• ベストアンサー

出身大学は何にどのように影響してきますか

こんにちは。私はもうすぐ大学受験生になります。 早速質問ですが、現実的に、社会に出てから出身大学はどんなとき、何に、どんなふうに影響するんでしょうか?また、私立有名大と国公立大での人脈の強さの違いなどはありますか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

20代後半の会社員です。そこそこ有名私大を卒業していますが、 出身大学が影響したことは仕事上ではほとんどありません。 あるとすれば、同じ会社に勤務しているOBの人と共通の 話題があることくらいでしょうか? しかし、これは入社後の話しです。もしあなたが会社員になり、 出世したい場合や、評論家といった職につきたいのであれば、 出身大学は大いに関係します。 前者の場合、入社直後の人事の物差しは出身大学と成績で判断 するしかありません。この時点で出世コースにのるには、誰しもが 知る有名大学を卒業していることはもちろん、技術系の職業であれば 大学院を卒業していることが問われます。最初にレールにのれば、 あとは会社で努力するのみです。努力しなければ、最初のアドバンテージは すぐに消えてなくなります。 後者の評論家の場合は、有名大学を卒業していなければ発言にハクが つきません。 以上、じっくり考えてみてください。

yapone
質問者

お礼

ありがとうございます。 進路を考える上で役に立ちそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • subaru360
  • ベストアンサー率37% (63/167)
回答No.5

質問者さんが受験生ということですので、別の観点でみたアドバイスを。 もし、yaponeさんが地方にお住まいの方で、将来地元での就職を視野に入れているのでしたら、出身大学が地元にあるというのは非常に有利に働きます。 私が地方の上場企業で採用にコミットしていたときは、とくに中途採用の候補者については出身地よりも地元の大学出身者を重視しました。 理由は、地元出身と同じくその後の定着がいいのと、私が個人的につながりのある大学の先生や同級生、下級生などから直接応募者本人の人物情報を詳細に聞き出せたため、自分が自信を持って採用を上申できたからです。数回の面接時の印象だけではミスリードすることもありますが、ゼミの指導教官、クラブの先輩などの意見は、数年にわたる付き合いのある人間の意見だけに、その人となりを判定するのに非常に参考になりました。 また、逆に他の会社で総務部長をしている大学の同窓から、「最近採った人物が協調性がなくて困る」といった相談を受け、「その人物ならうちにも応募があったけれど断った。その理由はもとの勤め先のA社からこういう情報があったから」とブラックリスト情報の交換をしたりというようなこともありました。以上は人事の場合ですが、地方都市では企業の数も限られていますから、地元の大学をキーにしてネットワークを張ると非常に仕事がやりやすくてラクです。

yapone
質問者

お礼

とても貴重なご意見ありがとうございます。 身近ではこのようなことは聞けないのでとても勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dan7
  • ベストアンサー率29% (121/417)
回答No.4

所謂有名大学を卒業した40代の会社員です。 社会に出てからどのような影響があるかと言う点に限ってコメントします。 結論を言うと、仕事の上でも、人間関係でも何も関係がありません。 つまり、会社に入る時、特定の大学だと有利になることは現実としてありますが、入ってしまったら、まず何の関係もありません。 会社の中に出身大学のOB会があることはあります。 しかし、それで社内に「引き」が出来るなど、有利になると言う事はありません。 ひょっとしたらあるのかも知れませんが、そんな会社は長続きしないだろうなぁ、と言うのが率直な意見です。 また、実際には、難関大学を卒業した者の方が出世する確率は高いかもしれません。 しかし、それも入社までまた、入社後に本人が身に付けた能力の結果であって、出身大学のレッテルで出世を左右させる事はありません。 例えば、金融関係などは、一部の大学を卒業した者とその他のもので最初からレールが違うと言う話があります。 しかし、これらの企業に於いても、入社後の研修は公平にやります。 そして試験で篩いに掛けていきます。 つまり、全うな競争があるのです。 反面、仕事以外の面では、大学の名前でかなり扱いは変わって来るでしょう。 中身よりラベルで入っていくような事、例えば見合いとか、社外留学など、こういう世界では有名大学出身とそうでないのとでは歴然と差があります。 しかし、すでに申し上げた通り、そのような場所では、ラベルから入って行かざるを得ないので仕方ないですよね。 また、それが不愉快なら、そのような世界と接触しないことも出来ます。  以下は蛇足です。 大学の名前で将来が終わる時代は終わりました。 しかし、入試という共通の試練に対して結果を出したと言う点については評価してあげても良いと思います。 但し、それだけです。 入学後、卒業後を保障するものではありません。

yapone
質問者

お礼

特に真剣に読ませていただきました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

同じ大学出身だから、みたいなのは自然とありますね。 もちろん難易度別で見ても「あいつは○○大学卒だから優秀だろう」といった事はあります。 ただ、それは事前の評価であって最終的に「あいつは○○大学卒だが使えなかったな」という評価が下される事もあるのが今の時代だと思いますよ。 私はどちらかというと「最初の印象が良くなる」程度でしか考えていません。 要するに資格みたいなものです。

yapone
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やはり大学名にぶら下がっているだけでは通用しないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ash01
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

私は某国立大学出身ですが、大学の看板だけでは役に立ちません。 その大学に見合った中身が備わっているかが一番大切です。 しかし、就職できる会社がレベルが違うのは確かです。 難関大学のほうが一流企業に就職できる確率は高くなるのは当然です。が、そこにもまた競争があるわけで、あとはあなた自身のレベル次第だと思います。私の場合は出身大学名が1番効果があったのは結婚のときだと思います。やっぱり、むこうの両親は大学名を聞くだけでかなり印象がよかったようです。何はともあれまずはあなたがどれほどのレベルの人間になるかです。あなたが目標に向かって必死で勉強すればそれなりのレベルの大学にも入れるはずです。大学に入る事ではなく、そこに費やした努力が人間のレベルを上げるのです。それと人脈なんて自分を売り込んで自分で作るものです。出身大学名に頼る人脈なんて本当の人脈にはなりません。結局、出身大学が効いて来るのは最後の最後、ほんのプラスαです。

yapone
質問者

お礼

大変勉強になりました。 費やした努力が人間のレベルを上げる、私も本当にそう思います。 精進します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

人を見抜く能力が無い人が、人をふるいに掛けるときに 影響するでしょう。多くの人は人を見抜く力が無いと考 えた方が無難でしょう。

yapone
質問者

お礼

確かにそうですね…!勉強になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出身大学と人脈

    社会での人脈には出身大学もしくは高校が大きく関係するのでしょうか。ホリエもんが東大の1年間で仕事に必要な人脈が出来たといっていますが、東大だからこそのことでしょうか。私の出身校では今まで何のメリットもありません。東大慶応など出ないと人脈は出来ないのでしょうか?

  • 教員採用試験と出身大学

    教員志望の今春大学生になる者です。 地元から離れた私立大学に通うことになりました。 将来は地元に戻って教職に就こうと考えています。 教員採用試験について質問なのですが、出身大学はどこまで合否に影響するのでしょうか? 過去の質問を見てみると「全く関係ない」、「表向きは関係ないとしているがほとんどが(地元)国公立大学出身」と二つの意見がありました。 当日のテストの結果が良ければ問題なく採用されますか?

  • 法科大学院と出身大学について

    国立の法科大学院への進学を希望している者です。様々な大学院のホームページを見ていたのですが、 入学した人たちの出身大学を見ていると名立たる 大学ばかりでちょっとへこんでしまいました・・・ というのも私の出身大学はとても知名度の低い 私立地方大学なのです(ちなみに三年前に卒業してい るので入試では社会人扱いになると思います) 平等な入学者選抜が行われるとは思うのですが、 出身大学の偏差値というのはやはり選抜の際に 影響するのでしょうか?? その辺り詳しい方、ご教授願います。

  • 出身大学の影響

    私は現在高校3年生です。 実は、今年の大学受験で一応合格したのですが、納得のいく結果が得られなかったので、浪人しようかどうか迷っています。 今まで世間で言われる難関私立大学を目指して勉強してきましたが、それは質の高い勉強ができて、就職するのに有利だと思ったというのが本音です。 実際、私は女なので、それだけでも就職では男性に対して不利なのではないかと思います。 ここで質問したいのは、東京の大学(早慶上智、明青立法中など)と同じくらいのレベルの関関同立では、就職時に有利不利ということはあるのでしょうか? 私は名古屋に住んでいるので、関西地方の方が近くていいなと思っていたのですが、学校の先生に「いくら関西で有名な大学に行っても、東京ではあまり意味がないぞ。」と言われました。 本当のところはどうなんでしょうか?実際に社会で働いていらっしゃる方、ぜひ教えてください! あと、大学受験経験者の方で、もしおすすめな勉強方法があれば教えてください。 長々とすみません。

  • 出身大学の影響

    医者にとって、どこの医学部の出身かというのは具体的にどのような影響があるものなのでしょうか。 地方の国立医科大学の学生ですが、将来のことを考えると時々心配になります。 卒業はまだまだ先なので、そんなに切羽詰ってはいないのですが。 弱小医学部の出身者って、かなり辛いですか? どなたか教えて下さい。

  • 大学受験について

    現在高校2年生です。 大学受験について調べると国公立と私立の大学の入試の違いが全く分かりません。 自分的には、 国公立はセンター+二次試験? 私立はセンター使わないの?受ける大学独自の試験だけ?みたいな感じです。 それと国公立は2つまで受けられるらしいのですが、私立はいくつまで受けられますか? 長文ですが、ご指導よろしくお願いします。

  • 出身校について

    私の学友達は国公立や近畿でも難関とされる私立を目指しています。 私は勉強が苦手ではないのですが、真面目な性分でなく、また不眠症や頭痛に悩まされていたのもあり学校では成績は下位です。(笑) ですので特段勉強をしなくても入れる近畿大学を受験しようと思っています。 漠然とはしていますがやりたいことも見つかっていて、進学後は頑張るつもりです。 ここから質問なのですが、やっぱり近畿大学出身と言うのは見下されたりするのでしょうか。何分同じ高校から進学する人は少ないので(^_^;) 勿論大学で何を学ぶかが大事なのも、やりたい分野に関する資格をとったりなど過程が大事なのもわかっています。 大学もピンからキリですが、客観的に見て近畿大学はどうなのかと気になった次第です。 よろしくお願いします。

  • 東京出身者の大学感

    タイトル通りの質問で、どの大学の方が上下といったの質問ではありません。 自分は、東北大学工学部に現役で合格しました。 地方出身ということもあり、国立大学志向で私立は受験していません。 社会に出てから、生まれも育ちも東京の妻と結婚しました。 妻は、早慶MARCHではないが、それなりの偏差値の私立大学出身です。 妻としては、東北大学は「田舎にある学校」というイメージしかなさそうです。 それは別に良いのですが、TVで早稲田出身の芸能人が出ると「この人早稲田だって。頭いいね。」とか「東京理科大出身ってカッコいい。」と常に東京ベースの思考です。 自分は、妻であっても男としては良く見られたいのですが、少なくとも東京以外は眼中になく生きてきているので、東北大学は学力すらも分からないと思われます。 東大、一橋、東工と比べられれば、ぐうの音も出ませんが、他大学が圧倒的に優秀といった発言がある度、少し悲しくなります。 質問は、大学の優劣ではなく、東京出身者は、やはり東京が全てで物事の判断がなされる傾向があるのでしょうか。 確かにすべて揃ってますしね。

  • 福祉系の大学について

     社会福祉士になるため、福祉系の大学を受験しようと思っています。 どの大学が有名?というか 名の知れた良い大学?推薦する大学はどこの大学でしょうか?  現在 私立では東北福祉大学か日本社会事業大学を考えています。 国公立では山梨県立大、岩手県立大です。(この程度のレベルです) 国公立はよくわからないので、他にあったら教えて下さい。  また、福祉系の大学を選ぶとき 何を優先に考えるべきなのでしょうか?(私立より国公立?)  わかる範囲でいいので、教えて下さい。    

  • 法科大学院に留学する場合の出身大学の影響

    現在大学3回生、法学部の者です。 現在通っている大学を卒業後、5年以上社会経験を積んでから、アメリカの法科大学院に留学したいと思っています。 そこで質問なのですが、アメリカの法科大学院のトップスクールを目指す場合、出身大学が影響したりしますか? ついでに私は司法試験に合格し大学卒業後は、司法修習生となります。 どなたか詳しい方いましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。