• 締切済み

墨で書いた文字は水でにじむか?

墨で書いた文字の上に水をこぼした場合、文字はにじみますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#247846
noname#247846
回答No.1

少しこぼしたくらいなら別ににじまないと思いますよ。 「洗濯しておちる墨」というのもあるので、全部が全部というわけではないですけど。

関連するQ&A

  • 板に直接文字を書きたいのですが、水に濡れても消えない技を教えて下さい、

    板に直接文字を書きたいのですが、水に濡れても消えない技を教えて下さい、 板に直接文字を書きたく色々と試していますが全く思ったように書けなく困っております。 墨の場合は濡れ雑巾で拭くと場合は色落ちしてしまうますし、ペンキの場合は粘土が強すぎるために全く書けません。また、ペンキを薄めると文字色も薄くなってしまします。またニス等の保護材を使わないで仕上げたいんです。 直接、木に文字書きできる木書液など購入しましたが全くダメでした。 墨に何かを混ぜるって聞いたことがあるのですが・・・。 どなたかご存知の方、ご教授いただけませんでしょうか?

  • 消えた墨文字は浮かび上がりますか?

    昭和10年代に紙に書かれた墨文字なんですが、保存状態が悪く(直射日光にあたったり水分がついたようです)判読不能な状態にあります。ここに文字が書いてあったんだナァ、ということがわかるものとわからないものがある感じです。これに何らかの処置を施すことで文字が浮かび上がってくる、というような方法はありませんでしょうか?どなたかご教示をお願いいたします。

  • 文字に墨の様な黒い線が

    此れが文字化けと言うのか知りませんが、横に墨の様な黒い線があり、字が読めないんです、其ればかりか、文字がまとまっていません。これ等を直す方法を教えて頂きたいと思います。何方かお願い致します。此のせいかクリックしてから5秒くらいしないと変わりません。

  • 金属に墨で文字を書くには

    古い仏具類の裏面側に(多分)墨で書かれた文字や記号のようなものを見かけることがありました。 金属、ガラス、上薬のかかった陶磁器は墨を弾くと思いどうすれば書けるのかなあと思ったものです 仏具そのものは明治期あたりのものと思われますので 昨今の科学的にどうだ というような方法ではなかったと思われます どなたかご存知の方教えてください

  • 墨がすぐかすれてしまいます

    小筆で書道を学び始めたところです。 困っているのは、漢字1文字を書いている途中ですぐに墨が足りなくなって文字がかすれてしまうことです。 細くてしっかりした線を長く維持したいのですが、何かコツはないでしょうか?

  • 墨に入れるものの質問を変えます。

    前回墨を磨るときに何か入れると質問しましたが、板面に墨で文字を書くときに何かを混ぜると黒色が濃くなり垂れにくくなるという噂を聞きました。何を混ぜるのかということをお聞きしたかったのです。よろしくお願いします。

  • 墨・絵の具を使った文字のアート

    墨や絵の具などを使った文字のアートをしているアーティストって結構いらっしゃるのでしょうか?そういう方たちはどこで作品を出品したり出展したりしてるのでしょうか?ホームページなどがあれば嬉しいのですが。よろしくお願いいたします!

  • 板に墨で書いた文字にコーティング

    板に墨で字を書きました。 陽の当たる場所に置くので、何かコーティングしようと思うのですが、 どんな溶液?がいいでしょうか? 材質はわかりませんが、白っぽいので色つきの者がいいでしょうか? 塗った場合、墨の色が滲んだり、沈んで見えたりしないでしょうか?

  • 墨の色を濃くしたい

    板に文字を書くことになったのですが、墨汁を使用して文字を書くと薄くなってしまいます。何かを混ぜて書くと墨の色が濃くなると聞いたことがあります。それが何なのか、どこで入手するのかご存じの方は教えていただけないでしょうか。

  • 屋根の芯墨の出し方がわかりません。

    以前太陽光発電の施工しているのを見ていて素朴な疑問なんですが、屋根に瓦を葺いていない場合は下地がコンパネの継ぎ目や墨などで芯墨や垂木の位置がわかると思いますが、瓦の上に太陽光発電を施工する場合に、屋根の芯墨はどのように出すのでしょうか?垂木のピッチが455mmだとしたら屋根の芯がわかれば墨を出せると思いますが方法がわかりません。是非よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう