• ベストアンサー

どうしても決心できなくて・・・・・やや長です。

ずっと悩んでます。子供を作るか作らないか。生育環境が理想的でなかったこともあり、子供は好きなのに産みたいと思ったことないんです。持病も幾つかあり病気の母も居て一人娘です。育児の間に母の面倒も一人で看る自信がありません。子供と母親どちらを疎かにしても罪悪感がつのりそうで考えただけで憂鬱です。  とは言え本当に子供のいない人生で良いか、年取って後悔しないか自信持てません。夫は理解してくれていますが、欲しい気持ちもあるのを知っているので辛いです。兄弟もいないので自分の血を分けた子くらい居た方がいいかも?とも思います。  「欲しい」という気持ちがあまりないので頭で考えるしかないのですが、子供を持つ長所と短所を損得計算してしまうんです。  今は適度に幸せです。子供がいたら倍幸せかもしれないけど、今の幸せも失われるかもしれない。怖いです。健康な子供でなかったら?産んで後悔したら?「欲しい」と心から思えれば、母親がそのことを歓迎し勧めてくれれば簡単に乗り越えられたでしょう。また自然に決心できる機会を待ってたんですけど。  先日、長年の知合いでとても信頼している人に「お前の子なら絶対良い子になるよ」と言われ涙してしまいました。感情の部分が初めて揺さぶられた感じでした。もし母親が言ってくれたらすんなり決心できていたかな。  案ずるより生むが易しと言いますが、安易には考えられないんです。既婚の友達は殆ど子持ちなので子供を持って良かった話はたくさん聞きます。そして取り残されたような気持ちになります。  年齢的にも限界が近いけれど、このままだと産む決心はもうできそうにないし、それならそれで作らない人生を選択した自信を持ちたい。できれば子供が居なくてもこんなに幸せ!寂しいとか不幸せだなんて思ったことはない!という方のお話を伺えればと思います。身近にあまり例がないもので。勇気を下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

もうひとつ、関連サイトみつけました。 現実療法についての記述、こちらのほうが詳しいようです。 お役に立てば幸いです。

参考URL:
http://www.choicetheorist.com/index.html
noritama55
質問者

お礼

わざわざ何度もありがとうございました。先にお礼を書こうと思って、サイトにはまだ行っていないのですが、あとでゆっくり時間をかけて見させていただきます。 私の知り合いにも過去の親との関係をいまだに引きずっている男性がいて、 mimosa2001さんに教えていただいた現実療法をことを話したらとても興味深く感じたようでしたのでこのサイトを是非教えてあげようと思います。 本当にどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.11

遅くなりました、現実療法についてのサイト、ここにありました。 下記URLに概要が短くまとめられていて、ここのトップページのメニューから 関連書籍購入画面に行けるようです。 書籍、やや高価ですが、もし自分が買うとしたら「選択理論」にするかなと 思いました。

参考URL:
http://www.choicetheory.net/kcc/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5364
noname#5364
回答No.10

片手のかたが子供生んでいきいきしているっての、投書でありました。 あなたは、比較的行動するより考えってっていうタイプでは?? ACとか、私も、あなたにいいたいことあり何度も書きかけたけど、、行動力のない(さきに考えてから)のタイプでした。子供ができてからは、正直、やっと、そんなことどうでもいいって考えになったんです。4年かかりました。 そしてやっと、この子と一緒に、この子のままでいることだけ、考えようとおもうようになりました。仕事もしているので、昔のことや思い出したくないこと、、思い出すことは、もうやめました。。 正直子供との未来を思うと、自分の過去とか・・など、考えている暇ありません。。今では、それだけでも、生んでよかったのかなっとおもいます 私も、親からもらった弊害をふっとよぎることがあれ、いまは、前しかみてません。。母になるということは、そんな全く別の面を、ひきだしてくれます。

noritama55
質問者

お礼

貴重な体験をお話いただき、感謝しています。 >あなたは、比較的行動するより考えってっていうタイプでは?? もちろんそうです。石橋をたたきすぎて壊しちゃうかも?です。 きっと母親になったら自分の過去どころではありませんよね。私もそこまでたどり着ければ良いかもしれないんですけど。。。 rei rannさんはお子さんができて、良い方向に向かれて良かったですね。 私ももう特に過去にこだわっている訳ではないんですよ。何かモヤモヤを根本から覆されるようなきっかけでもあれば、決心まで行けるかもしれませんが、頭だけで考えているようでは難しいかもしれません。 でも大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんにちは。 グループワークに参加なさったけれどあまり効果はなかった、のですね。 たぶんそこではグリーフワークをしていたのでしょう。 それは、ちょうどそれが必要な状態(段階)の人にはとても効果的です、が、 そうでない人には効果を発揮しません。 ACに関する知識もお持ちなのですね。 そうであれば、あとは… 「自分はひとを愛せる。自分や他人を愛し、幸せに生きさせるための 方法をわたしなりに把握している」 と思えるようになりたい、ということなのではないでしょうか。 現実療法を使うカウンセリングは役に立つかもしれません。 自分をよいものとして認識し直し、自分の個性や状態を把握し、 その自分が幸せに生きるためには実生活上でどのような選択をしていけばいいか を把握するための方法を学ぶ、そういうカウンセリングです。 この方法を学ぶことで、まず自分を幸せにするやりかたを把握するわけです。 すると、生まれてくる子供がどうしたら自力で幸せに生きられるように なるかがわかります。そのやり方を子供に悟らせるように育てることは 「愛する」ということと同じなのではないかと、現状、私は思っています。 「カウンセラー」「現実療法」で検索すれば、情報は得られると思います。 カウンセラーさんの個性によって相性があるかもしれませんが、 この理論自体はおそらく、あなたの役に立つものだと感じます。

noritama55
質問者

お礼

何度もありがとうございます。ちょっと調べてみましたところ、現実療法とは過去を問題にしないやり方みたいですね。それも新しい手法のような・・・ 過去は自分でもさんざん見つめてきたもので、これ以上を過去を引き合いに出しても解決しないと思っていましたが、そういうやり方でないならとても興味があります。 理論を本で読んでみたいと思い、検索しましたが適当なものが見つかりませんでした。簡単に書かれたもので心当たりがあれば教えていただけると有難いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.8

ねてる君です。 子供を授かった方が良いと思いました。 一生懸命貴方は気配り我慢をしていらっしゃるように見えます 事情はわかります。でも、もし欲しいと心の底で わずかな気持ちでもあれば産むべきとも思います。 私は42歳で独身です。結婚はできるかもしれませんが 子供を授かる可能性は低いです。 でも結婚したら子供を望みますよ。 いろんな葛藤があると思うんですでも 素直に考えてください、貴方のしたいことは我慢ですか? そうじゃないと思うんです。 一人子供を授かればその子供は必ずほほえみのオーラを もって生まれます。 お母さんもご主人もみんなの希望の光になるべく 子供は生まれてきます。 そして、親、貴方はゴキブリ1匹に逃げていても 子供のためなら虎とでも戦える強さが備わります。 確かに子育てはハンパじゃできません、でも、 貴方には一生懸命気配りしている姿がこの文章から 伺われます、そんなお母さんの子供だもの きっといい子に育つような気がします。 独身だけに説得力がないかもしれませんが、 1%でも子供がいる幸せを望んでいるなら 何もしないうちからあきらめるのは後悔が残る気がして仕方がないんです。 応援します!!頑張ってください!

noritama55
質問者

お礼

neterukunさんの投稿を読んで、何故だかたくさん涙が出ました。やさし い言葉をかけて下さって嬉しいです。 >独身だけに説得力がないかもしれませんが いいえ。私のお友達に51歳独身の女性がいます。だいぶ年が離れていますが、何でも話せる親しいお友達です。その人は自分が結婚も出産も経験が ないので、「貴方みたいな人の血は絶対残すべきだから子供を産んで欲しい」って言います。子供ができない体じゃないかもしれないのに、自ら止 めてしまうなんて勿体ないって。その人は私の性格や上に書いたような境 遇もよくわかっていてくれています。neterukunさんの言葉を読んだらお友 達と共通しているみたいに思えました。 もう少し良く考えてみようと思います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

なんとなく、読んだ印象からなのですが。 あなたは、子供を産み育てたいのではないでしょうか。 ただ、それと同時に、自分の生い立ちや精神の成長の度合いを考えて、 子育てにとても不安が大きいのだと思います。 普通、あなたほどの不安を持っていたら 「子供は欲しくない、きっと私も子供も不幸になる」って思って、 子供を作る方向へ興味がいかないと思うんです。 でも、あなたは迷っている。 そのくらい、子供が欲しい気持ちがあるということなんだと思います。 自分の精神的な成長について、不安があれば カウンセリングを受けてみられてはどうでしょうか。 実生活に支障が出ていない状態で、ただ子供を持つことへの大きな不安が あり、母と自分との関係についても見つめなおしたい、ということで、 さらに子供を持てるような自信が欲しい、というモチベーションがあれば 比較的スムーズに、たとえば1年くらいで、心の整頓と成長が期待できるのでは ないか…と私は思います。

noritama55
質問者

お礼

別の角度からの鋭いご指摘ありがとうございます。 >普通、あなたほどの不安を持っていたら >「子供は欲しくない、きっと私も子供も不幸になる」って思って、 >子供を作る方向へ興味がいかないと思うんです。 >でも、あなたは迷っている。 >そのくらい、子供が欲しい気持ちがあるということなんだと思います。 そうですね。いっそ全然興味が湧かなければ良かったのにと思ってしま います。もともと「子供嫌い」ではないからでしょうか。 こういう不安が大きいタイプなので、ともすると不眠症やうつ状態に近 い状態になったりします。それで一度心療内科的なところに少しだけ通 ったこともあるんです。軽い睡眠薬や精神安定剤が効いた!とは思いま したが、よく話を聞いて貰え心の整理ができたとまではいきませんでし た。 それと、自分はAC(アダルトチルドレン)ではないかと思い、そちら方 面の本もずいぶん読んだし、そういう人たちの会合にまで行ったことが あります。しかし、会合は逆効果でした。自分の過去をいくら掘り下げ てみたところで、余計にこだわり苦しくなってしまうばかりで、心の整 理や解決という方向には向かわなかったのです。 以上のような経験からそれ以上のことは試みていません。それと、お恥 ずかしいのですが、私は心理学を専攻していた関係でちょっとしたカウ ンセラーの資格を持っています。カウンセリングの勉強をしたことがあ るということです。なので、カウンセリングは基本的にカウンセラーが 思ったことをアドバイスする訳ではなく、むしろそういう一方的に与え る行為はやってはいけなくて、患者が自分で問題に気づく、自分の問題 の原因を見つける手助けをする役割なのだという知識を持っています。 私は自分で問題に気づき、原因もわかっているつもりなので(実際に本 当のカウンセリングを受けてはいないのですが)カウンセリングが自分 の為に役に立つとは今まであまり思わずに来ました。カウンセリングを 受けることでまた自分の過去を引っ張り出していじりまくることに少し 抵抗があるのです。それをさんざんひとりでやった結果が今だという気 がしているからです。 でも単に自分に合う、先生やカウンセラーに出会っていないからかもし れませんね。カウンセリングなど受けない!と意固地になっている訳で はないので、もしmimosa2001がご存知、もしくはお奨めのところでもあ れば教えていただけないでしょうか? いろいろと親身になって下さり、感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

お礼文ありがとうございました。  お母さんもお体が弱い体質の方ですか?でも、noritama55さんを 産まれてるワケですよね。そして、こんなにも愛していらっしゃる・・・。 「母」と「子」ではなく、「女」と「女」という立場になり 「私を身ごもった時、どんな気持ちだった?」というような話を お母さんから聞いてみてはいかがでしょうか?  お母さんもその当時の事を思い出し、気持ちの変化が起こる事が あるかもでは・・・? 女性にとって、「妊娠」は、やはり特殊な経験です。 お腹の中で別の人間が生存している不思議・・・。 10ヶ月近くも、つらい体調(つわり・便秘・腰痛など)を我慢した結果でしか、 「子供」は産まれません。自然と愛しくならざるを得ません。 苦労と努力の結果ですから・・・。  noritama55さんの場合、体力的にとか、色々なハードルが あるのかもなので、産む事がいいかどうかは判断できません。 時には、生命に危機になる事もあるからです。  出産後、奇跡的に健康になるパターンとかも聞いた事があります。 いずれにせよ、やはり「お母さん」の経験が一番、noritama55さんの 参考になる話と思います。 お母さんも「おばあちゃん」と呼ばれる事を想像出来る余裕が 産まれたら、また、違う反応になるかもですよね・・・。 産む事を前提にしたような書き方になって申し訳ありません。 しかし、noritama55さんの人生は、一度きりであり、 それは誰も支配できません。例え「お母さん」でもです。 頑張って、「親ばなれ」してみてください。 「親の子ばなれ」は「子の親ばなれ」を感じてからしか出来ないそうです。 お母さんからしたら、かつて「胎児」として腹に宿し、 長年にわたり世話してきた「子供」は自分の一部です。 自分からは切れないのです。気付かせていかなくてはいけない事だと思います。 ただし「親ばなれ」は「親を冷たくあしらう」と言う事ではなく、 むしろ、「恩を感謝し」大人の自分として「年老いてゆく」人を フォローしていく心を持つ、という事と思います。 参考になる事があったら、頑張ってみてください。

noritama55
質問者

お礼

親身になっていただいて本当に感謝しています。 母は私を体の弱い子に産んでしまったことで私に申し訳ない気持ちがある のだそうです。だから私には子育ての苦労などさせたくない、自由に楽し い人生を送って欲しいのだそうです。理解できるようなできないような、 でしょう? 自分が子育てで苦労したから体の弱い私にはさせたくないというのは深い 愛のようでもあるけれど、価値観の押し付けのような気もしますよね。 おまけに、そんなことを言われたら「私は生まれて来て良かったの?」み たいな疑問まで湧いてしまいます。母は「あなたが居たから生きて来られ た」などと言ったりしますが、上のことと矛盾してるみたいでいまいちピ ンとこないんです。 >「私を身ごもった時、どんな気持ちだった?」というような話をお母さ >んから聞いてみてはいかがでしょうか? これは考えもしませんでした。そうですね。機会があったら聞いてみよう かしら? >「親ばなれ」は「親を冷たくあしらう」と言う事ではなく、 むしろ、 >「恩を感謝し」大人の自分として「年老いてゆく」人をフォローしてい >く心を持つ、という事と思います。 うーん?難しいですね。それができているblueyellowさんは「真の大人」 ですね。立派だと思います。 私はすぐに「母に冷たく思われているんじゃないか?」ってことが気にな って、苦痛なのにべったり相手をしてしまい、結果精神的にくたくたにな ったり、逆にそんな考えすらも鬱陶しくなってちょっとの間知らん振りを 決め込んだり・・・なかなか良い距離が掴めません。 少し客観的に見た方がいいのかもしれませんね。私は密着度が高かったせ いか、すぐに自分と同化させてしまうんです。(母もまたそれを望んでい るようで・・・とほほ)ある程度距離は必要ですよね。 すっかり「子供」のことから離れていますが、私の問題の根本はやはりこちらのような気もします。 見ず知らずの方なのにいろいろ考えてくださって本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

子供を「産む」「産まない」はとりあえず置いておいて、 お母さんとの関係修復(?)みたいな事はしなくて良いのでしょうか? 出来ないものなのでしょうか?  noritama55さんの文章を読んでいると、折りにふれ「母」が キーワードになっていますよね。 一人娘・・・という事で母親との関係の密着度が高いのでしょうか。 ご病気という事ならほっておくわけにもいきませんものね。    ズバリ、お母さんに「私はこう不幸を感じてた」と真剣に話し、 ストレスの昇華をなさった方がよいのでは・・・。 以外と、当時、どうにもならない、当人(母)にしか解らない 理由があったりとか、お母さん自体はそんなにnoritama55さんが 悩む原因になってるとは気付いていないとか、知らない一面が 判るかもですよ?  全然、参考にならないかもですが、私の場合、 自分の理想論ばかりを押しつける母に「私にとってそれは理想でない」と 一度ストレスをぶつかたら、母はしばし絶句し、くちごもり 以来、その態度を改めました。母はきっと、よかれと思いしていた事が そうで無かったと気付いたのだと思います。  私自信も、母に反抗出来てから、「母」もただの一人の「人間」で 言ってること全てが正しいわけではない、と認識でき 本当の意味で「親ばなれ」できた事がありました。  子供の事を「悩ん」でいる、という事は心の奥には 「産みたいのに行動に移せない」という心理が働いているように感じます。 まず、ネックの原因が判っているなら、目をそらさないで 向き合うべきでは? よく、自分が「親」の立場になってはじめて本当の意味で「親」の 気持ちが解る、と言われてますよね。それは、良い意味でも 悪い意味でも、という事なのかもしれません。 見当違いな意見かもですが、悩んでるうちは「欲しい」が 0%ではないと思います。 産む、産まないは別にして、心に引っかかっている事のあるままでは 後悔の原因になるような気がしますが・・・。

noritama55
質問者

お礼

鋭いご意見どうもありがとうございます。見当違いではありませんよ。その通りで、私の中には両親特に母との葛藤がかなりあります。一人っ子で病気がち、しかも両親が不仲だったことで母との密着度が高すぎて、反抗すれば良かった時期にもいい子ちゃんで来てしまったために、今頃になって葛藤に気づいたのでした。 母に気持ちをぶつけたことも何度かあるんですよ。母には感謝もしているし、母自体可哀想なところもあるし、病気であることを気遣いずっと言えないでいたのですが、私なりに傷つけないよう配慮もしながら言ったつもりでした。おっしゃるとおり、母は私が悩んでいることに気づいていなかったところもあり、一部はわかって貰えたと思いますがわだかまりも残ってしまいました。 母とはお互い神経質で似ているところもかなりあって、だから余計に受け入れられない部分があると思います。母と話し合ったことで「たとえ親子でも心の奥底まで判り合える訳ではないんだ」ということがわかってしまった感があります。私が母に対して気持ちをこれ以上伝えることは母を傷つけるだけだと思うのでできないでいます。 子供のことも実は小さい頃から母に「子供を産むのはやめなさい」と言われ続けてきたんです。母はもちろん良かれと思って言ったことらしいですが、 それがいまだに心に引っかかっていることも事実です。産んでも祝福して貰えない、産むことは母を裏切ること、みたいな思いがあります。友達に話したら「できたらきっとお母さんだって可愛いと思うよ」と言ってくれました。でもそんな生易しいことではないんです。結婚して2年くらい経ったとき、子供のことで母親と口論になり「産んで幸せかどうかは私が決める!」と言ったら大泣きされ、私は愕然としてもうその話を母とするのはやめました。 普通の人の理解をちょっと超えた感じでしょうが、体が丈夫でない私が子供を産むなんて心配でたまらないらしいです。でも子供ができて、私が子供にかかりきりになり、母親の面倒を看られなくなったら自分(母)が不安だからという理由もあるのではないかと私は内心思っています。身勝手とも思えますが、年老いて夫とは不仲で子供は私ひとりなのだから不安は当然とも言えます。 と、言う訳で自分が決心できないでいる理由の多くは母親との葛藤が原因であることは十分自覚しています。でも下でも書いたように原因は認識しているつもりですが、母のせいにするつもりはありません。結局は自分で決めることなのですから。 以前は「病気の母がいるのに子供なんて作れない」って思っていたほど私は母と同化していました。でもその考えはどう考えてもおかしいことに気づき、それとこれとは別だと考えられるようになっただけでも進歩なんです。けれど今でも母の友達などに「親孝行で良い娘」と思われることを母に要求されているような強迫観念があったりします。 >悩んでるうちは「欲しい」が0%ではないと思います。 これもその通りです。0%になってくれるか、逆に「産みたい!」と思えるかどっちかになれれば良いんですけど。今のところ、気持ち的にどっちにもなれなくて、結果頭でばかりいろいろ考えてしまっています。 blueyellowさんはお母様とも話し合いで「親離れ」が成功して良かったですね。私は上手く親離れも子離れもできてないのかもしれません。難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2121
noname#2121
回答No.4

こんにちは。私も以前に同じような質問をしました。私とnoritama55さんとは家庭事情や背景も違うとは思いますが、同じように迷っています。私の質問にも皆さんいろいろとお答え頂きとても参考になりましたが、あたりまえですが結局は自分で決心するしかないですよね。なぜなら、どちらがいいなんて答えは絶対ないから。 生涯子供のいる人生、いない人生、両方の立場にたつことなんて絶対できないですから。例えば、男と女とどっちがいいか?みたいなもんです。子供がいたら手に入らない子供がいなかったからこそ手に入れられる種類の幸せもあるのでしょうし、またその逆もあります。子供を育てていく経済基盤や養育体制については考えなければならないことですが、子供がどんな風に生まれてくるかや今の幸せがどう変化するかなどは、考えても仕方のないことです。そこが、「案ずるより産むが易し」なのではないでしょうか? あと、もし間違ってたらごめんなさいなのですが、 noritama55さんが取り残されたようなお気持ちになるのは、お友達が子供を産んだもの同士でつながってしまうということもあるのではないでしょうか?子供がいなくてさみしいというより、子供のいない友達がいなくなってさみしい。私はまさにそうなんです。もちろん友達づきあいはありますが、やっぱり女は同じような立場 同士の方が盛り上がるってことありますよね。子供のいる人は、幼稚園や学校関係で友達ふえていくのに、会社ではだんだん友達減っていくばかりだし。 私はそんなことも悩みの一つです。 長々と書いてしまいましたが、noritama55さんが旦那様と今幸せと感じておられるなら、子供の有無にかかわらず将来も絶対幸せですよ。

noritama55
質問者

お礼

読んでいただいてどうもありがとうございます。あの投稿はmarinpiyoさんでしたか。。。 >子供がどんな風に生まれてくるかや今の幸せがどう変化するかなどは、考えても仕方のないことです。 本当にそうなんですよね。要は決心するかどうかですね。 >noritama55さんが取り残されたようなお気持ちになるのは、お友達が子供を産んだもの同士でつながってしまうということもあるのではないでしょうか?子供がいなくてさみしいというより、子供のいない友達がいなくなってさみしい。 そのとおりです。やっぱり子供が小さい時は子供中心の生活ですもんね。友達に相談とかできる時間もなくなるし、実際話題に内心ついていけない時があるし。 >私はそんなことも悩みの一つです。 とても共感します。変な話ですけど、同じ立場だった友達が妊娠するとちょっとショックだったりしませんか?「おめでとう!お祝い何がいい?」なんて笑顔でいいながら実はとってもショックだったり。。。 >noritama55さんが旦那様と今幸せと感じておられるなら、子供の有無にかかわらず将来も絶対幸せですよ。 ありがとうございます。そういうことを誰かに言って欲しかったんだと思います。根拠なんてなくても良いから、誰かに勇気付けて欲しかった気がします。 お互い頑張りましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201556
noname#201556
回答No.3

>もし母親が言ってくれたらすんなり決心できていたかな。 母親のせいにするのはいかがなものかと思います。あなたが 「子供がほしい」と望むかだと思うのですが・・。 >怖いです。健康な子供でなかったら?産んで後悔したら? 健康な子供で無かったら、その子が「社会で生きていけるよう」に してあげればいいのではありませんか? >今は適度に幸せです。子供がいたら倍幸せかもしれないけど、 今の幸せも失われるかもしれない 何故、人が一人増えて「今の幸せが」失われるのですか? 子供が出来る事によって現状が破壊されるとお思いでしたら やめるべきです。子供がかわいそうです。 「お前なんか生むんじゃなかった・・」となりそうです。 結局、>「欲しい」という気持ちがあまりない・・    なのでそういう考えになってしまうように思うのですが、どうですか?

noritama55
質問者

お礼

おっしゃることはそのとおりです。そして自分でも良く認識しています。でも決心できないものはできないんです。そこが辛いところです。 加えて補足しますが「子供が欲しい」と望めなくなったのは過去の経験が原因しています。母親のせいにはしていませんがそれが事実です。「せいにする」のと「原因を認識する」のは別の問題だと思っています。理解していただけないかもしれませんが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s393r
  • ベストアンサー率16% (14/87)
回答No.2

おはようございます。 私たち夫婦も諸事情あって子供はいません。夫の方から「悪いけどあきらめてほしい」と言われました。 私自身も色々な不安があるのと「いない方が経済的・精神的に自由がきく」という考えから子供を産めない事にそんなに抵抗はありませんでした。でも夫が前妻の元にいる子供に会いに行くのをみると複雑な気持ちになります。周囲から「子供作らないの?」「産めばどーにでもなるって」とよく言われるのもうっとおしいです。私も産んでしまえばどうにかなるなんてとても思えません。出産・育児はもちろん素晴らしいことも多いでしょうが全ての人々がそうなれるとは限りません。想像以上の負担もあるでしょう。周囲でなく、産むあなた自身の考えを尊重してもいいのではないでしょうか? 私は今、そこそこ幸せにやってると思います。夫や仕事・趣味・楽しい友人知人がいるし、何といっても自分自身の自由がきくのが魅力的です。子供がいたら別の楽しさもあるのでしょうが、経験したことないだけにわからないですし(当たり前か)今の幸せをわざわざ崩す必要もないんじゃないかと思っています。 あと、子供をできれば作りたくないと思っている人にお薦めしたい本があります。 酒井順子さんの「少子」というエッセイです。 出産・育児の「問題点」という見方から、現代の少子化について書いています。私はこれを読んでモヤモヤがスッキリしました。もし機会があれば読んでみてください。

noritama55
質問者

お礼

ご自身の話をしていただいて励まして下さってどうもありがとうございます。とても嬉しいです。ほんとに「産めばどーにでもなる」って言うのには同感できませんよね。特に私はその「産む」という部分にまで気持ちが至っていないもので。酒井順子さんの本は何種類か読んだことがありますが、「少子」という本、是非読んでみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今日別れると決心したはずなのに・・・

    3ヶ月悩んだ末に、7年付き合った彼に今日別れを告げようと決心しました。 この悩みでずいぶんこちらで相談に乗ってもらいました。 どうしても遠い彼の実家に嫁ぎ、彼を今までのように支えてあげられる自信がないと言う理由です。 それを後押しするように気になる人も出来ました。 しかし、今になってとても心が痛みます。本当にこれでいいのか? 別れる前からこんな気持ちだったら、別れる決心なんかついていないんじゃないか? などと考えてしまいます。後悔した人を何人も知っていますから、 そんな人達の後悔の表情が浮かびとても怖いです。 彼のことは、今でも変わらず大好きです。 でも結婚の障害も変わりません。 付き合いの長い彼との別れを経験した方は、別れる時決心した心は、揺らぎませんでしたか? 私がまだ本当は、決心なんてできていないのでしょうか?でも、これ以上長引かせるのは、 私にとっても彼にとっても良い事では決してありません。 どうか良きアドバイスをお願いします。

  • 子供を持つ決心ができません。

    こんにちは。 私は32歳(♀)、夫は29歳です。結婚して今年の12月で4年目になります。夫と私はそろそろ子供について話し合う機会も多くなっています。結婚前後は夫もまだ若いし家族を増やすことより旅行や2人の生活を楽しむことを優先させてきました。夫も仕事に就いてまだ2、3年だったのでそういう考えでした。新婚当時のアパートも5階・エレベーター無しだったので妊娠して生活するには大変だと思ったのも多少はあります。それから4年経って1階の生活しやすいアパートにも引越しし、私も若いからまだいいわぁ、なんて言ってられる余裕がないことに焦ってきています。夫も2、3年後ぐらいには子供が欲しいね、と言ってます。 でもすぐに子供を持ってもいい、とは思えません。自己中心なようですが夫との2人の時間と生活を楽しみたいし、子供を持てば子供の世話でそれができなくなることを考えると躊躇しているのも事実です。決して生みたくない、子供が夫婦にとって邪魔だ、なんて思ってません。妊婦の方やよちよち歩く赤ちゃんを見ていると女として生まれたなら一度でもいいから母親になりたいし、夫の子供を見てみたいです。でも、この歳になっても子供にどう接したらとよいのかわからないし、対人関係が得意でない内向的な性格の自分が赤ちゃんとコミュニケーションできるかどうか、母親としての資格を自分自身で疑問視しています。それにこの時代、将来が子供にとってよいものになるのかわからないですし、、。 夫も私もまだはっきりと子供を持つかどうか決断してませんが、あと2、3年内で決めようとは話しています。けれど、よし生もうと言って不妊などの障害でどうして早く子供を、となるかもしれないし、高齢(初)出産のリスク、などそう簡単にはいかないかもしれないことを承知しているのですが夫婦揃って今の生活を手放す決心はつかずに子作りをはじめる決心を先延ばしばかりしております。私としては、夫との今の2人の生活があれば子供はいなくてもそれで良い、とは正直思っております。夫もいつかは2人の子供が欲しいと考えていますが、私の考えも持っております。経済的に子供を持っても心配はないような状況ですし、両親や義父母など周りからのプレッシャーもありません。現在は生理を軽くするためと避妊目的でピル服用中ですが子供をと考えているのに本末転倒な気がしています。 あえて子供を持たず夫婦を楽しむ、という道もありますがそのような決心もできずまた子供を持つ、という決心もできずにただ焦っているだけです。夫と私のような未熟な者が生まれてくる一人の人間に人生を授けてよいものか、悩んでおります。 読み辛いかと思いますが、よきアドバイス、宜しくお願いします。

  • 離婚の決心

    離婚の決心がつきません。 5年の海外赴任を終えて帰ってきた夫が、「家族と居るのが苦しい。別れて欲しい」 と言い出しました。赴任中も、2~3ヶ月に一度は帰ってきていて、私も子供達も「離れていても大切な家族」という思いが揺らいだこともなく、愛し愛されていると思っていました。夫も、帰ってくるまでは、「早く帰りたいよ。とよく言っていたので、ただただ、普通に家族揃っての生活が戻るものと思っていました。 夫の言い分は「帰ってきて気付いた。君をもう愛してない。セックスする気になれない。他の人としたい。子供にも愛情がもてない。ここで人生終わりにしたくない。」「家に居ると安らげない。わざわざ帰ってきたくない。眠れない。」と、別居を強く希望し受け入れざるを得ないようになり、今は別居しています。 別居の際に、「なるべく土日は帰るようにする。合鍵は渡す。」等と言っていましたが、結局のところうやむやに。連絡もまともに取れず、このまま≪別居≫という実績だけが出来て、離婚に至るしかないのかな。。と思う日々です。 ただ、どうも、私の決心がつかないのです。 仲睦まじかった頃のことの方が、私の気持ちの中で大きな部分を占めてること、何度もあった浮気疑惑も否定されると受け入れてたし、離婚を迫るくせに浮気に関しては全面否定する夫を、どこかまだ信じてしまう。 現実を受け入れられないだけなんでしょうか。淡々と、その時に備えるべきだと、頭で思うときもありつつ、どうも気持ちがそっちに向いていきません。 子供達は、パパが帰ってくるとおそらく信じています。 やり直す術はあるのでしょうか? 離婚を決心できるように努力するべきなのでしょうか?

  • いじめられた経験のある方の子を産む決心

    こんにちは。 学生時代にいじめられていた経験のある方で、子育て経験のある方にお話が聞きたいです。 ・どんな思いで子を産もうと決心されたのでしょうか。 ・子育ての中で感じた喜びには、どのようなものがありましたか。 私は、結婚する予定のある20代前半の女です。(出産の予定はありません) 出産や育児に関して、いつもモヤモヤと思いをめぐらせています。 普段から、順調に過ごせなかった学生時代の嫌な気持ち、つらくて悲しい気持ちが、ふとした瞬間に蘇る事があります。 そして、仕事中に泣きそうになったり、夜に布団の中で泣いたりしています。 自分の子供が平穏に楽しく育ったとしたら、虐められた人の気持ちなんて理解できない大人になるのかな(そんな気持ちなんてわからなくていい事なのかもしれませんが)、いじめる側になる事もあるのかな、子供の学級に虐められる人間がいるだけで嫌だな等々・・・こんな事を考えたって世の中キリが無いのだぞ!という事はわかっているのですが、考えてしまいます。 子供を持つ事に多少憧れはあるのですが、産まれてくる人間の人生に希望を持ちづらくて、迷いがあります。 学校や人間の冷酷で残酷な面を思い出すと、憂鬱になります。 なので、人生の先輩の気持ちや経験を聞いてみたくなりました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 決心しました!

    度々ここで質問して、同じ高校の好きな人に告白することを決心しました。 よろしければ過去の質問を見ていただけると幸いです^^ 一年ほど前、雰囲気とかになのかわからないのですが、その子には一目ぼれしてしまいました。 その子とは接点もなく、話したこともありません。 たまたま修学旅行でおなじ班にはなったので、顔と名前ぐらい走っていると思いますが、その程度です。 あと、その子には彼氏がいるんです・・。 なので告白するときは気持ちだけを伝えて、付き合ってくれますかなどは言わないつもりです。 実際話しかけるタイミングは同じ電車なのでそこのホームとか、 または、学校で直接会いに行くこと以外はほぼ皆無といっていいです。 そこで、特に女性の方に質問なのですが、どういう場所や状況で告白するのがよいと思いますか? 駅とかだと人が多くて言いづらいですし、人目のつかないところだと怪しまれるし・・。 しかもあまり知らない人に「話があるんだけどいい?」と言われても警戒するかもしれないし・・。 どうしたほうがよいのでしょうか?ご回答お願いします^^

  • 母のために生きる(自己犠牲)という選択

    お付き合いしていた方と別れました。 理由は、お互いに思い描いている家庭像に隔たりがあり、私も彼もどうしても譲れない部分があったからです。 私は彼と新たな家庭を築き、授かれるものであれば子供を産み、育てたいと思っていました。 一方彼は、自分より先に亡くなってしまうであろう母との時間を共有したい気持ちが強く、母親を第一に考えて生きていきたい気持ちが強かったのです。 彼は「僕だって、普通に結婚して家庭を持ちたい。でも、今まで育ててくれた母親を最優先しないという選択はどうしてもできない。恩返しがしたい。母を最優先しなければ後悔する。」との事で、今後の人生は母親と共に、母のために生きていくという選択をしました。 仮に今君と結婚して家庭を持ったとしても、君や子供をないがしろにしてでも母親を取るだろうとの事でした。 自分がどれだけ苦労しても、体にガタがきても、結婚も子供も諦めて母のために自分の人生を使いたい、と・・・。 彼がそれで後悔のない人生を送れるのであれば何も言うことはありません。 ただ、私にはとてもできない選択だと感じました。 私にも母親がいて、大切には思っています、ただ、ここまでの自己犠牲を払ってまで尽くしたいとも尽くされたいとも互いに思ってはいません。「自分の人生を大切に、健康に生きる。」私たち親子の間にあるのはこの一言です。彼にとっては「あまりにもドライすぎる親子関係」だそうです。 人の価値観は人それぞれ、批判する権利は誰にもありません。 ただ、彼のような選択をする方が世の中にはどれほどいるものかは気になりました。 自分や家族、友人や周囲の方で、彼のような選択をした人はおられますでしょうか? もしもいたとすれば、その方は幸せに生きているでしょうか?その選択を振り返った時に、自分の人生をどのように感じられているでしょうか? また、おられない場合でも、私の質問を読んでどのように感じられたかでも構いません。

  • 決心しようと思って・・・

    私には6年付き合っている彼氏がいます。 今その彼氏と別れる決心を固めようと、毎日考えています。 別れる理由は、彼とHやkissができなくなってしまった自分、それをガマンしている彼、この状態がお互いにとって良くないと思ったからです。 こんな状態になってもう2年経ちます。 何度も彼に、改善できるように努力したいという気持ちを伝え、こちらの要求である一緒に暮らす事や、子供を儲けたい気持ちがあることは伝えました。 彼は踏み切れない様子で、私は待つ間にドンドン気持ちが薄れて行きました。 性生活やスキンシップ以外で不満を感じる事はもうありません。そのくらい長い期間をかけて、お互いを理解してきたつもりです。 ただ、その点はどうしても大きいと思い、 彼が私を思い、求める気持ちがあるということが伝わってくるからこそ、辛い思いをさせているのが私も辛く、もう限界なのだと思いました。 傷付けないで別れる事は無理でしょう。 キッパリと恋人関係を切るつもりでいます。 そうすることがお互いの為だと考えたからです。 ただこの先、一切彼に関わることはやめたほうが良いのでしょうか? 趣味も行動も一緒だった彼なので、時間がたって友達になれたら、それは幸せな事なのですが 彼がそれを望んでも、わたしから断わるべきなのでしょうか・・・ これから先、もう一生会うことがなくなると思うととても切なく、苦しいきもちになります。 それでも今のままの状態は続けてはいけない気がしています。 正直、迷いがあります。 大好きな大切な人だから、本当に真剣に考えています。 最善の方法なんてない事も承知です。 でも、みなさんの意見が聞ければ、なにかヒントが見つかるのではないかと思い投稿しました。 よろしければ意見を聞かせてください。 お願いします(泣

  • 離婚 or やり直す どちらの決心もつきません

    夫婦共に31歳、結婚して8年目(子供なし)です。 どう決心してよいか分からず同じ気持ちの方が いらっしゃったら教えて下さい。 学生時代の同棲も含めたら10年一緒に暮らしていますが 1月末から私は実家に戻りました。 夫の収入が低く、私の収入1つで生活が左右される事が 重荷になってしまい疲れてしまいました。 けれども、夫に愛情が無くなってしまった事を 経済的理由にすりかえている自分にも気付いてしまいました。 離婚してこの先誰と付き合っても再婚しても 自分が変わらなければ同じだと自分の母親を見て すごく感じたので離婚は避けてもう一度やり直そう という気持ちと 1人になって自分らしく生きようという気持ちの中で どうしたら良いのか自問自答しても答えが見つからず 毎日ちゅうぶらりんな気持ちのまま過ごしています。 夫は家事(食事、洗濯、ゴミだし)全てやり、尽くすタイプです。 夫は両親に相談したらしく、経済的な事は発端に過ぎず 私の別居は他に理由があるはずだと言われたようで 私にそう言ってきました。 別居する前は口も聞かずお金のやりくりが苦しくて お互い毎日無言で過ごしていたので実家に帰って 新しい人生やり直そう。バンザーイ!という気持ちでした。 今はそんな気持ちが全く持てず、離婚し1人になる事 夫に対して優しい気持ちを持ってやり直そうという事 どちらに対してもどう決心したら良いのか何も分からないのです。 同じような状況で結論が出た方いらっしゃったら 経験談お聞かせ下さい。 最後には自分の気持ち次第ですが、突破口が見いだせず 相談しました。 よろしくお願い致します。

  • 同居の決心がくずれてしまいました。

    以前もお世話になりましたが、いまだに決心がつきません。 現在、11ヶ月の一人息子を連れてアパートで別居して半年になります。一切援助はなく、私の貯金で生活してます。36歳女です。結婚して1年8ヶ月です。 やっぱり、息子の事を第一に考え戻って同居しようと決心したつもりが、旦那さんが一日泊まりに来た時にやっぱり、自信ないと思ってしまいました。 別居の原因は、一番は、夫は持病のためとても疲れやすく、もともと、無口もありますが、会話ができないのが、さみしくて耐えられなかった事です。 結婚前は、たまに食事に行ったりする程度のお付き合いで結婚してしまったので、全く普通の人と変わりなく生活できると思ってしまいましたが、実際生活してみると、実年齢は32歳でも体力、気力は老人のようでした。 別居5ヶ月しても、一度も電話もメールもたずねて来てくれたこともなかったのすが、息子の顔もみてほしいから、泊まりに来てと頼みました。その時、夜中、仕事帰りに来てくれたのでご飯を作って待っていて、食べてすぐ寝て、朝、ご飯食べて寝て、お昼できたよと起こしまたが、また食べて昼寝して、夕飯食べて帰りました。その間、これからのことを会話することもなく、食べて寝るだけで、帰ったあと、私はとても、むなしかったです。こういう生活が一生かと思ったら自信がなくなりました。 過干渉でお坊ちゃま育ちの夫は、主体性がなく、全く自分の意見は言いません。セックスも、キスすることも、自分からは一切なく、さみしかったです。結婚前は手しかつないだことしかありませんでしたし、結婚しても夫の体もまともにみたことがなく、わかりません。 夫の一生治らない病気のため、いつまで働けるかわからない。 今は手取り18万円。毎週のように通院。救急車に乗ることも年数回。 私と子供のことを考えるゆとりが、夫にはない。 結婚してずっと、私が結婚前の貯金を使って生活の足しにしてました。結婚式、新婚旅行、夫の借金も私が払いました。夫の結婚前の借金の話しを義理の母は、私が使わせたんじゃない?といいました。夫が悪くても、なんでも私のせいとはじめに思う人です。 こんなに短い結婚生活で離婚することに決断がつきません。悩んでも悩んでも決心がつきません。 夫は、思いやりはない性格でも、お坊ちゃま育ちで人の気持ちがわからないだけで心が悪いわけではありません。 義理母に私が自分から同居しますと言ったのに、今悩んでいて昨日電話が掛かってきたのに、でれませんでした。 自分でも何を悩んでいるのかわからなくなってしまいました。すみません。

  • 結婚の決心がつきません…

    現在付き合って2年になる彼がいます。 一回り近く彼が年上でもうすぐ35歳になるんです。彼が…。 なのでそろそろ結婚の話が出てて。 付き合い始めた時、結婚前提でと言われてたんですが、 いざ話が進むと決心がつきません。 なぜなら、私の母が実は離婚歴が…1度ではなく2度も。 現在は3番目父が…。 実の子の様に育てて頂きました。 そういう母の姿を見た来たせいか。。。 正直「結婚」というのが怖く感じる時もあります。 特に家庭への願望や執着心が強いせいか完璧を求めて過ぎてるのかと 思うんですが…。 彼は仕事も真面目でしっかりした人です。 でも、両親揃った家に育ち、結構なお坊ちゃま。。。 結婚したとしても家庭環境の全く違う2人がうまく生活出来るのでしょうか?? 私の姉は経験上、両親揃っってる人との結婚は上手く行かなかったと。 なので離婚しちゃいました。 この結婚をやめるべきか…どうなのか…。 結婚したとして、上手くやれる方法はあるのですか? 厳しい意見もあるとは思いますが、何でも構いません。 是非、皆さんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう