• ベストアンサー

少人数結婚式の演出

5月に万博公園(大阪)にある迎賓館で結婚式を挙げます。 その後、テラスという一軒家のような会場を貸し切り、パーティを行うのですが、演出について悩んでいます。「自宅に親しい人を招くようなスタイルで自由に使って下さい」と迎賓館の方は言いますが司会もいないのでどうすればいいのか悩んでいます。 招待するのは新婦側の友人2人と新郎新婦の家族17名(2才から9才までの甥・姪5名含む)です。 披露宴ほど豪華な演出をするつもりはありませんが何もないとだらだらとしてしまいそうでこんなぎりぎりで悩んでいます。 どなたかいい案がある方教えて下さい。 (生演奏とバルーンリリースは予定しています。ケーキカットも悩んでいますが自分たちで「今からケーキカットします」と声をかけるのも・・・と思い悩んでいます) 宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

小さい子供がいるのなら、ケーキカットは喜ばれそうですね。 新郎が夫婦を代表してウェルカムスピーチし、スピーチの終わりに 「誓いの意味をこめて、二人でケーキ入刀したいと思います」 と言ってケーキを運んできてもらえばいいのではないでしょうか。 兄弟や友人たちに予め、入刀の終わったタイミングで「おめでとう!」と声をかけて拍手してもらうよう頼んでおくと、演出としても締まると思います。 つまりケーキカットを境に 前半:厳粛&おとなしめの演出 後半:カジュアルな雰囲気でお喋りOK という流れにするわけです。 小さい子供がいる場合、後半は子供が飽きてガヤガヤムードになって賑やかにお開き、になると思うので、ムードが必要な演出は前半に集中させたほうがいいです。 (そういう意味で、会食中の生演奏はあまり効果的ではないかも… あと、どんなにムードが欲しくても照明は落とすのはリスクが高いので要注意です。暗いと泣く子がいるので) どんなに良い子でも、パーティではハイになることが多いです。 終盤は室内をウロウロされると思って間違いないです。 ケーキやバルーンは直前に運び込まないとほぼ100%触られますよ(笑)。

chiitaka
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「前半と後半で雰囲気を分ける」というのは凄くいいと思います。今まで2時間の時間をどう使おうかを考えていましたが、メリハリをつけて前半は厳粛に、後半はカジュアルな雰囲気に、そして最後に花嫁の手紙・バルーンリリースでしめればそれなりに雰囲気も楽しんでもらえるかなと思います。 ケーキカットの新郎のスピーチの台詞も流れもすごく素敵で、今までの悩みが吹っ飛びました!是非そのまま使わせて頂きたいと思います。 子供が多いのでおっしゃるとおりガヤガヤムードにはなると思うんですが、それも場を白けさせない1つのアイテムと思っています。子供も楽しめるゲームか何かを考えてみてもいいかなと思っています。バルーンリリースやフラワーシャワーも子供も楽しんでもらえたらと期待していますが、tequilagogoさんのいうとおり直前に運び込むことは大事ですね。気づいてなかったので助かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • ruke2gou
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんばんは 私もこの春 あと数週間で挙式予定です。 同じく迎賓館 テラスです。 私の担当の方のお話では 司会ではありませんが 進行係として1名が オーガナイザーとしてついているということでした。 見積書にも披露宴演出項目にオーガナイザー 1 と 記載があります。 特にオプションでお願いしたわけではなく 通常の 日中の 森林浴というコースですよ 一度確認なさってはいかがでしょう。 素敵なお式になりますように☆

chiitaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じテラスで挙式されるということでなんだか親近感が沸きます。 私の場合、森林浴のコースではなく、テラスで着席スタイルで食事をいただく(ノーブルウェディングの料理をテラスで・・・というスタイルです)タイプで、オーガナイザーは見積書にも入っていませんが、スタッフの方が誘導はしてくれるとのことですこし安心しています。 ruke2gouさんも素敵な式を迎えてください。

  • potter21
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 両家の家族だけですか?甥姪が出席ということは、ご兄弟の夫婦までで 叔父さん等の親族はいないわけですね。 それでも、お互いに初めて会うようなものです。表面的には和気藹々のように振舞いますが、重苦しいムードになりがちです。話題がとぎれると、一瞬 シラー とするあの感じです。(経験者です。) 新婦側に友人が出席されますので、あなたも友人をご招待されてはいかがですか?特に話し上手な方。 プロをお願いするのも考慮にいれて、ぜひ、進行役を勤めてもらう人を お願いしたほうがいいです。 少なくとも、タイムスケジュールは作り、話題にする内容まで用意するつもりで考えられたほうがいいです。話題は、彼女と打ち合わせてください。お互い、触れないほうがいい話題もあれば、事前に知っておくと 余計な重いムードが避けられます。 式場の方に相談されてはいかがですか。コーディネーターの方なら いろいろなパターンを経験されていますので、適切なアドバイスが受けられると思いますよ。 結婚前にこうしていろいろ考えるのも、後からいい思い出になります。 よい思い出作りの為、がんばってください。

chiitaka
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おっしゃるとおり、初めてあう人同士で「歓談を」と言われてもしらーっとする危険性はありますしお互いに疲れてしまいますよね。 今回は両家とも小さい子供がいるので子供たちに歌を歌ってもらうとか花を持ってきてもらうとか出番を作れば場も和むんじゃないかなぁっておもっています。確かにタイムスケジュールとみんなで出来る話題も数点考えておいた方が良いですね。 司会・進行を友人かプロに頼むことも検討し、いろいろと調べていたのですが、迎賓館の方は「自宅に招待するような雰囲気でするほうがおすすめです」といって司会を入れることに乗り気ではありません。(勿論反対はしませんが)また、もうすぐ打ち合わせがあるのでもう一度良く不安なところを話し合ってみたいと思います。 いろいろと大変ですが、「良い思い出作り」ですね。頑張ります。 親身になって頂いてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚式の演出、余興について

    今年の秋に結婚式、披露宴を行う予定です。 ゲストは親族、友人のみで50名程度です。 時間は12時~15時半の2時間半。 主賓はたてず、乾杯と簡単なスピーチは新郎の先輩にお願いする予定です。 式場のプランにキャンドルサービス、デザートブッフェが付いているので 演出や余興は無しでも大丈夫でしょうか? 友人たちにお願いするのは迷惑をかけるのでできれば避けたいです。 ファーストバイト、花嫁の手紙も無しにしようと思っています。 新郎新婦入場 →司会者から紹介 →新郎の先輩がスピーチ&乾杯 →ケーキ入刀 →歓談、食事 →新婦中座、新郎中座 →プロフィールムービー →お色直し再入場 →キャンドルサービス →歓談、食事 →デザートブッフェ →両親たちへ花束贈呈 →新郎謝辞 →新郎の父親が挨拶 →新郎新婦退場 →エンドロール

  • 披露宴の演出について

    今月末に結婚を控えています。 今流行のハウスウエディングで行います 演出はこんな感じです! 1、ゲスト入場 2、アペリティフ  二人の準備ができ、ゲストはガーデンへ 3、新郎・新婦入場(新婦歌いながら) 4、ウエルカムスピーチ 5、乾杯(吹き上げ花火上がる) 6、全員写真&フリータイム  会場内に戻り食事スタート 7、祝辞 8、ケーキカット&ファーストバイト 9、新婦色直し退場(サプライズで母と)  中座中お食事&歓談タイム 10、新郎退場(サプライズで兄弟と) 11、スライド上映&照明演出 12、キャンドルサービス 13、ミニライヴ3曲(思い入れのあるプロシンガーを呼んで) 14、フリータイム 15、新婦色直し退場(プロシンガーと)   中座中はロシアンルーレットゲーム 16、新郎退場(友人と騎馬戦で) 17、新郎・新婦入場(入場と共にハート型バルーンが降り注ぐ)    フォトサービスしながら  18、バースデーイベント(サプライズ)    結婚記念日から一番近い誕生日で新郎・新婦ゲストから各1名。    ケーキ&プレゼントあり 19、フリータイム 20、新郎より両親へ感謝の歌 21、新婦手紙 22、花束贈呈(ウエイトベアも渡す) 23、両家代表謝辞 24、新郎・新婦謝辞    新郎にしっかり述べてもらい、新婦は一言二言。    その後にお世話になったプランナーさんへお礼&プレゼント(サプライズ) 25、新郎・新婦退場(ゲストアーチをくぐる) 26、お見送り(プチギフト) この様な演出内容ですが、皆さんどう思われますか? 結婚式で他人のバースデーを祝うってやっぱり変ですかね?それから、新郎謝辞の後にプランナーさんへのお礼を言うのもいかがなものでしょうか? 色々なアドバイスお待ちしています。

  • 結婚式の二次会での司会について教えていただきたいです。

    結婚式の二次会での司会について教えていただきたいです。 この度10月3日に友人の結婚式があります。その二次会の幹事、司会を任されたのですが、ちょっと進行、台詞等悩んでいます。 まず進行についてですが大まかな流れは「司会の開催挨拶→新郎新婦入場→司会の自己紹介挨拶→乾杯→歓談→ケーキカット→二人にまつわるDVD→ゲーム→賞品贈呈→歓談→サプライズDVD(親からのメッセージ)→新郎新婦からのコメント→閉会」みたいな流れです。 悩んでいるのは 1.入場した後に新郎新婦から言葉をいただいた方が良いのか?(最後に二人からの言葉があるのでいいかな?と思っています) 2.ケーキカットは乾杯の後でもいいのか? です。 そして例えばこの通りに進めていくとして台詞なんですがケーキカットの際のうまい言葉が思いつきません。「本日2度目の共同作業です」とか言うのも変だしと悩んでいます。ケーキカットは歓談の後なのでうまく会場の皆を新郎新婦(ケーキ)の方に向かせ、かつ流れるように違和感のないケーキカットの際に司会が言う例文があればどなたかアドバイスいただきたいです。あと歓談に入る際の例文も教えていただけると非常に助かります。本当に困っています。どうかよろしくお願いいたします。

  • 間が持たない?披露宴の司会を新郎が行うとき

    5月に親族+友人(子供も入れて34名、円卓6つ)で。こじんまりした挙式+披露宴を行う予定です。 元々、親族のみの食事会を考えていたことと遠方から来てくださる友人もいるので、歓談中心のパーティのようなイメージで考えております。 そのような形から、基本的な演出は ・ケーキカット ・甥、姪の歌 ・両親への花束、手紙 ・全員が楽しめるゲーム、クイズなど と考え、お色直し等もありません。 更に司会を私(新郎)が行いながら、コース料理なので料理毎に新郎新婦がテーブルを変わって(前菜のときはAのテーブル、スープはBのテーブル・・・)皆さんと歓談しながら時間を過ごそうかと思っています。 しかしながら、新郎が司会をしつつ、新郎新婦がテーブルを回ると言うことは、その間、他のテーブルのお客様は間が持たないのではないかという心配があります。 席次表には、来てくれた友達の概略がわかるような紙を入れて共通の話題づくりをしようかとは思ってますがその他に (1)場を持たせる、あるいは和ませるような演出 (2)実際に新郎が司会をされた方、あるいは、そういった披露宴を経験された方の色々なアドバイス、注意点 (3)客観的に見て、そういった事についてどう思われるか。 などありましたら、色々なご意見をお聞かせ下さい。

  • 小人数の結婚式

    結婚が決定した訳ではないのですが… 先に色々と結婚式についてプランを練っています。 そこでご質問させて頂ければと思います。 列席者は一部の親族と私の親友で計20人程の式とパーティを行おうと思っています。 パーティー時にはケーキカットと新郎からの挨拶位で後は食事及び歓談と思っております。 その場合、司会は新郎で大丈夫でしょうか? ケーキカットの時微妙かなぁと少し思ったりするのですが… また、歓談で大丈夫かも不安です。 何か加えた方がよいのでしょうか… 同じような経験をお持ちの方、参考までにご回答頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴 進行・演出について

    披露宴の進行・演出についておおよそ決まっているのですが、 第三者の方から見てどう思うかこうしたほうがいいと思うことや、アドバイス等・経験談等ありましたら是非教えていただきたいと思います。 ・新郎・新婦入場 ・新郎・新婦紹介(司会者より) ・主賓祝辞(新郎会社上司) ・乾杯(新郎会社上司) ・新郎友人スピーチ・新婦友人スピーチ ・ケーキ入刀 ・新郎新婦お色直しで一緒に退場 ・(中座中)自作ビデオ上映  (中座中)マジシャンによるステージ&テーブルマジック ・新郎新婦 再入場  ※フェアリーイリュージョンでゲスト卓回る   メインタワー(フェアリーイリュージョン) ※フェアリーイリュージョンは液体を入れると発光する  演出です。 ・新郎友人ピアノ演奏 2曲(5分くらい) ・花嫁の手紙 ・両親へ花束と記念品の贈呈 ・新郎父・新婦父より一言 ・新郎謝辞 ・退場 ・送賓 新婦側で友人のスピーチを一人しか頼んでいないのですが、 新郎側にかたよっているのでは・・と少し不安になりました。 人数は60名前後で若干新郎側の招待客のほうが多いです。 それと歓談の時間がこのプログラムだと多いのでは? と気になります。何かおすすめの演出とかあれば教えてください。

  • 少人数で司会者は必要?

    来春ホテルで挙式後、親族と友人16人で会食中心のお披露目会をする予定です。 内容として今考えているのは、 (1)新郎挨拶 (2)ケーキカット (3)乾杯(どちらかの父にお願い) (4)会食 (5)お互いのプロフィール紹介(口頭で述べる程度) (6)新婦ピアノ演奏 (7)両親へ記念品贈呈 です。 司会者は外部から頼めず値段が高いので、できれば頼みたくありません。 親戚にすべて司会を任せるのも負担になってしまうので、最初の入場とケーキカットの時だけ一声かけてもらい、乾杯からは新郎に仕切ってもらえたらと思っています。 しかし新郎は、上記(1)~(7)の内容は問題ないけれど、終始スムーズに進める為司会者をつけた方がいいという考えです。 最初だけ親戚に頼んで、あとは新郎に仕切ってもらうのは不可能でしょうか? 新郎は、司会者なしではどうしてもイメージがわかないというのですが… 私は少人数であくまで会食がメインと考えているので、司会者をたてるのは大げさな気もします。 どうか皆さんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 余興なしの披露宴でこんな演出はどう思いますか?

    来年の春結婚する予定で、60名程で披露宴をします。 私たちはゲストの負担になるようなことは極力避けたいので、余興を頼むことは考えていません。私たちがゲストをもてなす感じで、みんなが参加でき楽しめるような演出をしたいと考えています。 そこでこんな演出を考えました。 1.各テーブル(約10テーブル)に直径12cmほどのケーキを配り、中座のときにトッピングをしてもらう。 2.どのテーブルがどのデコレーションしたかは伏せ、新郎新婦がベスト1を決める。 3.選んだケーキを台座のケーキの上に置きケーキカットに使う。 4.選ばれたテーブルにはプチプレゼントを渡す。 というものなんですがどうでしょうか? 心配なのは、 ・全員が知り合いではないテーブルがあるが盛り上がるか? ・親戚も多いので年配の方に受け入れてもらえるか? ・ケーキカットに使うにはやはりちょっとさみしい感じがするか? です。 どなたか似たような演出された方いますか? もしくは他にみんなが参加でき楽しめる演出はあるでしょうか? ちなみにあとイルミネーションサービスとデザートビュッフェをする予定です。 余興はなかったけどこんな披露宴が楽しかったなどのエピソードなどもよければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚披露宴の演出について

    結婚披露宴の演出で、新郎の中座の際に私(新婦)から新郎へサプライズの手紙を司会の方に読んで頂こうと考えています。 その手紙の中で、中座のエスコート役を、新郎の母にお願いしたいと思っています。(本人達は知りません) しかし手紙の書き方が全く分かりません(泣) 失礼があってはいけないので、皆様のお力をお借りしたいと思い投稿しました。 勿論手紙は自分で考えて書きますが、例文や文の構成等を考えて頂けると本当に助かります。

  • こんなプログラムどう思われますか?

    来年初夏に結婚予定です。私たちは30代前半、今まで人の結婚式に出て、これは嫌だなぁって思うことなどがあって「少しだけ」変わったプログラムを考えています。そこで、こんなプログラムはどう思われるのか知りたくて質問させていただきます。 挙式  ・新郎の甥(2歳)と姪(4歳)によるリングボーイ&ガール   ↓ ガーデンでのシャンパンパーティ  15分間  ・新婦従兄弟の子供(2歳)による乾杯の音頭  ・ケーキカット(カットのみ)  ・15分と短いのでドリンクのみ(オードブルやデザートはなし)  ・披露宴に出席しない、挙式のみの友人も参加OK   ↓ 披露宴  ・迎賓  ・入場(なしで迎賓のままはじめるかも)  ・司会者によるプロフィール紹介   (招待状に「新郎新婦の人柄」についてアンケート項目を作り、    それをまとめて紹介してもらう)  ・乾杯  ・スピーチ(彼側の会社関係2名)  ・食事、歓談   (この間に新郎新婦がドリンクサービスに回る)  ・お色直し退場   (この間15分)  ・お色直し入場  ・フォトサービス  ・新婦友人によるダンス演技  ・友人の誕生日をサプライズでお祝い   (ここで誕生日ソングを歌いながらシンガー登場)  ・そのままシンガーに3曲程度歌ってもらう  ・デザートビュッフェ&列席者インタビュー  ・両親へのプレゼント贈呈  ・新郎新婦謝辞  ・お開き 披露宴開始~お開きまでピアノ生演奏を入れ、カラオケは入りません。 キャンドルサービスなど派手な演出が嫌で色々考えてみてるのですが、これでまとまるのかどうか・・・。 列席者53名、会社関係者は4名程度、後は友人・親戚が半々です。 このほかペーパーアイテムをオリジナルで、装花の持ち帰り、席札へのメッセージを予定しています。 似たようなプログラムだった方や、こんな披露宴に出た方などなどご意見をください!

専門家に質問してみよう