• ベストアンサー

気は合うけど、将来が不安な人×よく分からないけど、将来性のある人

kotobanochikaraの回答

回答No.15

真面目な方なのですね。もう少し肩の力を抜きましょう。 自分の気持ちをはっきりさせたいお気持ち、分かります。けれども迷っているなら、まだそのままでいいと思いますよ。自然に自分の気持ちが決まる時が来ますから。 私だったらどちらとも会いたいなら、単純に先に誘われた方に行きます。女友達と同じです。もう一方の方とも当分会えないと言っても、数カ月ですよね。丁寧に詫びて、会いたい気持ちが有ったことを伝えるのがいいと思います。思わせぶりな態度はいけませんが。それでもし今回会った方に告白されたりしたら、それも運命だと思います。 また、大手外資系の会社に内定を貰っているからと言って、=将来性があるとは言えません。難しい事ですが仮に判断するとしても人柄で判断すべきだと思います。

関連するQ&A

  • 彼氏がいないのに将来が不安になってきたんですが…

    彼氏がいないのに将来が不安になってきたんですが… こんにちは。 現在彼氏いない歴=年齢(21歳)です。 訳あってあと3年程学生の身なのですが、私の高校までの同級生は今年皆大学4年生で卒業前にくっつく人が多いみたいです。 同じ大学の同級生だと「(性格的に)こんな子に彼氏が…」という子に相手がいたり 「作ろうと思えばいつでもできるけど、何人か相手が欲しい」なんていう子がモテていたりと そういう話で盛り上がるのに、私は今まで相手がいたこともないのでどうも一人で寂しい感じがしてなりません。 周囲からは「付き合ってるんでしょ?」と言われた相手もいたのですが全く事実無根だったり かっこいいなと思っていた先輩には沢山女の先輩が群がっていて話にならず このままだと一生結婚できないんじゃないかと心配になってきてしまいました。 私と同じように「彼女ができない」と嘆く同級生もいるんですが 私が色々な人の名前を挙げても何かしらの理由で断るんですが「私でどう?」ともいえず、正直此方にもそういう感情もなく… また、好きではないんですが結婚するならこの人となら安定した暮らしができるかもしれないと思う 先輩がいて、ショーとかスキーとかに誘うと一緒に行ってくれるんですが向こうから誘われた事はなく(というよりあまり遊ばない人みたいです)最近は忙しいみたいで連絡が殆ど取れず… でも冬場は一人だと寂しいので何とかしたいんですが 上に書いたような人にアタックするべきなんでしょうか? 正直どちらもお互いその気はない感じです。 加えて私の外見はマツコ・デラックスみたいな感じですorz 化粧をしてても後輩(女子)にも気付いて貰えないような人間なんです 大学以外の友人は皆小学校からの付き合いで 私はこういう類の話をした事がないので茶化されたりしたくないので相談できません 何かアドバイスあったらお願いします。

  • 気になってる人がいて・・・

    まだ恋とまではいってないと思います。その人とはサークルの関係で一回六月に会っただけなんですが趣味が一緒でずっとメールが続いています。気になりだしたのは最近でそれまでは趣味が同じで「仲間」って感じでした。最初のころはメールの内容もその趣味の話ばかりだったんだけど、八月ごろから違うこともたまにメールしてました。それで私は大学生なんですがもう少しで学園祭があります。その人にも来てもらいたいなーと思い軽く誘ってみたら来てくれるみたいで。私も学園祭の仕事とかあるから一緒にってわけではないけど。まだ好きにはなってないと思います。多分。ただ、メールがきたら嬉しいし学祭に来てくれるのも嬉しいです。けどその人に彼女がいるかどうか知りません。まさか直接そんなこと聞けないし・・・メールを続けてみて、いなさそうだなーと思うことはあるけどはっきりとは分からないし。それに相手が私をどう見てるのかも全然分からなくて。一番可能性として高いのは妹みたいな感じかな、とか思ったり。ちなみにその人は社会人ですけど。ほんとにまだ恋ではないと思うんです。けどハマりかけかなぁ・・・。私はどうすればいいんでしょう??動くことができません。まず彼女いるか分からないしかといって聞けないし・・相手が私をどう見てるのかわからないし・・。その同じ趣味っていうのがぶっちゃけると野球なんですけどもうオフに入っていくからこれから共通の話題ないんじゃないの?って感じでメールが続くかどうかも怪しい・・・どうしよう~~クスン↓アドバイスお願いします!!

  • 将来への不安

    現在高校生です。 最近、将来の事が不安です。 自分はいつの間にか周りに置いていかれるのではないか 二年後の大学受験に失敗してしまったらどうするんだろう。 そんなことばかり考えてしまって学校生活が楽しくありません。 少し気になる人がいても恋をする余裕も今の自分にありません。 もう精神的にカナリ疲れている状態です。私はどうしたらよいでしょう か。アドバイスよろしくお願いします。

  • 彼との将来についての不安

    現在、付き合い始めて3年になる彼がいます。 彼は私(23歳)よりも9歳年上で、年齢的には十分自立していてもいい時期だと思います。ですが、彼は会社勤めが嫌らしく、未だに定職に付かず、なにかうまいこと稼げる手はないかといつも考えているようです。私としても、彼との付き合いが長くなるにつれ、二人の将来のことを考えるようになりました。 彼の周りには、彼と同様定職に付かず、その日暮らしの人が多いのですが、私は彼との将来のことを考えると、その人たちとの付き合いを快く受け入れられません。中には賭博行為で逮捕された人もいます。 彼がその人たちと遊びに行くと言うだけで、口うるさく文句を言ってしまいます。彼も私に何かとうるさく言われるのがうっとうしいのか、その度に大ゲンカになります。彼としても、私との将来のことは考えていてくれているそうですが、仕事の事となるとすぐに言い合いになり、このままでは先が不安です。 彼は、仕事以外はとても家族思いで、家の事もよくやるし、私にもとても愛情を注いでくれています。 これからも彼とうまくやっていくには、自分の考えを変えたほうがいいのでしょうか…。でも、自分の考えを変えたところで、私ばかりストレスがたまるような気がしてしまいます。彼のことは好きだし、浮気をされたわけでもないので、正直こんな事で二人の間に溝ができるのは辛いです。 彼の交友関係にまで口出しするのはでしゃばり過ぎでしょうか?私もほとんど毎日一緒にいて、彼に依存しすぎているところもあるかもしれません。何をしているか不安で、連絡が取れないと何度も電話をしてしまう時もあります。彼もそんな私にかなりのストレスを感じていたようで、しばらく会うのをやめようかとまで言われてしまいました…。今後二人がうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか…。

  • 人を好きになるって・・

    こんにちは!! 大学で学年は同じなんですが年上の彼に恋してる(?)女です さてさて・・質問なんですが、彼は年上で私にとって「お兄ちゃん」って感じなんですが、一緒にいて楽しいし「好き」だなって思うし一緒にいて楽なんですけど、甘えきってるんですが「ドキドキ」することがあまりないんですよ。。。 でも、彼がいなくなったら寂しいし、学校生活やってけなくなると思うんです・・・ 彼の好きなトコもいっぱい知ってます。でもドキドキしない。。 ドキドキしなくても「好き」ってありなんですかね?? 今までの人はドキドキしてたんですけど、今回は本当にドキドキしないんです。 むしろ、落ち着いてしまって甘えきってます。。。 これでも「恋」っていいますかね? 教えて下さい。

  • この人は将来大丈夫?

    私の母の知り合いの息子のことなのですが… 他人のことながら将来大丈夫?と心配になってしまう人です。 ざっとその人のことについて書くと… ・中学では卓球が上手く全国まで行く。 ・高校、大学は卓球の推薦で入学。しかしもっと上手い人ばかりいると知り挫折。 ・バイトは一切したことがなく、どちらかというと気がきかない、どんくさい ・親に「公務員は安定している」と言われ特になりたい訳でもないが公務員になるための専門学校に通う。しかし面接どころか試験で落っこちて挫折。 ・今度は「ゲームを作る会社に入る」と言い、その為の専門学校に2年通いはじめる(そこに通えば100%就職できるとか言ってました) ・大学生ですが、飲み会や合コンなど遊びは殆どしない …と言う感じです 基本的に親にレールを全てひかれ、自分の意見がないという感じです。(かなり過保護です) 親は離婚していて父親と一緒なんですが、この父親が問題で。 中学までは自慢の息子だったのかよく卓球の試合に応援しに行ったり話を聞かされましたが、挫折してからは全く話をしなくなる。聞いても「よく解らない」と言う始末(息子の通っている学校名も解らない) 息子が車の免許をとった時に自分の乗っていた車をあげる(自分は中古車を購入) 1年後、息子が事故を起こし車を廃車し新たに購入(事故と言っても前の車に少しぶつかり、車も少し凹んだだけ) 事故を起こした時も息子は一人で対処出来ず親に電話して来てもらったそうです。 親自身レールをひかれた人生でバイトもしたことがなく、危機感が全くない。本人も大学まで行ったが結局やりたいこともなく、親の旅館を継ぐ。 それも息子は継ぐ気もないし、潰す予定。 親の残した金で暮らしていくみたいです。 息子の事にしても「金はあるから、なんとかなるだろ」と無責任で… 息子が哀れに思えます。 肝心の質問なのですが、この息子(親子)の事どう思いますか? それと、ゲームの専門学校に通ったからといって簡単に就職なんて出来ませんよね? 就職難ですし… 思ったことを書いてください。 長文失礼しましたm(_ _)m

  • 気になる人への接し方

    気になる人の学校で会う時(見かける時)とLINEの雰囲気が違うのですがどっちが本当?なのでしょうか。 学校では結構クールっぽくて、男子グループで一緒に行動はするけど1人って感じであんまり話したりしてるのを見たことがないです。 その気になる人と趣味が合うのでLINEでやり取りしてるのですが、学校で見かける時と雰囲気がかなり違くて。 本当はLINEじゃなくて、学校で直接話したいのですが 学校ではクールな雰囲気なので話しかけられたくないのかなと思ってしまい話しかけることができません。 話しかけても大丈夫なのでしょうか、、 話しかけても、素っ気ない返事で話されたらどうしよう。と不安なことばっか考えてしまいます...

  • 気になる人がいます。

    気になる人がいます。 相談させて下さい。大学1年の女です。 私は入学してから2つ上の先輩に恋をしました。だけどその先輩はチャラく、本命の彼女がいるにも関わらず、私が惚れてるのをいいことに利用してやっちゃおうと思ってたみたいで。私はチャラいと分かってるのに中々諦められないでいました。そんな中、気分転換に友達とクラブに月2,3で通ってました。 クラブといっても本格的なやつではなく、大学生のイケメンスタッフさん達が主催するイベントサークルみたいなやつです。そこでスタッフをやってたお兄さんがあんまりにもカッコよくて、私はアドレスを聞きました。私は滅多にイケメンを好きにならないし、まだ全然先輩に惚れていたため、お友達になれたらなぁ。程度の感覚でメールをしてました。私、イケメンって苦手なんです。高飛車・女の子を見下してる感じがするし・・・。だけど彼にはそんな感じが全くしなくて、すごく親近感が沸くようなメールでした。 くだらない話ばかりだし、私がふざけて「〇〇君は私を(恋に)落としましたよ(笑)」みたいなことを言ったら、「自分でそんなこと言うもんじゃない」と言われて、あぁこのひとチャラくないのかな?と感じました。それからご飯に行く話になったんですが予定が合わず、メールもなぁなぁになり・・・。 私は相変わらず先輩への想いと葛藤していますた。ある時久々に例のクラブイベントに行くことになり、その旨を伝えるためメールをしました。その時に「△▽さんに会いに行かなきゃ~」とメールをしました。△△さんとは、〇〇くんと同じクラブのスタッフさんで、わたしが〇〇くんに会う前からかっこいいと思っていた人です。 そしてクラブで久々に会い、やっぱりイケメンやなぁ!と思っていました。スタッフの仕事で忙しかったようであまり話せなかったんですが、少し話した時に、「可愛くなった?」って言われ、その言い方があまりにもチャラすぎて・・・。適当に返したら、「嘘。」と言われ、からかわれました。 そのあとも、「あっちに△△さんいるからおいでよ」と言われ、「いや、大丈夫です」と返したら、「じゃあここまで呼んできてあげる」といわれたので、「いやいやいや本当に大丈夫です!そうゆうん(恋愛)じゃないので!!」と言ったら、「俺と△△さんどっちがいいの?」と言われました。 これって完全にチャラいですよね?メールや電話では本当にいい人で、もしかしたら好きになれるかなぁって思っていたんで、上記の発言にはちょっとショックで。。勝手に理想像を描いてただけなのかもしれないですけど・・・。 また連絡してって言われたんですが、本音はしたいんですが、していいものかどうか・・・ チャラ男の策略にハマってる気がして。。。 でもはっきり言って気になっていますすごく!できるなら、お付き合いしたいです。 皆さんから見て、この恋はどうでしょうか?この人はチャラいでしょうか?この恋はどうすれば叶いますか? もうチャラい人に振り回されたくないです!!!チャラい人を自分に向かせる術はありますか? どうか皆さん、お力を貸していただきたいです!切実によろしくお願いします。 彼スペック 大学2年 彼女なし 自分はチャラいつもりはない。 男とワイワイしてる方が好き。 あまり彼女を作ろうと思わなかった。(彼女いらない=特定の女はいらない=モテる?!)

  • 気になっている人に避けられている気がします。

    こんにちは、私は大学2年の女です。 最近、私にはサークルで気になっている人がいます。彼は同期で帰る方向も一緒で、1年生のときは、大学の近くの駅でたまたま会うと、自然の流れで一緒に帰ったりしていました。ちなみに、電車で約40分間一緒で、彼のほうが先に降ります。 しかし、2年になって一度一緒に帰る機会があったのですが、それ以降を機に、なのか、帰り道が一緒になることを避けられるようになりました。 ちなみに、大学の近くの駅までは、2ルートあって、一つは歩いて20分、もう一つは大学の最寄り駅から別の路線に乗って一駅、という感じです。 普段は、基本的には、私が前者、彼が後者なのですが、集団で帰るときに、私が気まぐれで後者に変更すると、彼は何気なく普段は向かわないはずの前者に変えたり、どこかに立ち寄って帰るなど、とにかく私と同じルートになるのを避けてきます。 けれども、普段サークルで会っても、笑って話を聞いてくれたり、ラインも敬語っぽい感じですが、ちゃんと返してくれたりします。 また、やむを得ず、私と一緒に帰ることになっても、歩くスピードを気づかってくれたり、電車で席が空いたりすると、譲ってくれたりと、とても優しいです。 ちなみに、最後に一緒に帰ったとき、私がバイト探してるんだよねーという話をしたら、じゃあ俺のバイト先来る??と言ってくれました。帰りも一緒なら一緒で、いつも他愛もない話をしています。 つまり、帰りは避けられているけど、普段はいたって普通という感じです。 私は、恋愛経験がなく男心には鈍感なので、正直相手にどう思われているのか、全くわかりません。避けられるようになってしまったことに関して、特に心当たりもありません。 また、彼は女の人に対して、積極的に話しかけるようなタイプではなく、どちらかというと真面目な性格なので、感情は表に出さないほうです。 私は彼にどう思われているのでしょうか。 これからも、サークルで協力して頑張っていかなければならないし、私は彼の人柄が好きなので、できるだけ良い関係でいたいです。 相手の心理とこれからの接し方についてアドバイスがいただけたらと思います。

  • 気になる程度の人にどう接したらいいかわかりません

    大学生です。 同じ専攻の男の子と最近急に仲良くなりました。 彼の存在は1年前から知っていたのですが、特に喋ることもなく時が過ぎていきました。 春休み前に偶然実験の班が同じになり、その頃から 会話や性格の波長が合うことがわかって急に仲良くなったのです。 授業が一緒のときは、そのまま駅まで2人で帰ったり、半日一緒にぼんやり学校で過ごしたこともあります。学校の芝生で2人で昼食を食べたり、公園でおしゃべりもしました。 ですが、これって大学生にもなったら 別に好き同士の2人じゃなくてもありうることじゃないかな、と自分で考えるようになりました。 その男の子は地方から出てきたこともあり おっとりとしていて、優しいせいか女の子の友達もそこそこ多いです。だから、私もそのうちの一人でしかないのかもしれません。彼と一緒にいると安心するというか、喋りやすいというか…。でも、今私自身が一体どういう気持ちなのかが自分でもわからないのです。 今までの恋愛経験から行くと、好きな人ができても 「本当にその人が好きなのか」という根本にまず自信がもてなくなり、どうなのかなあ、どうなのかなあと 考えているうちにどうしようもなく好きになって、ろくに相手と喋れなくなって自滅する、という悪習慣を繰り返してきたように思います。なので、今回は同じ失敗をしないように「気になるかなあ」の程度のときに、相談を書き込ませていただきました。 恋の相談をあまり人にしたことがなく、 自分がどうしたらいいかわからないので どなたか、私に助言を下さい。気になる程度の人に、これからどう接すればいいですか?