • 確定申告での記入ミスにより、第二表の事業専従者の額が間違っていることが判明しました。申告期限が明日までと迫っており、再提出するか税務署に電話するか迷っています。
  • 確定申告での記入ミスにより、第二表の事業専従者の額が間違っており、提出後に気付きました。申告期限が迫っており、どう対応すべきか迷っています。
  • 確定申告での記入ミスにより、第二表の事業専従者の額が間違っており、再提出するか税務署に電話するか悩んでいます。申告期限が明日までと迫っており、焦っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告第二表で記入ミスしてしまいました!

今日確定申告に行ってきました。 すべて記入して確認してもらったところ、事業専従者の給与(控除)額が間違っており収支内訳表と第一表を書き直し、再計算して提出しました。 ところが、家に帰り控えを確認したところ第二表の事業専従者に関する事項の額が、間違いを指摘される前の金額のままになっていました。 私のミスで書き直さないまま提出してしまったのです。 申告期限は明日まで! 第二表を書き直して再提出するのか、それとも第一表の記入、計算はあっているのでそのままでいいものなのか、税務署に電話をするだけですむものなのか、どうしていいのかわからず大変困っています。 どうか皆様のお力をお貸しください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toco2tax
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

第2表を間違えているのは問題ありません。 第2表はあくまでも補足の資料であり、結局第1表で税金の計算が間違っていなければ問題ありません。 気にしないでください。

nanamiru
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 toco2taxの回答を見させていただきホッと致しました。 第一表の計算があっていれば問題ないということは、税務署に連絡等入れなくても大丈夫なのでしょうか? 再度質問になってしまい申し訳ありません。

nanamiru
質問者

補足

質問したnanamiruです。 補足ではないのですがお礼欄のtoco2taxさんのお名前に「さん」をつけずに投稿してしまいました。 パソコン初心者なもので申し訳ありません。 お気分を害されたら大変申し訳ございません。 回答して頂いたのに失礼致しました。

関連するQ&A

  • 収支内訳表と申告書Bの記入(事業所得・雑所得)

    収支内訳表と申告書Bの記入について教えて下さい。 個人事業主(制作販売)で白色申告を選択しております。 事業所得と雑所得(知人の手伝いによるお小遣いのようなもの)があり、 どちらも個人対個人のやり取りで源泉徴収などはされていません。 また給与所得などはありません。 このような感じなのですが、 ・事業関係の記入が  『収支内訳表』表面の左半分、裏面の「売上(収入)金額の明細」「仕入金額の明細」  『所得税の確定申告書B』第一表のア、(1)と合計 ・雑所得の記入が  『所得税の確定申告書B』第一表のク、(7)と合計  第二表の「雑所得~~に関する事項」 という感じで合っていますでしょうか? 雑所得を『収支内訳表』表面の3番(その他の収入)や裏面の「売上(収入)金額の明細」に記入したり、 事業所得を申告書Bの第二表のどこかに記入したりはしなくて良い、ということで合っていますでしょうか。 また他に書かなくてはいけない場所はありますでしょうか。 初めての申告で訳の分からない質問になっているかもしれませんが、 教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • 確定申告の記入漏れについて

    今年度の確定申告を行いましたが、 一部記入漏れがありました。 専従者給与の部分ですが、うっかり記入せずに提出をしてしまいました。 自営業で飲食店を経営していますが、妻を専従者として 登録しています。 毎月10万円で120万円として経費に繰り入れる予定だったんですが、 専従者給与を繰り入れなくても、もともと20年度が赤字となっており 確認せずに提出をしてしまった次第です。 実は、この不況で売り上げは激減しており、 実際には専従者給与として現金の動きはありません。 つまり支払ってはいないのですが、 この場合、特に繰り入れなくてもいいのでしょうか? もしくは税務署へ出向いて、事情を説明し 再度提出し直した方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告

    個人事業主で青色申告をしています。提出した後に、記入漏れに気が付きました。 記入した全ての金額は変わりませんが、収支決算書の減価償却の計算欄を書き忘れたまま提出してしまいました。 こんな時はどうすればいいですか?

  • 退職後自営した場合の確定申告(白色)

    昨年3月末で会社を退職し、業務委託契約となり、自宅で仕事をするようになりました。 開業届はしていません。 昨年までは確定申告といえば、貸家を持っているので不動産所得の申告(毎年赤字)と、医療費控除の還付請求をしていました。 その際使用した帳票は、税務署から毎年送ってくる「確定申告書B(第一表と第二表)」と「収支内訳書(不動産所得用)」の2つで、これに医療費の領収証と会社からもらった源泉徴収票を添付して申告していました。 これは毎年やってますのでやりかたはわかります。 ところが今回は、4月以降の業務委託契約である程度収入があります。 収入は約400万円(源泉徴収なし)、経費は約180万円です。 自宅で仕事を始めたので今回初めて妻を専従者にして85万円の控除を受けようと思っています。 それで申告方法に戸惑っています。 次のような理解で正しいのでしょうか? 昨年3月までの給与所得と不動産所得についてはこれまで通り、「確定申告書B(第一表と第二表)」と「収支内訳書(不動産所得用)」に記載する。 4月以降の業務委託契約での収入と支出はあらたに「収支内訳表(一般用)」に記載して、業務委託だけでの所得を計算する 業務委託だけの収入を「確定申告書B(第一表)」の収入金額等の事業/営業等のところに書く 業務委託だけの収入を「確定申告書B(第二表)」の所得の内訳のところに、事業所得として書く 「収支内訳表(一般用)」で算出された業務委託だけの所得を「確定申告書B(第一表)」の所得金額の事業/営業等のところに書く 「確定申告書B(第二表)」の事業専従者に関する事項欄に妻を記載する。 以上で税額を計算し、3/17までに納付書で銀行から払い込む。 3/17必着で申告書類を税務署に送る。 これであってますか? また、今回は白色ですが、来年の申告から青色にするにはどのような手続きが必要でしょうか?

  • 確定申告で計算ミスを・・・・

    こんばんは。 確定申告をして来たのですが、帰宅して控えを見ていたら 計算ミスをしてたらしく、源泉徴収額の計算が間違っているのに気づきました!! 実際の金額よりかなり低い金額で申告していました!! こういう場合どうすればよいのでしょうか?? 明日は土曜で税務署も休みだし、気になって仕方ありません!! 教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 確定申告書Bは返ってきますか?控え等・・・

    今回事業用にクレジットカードを作ることになったのですが、 作るにあたって確定申告書B(税務署での受付が確認できるもの)を用意しろと言われました。 しかし、確定申告書Bの控えもなければ、税務署での受付が確認できるものなど何もないという状況です。確定申告書Bは3月はじめに税務署に送ったきりなのですが、後ほど提出した確定申告書Bの控えのようなものは送られてくるのでしょうか? ちなみに当方、個人事業主で、平成23年度の確定申告は赤字申告しています。 赤字申告なので払う税金が無い=控え等も送られてこないということなのでしょうか? お分かりになられる方、どうぞご教授ください。宜しくお願いします。

  • 確定申告送付後にミス発見!

    独立してまだ1年足らずの初心者です。 確定申告書類(フリーランサーの青色申告)を送付して完了したと思っていたら、 何とミスを1か所発見しました。 なんと青色申告の控除10万円(BS表作成していないため65万ではない) を差し引く前の額を第1表「所得金額」として記入してしまいました。 ここで記入ミスしたまま計算してしまったので、 そのまま連動して合計額も間違ったままです。 3月15日の締め切りまでまだ時間はありますが、 修正申告はすぐにでもしたほうがいいのでしょうか? その手続きは1日で処理できるような簡単なものでしょうか? 月曜日に税務署に問い合わせようかとは思いますが、 時期が時期だけに電話が繋がりにくそうなので、 あらかじめ予備知識を持っておきたいと思いまして。 その上で直接税務署に行こうと思っています。 どなたか詳しい方、 ご教授お願い申しあげます。

  • 白色申告の専従者控除の考え方

    サイト上のソフトで白色申告の計算をしています。 妻を専従者控除で経費に組み込む予定です。 実際、相当事業に従事しています。 収支内訳を収入→原価→経費と入力していき 最後に専従者控除86万円を入力するのですが まるまる86万円が計算されず 自動計算で減額された控除額になります。 専従者控除86万円(その他の家族の場合)は 収支に関係無く定まった額ではないのでしょか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 確定申告しましたが・・・

    個人事業として建設業を営んでいます。 先月、昨年度(平成20年)分の確定申告をしました。 税務署から送られてきた申告書用紙には印字されていなかったので 約30万円の税金を支払う計算で申告書を提出しましたが 昨年中に約36万円の予定納税した領収書が出てきました。 予定納税額が申告納税額よりも大きいので 本来ならば税金が戻ってくる計算になると思うのですが 修正申告のようなものを再提出することは出来ないでしょうか? ちなみに…申告納税額は まだ支払っていません。

  • 過去の申告書の第一表と二表の数値が違っています

    過去の所得税の確定申告の申告書をみていて気付いたのですが、提出した確定申告書の第一表と第二表での「医療費控除」の数字が違っているのです。 第一表は178.478円ですが、第二表では276.228円です。 「還付される税金」の数値も違っていて、それぞれを改めて計算しなおした結果、誤差は約5.000円でした。 国税庁のHPの自動計算で作成したものなので第二表は自動で作成されるのですがなぜこのようなことになったのでしょう。この件は平成22年に申告した平成20年分のものですので覚えていません。 もちろん提出には税務署の方のチェックが入りますし、第一表の「控え」には税務署の判が押されているのでこれは正式な書類の控えということで間違いありません。 第二表だけ正式提出の前の仮作成を間違えて提出したのかなと思いますが、5年前のことですので覚えていません… しかしこのような場合は更正の申請以前のことであり、誤った部分については手続きとは別に調べていただけるのでしょうか? また更正について説明している条文なども提示して下さるとありがたいです。 いずれにしてもA表とB表の同じ項目の数値違いとそれが受理されたことについては不可解ですので知りたいところですが…