• 締切済み

私大卒と国立大卒

愛知県在住です。 この春、息子が大学に進学するのですが、富山大学工学部と愛知工業大学に合格しています。 父親が3年前に亡くなっていますので、なるべく学費がかからない方が良いのですが(本人は奨学金を高校時より借りています) 実際、仕事に就くとなると、やはり私大卒よりも国立大卒の方が有利なんでしょうか? 本人は愛知工業大学の方が面白い事をやっている、と言っていますが、あまり内容に変わりがないなら、企業からのイメージの良い方勧めたいなと思ってしまってます(お金もかかりますんで・・・)

noname#32069
noname#32069

みんなの回答

  • RATO
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.3

>私大卒よりも国立大卒の方が有利なんでしょうか? 将来どのような仕事に就くか?で違うとも思いますが、普通の民間企業に就職する分には全く関係ないです。これまで大卒か専門卒か、もしくは高卒かで、賃金や昇進に差が出ることはありましたが、国公立大か私立大で賃金に差がでるなんて事はありません。 特に私立大は自己経営というシビアな一面がありますから、生徒数を確保する為に生徒向けの様々な支援を行うこともあります。就職活動支援なんかもその一環です。それに私立であれば設備投資にお金も回るので理工系の研究環境もいいかもしれません。 とはいえ、学費で考えれば国公立の方がはるかに安く済みます。結局、一長一短なので行きたい方に行くのがベストだと思います。

noname#32069
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼の順番が前後してしまいますが、お許しください。 本人は機械工学科に進み、最終的には設計を含め、開発など、いかに「モノ」を作り出すかと言う事がしたいみたいです。 一長一短なので、とても悩んでいますので、ここで皆さんのご意見をお借りしようと思いました。

  • PIC-JQ
  • ベストアンサー率18% (42/222)
回答No.2

愛知県にお住まいの方が富山に住むとなるとアパート代や生活費がかかるし、帰省するときの交通費もかかりますね。 地元の大学ならばそれらの経費は不要でしょう。 しかし地元の方が学費の面で負担ですか? しかも工学部ですと国立と私立では学費が3倍くらい違いますか? 就職での違いはなんとも言えませんが、国立が少し有利かなと思います。 総合的にみると富山大学に進学する方が生活費をいれても学費有利でお勧めです。

noname#32069
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kazu1127
  • ベストアンサー率29% (26/87)
回答No.1

東大や京大、阪大などの大手国立なら国立のほうがいいでしょう。 ただ、富山大学でしたら、愛知工業に行ってもあまり変わらないと思いますよ。

noname#32069
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛知工業大学と富山大学

    愛知県在住です。 トヨタ系に就職したいのですが、 地元の私大と県外の国立大、どちらが有利なんでしょう? 地元私大は 愛知工業大学工学部機械工学科 県外国立大学は 富山大学工学部機械知能システム工学科 です。

  • 国立大学を選んだ事ってそんなに馬鹿な事ですか?

    愛知県在住です。 腐っても国立って頭があったので、今回後期日程で富山大学工学部に受かった事を喜び、母子家庭でお金が無いながらも一生懸命工面しながら支度をしています。 先に県内の愛知工業大学、大同工業大学に受かっているのですが、 今日、友人に「わざわざ地元を蹴って、そんな遠くまで行くなんて! そんなに国立がいいの?」と言われてしまいました。 富山大学工学部はジャビー認定校でもありますし、とにかく国立大だしと思って進めているのですが、そんな事を言われるほど馬鹿な事をしたのでしょうか? 私には分からないのです。

  • 大学選択について

    富山在住の今年高校を卒業した者です。 前期に金沢大学をうけましたがおちてしまいました。 後期に富山大学電気電子システム工学科をうけますが多分合格すると思います。 ただ関西大学電気電子情報工学科が既に合格しておりどちらに進学するかとても悩んでいます。 理系は国立の方が学費も安く、研究設備も良いらしいですがどうなんでしょうか?

  • 私大から国立大の大学院進学について

    初めて質問させて頂きます。 今年から地方の私大に通うことになった大学一年生です。 私は勉強が嫌いで、高校も中間一貫校だったこともあり内部進学で進み、大学も指定校推薦で入りました。 最近になってようやく将来のことを考えるようになり、研究職に就きたいと考えるようになりました。 何か一つの学問を一生学び、それを仕事に出来る研究職に憧れます。 しかし、私の所属する学科は文系で、漠然とですが私が将来仕事にするために学びたいと思っているのは生物学や化学の分野です。 高校二年生の文理選択の時はかなり悩み、化学の成績があまり良くなかったことから、文系を選んでおいたほうが無難だと周りの進めもあり文系を選んで今に至りますが、正直後悔しています。 高い学費を納めてくれた親のためにも、この大学で四年間学び卒業したいと思っています。その後は、研究職に就くために努力して国立大の大学院に進学したいという目標があります。 そこで質問です。地方の私大から国立の大学院に進学するにはやはり独学だけでは厳しいのでしょうか。予備校などに通うべきなのでしょうか。 今は大学の図書室で借りてきた専門書をひたすら読んでいるだけです。 自分でもこのような明確な目標が出来たのは初めてですので嬉しい反面、どのようなことをすれば大学院進学に繋がるのか全く分からず、不安が大きいです。 乱文失礼致しました。 厳しいご意見、ご回答お待ちしております。

  • 私大受験について

    現在高校3年生で皆さんに早急にアドバイスいただきたいことがあります。現時点で金沢大学工学部の情報システム工学科を受験しようと考えています。学校側からは私大受験についてはあまり薦められませんでした、設備関係や学費の負担、移動時間や私大対策の勉強も要るので国公立以外にも力を注ぐ必要があるぞとの意見を頂きました。しかし先日僕の通う高校は進学実績を優先するため出来るだけ多くの国公立合格者を輩出したいとの意向から、私大受験をあまり薦めていないとの意見を高校の卒業者の方から聞きました。また、その人からは国公立大学一本の受験は精神的面などから考えても危ないし、国公立受験前に私大が進学先として選択肢にあれば安心だということで私大を一校は受けておくべきなのでないかと聞きました。僕はその話を聞くまでは私大については考えていなかったため、今動揺していますが、出願期間が本当に間近なので早急に結論を出したいと思い、意見を皆さんから頂きたいのです。 また、現時点の浪人の覚悟についてなのですが一応頑張ろうとの意志は持っています。現役で金沢大に受かるというのが僕の理想ではあります。浪人して国公立に進学して大学卒業という場合にかかる費用というのは私大に現役合格して卒業するまでの費用と比較した場合、後者の方がやはりかかるのだと思い、決断に悩んでいます。やはり決断には金銭面を考慮したいと親にも言われています。 また、私大を受けるとするなら青山学院大学理工学部情報テクノロジー学科を考えているのですが、そもそも僕が金沢大学を選んだのは、今住む北陸での情報企業に就職したいとの願いからなのです。青学に進学してそこで勉強して将来的なルートなどはやはり変わってきてしまうものなのでしょうか? これらについて出来るだけ早急に多くの方から意見を頂きたいので宜しくお願いします。

  • 私大から国立の院へ

    某大学(偏差値50ほど)の理学部(情報系に近いです)に通う一年生の男です。 卒業した後は就職するつもりでいたんですが、最近「院」に行こうと思い始めました。 私大の大学院には行くつもりはないです。 自分なりに少し調べたところ、 「三重大学」、「静岡大学」または「愛知県立大学」 あたりに行きたいなぁと思っています。 学科はまだはっきりしませんが高校のときから ずっと興味がある数学関係の科に進みたいです。 そこで相談に乗っていただきたいのですが、 私大から国立の院へ進むことはできるのでしょうか? 入試情報もあまりネットには載っていないので、 そういう情報が載っている本などを知っている方がいましたら教えてください。 また、大学院を卒業した後の就職状況も気になります。 どんなアドバイスでも結構ですので、何かございましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 私大から大学校へ

    はじめまして。 私は地方の私大の工学部に通う1年生です。 四年制で偏差値は低いですが、就職率は工学部なのでほぼ100%らしいです(今年はわかりませんが)。 ですが、はやく家を出て働きたいと思うようになりました。 家庭は裕福ではなく、学費は祖父母が払ってくれて通わせてもらってます。 私大で更に工学部なので学費はかなり高いので、正直両親や祖父母には悪いと思ってます。 大学はあまり勉強せずに進級できそうで、休暇も多いので、せっかく払ってくれている学費が少し無駄なんじゃないかと思いました。 そこでいろいろ考えたんですが、退学し、職業能力開発大学校(東京校)に進学しようと思いました。 とにかく働きたいということを考えれば、今の大学よりは確実ですし、大学受験のとき東京の私大を第1希望にして、結果落ちましたが、親は上京を許してくれていました。 本州で働きたいという想いがあるので、いい案だと思ってます。 今更…と自分でも思いますが、一人暮らしの生活費を考えても、年間の学費が100万から40万になるのは、両親や祖父母の負担を少しでも軽くできると思います。母親がパートをかけもって家事もしてくれてるのを見ると罪悪感にかられます。 そこで皆様に相談したいんですが、私の考えは間違えてないでしょうか?大学をやめて職業能力開発大学校東京校にいくか、このまま大学に通うかは、最終的に自分で決めることとわかってますが、皆様の意見をきかせてください。 回答お願いします。

  • 立命館大学と富山大学

    石川県在住の受験生、男子です。 現在の所、立命館大学 理工学部 電子情報工学科 に合格し、入学金を払っています。 国立大学は、センター試験の自己採点の結果、受験校を変更し、富山大学 工学部 電気電子システム工学科を受験しました。 こちらも、ほぼ合格は間違いないと確信しています。 富山大学に合格した場合、学費が安いことと、近くて富山市内にも親戚がいて安心感があることなどから、親はそちらへ進学してほしいのですが、最終的には、私の希望する所に進学させてくれると言っています。 それぞれの大学へ進学した場合の、メリット・デメリットがあれば、教えてください。 将来は、漠然と大学院までは進学したいと思っていますが、その後のことは具体的に考えていません。 また、どちらに進学しても、実家を離れて一人暮らしと成ります。

  • 理系の私大に進学させるのに、親としてするべきこと

    理系の私大に進学させるのに、親としてするべきこと この春 高校生になった男の子の親です。 本人は数学・理科が得意(好き)で、高校卒業後は 大学の薬学部へ行き、薬剤師になりたいといっています。 現在地方在住ですが 東京の大学が良いとのことで、6年制の私大希望です。 学力は本人次第なのでしょうが、親として 学費・東京での一人暮らしにかかるお金など、金銭面についての計画を立てたいと思っています。 しかし莫大な金額で、どんなペースでどのようにお金を貯めていったらいいかイメージがつかめません。 計画的なお金の貯め方・方法や、奨学金の情報・利用方法など、 目標達成に向けての 今からの準備についていろいろ教えてください。

  • 国立(理系)併願の私大

    センターの点数如何で、国立の志願先を決めるつもりです。 大体、センター得点率65%~70%の国立です。 さて、私大なんですが、センター利用で複数と思っていますが、センター利用の合格者数は少ないので、併願は一般試験で、と考えた方が無難でしょうか。 東京都市大学など考えていますが、どうでしょうか。

専門家に質問してみよう