• ベストアンサー

トラウマ?

3ヶ月のオスのトイプードルです。 顔を触るとものすごく嫌がります。 何かイライラしている感じで、落ち着きもありません。 動物病院で食事の量が少ないと言われたので、 増やしてみましたが、顔を触らせてくれないのはトラウマがあると言われました。 マッサージをしながら、少しづつ顔を触るようにはしているのですが、 噛まれてしまいます。 トラウマがあると言われたので、 また怒るとトラウマになるかな?と不安になり、 なかなかキツく怒れません。 噛み癖は怒っても、大丈夫でしょうか? トイレの失敗は? トラウマなんて言葉を聞いてしまってから、 なんだかどうしていいのかわからなくなりました。 よろしくお願いします。

  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raphael05
  • ベストアンサー率20% (17/81)
回答No.2

噛み癖はやめさせるべきでしょう。ただ、質問者さんもご承知の事とは思いますが、怒るのと叱るのとは別ですよ、念のため。 また、もし叱るのが怖ければ、悪い事をしたときは無視をするという方法もありますよ。 そしてその分、よい事をしたとき(この場合なら顔を触らせた時など)にオーバーなくらい褒めてあげるのです。 あとひとつ気になったのが、獣医さんは『トラウマがあるのかもしれない』と言ったのではなく『トラウマがある』といいきったのでしょうか? もしそうなら、その獣医さんはそんな事を言い切れるほど、質問者さんちのワンちゃんについての情報をお持ちなのでしょうか? 違うのであれば、あくまでも一つの可能性を示唆しただけにすぎませんよね? 犬も生き物ですから、人間と同じで様々な性質を持った個体がいます。 必ずしもなにかトラウマがあるとは限らないのではないのでしょうか。 あまりにも軽く無責任な考えで犬を飼う事は勿論許されない事ですが、あまり神経質になりすぎるのも良くないことです(犬は場の空気をよむ天才です。飼い主のイライラや不安などはすぐに伝わります)。 犬にした事は、良い事も悪い事も全て飼い主に返ってきますので、気長に根気よく、決してあきらめずに行えば、必ず結果はでると思いますよ!

kyukyu99
質問者

お礼

raphael05さん、 有難うございます。 先生は「可能性もある」とおっしゃってました。 先生に「トラウマ」と言われたので、 私自身が驚いてしまったんです。 ホントに神経質になりすぎていました。 犬は私の不安な気持ちをわかって、 不安になっているのかもしれませんね。 気長に根気よく、がんばります。

その他の回答 (4)

  • weim423
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.5

トラウマは動物にも確かにあります。うちのワンコがそうでした。ショップから普通より遅い4ヶ月での引き取りのためか、最初とても人間不信でした。特に人の手を怖がり、すごく手の位置を気にしていました。首や頭を触られるのがとても嫌みたいで、避けようと努力していました。(※相談者さんがマッサージで噛まれるというのは嫌がられているのだと思います。) 私は直感でそういうことを感じていたので、怖がらせないように優しい言葉でワンコと目線を合わせる姿勢で応対しました。できるだけ必要がなければ、嫌がる部分は触らないようにして。背中と胸は嫌いじゃないようだったので、ワンコがリラックスしている時に、そこを優しく触り、もちろん毎日の生活で信頼感を感じてもらえるように努力しました。 噛み癖は大声で「ダメ!」とかいけないことだと教えてください。(※手で暴力や恐怖を与えると、その手は信じてもらえなくなります。)トイレの失敗は態度に示さず、無視で片付けるようにします。(※犬は人間の感情に思う以上に敏感です。)間違った場所は、以後にトイレとならないように、絶対に尿の匂いが残らないように完璧に掃除してください。良い場所の時に大げさにほめることで、正しい位置を教えてあげてください。トイレを覚えるまではワンコの生活の行動範囲を広げないことがポイントです。(※部屋を限定したり、サークル内で過ごさせる。) ワンコとの信頼関係と絆、飼い主さんの愛が伝われば、少しづつ理解してもらえるようになりますよ。その時が来れば、ワンコが態度で示してくれます。焦ったり急がないことですね。一時は手放そうと考えたうちのワンコも、5年経った今ではどこも触れるし、抵抗もないようです。今では逆に人間にくっついてきますよ。

kyukyu99
質問者

お礼

ありがとうございます。 あれから1年たって、本当にトラウマだったのかどうかは未だによく判りませんが、 今では、顔も触れますし、落ち着いた穏やかな性格になっています。 愛情を持って接すれば気持ちは通じたのかな? ホントに今は幸せです。

  • raphael05
  • ベストアンサー率20% (17/81)
回答No.4

No.3さんの仰られておりました、『僅か3ヶ月の子犬にトラウマも何もありませんよ!』についてですが、犬が最初に精神的外傷を受ける可能性がある時期は、8週齢(約2ヶ月位)ぐらいだということが、犬の研究者達によって解っております。 この時期に精神的外傷を受けた子犬は、成長した後でも同じような刺激に対して、とても恐れたり、時にはフォビア(恐怖症)を起こすことすらあるそうです。 この獣医さんが言った事も、まるっきりのまちがいでは無いようです。 勿論、必要以上に質問者さんを不安にさせた事は、どうかとは思いますが・・・ 気になりましたので、書き込みさせて頂きました。 No.3さんごめんなさい。

kyukyu99
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 トラウマだったのかどうかは今でもよく判りませんが、 臆病で神経質だったのは確かです。 今では穏やかな子に成長しています。 有難うございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

トラウマだって! 馬鹿な!余りにも馬鹿な見方・考え方です。 僅か3ヶ月の子犬にトラウマも何もありませんよ! 顔を触られる、特に正中線を触られるのを嫌がるのは子犬の本能。 無理に触れば防御本能でガウッとやるのは極めて自然。 飼い主が挑発して怒るという所作は絶対にやってはいけません。 また、叱るということも飼い主は100%行うべきではありません。 確かに、犬同士の群れには上下関係があります。 が、飼い主と犬との間には上下関係などはありません。 狼の群れのルールを飼い主と犬との関係に適応してはいけません。 飼い主と犬との間には、慕う慕われるという信頼関係があるのみです。 質問者は、ただただトイプードル君を愛すればいいです。 「叱らず、怒らず、ただただ愛する」 これが、慕う慕われるという信頼関係への最短距離です。

kyukyu99
質問者

お礼

Husky2007さん、 有難うございます。 愛することが一番ですね。 可愛がって、信頼関係を作っていきたいと思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

正しくないかも知れませんが、トイプードルくんにとっては、質問者さんより上位にいるのではないでしょうか? そのため、下位のあなたから、嫌な顔を触られる事に対し拒絶するのではないでしょうか? 例えば群れで暮らす犬のリーダーが、下位のプードルの顔を触った場合、噛まれることなど考えられないからです。 勝てない相手を噛んだ途端、彼は群れでは生きていけないはずです。下位は尻尾を巻き、上位に従順です。それが犬の習性です。 ここは、あなたが毅然とした態度で主人であることを、分からせる躾が必要だと思います。

kyukyu99
質問者

お礼

mat983さん、 有難うございます。 確かに犬の方が上位にいると思っているのかも知れません。 主人と判らせることが大切ですね。 がんばります。

関連するQ&A

  • 犬(トイプードル)の交配がうまくいきません。

    現在、5才のトイプードル(オス)と、1才3ヶ月のトイプードル(メス)で交配を試みているのですが、うまくいきません。 2匹の相性はとてもよく、気持ちは十分なのですが、2匹とも初めての交配ということっもあって、うまく作業が進まない、つまり入らないのです。 うまくいく方法を教えて下さい。 また、ブリーダーさんや動物病院などで、交配の手助けなどをしていただけると聞いたことがあるのですが、それについても教えて下さい。

    • 締切済み
  • 友達関係でのトラウマを消したい

     3年前に、友人とトラブルがありました。原因は些細なことだったのですが、はっきりものを言う彼女に私は一方的に責められ、かなりひどいことを言われて返す言葉もなく、人間そのものを否定されたような気持ちがしました。その後、彼女の方から私を傷つけて悪かったと謝罪があり、解決したかのように見えましたが、私はすっかり精神的におかしくなり、自分にすっかり自信を無くし、病院に通いました。それからはその友人とは個人的には疎遠になり、私は落ち着きを取り戻しましたが、たまにその彼女を含む何人かの友人達と会う機会があり、そのたびに怖いという恐怖心がありながらも他の友人達にも会いたい気持ちもあり、断ったり参加したりと年に1回あるかないかのお付き合いを続けてきました。  今年もまた友人達と集まる機会があり、今週会うのですが、どうしてもわたしは心臓がどきどきし、緊張し、恐怖心から体が震えるほどに反応してしまいます。もう3年もたっているのに、トラウマからなかなか抜け出せません。また何か言われるんじゃないか、何か思われているんじゃないかと考えてしまって怖いのです。なら行かなければいいのにと思われると思いますが、私自身、その仲間達が大好きでできればもうその彼女とも何もなかったあの時のような気持ちに戻りたいのです。もうこんなトラウマから抜け出したいのです。だから断らずに今年もがんばって会ってみようと思うのですが・・・このようなトラウマから抜け出すにはやはり逃げてないで会った方がいいですよね。どうしたら私はその友人に対する恐怖心を消し去ることができるのでしょうか。  

  • 太っている過去の自分へのトラウマ

    ダイエットをしているのですが、痩せません(涙) 155cm40kgです(生理前後は41kg) 高校時代はMAXで47kgもありました 人生最大の体重でした 当時の写真を見ると、顔も身体も本当にブタのように太っていて、気持ち悪いです 食べる量を減らして、無駄なものを一切食べないようにしたら42kgまではスルスルと自然に落ちたのですが、それからがどんなに食事を減らしても落ちません 今かなり気をつけてやっと40kgです 「もう絶対にあんな姿になりたくない」という太っていた過去へのトラウマと太りやすいという自覚と太ることの恐怖でかなりナーバスになって毎日イライラしてしまいます ここ3ヶ月はずっと40~42kgです どうにか、あと3kgは痩せて、デブな過去から脱却したいです 現在体重は少ないですが、そこから3kg痩せるにはどうすればいいですか?

  • トイプードルのしつけ方

    もうすぐ4ヶ月になるトイプードルの雄を飼いました。 初めて犬を飼うのでよくわからないので教えて下さい。 飼い始めて2日目です。 トイレとお留守番の時と、寝る時だけゲージに入れてます。 それがいけないのかゲージに入れると泣いて暴れます。 屋根がないゲージなので飛んで出て行きそうで怖いです。 屋根をつけようと思っています。 ペットショップで小さい中にいたからゲージでおとなしくすると思っていたのですが・・・。 どうしたらゲージでおとなしくしてくれますか? それとご飯を食べるのがすごく早く、まだほしそうな顔をするのですが量が少なすぎるのですか? 1日75gぐらいにしてみたのですが・・・。

    • 締切済み
  • 猫が通院での恐怖がトラウマになってしまったようです。

    1歳半になるオス猫です。皮膚病の症状があり、先日、初めて動物病院に連れていきました。 私の家族にはなついていたので大丈夫かと思ったのですが、病院ではかなり暴れ、帰宅後とても臆病になってしまいました。 以前のように人間に甘えることもなく、いつもビクビクしている感じです。 きっと想像を絶するほど怖かったのだと思います(私が思うよりずっと神経質な子だったのだと反省しています)。 このままずっと人間不信な猫になってしまうのでしょうか? トラウマになってしまったとしたら、緩和させる方法はありますでしょうか? エサを食べる量も減ってしまって心配です。アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 友達関係でのトラウマを消したい

     人間関係のカテでも質問しましたが、こちらの方が当てはまると思い、再度質問させていただきます。よろしくお願いします。  私は3年前に、友人とトラブルがありました。原因は些細なことだったのですが、はっきりものを言う彼女に私は一方的に責められ、かなりひどいことを言われて返す言葉もなく、人間そのものを否定されたような気持ちがしました。その後、彼女の方から私を傷つけて悪かったと謝罪があり、解決したかのように見えましたが、私はすっかり精神的におかしくなり、自分にすっかり自信を無くし、病院に通いました。それからはその友人とは個人的には疎遠になり、私は落ち着きを取り戻しましたが、たまにその彼女を含む何人かの友人達と会う機会があり、そのたびに怖いという恐怖心がありながらも他の友人達にも会いたい気持ちもあり、断ったり参加したりと年に1回あるかないかのお付き合いを続けてきました。  今年もまた友人達と集まる機会があり、今週会うのですが、どうしてもわたしは心臓がどきどきし、緊張し、恐怖心から体が震えるほどに反応してしまいます。もう3年もたっているのに、トラウマからなかなか抜け出せません。また何か言われるんじゃないか、何か思われているんじゃないかと考えてしまって怖いのです。なら行かなければいいのにと思われると思いますが、私自身、その仲間達が大好きでできればもうその彼女とも何もなかったあの時のような気持ちに戻りたいのです。もうこんなトラウマから抜け出したいのです。だから断らずに今年もがんばって会ってみようと思うのですが・・・このようなトラウマから抜け出すにはやはり逃げてないで会った方がいいですよね。どうしたら私はその友人に対する恐怖心を消し去ることができるのでしょうか。

  • 犬のトラウマの解消方法をアドバイスください。

    9ヶ月になるトイプードルがいます。6ヶ月の頃病気をして、動物病院に2日ほど入院していました(もしかしたらそのまま死んでしまうかも、というほど重症なものでした)。それ以来、体は元気になったのですが、家のなかを自由に歩き回れなくなってしまいました。獣医さんいわく、おそらく家の床の素材(セラミックのタイル。海外在住なのです)が動物病院と一緒なので、床が入院の恐怖を思い出させてしまっているのだろう、とのことです。今は犬用のベッドと、その周りにラグをひいていて、犬は基本的にそこから動けません。外に行きたいときなどは、誰かに抱っこして連れて行ってもらわないといけません。短期間で借りていたカーペット張りのアパートではぜんぜん問題はありませんでした。対処療法で家中にカーペットを敷き詰めてもいいのですが、他にもトラウマの症状がみられ(金属音にすごく敏感で、ご飯皿と首輪についている金属性の名札があたった音が嫌だっただめか、ご飯をお皿からも食べれなくなってしまいました。また、対人恐怖症で、家族以外の人が家にいると、ものすごいストレスになるようです)、できたらこうしたトラウマを根本的に解消させて上げたいと思っています。なんとか改善する方法はないでしょうか。

    • 締切済み
  • 食事が遅くて困ってます

    5か月になるトイプードル(雄)です。 1日2回の食事は指示されている量を食べますが、少し食べてはうろうろしてまた食べては遊んだりして長い時では1回の食事に数時間かかります。 エサはケージの中で食べさせていますが扉は開けています。 食べ終わるまで扉を閉めておいた方が良いのかもしれませんが、閉めると出たがって余計に食べません。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 生後3ヶ月の子犬の食事量

    生後3ヶ月のトイプードル(オス)を飼い始めました。 小型犬を飼うのは初めてで、本を読むなどしていたのですが、一回の食事量は『食べきれる量』と書かれているものが多く、具体的にどのくらいあげるのが良いのかわかりません。 ペットショップでは、『成犬で200CCカップに半分くらい』と言われたのですが、うちの犬はその量のドライドックフードをお湯で柔らかくしたものをあっという間に食べてしまい、まだ欲しがります。 食べさせすぎると、お腹を壊したり肥満になったりしそうで心配ですし、かと言って我慢させるのも可哀相な気がします。 トイプードルを飼っている方のご意見、または「うちの子はこのくらい食べる」というお話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の手術について(トイプードル)

    最近交配させるつもりでもう一匹トイプードルのオスを飼ったのですが次の日健康診断のため病院に連れて行ったら『タマが一つしか降りてないから交配はさせないほうがいい』といわれました。 そこで、タマを降ろす手術はあるのですか?と聞いたら、ないと言われました。 その後ペットショップに行ったらペットショップが利用している動物病院ではタマを下ろす手術はできるといっていたそうです。 動物病院なのに意見が違っているのはどうゆうことなんでしょうか・・・。 ほんとは出来るのか出来ないのかわかる方いらっしゃいますか?

    • 締切済み

専門家に質問してみよう