• ベストアンサー

間が持たない?披露宴の司会を新郎が行うとき

5月に親族+友人(子供も入れて34名、円卓6つ)で。こじんまりした挙式+披露宴を行う予定です。 元々、親族のみの食事会を考えていたことと遠方から来てくださる友人もいるので、歓談中心のパーティのようなイメージで考えております。 そのような形から、基本的な演出は ・ケーキカット ・甥、姪の歌 ・両親への花束、手紙 ・全員が楽しめるゲーム、クイズなど と考え、お色直し等もありません。 更に司会を私(新郎)が行いながら、コース料理なので料理毎に新郎新婦がテーブルを変わって(前菜のときはAのテーブル、スープはBのテーブル・・・)皆さんと歓談しながら時間を過ごそうかと思っています。 しかしながら、新郎が司会をしつつ、新郎新婦がテーブルを回ると言うことは、その間、他のテーブルのお客様は間が持たないのではないかという心配があります。 席次表には、来てくれた友達の概略がわかるような紙を入れて共通の話題づくりをしようかとは思ってますがその他に (1)場を持たせる、あるいは和ませるような演出 (2)実際に新郎が司会をされた方、あるいは、そういった披露宴を経験された方の色々なアドバイス、注意点 (3)客観的に見て、そういった事についてどう思われるか。 などありましたら、色々なご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.1

人数は16名とかなり少ないですが、ホテルのレストラン個室で類似の披露宴を行いました。 人数が多いと、また雰囲気が違ってくるでしょうし、 また、新郎新婦が各テーブルを回ることもなかったのですが、少しでも参考になれば・・・。 両家親兄弟 8名で1卓。新郎新婦+友人+新郎勤務先社長家族 8名で1卓。 開宴の挨拶、主賓紹介を新郎が行い、主賓の挨拶/乾杯。その後、着席して会食スタート。 みんなの緊張が少しほぐれた頃を見計らって、ゲストの自己紹介。 名前だけでなく、新郎新婦とのエピソードも話してもらったのですが、これはかなり良かったです。 ただ、人前で話すのが苦手な人には苦痛でしょうから、事前に 「当日、どんなことでも良いので、話してくれる?」と打診はしておきました。 自己紹介の後は、再び会食→ケーキカット。この時だけはホテルの人に仕切ってもらいました。 (ケーキ入場や、入刀タイミングなど) その後デザート→新郎新婦謝辞→新郎父の挨拶→両親への花束贈呈でシメ。 クイズもゲームもしませんでしたが、終わってみれば3時間もの宴になっていました。 場を持たせる、和ませる演出として、新郎新婦の生まれたときからの写真を 1冊のアルバムにまとめて、祝宴中、まわして見てもらいました。 「幸せな二人を見て!」という、自己満足な披露宴にしたくなかったので、 親兄弟やゲストとの写真をたくさん入れて、ふたりで撮った写真は、一番最後に1枚だけ。 「そういえば、あのとき・・・」と、色々なエピソードが飛び出して、 初対面同士のゲストが打ち解けるのにも役立ったようです。 席次表は、質問者様がお考えのように、各ゲストの新郎新婦との関係などを書いておきました。 これも、ゲスト同士が話をするきっかけになったようなので、良かったです。 夫は普段、人前で喋ったり仕切ったりするのが得意なタイプではないので、 進行出来るのか?と心配していましたが、そんなに司会役に徹さなければならない場面もなく、 ゲストについても、こちらが心配するまでもなく、それぞれにその時間を楽しんでくれたようで、 「場がもたなかったらどうしよう?」という不安は、まったくの取り越し苦労でした。 かつて出席した友人の披露宴でも、新郎が司会/進行をしていました。 所々で起立してゲストの紹介をしたりするだけでしたが、 慌てず堂々としていたので、頼もしく見えて良かったですよ。 もし準備期間に余裕があるなら、ブライダル新聞など用意されてはどうでしょうか? 専門の業者がありますが、PCが使えるなら、自分で作ることもできますよ。 素敵な披露宴になるといいですね。

happy_hills
質問者

お礼

実際に経験された方のアドバイス、本当に心強いです。 ゲストの自己紹介は考えていたのですが、確かにゲストの方々から新郎新婦とのエピソードをいただくのはいいですね!! 活用させていただきます。 ブライダル新聞とかゲスト同士で話が弾むようなネタ、色々考えてみます。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#16692
noname#16692
回答No.2

一時期、式場バイトをしてました。(自分も既婚です) その時に、20名弱の親族だけの披露宴をみたことがあります。 その時は、さらにシンプルで甥と姪へのプレゼントと 両親への手紙しか予定がありませんでした。 でも、新婦さんのお姉さんがサプライズとして ケーキカットを準備したので、結果的にhappy_hillsさんと 近い感じだと思います。 その時は一応司会者はいましたが、しゃべるところは 最初の挨拶(新郎新婦の紹介含む)と最後の〆め、後はイベント時だけです。 でも間がもたないということはないですよ。 むしろ少人数ですと、本当に親しい人だけなので それぞれ近くの人との歓談がはずみますので、 本当になごやかな雰囲気になります。 正直言って、バイトとして見た中ではこの式が一番感動しました。 ただ、感動した要因の1つがお姉さんのそのサプライズに 新婦さんが本当に感動していたことがあるので、 司会者が新郎さんだと新郎新婦へのサプライズができないのが残念ですが……。 (と言っても、サプライズがあるかどうかは周りにゆだねるしかないものですが(^^;) ちなみに、式場でやられるのでしょうか? それとも一般のレストランでしょうか? イベントありで、司会者を新郎がされるようですと 演出補助(プレゼントや花束をぎりぎりまでは隠しておいて、必要な時に さっと渡すなどする役目)の方がいたほうがスムーズだと思うので、 式場だとその点慣れていて安心できると思います。 もしレストランでやるようであれば、 どの方がそれを担当してくれるのか確認して、事前に打ち合わせを した方がいいと思います。 素敵な披露宴になるといいですね♪

happy_hills
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実際に経験された#1の方に続き、客観的に見ていただいた方からのアドバイスをいただけ助かります。 サプライズいいですねぇ!! 一応、式場でやりますしスタッフの方には協力をお願いすることは可能です。 ちょっと、嫁には内緒で考えてみますね。 冒頭にも書きましたが、角度の違う方からのアドバイスいただけ、どちらも好意的でなんだか、安心しました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする

    披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする 来月中旬に挙式と身内のみの食事会をします。 (かなり恥ずかしがりや?の新郎のたっての希望で、友人は挙式のみ。食事会は身内のみ。双方合わせて15名ぐらい。 友人達へは改めの披露会となる予定です) 新郎新婦で司会をします。 ただし新郎はお酒が入るため、途中からは司会については期待しておりません。 進め方として、どんな流れが良いか、私(新婦)で考えているのですが、 良い進行、流れ、余興など、新郎新婦が司会をした実例をご存知な方がいらっしゃいましたら、教えてください。 私(新婦)は、お手伝いで司会もしたこともあり、アナウンス絡みは得意としております。 友人の二次会などは経験しておりますが、いざ自分自身の結婚での司会、 また新郎新婦自身の司会は、経験がないので進行さえ固まりある程度原稿におさめれば、当日の司会はアドリブも含めて私に任せて、という状況です。 ただし、いつものような勝手も効かないぐらい、当日の新婦は大変と聞いております(汗) 【新婦が考えている食事会の流れ 2時間ぐらい】 新郎新婦入場 乾杯の音頭(親族代表) 乾杯 (料理長より、食事の説明)←式場よりこれはしたい、と言われました。 親族の紹介 ~歓談~※余興があれば 新婦お色直し(色内掛から、晴れ着へ) 子供からの花束贈呈 ~歓談~※余興があれば 新郎新婦(新郎)からのあいさつ

  • 披露宴2次会の司会

    明日友人の、結婚式2次会の司会するのですが疑問点あるのです。 1.式始める前に「新郎 XX家 新婦 XX家の結婚披露宴2次会を 開催致します。」と発言すべきなのでしょうか? それか?すでに入籍は終了しているので「ただいまより、XX家(新郎の名前)の披露宴2次会を開催致します。」と発言すべきなのでしょうか?どなたか?ご存じの方、教えて下さい 2.流れとして、後半カップルが各テーブルまわり歓談中に、何人かの方にカップルについての質問コーナーみたいな事をしよう!と思ってます。そのカップルにはまだ話していません。 こんなサプライズは、まずいでしょうか? ぶち壊してしまうとやばいので、どなたか?アドバイス頂戴できれば ありがたいです。宜しくお願いします

  • 簡単な披露宴の司会コメント

    弟(29歳)が結婚することになり、身内だけの簡単な披露宴&食事会を結婚式場の一室でする事になりその司会を頼まれ、経験がなく困っています。細かいコメントなどアドバイスお願いします。 式の流れ 1、司会者自己紹介及び開宴の辞 2、新郎新婦ご挨拶 3、乾杯(新婦の兄) 4、お食事ご歓談 5、親族紹介(その席のままマイクをまわす) 6、ケーキ入刀 7、ケーキサービス(新郎新婦が配ってまわる) 8、新婦の手紙、両親へ花束贈呈 9、エンドロールムービー上映 10、新郎謝辞 11、お披楽喜の辞 です。この流れなのですが、それぞれ一言づつでも良いコメントがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 披露宴内容

    披露宴の人数は40名弱で、親戚と友人のみです。 テーブル数、5卓です。 披露宴時間は2時間です。 自分で考えた進行は、 13時披露宴開始で、 新郎新婦入場    ↓ 司会者より新郎新婦紹介    ↓   親族挨拶    ↓   乾杯    ↓   ケーキカット (ここまで30分位) お色直し退場。  (1)案同時に退場し、各卓集合写真(5卓)  (2)新郎新婦時差で、退場する。 中座中、 一人づづキャンドルをつけ(リレー)待っててもらう。 新郎新婦入場・・メインキャンドルに(各卓)火をつける。 ・・・・ここで、何かアタリを用意し、プレゼントを渡す・・・ その後、歓談中、テーブルフォト 手紙、最後の挨拶となるのですが。 2時間では、キツイ感じでしょうか? 退場の時、フォト、そして、後半も歓談中に、フォトサービスは くどいですか? それと、カラオケは入れたくないのですが、 やはり、余興がないので、入れた方が、まがもったり、 歌いあったりし?アットホームな感じになりますか? カラオケは予算の関係上悩んでます。

  • 40人程度の披露宴について。

    新郎新婦合わせて、親族30人、友人10人程度の披露宴を考えています。(職場関係は呼ばない。私の友人が少ないので、友人数は合わせてもらう。) 親族が多いので、披露宴で何をしたらいいのか迷います。一般的な披露宴の演出を行なっても盛り上がらないでしょうか。 彼の友人を多く呼んで貰えば盛り上がると思うのですが、わたしの両親は人数は揃えるべきだと言います。(彼は多めに呼べたら嬉しいと思います。) いっその事、親族だけでお食事会にしてしまった方が良いのでは?とも思います。でも、少なくても大切な友人には来てもらいたいし・・・。(二次会や友人だけのパーティーは考えていません。) 同じような人数の割合で披露宴をしたことがある方、どのような演出をし、どのような雰囲気でしたか?!

  • 披露宴の卓・席次についてです

    ただいま、披露宴の席次を決めている最中の者です。 卓数で悩んでいます。 5~7人掛けの円卓で、 新郎側は30人のゲストを6卓 新婦側は30人のゲストを5卓に配置する予定です。 新婦の方は 6人×3、 7人×1、 5人×1 で 新郎は 4人×2、 5人×2、 6人×2 です。 私(新婦)の友人や家族はきゅうきゅうに座ってもらって悪いな、と思っています。 もし、招待されて新郎側だけ広々と快適な席次だと 気分を害してしまわないか心配です。 ゲストとしてそういうのは気にならないでしょうか?

  • 披露宴での新郎新婦の友人の席次について

     披露宴の席次を考えています。   会場の配置は丸テーブル6~7人を左右に縦に4つ計8テーブル配置します。親戚以外の上座4テーブルで悩んでます。新郎友人と新婦友人は面識はなし。お互い地元は離れています。友人同士でも面識があるのは3~4人ずつです。二次会を当日の披露宴出席者のみでやります。  プラン(1)通常の新郎側の主賓テーブルに、新郎側主賓=会社の上司と同僚(3人)新婦側主賓=恩師と奥さん、同級生の娘さん、友人の母(4人)計7人 新婦側の主賓テーブル(通常の)とそれぞれ2番目のテーブルには、お互いの学生時代の友人(新郎10人、新婦9人)を3~4人ずつで組み合わせて6~7人ずつのテーブルに。 これは彼の意見で、2次会を盛り上げ、交流を深めるために混合にするということらしい。でも、主賓まで同じテーブルにする必要があると思いますか?そこで私の意見  プラン(2)新郎主賓と新郎友人、新婦主賓と新婦友人、あとは(1)と同じように新郎新婦混合の友人で2テーブル。  これに対して彼は、2テーブルだけ混合にするのは中途半端だから、どうせなら全部新郎側新婦側で分けたほうがよい。そして二次会はつまらなくなるからやめにする。彼の意見プラン(3)新郎主賓と新婦友人、新婦主賓と新郎友人、友人混合2テーブル  どのプランが出席者側としてよいと思いますか?私は結婚式の二次会に出たことがないのですが、披露宴でそれぞれの友人が混合のほうが盛り上がりますか?二次会では特にイベントは考えておらず、おしゃべり中心の予定です。 長くなりましたが、ご意見をお願いします。

  • 披露宴の進行・演出

    12月に都内ホテルで挙式・披露宴です。 挙式は神前式で、親族のみで行います。 披露宴は60名ほどで、新郎は会社関係、新婦は恩師・友人が中心です。 今のところ決まってる進行・演出は <新郎入場> <新婦・父親入場> 新婦は黒引きで入場です。 式では父親と歩けないので、披露宴で一緒に番傘をさして入場したいと思います。 <新郎ウェルカムスピーチ> <新郎主賓挨拶> <新婦主賓挨拶> 新郎側は会社の上司、新婦側は恩師です。 <鏡開き> 新郎・新婦のみで鏡開きを行います。 <乾杯> 乾杯のご発声は新婦叔父にお願いしています。 <歓談> 私たちが樽酒をついで、各卓を回り写真をとっていこうと考えています。 <中座> 新婦が先に、妹と従妹と一緒に退場します。 新郎はあとから退場の予定です。 新郎新婦不在の間は、煙草を吸いに出たい人もいると思うので 特に演出は考えていません。 <再入場> 新郎新婦が洋装に着替えて再入場です。 <テーブルフォト> ここでも、各卓で写真を撮って回ろうと思っています。 (新婦の手紙) (記念品贈呈) (両家代表挨拶) (新郎謝辞) (エンドロールムービー) という予定です。 ゆっくり食事をしてもらいたいと思っているのと 友人に負担をかけたくないため、余興類が一切ないのですが テーブルフォトだけでは間延びしてしまうでしょうか? あと、最後の方の進行なのですが 新郎が親と不仲なため、記念品贈呈を迷っています。 新婦の手紙は、今のところどっちでもいい状態です。 その他の演出でも、最後の方のうまい締め方があったら 参考に教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴の内容について

    この秋に結婚式を控えています。 今のところ下記のとおりのタイムテーブルなのですが、実際に披露宴をされた方、出席された方から見てどう思われますか? 披露宴のコンセプトとしては… ・余興は入れない(彼側が全て遠方、私側も親しい友人は遠方のためできるだけ負担をかけたくない) ・落ち着いた雰囲気で招待客の方と話す時間が取れるもの なおお色直しは2回、ピアノとバイオリンの生演奏を入れる予定です。 挙式 :14:00(神前式:親族のみ) 披露宴:15:00~17:30 (出席者:親戚・職場・友人 約85名) 受 付:芳名カード(招待状同封)回収。 ・席次表配布 (席次表に挨拶、プログラム、メニュ-、プロフィール(氏名、出身地、勤務先、趣味くらいの簡単なもの)を組み込んだ冊子) ・席札の裏面に各招待客にあてた手書きのメッセージ 14:50 迎賓(新郎新婦、両家両親) 15:00 新郎新婦入場       司会者から2人の紹介       主賓祝辞(新郎新婦上司それぞれ1名) 15:30 乾杯(新郎上司)       お色直し退場(和→白ドレス) (この間約30分、演出なし) 16:00 入場       ケーキカット       テーブルサービス       (各テーブル毎にプロカメラマンによる記念撮影)       (一人一人にプチギフト配り) 16:30 お色直し退場(白→カラードレス) (この間約20分、ピアノとバイオリンによるミニ演奏会) 16:50 入場       デザートビュッフェ       (新郎新婦からケーキサーブ)       ブーケプルズ 17:20 新郎父謝辞       新郎新婦謝辞       お開きの辞(司会者) 17:30 お開き・お見送り      

  • 司会者のいない披露宴の進め方について

    親族と数人の友人だけの披露宴を予定しております。その場合披露宴の進行はどのようにすれば良いでしょうか。プロの司会者なとも頼みたくないのですが。

専門家に質問してみよう