学校の教務主任の仕打ちによるアカデミックハラスメントへの対処法

このQ&Aのポイント
  • 学校の教務主任から受けた精神的な苦痛や嫌味の内容、主任からの指導の不当性について報告しています。質問者は今後の看護職への不安や自信の喪失を感じています。このような行為はアカデミックハラスメントに該当する可能性があります。
  • アカデミックハラスメントの事例について、質問者は法的措置を取るかどうかについて相談しています。質問者は精神的な苦痛を受けたことを主任に理解させたいと考えています。適切な対処方法やアドバイスを求めています。
  • アカデミックハラスメントへの対処法についてアドバイスを求めています。話し合いを通じて問題を解決する方法や学校の上層部や専門家に相談する方法などが考えられます。質問者は被った精神的な苦痛を取り戻すための解決策を模索しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

学校の教務の仕打ち

初めまして。 37歳で、2児の母であり、准看護学生をしてます。 現在は1年生です。 学校の教務主任のことなんですが、11月からの基礎実習が始まる少し前から、ちょっとしたことでなにかにつけて嫌味を言われるようになりました。 そして実習が始まってから、後半の実習の時には私にピッタリくっついて、なにかにつけて患者さんの前で怒鳴ったりされていました。 正当な指導であればやむを得ないのですが、理不尽な事も多く、精神的にかなり打ちのめされました。 今は実習も終わって落ち着いています。 今週、主任が個人面談をするといい、今日面談したのですが、そこで看護職に向いてると思いますかと聞かれたので「なんとかやっていけるんじゃないかと思っています。」と答えたら「どうしてそう思うの?」と言うので「実習で、私達がケアしたことで患者さんが喜んでくださるのを見て喜びを感じたりしましたので・・・」と言ったら 「へ~。感じたんだ。私はあなたが自分のためにだけ実習していると思ってましたし、そう見えました。これは私だけの評価ではありません。あなたは自分がどんな人間だと思ってますか?あなたは自分が一番な人間です。トップが大好きで目立つことが大好きで、負けることが大嫌い。自分では気づいてないかも知れないけど、周りからそう見えるということは実際そういうことなんです。あなたは自分を正当化しすぎる。あなたは自分で思いやりがあると思う?他の学生に接する態度を見ていると思いやりがあるとは私には思えません。」 それと、実習の時の件では 「私は校長にも、患者の前で学生を怒って。と注意されました。でも必要があるから怒ったんだって言いました。そこで怒らなかったら患者の不利益になるから。あんな、何回も血圧測ったら患者さん苦痛でしょう?(何回も測る事になったのは主任が理不尽な指導をしたからです)ベッド柵はずしたままでいて患者さんがベッドから落ちてもいいの?(これは確かに私のミスですが今回の話とはそれているような・・)必要だから怒ったし、私は変わらないって校長に言いました。どうして校長がその話を知っているのかは知りませんけどね。」 など・・・・ そんなようなことを言われました。 「あなたがこのままだったら看護職にするわけにはいかない。あなたが変わらなければ途中であっても辞めさせます」 だそうです。 私はかなり傷ついてショックを受けて帰ってきました。 もう続けていく自信がありません。それでなくても子供達を犠牲にして必死の思いでやってきているのに・・。 そこで質問なんですが、これってアカデミックハラスメントに価するでしょうか。アカハラじゃなければ何か法的措置をとれるようなものには値するでしょうか。 被った精神的苦痛をなにかの形で主任にわからせたいんです。 自分がどんなに酷い事をしているのかということを。 ご回答、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120967
noname#120967
回答No.6

証拠がなさそうなのでなかなか難しいですね。 証拠を確保するひとつの方法は、あなたの方から個人面談を頼んで、第三者がいないところで主任と2人だけで話すことです。 そして、その会話を秘密に録音しておく。 秘密録はあまり勧められた手段ではありませんが、違法ではありません。 こういう場合にはやむを得ない方法です。弁護士がやるとアウトですけどね。 面談の中では、これまで理不尽だと思った扱いをできる限り具体的に挙げて、なぜ自分に対してそのような扱いをするのかを率直に聞いてみることです。 自分を辞めさせたいと思っているのかとか、そのような動機で自分に厳しくあたるのかとか。 なるべく多くの事実について相手が認めるか、そうでなくとも会話の中で否定しなければ認めたことになるでしょう。 あなたのことを気に入らないなどとぽろっと本音を漏らせばいいんですけどね。 内容にもよりますが、うまくいけば後に民事調停や訴訟になった場合には使えると思います。 もっとも、指導の範囲を超えていないと評価されてしまえば難しいですが。

その他の回答 (7)

  • TEAK
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.8

私の夫もこの春、正看護師の学校を卒業しました。 実習、記録、テスト…すごいストレスの中で勉強していて、頭が下がる思いでした。 2児の母で、妊娠8ヶ月の私も実際、医療現場で働いています。 その中で思うことは、「大人じゃない大人」が多いってこと。 私も他人のことは言えないのかもしれませんが…。 先生だって、社会人経験があってある程度の年齢になっているあなたを 「大人」として見ていたにも拘らず、やはりその基準に達していないと判断されたのでしょう。 あなたの書き込み文面を見ても、やはり、客観的に「傲慢」とか「自分中心」であるような印象を受けました。 いくら30代とはいえ、あなたは学生。 先生はそのあたりはちゃんと指導されていると思いますよ。 その年齢になって、客観的に性格なり直すべきところを指導してもらう機会なんて そうそうないじゃないですか? 私の夫も、実習先で自分よりも年下の指導員に処置方法を指導されたり、 先生に子供みたいなことで指導されたり、 普段自分の年齢では経験しないようなストレスをいっぱい感じてきました。 他人のせいにするよりも、何にしても、もう一度自分を客観的に振り返られてはどうですか? それが冷静に出来ないようでは、やはり、看護の世界の壁は厚いと思います。 何よりも、人が人をケアする仕事だから…。 ベッド柵の付け忘れも、ミスはミスです。論点が違うとか、そういう問題ではありません。 血圧の測定も、やり直しは理不尽な指導のせいで…なんて理由になりません。 結果的に、やり直しが必要になった事は、即ち患者の不利益です。 これが採血だったら?他の処置だったら? 医療事故につながるでしょ? 感情的にならずに、もっと冷静に判断してください。 これからもっと理不尽な事は増えますよ。

sayoyu
質問者

お礼

ご指摘、アドバイス、様々なレスをありがとうございます。 私の文章に言葉が足りなかったためか、手厳しいレスもいただいてますが、それは真摯に受け止めたいと思います。 ただ、ここでここ数ヶ月の出来事のすべてを書き込むには限界があるもので、掻い摘んで書き込むことになってしまっています。 主任がしてきたことが指導の域を越えていると思う事の例をひとつ書かせていただきます。血圧測定の件では、水銀柱を置く位置が心臓と同じ高さではないと言われたことです。しかし水銀柱は患者さんが仰向けに寝ている状態で、患者さんの腕と体の間に置いていました。患者さんの頭の方に置くと倒れる危険があるためです。もちろん、仰向けに寝ているベッド上ですから心臓と同じ高さにありますね。その位置が心臓と同じ高さではないと言われたんです。なので「患者さんの頭に倒れたら危ないので・・・」と言ったら「それなら倒れないようにこうやって置いたらいいでしょう!」と言い、患者さんの枕に水銀柱をグイグイと押しつけたんです。 しかし、医療関係者の方ならおわかりかと思いますが、心臓と同じ高さにするのはマンシェット(腕に巻くもの)であって、水銀柱ではないんですね。 これが血圧測定をやり直しになった経緯です。他の教務と病棟指導者は、これを聞いて閉口状態でしたが・・・。 そして、この教務主任は2人の教務を退職に追い込んでいます。 2人とも主任に白衣を隠されたり、トイレに行くのを私に断っていかないなどとの嫌がらせを受け、そのうち1人の教務はストレスからノイローゼになり狭心症で入院するはめになっています。その教務とは今でも連絡をとっていますが、「あんな看護職を見たから私はもう二度と看護職には就かない。あなたも早くあの学校は辞めなさい。」と仰っていました。 もう1人の教務は今月一杯で退職することになっていますが、精神科に受診しており早く退職するよう言われているそうです。 他の教務には、「悪いことを言わないから別の学校を受験し直しなさい。私はあなたがここで続けることを勧めません。あなたが壊れる前に辞めなさい。」と言われました。そうしなければ、狭心症で入院した教務と同じことになると・・・。 私の文章力が足りない事をお詫びします。 文章だけで相手に物事を伝えるのは難しいですね^^;

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.7

明確なアカハラではないでしょう。 失礼な事を申し上げます。 教員が学生に注意をするという点で度をこえているとは思えません。 留年、辞めさせるという言葉は嫌かもしれませんが、 態度の悪い学生、きちんとしない学生を簡単に卒業させてしまっては、 学校の信頼が疑われます。 あなたの態度がどうだったのか、私は知りません。 あなたの文面から、教員が悪いようには、読み取れないのです。 ちゃんとしない学生が、先生の悪口を言って、 自分を正当化しているようにしか聞こえません。 いざ、訴えるのでしたら、私のような人間が多数現れるでしょう。 その時に、教員の態度が不適切だったかどうか、きちんと言えるように 準備しておく必要があるでしょう。

noname#120967
noname#120967
回答No.5

No.1です。 掲示板に書き込んだことが証拠になるかという点ですが、一般論としては証拠としての価値は低そうな気がします。 本人の書き込みであることを立証できるか、それが事実らしいという心証を裁判官に抱かせることができるかどうかにかかります。 ここでの質問のように、単発でその悩みのことを書いただけだと、それが事実かどうかが第三者からはわからないでしょう。 日記であれば、日々つけているものであって、内容的にも第三者の話と合致している事柄が記されていれば、それなりの証明力はあります。 実習で患者さんの誰々とこんな話をした、とか、同じ実習仲間の誰々とこんな話をした、というようなことを織り交ぜてある日記だといいんですけどね。 ただ、No.3の回答にありましたが、退学を決断されたようですので、余計なストレスになるようなことはしない方がいいのかもしれません。 どうせ辞めるなら慰謝料請求ぐらいしよう、というのもひとつの考え方ではありますが。

sayoyu
質問者

補足

再度ご回答ありがとうございます。 実習中にも理不尽なことがあり、その件を掲示板に書き込んだのですが、実習のペアの子はその場にいたのでその詳細を知っていますが、彼女は学校を継続すると思いますので力になってもらえるかはわかりません。 卒業を目指しているのであれば、下手なことをして主任の逆鱗に触れたくないのは当然の事でしょうし・・・。 あとは実習記録があります。記録にはそのケアと教務の指導内容などが詳細に書いてあります。 ただ記録は日記のように自分の思ったことや学生同士の会話などは当然書いてなく、どういうことをして、どういう指導を教務にされて、患者さんの反応がどうだったか。書いてあるのはそれだけです。詳細には書いてありますが・・・。 仰るように、どうせ辞めるなら慰謝料ぐらい・・・と思って、現在パソコンで色々調べているところです。 1年間の学費と努力を無駄にされ、心療内科に通うようにされてしまった件について、少しでもと思っているのですが、難しいのでしょうか・・・。

  • since2006
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.4

文面上でしか判断できませんが、概ね教務主任と同じ意見です。 あなたが傲慢であることはわかってしまいました。 もう少し謙虚になられたほうがいいのではないでしょうか? 回答ですが、法的なお話ではありませんので別のカテで相談された方がいいと思います。 仕事上の愚痴に他の方をつきあわすのはよくないですね。

noname#34643
noname#34643
回答No.3

 法的処置でその教務主任にわからせるのは難しいと思います。過去にその教務主任が同じような内容で訴えられたことがあるなら別ですが。それに法的処置をとるということは、かなりの時間とお金が必要となり精神的にもしんどいと思うので法的処置という手段はやめておいた方がいいです。  学校という環境上、とにかく耐えるしかないと思います。下手なことをして卒業できないという事態を考えると、法的処置という手段は自分が嫌な思いをするだけなので絶対にとるべきじゃないと思います。

sayoyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 過去に今の主任が訴えられたことはないのですが、前任の教務主任(今の主任は4月から来た主任です)のことは私達の2期上の先輩が訴えたことがあるそうです。それで今の主任に替わったらしいのですが・・・。 やはりお金と時間と精神的苦痛ですね・・・。 そういったご経験がおありなんですね。 そう言う方が言ってくださることには説得力があると思います。ありがとうございます。 卒業は出来そうになくなりました。 と言うのはかなり精神的に参ってしまって心療内科を受診したのですが、ドクターストップがかかってしまいました。それと担任にも「あなたが壊れる前に辞めなさい。他を受験しなおしなさい。ここでの継続はすすめません。」と言われたのとで、退学することを決意しましたので・・・。 ご回答、本当にありがとうございました。

noname#120967
noname#120967
回答No.2

No.1から追加です。 教務主任のやっていることがアカハラに該当するかどうかはなんとも判断がつきません。 他の学生に対してはどうなのか、とか、あなたが周りから見て客観的にどうなのか、などは当事者の一方であるあなたからの話だけではわかりませんし。 ということで、No.1に書いたことはアカハラになるとして、という前提でのものです。 それから、こうむった精神的苦痛を何かの形で主任にわからせたいとすれば、まず校長を挟んででも、相手に話すことが必要だと思います。 そして、今後はアカハラをやめてほしいと要求するのが先です。 いきなり訴訟はお勧めできません。 その上でやめなければ、内容証明郵便で慰謝料を請求してみるという方法があります。 支払わなければ、法的手段をとらざるを得ないと明言してです。 だめなら、民事調停。それでもだめなら、訴訟ですね。 訴訟は最終手段ですよ。 お子さんを守るつもりで、毅然と対応してください。

sayoyu
質問者

補足

ご回答、ありがとうございました。 アカハラかどうかと言えば、私の知っている限りで明らかにそれとわかる主任の言動は「留年だよ。」です。 これはクラス全員がなにかにつけて言われていることです。 「2年生にさせないよ。」とかです。 担任のご配慮から、近々校長と面談することになりそうですので、その時に相談させていただこうと思います。 担任も主任のしていることはわかっていて心配してくださっていますが、主任が担任に与えているストレスから体調を壊してしまい、3月一杯で退職なさいます。他にも主任のいじめ(白衣を隠されるなど)からノイローゼになり退職した教務がいます。 これはアカハラではなく教務間でのパワハラですが・・・。 証拠ですね、やはり。 とある掲示板にその時に書き込みをしていますが、そういったものでも証拠能力があるのでしょうか。 お手数ですが、ご回答いただけますと幸いです。

noname#120967
noname#120967
回答No.1

訴訟を起こせば、悪質な場合は慰謝料請求が認められるかもしれません。 ただ、ある程度有力な証拠が必要です。言った言わないの水掛け論になりがちですから。 日記をつけましょう。 そして、とにかく、言われたこと、されたこと、それについて感じたことなどを日時、場所などとともにできるだけ具体的かつ詳細に記録しておくことです。 後からまとめるのではなく、その日その日にです。 その日にどんな実習をしたか、他の学生と教務主任のやり取りなども書いておきます。 学校外であったこと(家庭での出来事など)も書いておきます。 そうしておけば、いやがらせを受けても「また自分に有利な材料が一つ増えた」という気になりませんか。 ただ、訴訟を起こす前に、まず学校長に相談した方がいいと思います。 日記を見せるなどして対応してもらえばそれでいいですが、何の対応もしなければ学校も不法行為責任を負うこともあるでしょう。 校長が話のわかる人だといいんですけどね。

関連するQ&A

  • 教務が点滴刺入

    僕は准看護学生です。 夏の実習のとき、看護師Aさんが患者さんに点滴を刺入しようとしていたのですが、なかなか入らず困っていると、「ちょっと貸して。こうやるのよ。」といいながら僕の学校の教務(看護師免許有り)が点滴刺入を行いました。 Aさんは先生と仲良く話していることから、Aさんは僕の学校の卒業生だと思われます。 しかし、いくら教務といえどその病院に勤務しているわけではないから医療行為は行ってはいけないのでしょうか?

  • バイタル測定の順番について

    看護学生です。 実習でバイタル測定があります。 バイタル測定の見学をしたときに看護師さんが体温からではなく血圧を最初に測っていました。 患者に苦痛を与えないことを考えると血圧測定は最後だと思いましたが、なぜ最初に実施したのかがわかりませんでした。 近々まとめがあるのですが、先日実習が終わってしまい看護師に聞くことができないためこちらで質問させていただきました。 患者は80歳近いです。なお、実習中に退院され、病状の悪化や体調の異変はありませんでした。

  • 現在実習中の看護学生ですが、困ってます。

    現在実習中の看護学生ですが、困ってます。 ADLが寝たきりで全介助+失語のある患者さんを受け持っているのですが ADL拡大のために車イスに座ってもらうのが一番だと思うのですが、座位を保持するのも難しく ベッド上で座位保持訓練を行う計画としてベッドを90度までギャッジアップし、背中に枕を挟み背中がベッドから離れる状態をつくり座位を保持できる筋力訓練をと考えたのですが 実習先の看護師さんから「患者さんにとって苦痛な姿勢、この姿勢をとるのにはもっと筋力がついてからではないと苦しい」とお叱りを受けてしまいました。 私はリハビリテーションの教科書を読み、座位保持する筋力をつけるためには「頭と背中がベットから離床することが重要」と書いてあるのを読みこの方法を考えたのですが、もう少し患者さんの負担少なく、かつADL拡大が図れるような方法はないでしょうか?ご助言お待ちしてます。

  • 職場の面談で録音は違法?

    現職の教員です。 職場での校長面談について質問します。 現在、学校現場では、教員は校長・教頭の2名と、3者面談のような形での面談があります。 私の勤務している職場では、校長室を締め切り、3人以外は入れない密室状態で行います。 そこでは、評価に関する内容や指導計画の進捗状況などを話し合います。 その面談の会話をレコーダー等を用いて録音することは違法行為でしょうか? 2学期に入り、管理職からの理不尽な圧力や扱いがひどくなっています。 面談の時に色々と話をしたいのですが、それを録音しておくこと(密かに録音も含む)は法的に可能なのかが知りたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 学校やめたい

    現役で看護学校1年ですが 実習を行って、性格上向いてないことを 身にしみて感じました。 患者さんがかなり重症だったので 勉強することが誰よりも沢山ありました。 しかし勉強は昔から得意ではないので 病気の理解がかなり遅く、ちゃんと 患者さんを捉えられず実習が終わりました。 あとは人より気づきが少なかったり 相手の顔色を気にしすぎて 欲しい情報をうまく聞けなかったり 自信がないことから何をやるにも 一歩引き気味だったり、、。 情報は持ってても自分でその情報を 使ってアセスメントに繋げられなかったり、 不器用なんだろうね、と言われました。 再実習の可能性もかなり高いのですが 自分の欠点を理解し対処を考えられ なければ再実習をしても意味ない とのことでした。 ここまでくると 向いてないと自覚しているので 学校辞めたいと思っていますが 母子家庭ということもあり 看護学校入ってから沢山お金が かかっているので 辞めたいとは簡単には言えないな と思っています。 進路を変えるべきなのか、、、 頑張るべきなのか、、、。 看護師にはなれるならなりたいです。 なって親を早く楽させてあげたいです 私はどんな手段をとればいいのか 悩んで悩んで悩んでます みなさんの意見お聞かせください 誹謗中傷はお断りします

  • 看護学校を辞めたいです

    ご覧いただきましてありがとうございます。 私は看護専門学校の1年生なのですが、もう学校に行きたくありません。 そもそも私は養護教諭を目指していたのですが、 看護師の資格を持っていた方が養護教諭になれなくてもつぶしがきくと言われ、 なにも考えずに専門学校に入学してしまいました。 推薦で入学すれば卒業後は必ず病院に就職しなければならないけません。 入学前は興味がなくても1年ぐらい働けばいいかと軽い気持ちで考えていました。 本当に自分の考え方が甘かったととても後悔しています。 基礎一の実習はもう終わったのですが、 ストレスで過呼吸をおこしてしまい半日病院のベッドで横になっていました。 実習に来ている病院で何やってるんだろうと考えると情けなくて泣けてきました。 終わった後は看護師には向いてないし絶対になりたくないという気持ちが残っただけでした。 母にもう辛い学校を辞めたいと何度も言っているのですが、 「学校は絶対に辞めてはいけない」「資格だけでもいいからとりなさい」 「あんたの友達が辞めてしまったからあんたも辞めたいと言ってるだけ」 と言われちゃんと取り合ってもらえずにいます。 「資格だけ~」と言われていますが資格だけ取得し他の職に就くことなんて出来ません。 それを話しても「じゃあ3年だけ働けばいい。あとは好きにしなさい。」と言われます。 今は冬休みなのですがあと3日で基礎二の実習が始まります。 こんな気持ちで患者さんに向き合うのは申し訳ないです。 毎晩実習のこと考えていると泣けてきます。学校も実習も先生も怖いです。 学校の事を考えているだけで涙が出てきます。もう行きたくないです。 軽い気持ちで入学したのは私で全て自己責任で自業自得なのですが、 もう自分ではどうすればいいのかわからなくなってきました。 文がぐちゃぐちゃですみません。 こんな長文に目を通して頂きありがとうございました。

  • 看護基礎実習に行くことになったのですが質問です。

    看護基礎実習に行くことになったのですが質問です。 私は大学1年生の看護学生です。 看護師さんや上級生の看護学生さんに質問させていただきます。 今回、初めての基礎実習に行くのですが、私は術後3,4日の患者さんを受け持たせていただくことになりました。 患者さんは変形性膝関節症の方で、人工膝関節部分置換術を受けられたようです。 そのような術後の患者さんに特に気をつけなければならないことはありますか? また、実習ではどのようなことに気をつければよいのでしょうか? 初めての実習ということもあり、失敗などをして患者さんにご迷惑をかけてしまわないかと心配です。 ただ、実習だからといって自分の勉強などを最優先などにせず、患者さん第一で考えていきたいと考えています。 雑な質問となってしまいましたが、回答していただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 (あと、患者さんとうまくコミュニケーションをとるには何か工夫などはされていますか?)

  • 実習

    看護学生です。 私は、実習で患者さんを受け持たせていただくとき、患者さんのできないところばかりに目が行ってしまいます。 もっと患者さんのできるところにも視点を向けたいです。 何回か実習があったのですが、なぜか毎回患者さんのできないところを探してしまいがちです。 やはり、意識してできるところを見付け出すしか方法はないのでしょうか。 できれば看護師さんにご回答いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 主任への対応に悩んでいます。

    看護学生をしており准看護師として働いている31歳の主婦です。 職場の人間関係について悩みがあり、皆様のご意見をお聞かせ願えないかと思い、相談させていただきます。 現在、個人のクリニックで働いているのですが入職当時より主任(43歳。准看護師)との関係がうまくいきません。 自分の感情で人を怒り、他人のミスは許さず徹底的に問い詰める。自分のミスは隠すなど。 特に許せないのが他スタッフには指摘しないことを、私には指摘したり、患者様からお預かりしたお金を、私が紛失したと決め付けたりなど。原因は理不尽なことを言われたら言い返していたことが考えられます。もちろん、私にも落ち度はたくさんあります。しかし、子供の急病で休みのお願いをすると、他スタッフには許可するが、私にだけ院長に許可を取る電話をさせるなど…。 昨年、念願だった看護学校にも合格し、人間関係で悩み勉強に差し支えるなら、 「主任が機嫌よく働いたらいいや」 と感情を押し殺してこれまで働いてきました。 しかし、小言を言われるのが嫌で、看護上の意見など言うべきことも言わずして働く私は、人としてこれ以上成長しないのではないか?と思うのです。 職場には相性の合わない人間は必ずいると思いますし、正直、主任に嫌われているのもわかります。 これまで、私の職場は主任のいじめにより、スタッフの入れ替わりは頻繁で、現在は求人票を出しても人が入らない状態です。 主任自身、そのことには気づいていません。退職も考えますが、これまでのスタッフの入れ替わりに、患者様の気苦労を考えると、可愛がって頂いてるので働き続けたいのです。 そこで主任への気持の持ち方と、対応は今後どのようにするべきなのでしょうか? 経験談でも何でも構いません。 宜しくお願いいたします。 愚痴が多く、見苦しくなり申し訳ありません。

  • 基礎看護実習1について

    私は一年の看護学生です。 始めて看護実習に行くのですが、主に病院見学や患者さんから情報収集やコミュ二ケーションをするそうです。 担当する患者さんは杖歩行で胃癌術後で腸閉塞を患っており事前学習で病気に調べたのですが、患者さんからどのように情報収集をしたり、実習計画を建てたら良いのか分かりません。 技術もベッドメイキングまでのことしか習っていません・・・ 不安で一杯なのですが宜しければ、参考になる書籍やサイトなどあったら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。