• ベストアンサー

減価償却の残高が

保証金の減価償却を毎年24000円で償却していますが、残高が144000円なので、今年はどのように計算すれば良いか教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.1

年間の償却限度額が帳簿残高を下回るときは、帳簿残高が限度額となります。 今年は、簿価144,000>年間償却額24,000 年間償却額全額を控除できることとなります。

lotus212
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私の間違いでした。 24,000円ではなく240000円です。

その他の回答 (1)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

今年は、144000 を償却します。 簿価以上に償却はできません。 保証金だと 残存簿価もないので そうなりますね。

関連するQ&A

  • 減価償却費について

    国税庁の決算書・収支内訳書作成コーナー、減価償却費の申告について・・・計算式を教えて貰えないでしょうか? 軽貨物車、H20/9取得、取得価格1,238,630円、事業割合100% 今まで手数料払って申告書類提出しており、毎回コピーで貰っている減価償却費の内訳ですが・・・ H20 本年分の償却費合計/92,897円 未償却残高/1,145,733円 H21 本年分の償却費合計/278,691円 未償却残高/867,042円 H22 本年分の償却費合計/309,657円 未償却残高/557,385円 となっております。 どうすればこの金額になるのか? この減価償却費デタラメではないでしょうか? 国税庁の減価償却費の計算、Excel減価償却計算25を使用してもこの金額になりません。 自営の白色で、毎回収支内訳書や確定申告書Bを自分で計算してますが、 自分が計算した金額と必ず一致しない項目がこの減価償却費なんです・・・ なので、第三者に依頼してます。 国税庁の決算書・収支内訳書作成コーナーで記入してみたら自分で出来そうなので今回は自身でと考えてます。 軽貨物車、H20/9取得、取得価格1,238,630円、事業割合100% このままH22の未償却残高/557,385で計算するか、それとも新規に計算するのか・・・ H23の減価償却費、どうすれば良いのか誰か教えて下さい。

  • 車両の減価償却について

    個人事業主の青色申告者です。 平成14年3月に車両を購入し、減価償却の6年目を迎えました。 「定率法」の「耐用年数6年」です。 【取得価額】     2,457,515円 【減価償却費】1年目:653,289円          2年目:575,548円          3年目:391,948円          4年目:266,916円          5年目:181,770円 で、未償却残高が 388,044円。 6年目の計算は、今までの通りでいくと、            123,786円 となると思うのですが、これでは95%に達しません。(約90%になります。) それと、平成19年に、1円残高まで償却してもいいように変更になりましたよね? 6年目の計算は、どうしたらよいのでしょうか? 7年目以降も、何かしなければならないのでしょうか? 「今年こそは!」と毎年意気込んではいるものの、結局今年に入ってからの処理になり、焦ってきました。 国税庁HPや、税務署から送られてきた書類を読んだのですが、分かりづらく困っています。 ここで毎年お世話になっていて、とても助かっています。 具体的に、数字を交えての仕訳回答がありがたいです。 わがままなお願いですが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 減価償却費について

    減価償却費は取得原価の5%になるまで計上するとありますが、そこで質問させてください。 平成11年1月に車両を1,964,680円で購入しました。 (定額法、償却率0.166) 購入した年の減価償却費は269,062円で、その後は 毎年293,523円を計上していました。 平成16年度の車両の末償却残高は228,003円です。 この期末残高は平成17年分の減価償却費に計上してよいのでしょうか?

  • 減価償却 未償却残高が 10%? 5%?

    題名のとおり 未償却残高が普通に計算すると、10%残るんですが、 ググると、5%まで償却したら、5年間で残り1円残しで償却できると書いてあります どういう計算したら、5%が残るのでしょうか?

  • 未償却残高について

    未償却残高について 減価償却費の計算をしていると未償却残高がマイナスになりました。 スチールキャビネット 数量 4 取得年数 H4.10 取得価格 192,445円 償却の基礎になる金額 173,200円 償却方法 定額 耐用年数 15年 償却率 0.066 本年中の償却期間 12ヶ月 普通償却費 11,431円 特別償却費 0円 償却費合計 11,431円 専用割合 100% 本年分の必要経費算入額 11,431円 この分で未償却残高を計算するとマイナスになると思うのですが、その場合未償却残高の欄は何と記載すべきでしょうか。 確定申告の収支内訳書作成コーナーで作成していたところ0では入力が出来ませんでした。 この分の減価償却資産は記載する必要がないということでしょうか。

  • 減価償却について

    減価償却について教えてください。 自家用として使っていた車を業務用として使う場合の資産の金額の計算式と、減価償却の計算式を教えて下さい。 平成24年1月 自家用で軽自動車を1,346,000円で新車購入。減価償却はしていません。 平成25年1月から80%を業務用にする。 償却期間は12か月です。 償却基礎となる金額と期首残高はいくらでしょうか? 自分でやってみたもののごちゃごちゃになってしまいました。 国税庁の確定申告作成は前年度未償却残高を入れて下さいになります。

  • 車の減価償却について

    白色申告をしていますが15年12月取得の車を旧定額法で減価償却してきました。 取得額260万円、耐用年数4年償却率0.25、専用割合100%、15年度に1か月分48,750円、16~19年度には毎年585,000円償却し残高は211,250円となっています。 今年はどのように計算し収支内訳支書にどのように記入すればよいのか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 減価償却費について

    減価償却費について教えてください! 平成12年に車を購入し耐用年数4年の平成15年に減価償却を終えました。(未償却残高を1割残し)平成19年にこの車を下取りに出しました。 (1)未償却残高をさらに減価償却を出来ることを最近知り、今からでも未償却残高を減価償却した 方が良いのか?また、出来るのか? (2)平成16年から青色申告決算書の『減価償却費の計算』の欄に平成12年に購入した車を記入して おらず、どうすれば良いのか? どなたか教えてください!!よろしくお願いいたします。

  • 減価償却のミスで困っています

    今年からやよいの青色申告を使い始めたのですが、減価償却の所で間違いに気がつきました。 平成12年に購入して、取得価格の5%まで償却済みのパソコンが、現在未償却残高が16,190円となっているのですが、残存可能限度額まで自動計算してくれるはずが、本年の償却費が1円と計算されてしまいます。 どうやら、最後に償却した際、1円未満の処理をまちがえたようで、未償却残高を16,189円と入力すると、きちんと計算されます。 この場合、どのように修正すればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 減価償却費について

    平成17年に自動車を購入しました。 取得金額が2,750,000円で、平成21年度の未償却残高が、206,350円です。 事業専業割合が80%です。 収支内訳書の減価償却費の計算の欄はどの用に計算したらいいのでしょうか? イ.取得金額は、2,750,000でいいと思いますが、 ロ.償却の基礎になる金額は、いままで、2,750,000の90%を入れていたのですが、未償却残高を入れるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう