• ベストアンサー

実習

看護学生です。 私は、実習で患者さんを受け持たせていただくとき、患者さんのできないところばかりに目が行ってしまいます。 もっと患者さんのできるところにも視点を向けたいです。 何回か実習があったのですが、なぜか毎回患者さんのできないところを探してしまいがちです。 やはり、意識してできるところを見付け出すしか方法はないのでしょうか。 できれば看護師さんにご回答いただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsman1
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

はじめて、私は看護師14年目になります。 学生さんとして、患者さんのできるところに目線が向けられた点、 そうした気付きはすばらしいことかと思います。 そして、まずはできたことを言葉にしてほめてあげたらいいのではないかと思います。 患者さんもあなたも同じ人間、感情と理性で関わりあってます。 みたまま、感じたままをダイレクトに伝えてあげて、 その中に方法はあるのではないかと思います。 現場に出るとむしろ、簡単に方法がみつからないことだらけ、 答えが見つからず試行錯誤して悩むことが日常的にあります。 そのつど、スタッフたちや患者さんと相談しあい、ひとつひとつ答えを見つけていってます。 何より気持ちが大切であって、その姿勢こそが患者さんもスタッフも 相乗効果をもたらして、よりよい方法を見つけ出していけるのかと思います。 抽象的になってしまいましたが、実習が患者さんにとっても看護学生である あなたにとってもよりよいものになることをお祈りしています。 がんばってくださいね。

jgjmtptw
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 問題解決思考が強く、もっと患者さんが今できるところを引き出せるような関わりがしたかったのです。 言葉にしてほめるということはしていなかった気がします。 みなさん人生の大先輩なので、言葉遣いに気をつけて、実践してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

看護師ではありませんが、気になったので回答させて下さい。 一応両親と義父の介護を経験しています。 患者さんのできないところって、患者に何をさせようとして、 何を期待しているんですか? 患者という時点で、健康で普通の生活を送れる人ではありません。 最初からできないもの、あるいは小さな子供と思って接すれば、 出来なくても目につかないし、できたとき喜びもあるのではないでしょうか? ご参考までに。良い看護師さんになって下さいね。

jgjmtptw
質問者

お礼

何をさせようとかではなく、患者さんが今できるところを見つけ出し、退院後の生活も見据えた関わりがしたかったのです。 言葉足らずですみません。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 看護基礎実習に行くことになったのですが質問です。

    看護基礎実習に行くことになったのですが質問です。 私は大学1年生の看護学生です。 看護師さんや上級生の看護学生さんに質問させていただきます。 今回、初めての基礎実習に行くのですが、私は術後3,4日の患者さんを受け持たせていただくことになりました。 患者さんは変形性膝関節症の方で、人工膝関節部分置換術を受けられたようです。 そのような術後の患者さんに特に気をつけなければならないことはありますか? また、実習ではどのようなことに気をつければよいのでしょうか? 初めての実習ということもあり、失敗などをして患者さんにご迷惑をかけてしまわないかと心配です。 ただ、実習だからといって自分の勉強などを最優先などにせず、患者さん第一で考えていきたいと考えています。 雑な質問となってしまいましたが、回答していただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 (あと、患者さんとうまくコミュニケーションをとるには何か工夫などはされていますか?)

  • 看護実習

    12月から看護実習が3週間あります。 実習初日、朝のミーティングのとき看護師さん方に ご挨拶しないといけないんですが、 思い浮かびません( ; _ ; ) 以前、一週間だけ患者様を受け持たせてもらう実習をしました。 2回目の実習です! なにかいい挨拶はないしょうか? よろしくお願いしますm(._.)m

  • 看護師さん、看護学生さんお願いします!成人実習中に担当教員に、このままでは単位はあげられないと言われました

    私は今、看護大学の3年生で、成人の実習中です。 病棟へは3週間行くのですが、2週目に担当教員から、「あなたのアセスメントは看護的な視点が見られない」「患者さんに振り回されてる」「何かに悩んでいるの?」「このままでは、他の実習でもつまづくから、単位はあげられない」と言われました。 実習も残り1週間となったところで、こんなことを言われてしまい、パニックです。 自分では、特に悩んでいることはないのです…。 患者さんに振り回されているという点では、患者さんが医療関係者であり、自分で病気の事をよく勉強しているので、その意見を聞いてしまうからなのかと思っています。自分の中に、看護師とは、患者さんに対してこうあるべき。という確固たる看護観がないからいけないのかも知れません。 あとは、実習生だから時間だけはたっぷりあり、患者さんと多く話すうちに、入れ込んでしまう。というのがあるかと思います。(患者さんの年齢が、私と4つしか違わないことも、入れ込んでしまう一つの原因かもしれません) 一体、何をどうすれば良いのか分らなくなってしまいました。 アセスメントは、もう一度見直して作り直していますが、私に足りないものは何なのかが分からない状態です。 看護的な視点とは、患者さんの気持ちになって、情報を分析・解釈するということでしょうか。 長い文章で申し訳ありませんが、アドバイスがあれば教えてください。

  • 病院実習で貧血

    今看護学校の1年生で、ちょうど病院実習を行っています。 今日は看護師さんが患者さんのCVポートから注射をうったり、腹部にインスリンを打ったりしていたのを見学していました。 その時急に目の前が真っ暗になり貧血のような状態になりました。本当に前が何も見えない状態です。しかも今日1日で2回も… 今まで貧血すらなったことがなく、原因は実習であることは確かです。 そのため次の実習に行くのが怖くて仕方ありません。 これは、克服していくしか方法はないのでしょうか。

  • 実習にて…

    看護学生です。3日間、病棟実習に行きました。そこでのことでみなさんの意見が聞きたいです。私が受け持ちをした患者さんは、脳神経外科に入院していました。ずいぶんと回復傾向にあり、実習2日目からは、車椅子で移動するも可能になりました。受け持ち患者さんは、看護師への不満や治療に対する不満を持っており、陰部洗浄の際には「看護師さんは、私のことが嫌いだから夜中に起こすんだ」っと言って涙する場面もぁりました。夜中に起こされるのは、ベッド上安静のため、褥瘡を予防するためです。そんなことを患者さんが抱えていることを知り、私は自分が看護学生であるからこそ、聞いてあげられることがあるのではないかと考え、車椅子でデイルームに行き、気分転換や筋力低下を防ぐと共に、患者さんがどんな思いをしているのか病室で話せないこともある思うので、場所を変えてお話することを行動計画の目標にしました。毎日、病棟の師長に目標を発表しなければいけないのですが、この目標を発表したところ、間違っていると言われました。患者さんが抱えている不安が、看護師への不安であるならば、尚更、看護師に聞いてもらうべきなのではないか。デイルームに行くことは、全く悪いことではないし、患者さんの気分転換や筋力低下を防ぐためにデイルームに行くのは構わないが、病室で話せないことをデイルームで聞くという目的で行くのは違うんじゃないかと言われました。これを聞いて、私自身は師長さんの考え方もあると思いました。実際に私自身の目標にも気分転換や筋力低下を防ぐことも目標に入れていたので…。このことを担当看護師にも相談しました。担当看護師も私の受け持ち患者がそんな風に思っていることを知りませんでした。しかし、場所を変えて話せることはあると考えていらして、私の目標でもいいと思う。と言われました。患者さんの不満を聞くためにデイルームに行くってことは間違っているのでしょうか??私自身は、間違ってはいないと思っています。でも、それを間違っていると言われ、どうしていいのか正直わかりません。みなさんの考えを教えてください。

  • 病院実習

    友人に相談されているのですが、まもなく4~5週間の基礎実習というものが始まるらしいです。 友人は患者様より看護師の方とのコミュニケーションのとり方が難しいといっていたんですが、、、そうゆうもんなんでしょうか?? 看護師の方からみればやはり看護学生は邪魔でしょうか? ○○を教えてくださいと言われれば快く教えてくれるでしょうか? どのような学生には嫌悪感を抱き、教えてあげた~いと思うのでしょう? この質問が意味不明、不愉快な方などは流してください。

  • 看護実習

    准看護学生で実習に行っていますが、お昼の休憩後、勤務室に入る際に毎回必ず「休憩ありがとうございました」と言ってグループのメンバーが入っていくのですが、これって普通でしょうか?実習経験のある方はこんなこと言っていましたか?

  • 看護学生。実習を進めかたを教えて下さい。

    初めまして。看護学生3年生です。 私は看護師(指導者)と相談しながら実習を進めていく方法がわかりません。 今までの反省から、自分の意見(患者さんが~だった、だから自分は××する。の××の部分)をきちんと伝えてなかったので今回から指導者にはなるべく伝えようとしました。 指導者への報告としては「バイタルは問題ありません。Aさんとの関わりやAさんが~と言っていたので、私は××なんだと思いました。だから◇◇というふうにしたいと思います。(または◇◇がよいのではと考えました。)」 と報告すると、伝えかたが悪いのか「で?」「わかりました」という反応ばかりです。 私としては「もっとこうしたほうがいい」とかアドバイスをもらって、進めていきたいのですが上手くいきません。 現役看護師さんで、学生のよい報告の仕方や学生のかたは自分が進めている実習の方法を教えて下さい。 具体的な報告の仕方もあれば嬉しいです。 ※その日の受持ち看護師にはバイタルの値や様子観察項目など伝えています。

  • 看護の実習が辛いです。。

    看護の実習が辛いです。。 昨日から、大学病院で看護の実習が始まりました。 二回生ということで、まだ本格的な実習ではなく、今回は患者さんとのコミュニケーションが目的だそうです。 しかし私の患者さんは、寝たきりで会話が困難な状態であるので ご家族の方から色々お話しを聞いたりしているのですが、早く帰ってほしい‥‥という雰囲気を感じます。 担当の看護師さんは忙しく、見つけるのに大変で、処置に行くタイミングも見逃しそうになります。 処置の見学をしていても 何も出来ずに立ち尽くす自分が本当にダメダメで‥‥ 看護師になる上で様々な患者さんと接していくんだということは理解していても 周りの友達が患者さんと何時間も話し込んで病室から『楽しかった♪』と帰ってくるのを見ると すごく羨ましくなって、泣きたくなります。 病室にもおれず唯一の居場所であるスタッフルームにいても、先生に『じっとしていてもダメなのよ』と言われ、いつも途方に暮れています。 こんな自分が甘いということはわかっていますが でも逃げたくなってどうしようもありません。 ご意見、よろしくお願いします(;_;)

  • 看護学生 実習

    現在看護学部の1回生です。明日病院実習ではじめて患者さんとコミュニケーションをとるのですが、私は正直あまり得意ではなくて明日がくるのが怖いです。事前に話すことを考えておくようにとのことですが、何を話していいのかわかりません。コミュニケーションをとる際に気をつけるべきこと、またこれを話すと盛り上がるというようなアドバイスを いただければ嬉しいです。また、毎回のカンファレンスで自分の意見をうまくまとめられず困っています。