• ベストアンサー

所得税の還付請求はできるでしょうか?

平成17年12月の時点で扶養(同居老親等)に入れていた母の年間の合計所得金額が38万円を超えることになりました。 持ち株を売却したためなのですが、母からその話を聞いたのは年末調整が終わった後でした。 本来なら自分で所得税の修正申告を行わなければならなかったようなのですが、そのままにしていたところ、昨年10月、会社に税務署から追徴課税の連絡がありました。 これについては平成18年の年末調整時に納めています。 一昨日、母が平成18年度の確定申告を行い、申告用紙のコピーを貰ってきました。 平成18年度は年金収入だけですので、扶養(同居老親等)に入れることができると思います。 母が貰ってきた申告用紙のコピーと私の平成18年度の源泉徴収(控除対象配偶者の有無等欄は「無」になっています)があれば、所得税の還付請求は行えるでしょうか? 還付請求は5年間遡って行えると聞いたような気がするのですが、できれば3月15日までに税務署に行って済ませてしまいたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>平成18年度は年金収入だけですので、扶養(同居老親等)に入れることができると… それは、もらった年金の額にもよります。 「公的年金等に係る雑所得の速算表」 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1600.htm に照らし合わせて求められる年金所得が 38万円以下かどうかご確認ください。 >私の平成18年度の源泉徴収(控除対象配偶者の有無等欄は「無」に… お母様は、どんなにがんばっても控除対象配偶者にはなれませんから、「無」で当然です。 「扶養親族の数」欄に数字が入っていませんか。 >所得税の還付請求は行えるでしょうか… お母様が扶養親族としての要件を満たしていることと、あなたの年末調整に反映されなかったことが、ともに事実なら、確定申告をしてください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

angelstep
質問者

お礼

mukaiyamaさん、ご回答ありがとうございます。 平成18年中に受け取った年金額は約108万円ですので、控除額を除けば合計所得額は0円となります。 >お母様は、どんなにがんばっても控除対象配偶者にはなれませんから、「無」で当然です。 「扶養親族の数」欄に数字が入っていませんか。 そうですね、確認する欄を間違えていました。 けれど、「扶養親族」欄にも数字は入っていないのです。 平成17年度の年末調整時に平成18年度の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は提出したのですが・・・ 所得税の還付請求はできることがわかりましたので、15日までに税務署に行って来ます。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

以前から扶養に入れていたのであれば、年金の収入金額から公的年金等控除額を控除した後の金額が38万円以下(年金収入金額でいえば158万円以下)なのでしょうから、同居されていれば、当然扶養親族に該当するものと思います。 (その年金が遺族年金であれば、所得税の非課税ですから、金額に関係なく扶養に入れます) >控除対象配偶者の有無等欄は「無」になっています 他の方の回答にもある通り、ここは配偶者に関しての欄ですから、お母様であれば、扶養親族の数の所に人数が入ってくるはずです、そこに入っていなければ年末調整で控除されていないという事になります。 (この点について、年末調整時に会社から確認はされなかったのでしょうか?) もしも年末調整で控除されていなかった場合は、ご質問者様の源泉徴収票と、認め印と、還付口座となる預金通帳、それと念のため、お母様の確定申告書の控えを持参されれば、還付のための確定申告はできる事となります。

angelstep
質問者

お礼

kamehenさん、ご回答ありがとうございます。 >・・・お母様であれば、扶養親族の数の所に人数が入ってくるはずです、そこに入っていなければ年末調整で控除されていないという事になります。 (この点について、年末調整時に会社から確認はされなかったのでしょうか?) 会社からは「お母さんを扶養に戻さなくても良いの?」と聞かれましたが、昨年10月に税務署から追徴課税の連絡があった時に「扶養に戻せるのは18年度の確定申告が終わってからですか?」と尋ねたところ、「そうです」と言われたましたので、昨年12月の年末調整時に母を扶養に戻すことはしませんでした。 平成19年度の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」も母の確定申告が終わってからと思い、提出しませんでした。 所得税の還付請求はできることがわかりましたので、15日までに税務署に行って来ます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 所得税と住民税の還付について教えてください。

    昨年(平成21年)の10月から、扶養が2人増えて、 所得税の「給与所得者の扶養控除等申告書」に扶養を2人追加しました。 そうしたところ、昨年(平成21年)の所得税の年末調整の時に、6万円の還付を受けることができました。(その結果所得税は0円になりました)  あと、住民税は前年分の所得税を元に計算されているとのことで、 これは、(平成21年)の所得税を元に計算するため、還付(たぶん12万円くらい)を受けられないのでは?と予想しましたが、この考えで間違いありませんか?  確定申告をすれば還付されるということはありませんか?  といっても、今現在(平成22年2月)、給与明細書に住民税の源泉徴収を取られているのはなぜ・・?と思ったりしたのですが・・謎

  • 所得税扶養家族控除分の遡及還付を受けられるか?

    私は、昨年(平成22年)7月末に離職して以来、失業状態が続いております。 そこで、私の扶養家族である2人の子供を、給与所得者である妻の扶養家族に異動させ、昨年8月に遡って、妻が所得税の扶養家族控除分の還付を受けることができるでしょうか。 なお、昨年度の税務申告では、私は、2人の子供を扶養家族として確定申告し、妻は年末調整時に扶養家族なしで申告しました。

  • 年末調整で同居老親等を申告する場合

    年末調整で不明な点があるので教えてください。 給与の総額が約187万 所得控除されるものが基礎控除(38万)と給料から引かれている社会保険料(約22万)のみ。 源泉徴収税額が2万8千円くらい。 (1)この場合、年末調整による所得税の還付金はどれくらいになるのでしょうか? (2)同居している母親(71歳、年金額100万/年)を同居老親等として申告することは可能でしょうか? 可能な場合、還付金はどれくらいになるのでしょうか? (3)今回(22年度分)から同居老親等として申告する場合、平成23年度分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書に記入するだけでよいのでしょうか?(22年度を訂正でしょうか?)その他の手続きはあるのでしょうか? (4)同居老親等の申告をすることによって住民税も変わってくるのでしょうか? 調べてもわからないので、どなたかご回答宜しくお願い致します。

  • 年末還付金と所得税

    先日確定申告に行ったのですが…追加で税金を払わないといけないと言われました。主人は平成23年5月に転職したのですが、税務署の方曰く、今の会社に入ってから所得税を払っていないことになっている様で…(毎月お給料から所得税は引かれていました。)しかも給料明細から調べてもらうと、毎月引かれていた所得税を年末還付金として私達に返していると。そんなことありえるんですか?? 3歳の子供の扶養も平成23年から扶養対象外になったのに、扶養に入れて計算されていて…それらが積もって4万近く払わないといけなくて…ともかく、源泉徴収票を計算し直して再発行してもらわないといけないのに、1ヶ月何も送ってきません… 乱文で分かりにくい箇所があるかもしれませんが、どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか…?

  • 所得税の更正手続き可能ですか

     父が青色申告を商工会議所に報酬を支払い手続きしていましたが、平成19年12月末で廃業しました。初めて父の確定申告で税務署へ行きました。19年度の所得がマイナス百万以上ありました。  税務署の方に「マイナスだったら私の扶養になれますか?」と聞いたところ「なれますよ38万以下ですから。でも遅いけど。」と言われました。ちなみに母も配偶者控除になっていました。所得がマイナスだったら配偶者控除必要なかったですよね。  この場合父の所得税の更正手続き(母を配偶者控除から外す)をして父も母も私の扶養親族にして平成19年度の還付申告できますか? 二人は老年者なので多く還付されると思うのですが。  ちなみに私は給与所得者なので確定申告はしていません。  商工会議所の担当者もなにかアドバイスしてくれてもいいですよね。 年間3万円も支払っていたのに。 支払った報酬分を取り返したい気持ちで何とか還付を受けたいと思っています。 お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 扶養控除還付金が少ない?

    同居の母(79歳)がいるので扶養控除を申告しています。 住民税はかなり安くなっているのですが、所得税は殆ど変わりません。 年末調整の還付金も変化無い様に感じます。 雇い主がピンハネしているのではと勘ぐってしまいます。 確定申告すれば、はっきりするでしょうか? 宜しくお教えください。

  • 所得税・住民税の還付について教えて下さい。

    所得税・住民税の還付について教えて下さい。 私は扶養家族を入れ忘れていたので4年間に遡って税務署で確定申告をしてきました。 所得税の還付は振込みは2週間程でされたのですが、住民税の還付はいつ頃、入金されますでしょうか?

  • 還付申告後の住民税の還付について

    こんにちは。 平成15年度と平成16年度の所得税の還付をいまごろしようと思っています。 その当時派遣で働いており、所得税の調整等をまったくしていませんでしたので、年収は200万ほどだったのですが、けっこう住民税をとられた記憶があります。 そこで、今年還付申告をした場合、住民税はどのように返していただくことが可能なのでしょうか。もしくは、住民税ってはらいすぎた分は返していただくことは可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 所得税について

    扶養控除申告書と所得税について詳しい方がいたら教えて下さい。 平成20年に派遣社員として働いていました。 短期の仕事を主にしていたので社会保険等は加入せず親の扶養となったままでした。 年末調整の際に年末調整用の書類と扶養控除申告書?を出し忘れ平成21年の1月分のお給料から所得税が約10万程引かれてしまいました。 (いつもは同じくらいのお給料でも1万6000円くらいまでしか引かれてなかった。) 派遣会社の担当者に聞くと扶養控除申告書を提出していないのですぐに提出すれば来月分から給料の所得税は下がる、1月分の所得税は今年の年末調整、もしくは確定申告で計算し直して戻ってくるはずです。と言われました。慌てて書類を出し2月分の所得税は1万4000円程ですみました。 その後、引っ越し等で派遣をやめてしまったためその年の年末調整はせず、確定申告も出し忘れてしまいました。 最近、ネット等で見ていると確定申告は何年前かの分もできる、等のことが書かれていて色々調べてみたのですが今イチよく解りません。 上記のようなパターンでも来年の確定申告で申告すれば払い過ぎてしまった分はさかのぼって戻ってきたりするのでしょうか?

  • 住民税は取り戻せますか?教えて下さい。所得税が余分に請求されてた場合に

    住民税は取り戻せますか?教えて下さい。所得税が余分に請求されてた場合に年末調整や還付申告などで戻りますよね。でも、前年度の収入から住民税を請求くるはず。私はうっかり過剰の所得税に対する還付申告を忘れていました。

専門家に質問してみよう