• 締切済み

お薦めHSKの教材

去年中国語検定3級を取得いたしました。しかしヒアリング、会話力不足を痛烈に感じるので今度はHSKを取得したいと思います。HSKの教材を探しに紀伊ノ国屋や大きな書店にいってみたのですが、どういうわけかあるのはアルク出版のHSKのみです。アルクがいいのかどうかは比較の対象がないのでわかりませんでした。お勧めの教材があればおしえてください。ただしCD付きのものでお願いします。

noname#26466
noname#26466

みんなの回答

  • miwamiwao
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.1

実際使った訳ではないので、お役に立てるかは分かりませんが・・・ http://www.amazon.co.jpで「HSK CD」と検索すると数冊出てきますよ。 私は本を探す時、ここで目ぼしい本を探してから本屋に行って、実際見てみる事も多いです。あらかじめ本の名前を知ってたら、本屋に有るかも問い合わせ出来ますしね♪

noname#26466
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も本はネットで買うことが多いのですが、中身を見て比べたい場合は本屋に行きます。今回は実際使っている、もしくは2冊以上hskの教材を持っている人の意見をお伺いしたいので、どなたかご使用になってる方、ご意見をおきかせください。

関連するQ&A

  • 初めてのHSKと中検

    秋にHSKと中国語検定があるようなので、受けてみようと思うのですが、これらは英語のTOEICと違い点数性でなく、合格不合格があるようなので、自分にあった級を見極めないといけません。 初めての受験になるので、どの級を受験したらよいかわからないのですが、初めて受けたとき皆さんは、どのように受験級を見極めたのでしょうか。 やはり書店で級ごとの問題集をパラパラめくりながら、大まかに予測してめぼしをつけ、とりえあず受験してみるしかないのでしょうか。 あとHSKの8つの級と、中国語検定の4つの級(準をいれると6つ)の、大まかな対応関係(同レベル)がわかればお願いします。

  • HSKの点数の価値

    現在のHSKは合否がでますよね 実際に留学や就職においてHSKの級を取得したと報告する際、点数も報告するのでしょうか? それともただ合否の結果のみしかみないのでしょうか? それと比べるようなことではないとは思うのですが新HSK3級は中国語検定の何級あたりに相当するものなのか参考程度に教えてください よろしくお願いします

  • リスニング力つけるためには、どちらの教材がよいでしょうか?

    最近、英語の勉強をはじめました。 リスニング力をつけたいと思っているので、色々調べたところアルク出版の「ENGLISH JOURNAL」か、研究社出版の「時事英語研究 CURRENT ENGLISH」のどちらかの購読を考えています。 ただ、どちらも書店で探してもなく(ENGLISH JOURNALは、アルクの通販購読のみでしょうか?)、見比べようがないのでどちらが良いのかわかりません。 そこで、これまでにどちから一方の教材でもお使いなった方、お使いになって良かった点や悪かった点、その他感想を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日商PC検定の対策教材について

    先日MOSのMasterを取得して、次の目標を 日商のPC検定を考えています。まずは受験級は3級からとします。 ネットで、色々調べていて、なかなかどこの出版社の本を 使用すればいいのか分からないです。 書店で実際に手にとって比較できればいいのですが、 私の街の書店にはMOS関係の本は結構豊富においてありますが 日商PC検定の本は、ほとんど見当たりません。 ですので、購入はネット書店のAmazonを利用するつもりです。 お勧めの出版社はどこがいいでしょうか。 また、レベル的にやはり3級から受験するのがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 多聴用の市販の教材

    英語学習者の者です。 私は現在英検2級、TOEIC660点なのですが、どうしても英検準1級とTOEIC730点以上がほしくて、リスニングを中心に英語学習をしています。(その2つの資格は、あくまで趣味で取りたいだけで、仕事には全く関係がありません。) そして最近、リスニング学習において、多聴と精聴を両方しなければいけないことを知り、精聴用としては英検準1級のテキストやTOEICテキストをコツコツやっています。 しかし、多聴というのは、どんな教材を利用したらいいのか、よくわかりません。 聞くところによると、アルクのヒアリングマラソンが評判がいいとのことですが、何万ものお金はかけられません。 そこで質問なのですが、ジュンク堂などの大型書店に数千円程度で売っているようなテキストで、多聴用教材として適しているものはどんなものがあるでしょうか? おススメのテキストを教えていただければと思います。ご回答よろしくお願い致します。

  • 中国語 HSKのヒアリング勉強法

    はじめまして。 昨年の秋からHSKを受け始めたのですが、最初からヒアリングレベルが4級位しか取れず、悩んでます。(その他は6級以上取っています)その当時はネイティブの中国人と週1で会話の練習をしていました。その後は会話をする機会は全く無く、HSKの問題集やNHKのニュース、中国中央電視台の番組を主にヒアリングの練習をしています。(基本的にはただ聞き流すか、シャドウイングです)今秋の試験に至っては3級になってしまいました。(泣) 最初の短文の常套句もダメなのですが、特に中盤以降の長文はもっと成績が酷くなります。ヒアリングの際の記憶保持がいけないのかと思い、シャドウイングを試みましたが、精度が悪いためか逆に取り違いを起こしてしまっているように思えます。 中国で語学留学している人たちは、環境の優位はあるものの、大体1年位で最低6級は取得しています。同じ問題集を使っているのだから、日本で学習しても(時間がかかっても)勉強法さえ間違っていなければ可能だと思うのですが・・・。 質問1 何か上記の事で何か問題な点は有りますか? 質問2 成績を上げる為におすすめな勉強法はありますか? どうぞ宜しくお願いします。(返答までに時間を要す場合も有りますが、ご容赦下さい)

  • 英語検定1級取得向けて

    文部科学省認定英語検定1級を取得された方からの回答をお待ちしています。 差し支えなければ、どのように英検1級を取得されたか教えていただけますか。 自分は趣味と独学で、英検準1級とTOEIC785点を取得しています。 今の自分だと遠く及ばないことは承知しています。 旺文社の参考書やアルクの「1000時間ヒアリングマラソン」で隙間時間に勉強はしています。

  • HSK初中等の試験対策

    10月22日のHSKを受験する予定です。(すでに申し込み済み) 模擬問題を解いた感触では、7級は確実に取れそうなのですが、8級には届くかどうか微妙なところです。 模擬問題で出題4分野のうち正答率が一番低かったのが「聴力」で、80%ちょうど。 他はいずれも82~85%の正答率でした。 時間とお金を割いて受けるからには8級を取りたいのですが、どのような勉強法が効果的でしょうか? 今現在は、下記↓の教材で勉強しています。 http://www.tokkai.com/annie/item/tx036.html 中国語学習歴は約3年。 平日の学習時間は1日30分~1時間程度です。 一番自信がないのは、やはり聴力です。 NHKの華語ニュースはスクリプトを見なくても70~95%ぐらいわかりますが、映画やドラマとなると、字幕なしではやや厳しい、というレベルです。 (日本国内在住のため、聴き取りの絶対量が不足していると思います) 中国語学習は私にとって趣味のひとつでしかなく、資格は取っても取らなくてもどちらでもよいのですが・・・。 (とは言え、受験料を払って受ける以上は1点でも多く取りたいのが正直なところです) アドバイスをお待ちしております。

  • 帰国後の中国語再ブラッシュアップ法

    以前2年間(2000-2002年)中国におりまして、帰国後はほとんど中国語を使わない仕事をしていました。そうしたら当然ながらどんどん中国語力が衰えてきてしまいました。 以前は細かい方言まで聞き取れたりしていたのですが、今はテレビの普通語でもよくわからない時が多々あります。また中文を読む時に四声が狂いがちです。 もっと中国語を使う機会の多い仕事に転職したいと考えていますが、今の状態では非常に不安だったりします。 中国語圏留学&赴任経験のある方にお伺いします。 帰国後、中国語力を維持するため日常どのようなことを心掛けていますか? また一度錆び付いてしまった中国語力はどのように取り戻して行ったら良いものでしょうか? 習慣&体験談を元にいろいろとお聞かせください。 中国在住当時(2001年)にHSK6級取得。 帰国後(2003年)中国語検定準2級(現2級)取得。 昨年は(2005年)TECC756点を取得しました。 (昨年、中検準1級をダメモトで受けましたが落ちました。得点はヒアリング49点&筆記48点で97点です) よろしくお願いいたします。

  • 中国語検定を見越しての留学

    中国に1ヶ月の短期留学をしたいと考えてるのですが、北京か上海で迷っています。 上海の方が留学費用が安く日程も都合が良いので出来れば上海が良いと思うのですが、中国語検定の勉強も兼ねてと考えるなら北京の方が良いでしょうか。 上海の大学で学ぶ中国語は、やはり北京語とは大きく異なりますか? ちなみに、私の通う大学では単位認定に中国語検定取得が定められており、HSKは認められていません>_<