• 締切済み

【確定申告】株式譲渡(端株買取請求の場合)

この度の確定申告で、端株買取請求を行ったことによる株式分離の申告を行うこととなる給与所得者のケースです。この株式は上場株式ですので、H13.10.1の採用価額の80%という、いわゆるみなし取得費の特例も適用させようと思っております。この計算によりますと今回のケースでは株式に係る課税譲渡所得金額が20万円未満となり、給与・退職以外の所得金額が20万円未満となるため申告が不要となります。 質問の趣旨は、このみなし取得費の特例は「申告要件」となっているか?ということになります。すなわち、申告しなければ80%の特例は受けることができないのではないかという点について調べておりますが、税法規定でそのような部分を今のところ見つけておりません。 ただ、もし仮に申告要件となっておりますと、申告しなかった場合、5%の概算取得費によることも考えられますので、その場合には株式の課税譲渡所得金額は20万円以上となってしまいます。

みんなの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>このみなし取得費の特例は「申告要件」となっているか? 2月始めに税務署に電話確認しました結果、 取得費が不明の場合は H13.10.1の採用価額の80%か売買価格の5%、 どちらを採用してもOKと言うことでした。 配当控除を受けるために申告分離ですでに提出すみです。

関連するQ&A

  • 【確定申告】株式譲渡益は申告しなくてはいけませんか?

    確定申告についてお尋ねします。 私は給与所得者(給与所得控除後の金額270万程度)です。 株式譲渡益が5万円ほどあり、 配当所得が2万円ほどあります。 特定口座、源泉徴収なしです。 今年は、電子申告控除が受けられると思い、 カードリーダー、住基カードを揃えました。 そこで、確定申告の書類を作成したところ、 還付額が、2500円程度となりました。 配当所得分の還付&電子申告控除で 6000円くらいは還付があるもの、と思っていたのに がっかりです。 そこで、質問です。 「確定申告をする」場合に、「株式譲渡益5万円を申告しない」 ということは、できますか? 株式譲渡益を含め、給与所得以外の所得が20万円以内であるため 「確定申告をしない」という選択が可能だと思うのですが、 確定申告をしなければ、株式譲渡益分の5万円分は課税されないのに、 確定申告をしてしまうと課税されるのは、なんだか理不尽です。

  • 確定申告 給与・賞与 株式譲渡所得

    ある人、2013年間、給与・賞与あり、株式譲渡所得もある。 給与・賞与、支払金額590万円 給与所得控除後の金額420万円(扶養家族なし) 源泉徴収税額20万円 株式譲渡所得943万円(取得費を除いた) そして、以下の二つのシナリオで、どっちが全体的にお得ですか?税率、その後の国民健康保険料、等も配慮。数字、計算が有れば一番良い。 1. 特定口座(源泉徴収あり、7%+3%)、個人の確定申告不要。 2. 個人が確定申告をする、給与・賞与等、株式譲渡所得を含む。 それぞれの金額により変わるものなので、以上の金額を明記しました。 全くな素人なので、お教え頂ければ。

  • マイホーム売却による譲渡所得金額と確定申告について

    タイトルにも記載しました下記の私のケースの場合、 どのくらいの譲渡所得税(?)が発生するのかまた確定申告が必要なのか教えていただければと思います。 3年前にマンションを3500万で購入ー(1) 今年の3月に3800万で売却ー(2) マンション購入時の諸費用は100万ー(3) 売却による仲介手数料などの諸経費は150万ー(4)。 自分で調べたところ↓↓↓ ■課税短期譲渡所得金額の計算(所有期間が5年以下の土地や建物を売ったとき) 譲渡価額-(取得費+譲渡費用)-特別控除 = 課税短期譲渡所得金額 (2)3800万 - ((1)3500万+(3)100万+(4)150万)- 3000万※ = -2950万 ※特別控除に関しまして国税庁に記載がある特例を受けるための適用要件に該当しております。 こうなるのかなと思いまして。。。。。 課税譲渡所得金額がプラスの場合は続いて税額=課税短期譲渡所得金額×30%(住民税9%)を計算し所得税や復興特別所得税や住民税が計算されると思います>< 上記ケースのように課税譲渡所得金額がマイナスになる場合は、税金はかからなくなるのでしょうか? (そもそも特別控除適用の方でプラスになる人ってめちゃくちゃお金持ちじゃないとなりませんよね?) またこのケースの場合は確定申告は不要ですか? マイホーム売却により税金が発生するとは露知らずでビクビク怯えています。 直接不動産に聞けばいいのでしょうが、担当の不動産の方から税理士?の返事待ちになるので少しお時間かかりますと言われたきり何も返答がなくすでに5日・・・不安で仕方がありません。 もし詳しい方がいらっしゃいましたがご指南いただければと思います。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 株式譲渡益の確定申告

    私はサラリーマンで昨年の株式譲渡益が20万円以上 あります。特定口座は使用していなく、一般口座です。 税務署へ確定申告に行かなければなりませんが、 ここで質問です。 昨年の給与所得に対しては年末調整を受けております。 株の利益は取得価格を差し引くと40万円くらいです。 国税局の申告書作成の画面にて申告書を作成しました。 ここで基礎控除にて38万円の控除が書いてありましたが この控除は受けることができるのでしょうか?? また申告の際には所得価格、譲渡価格の入った書類のほか 源泉徴収票等も必要になるのでしょうか?? 一般的にはこの控除がない場合には4万円くらいの税金が 課税されると思いますが、基礎控除があった場合は かなり少なくなります。 誰か教えていただければ幸いです。

  • 【確定申告】 株式の譲渡損失の繰り越しについて

    平成20年に株で売却損(譲渡損失)が出たため、「平成20年分の所得税の確定申告」を昨年しました。 3年繰り越せるとのことなので、今年も「平成21年分の所得税の確定申告」をする予定ですが、 平成21年には「株式の売却」は無く、「株式の購入」を1回しただけです。 このような場合、どのように申告すれば良いのでしょうか? 購入のみで売却益・売却損が出ていないため、平成21年中の取引についいては申告する必要が無いのか、 それとも、「譲渡による収入金額の合計額」を空欄にして「取得費(取得価額)の合計額」のみを記載するのか? お詳しい方、ご回答をお願いします。

  • 確定申告不要な株式の譲渡所得について

    サラリーマン等の給与所得者の場合、株式の譲渡所得があっても、20万円以下であれば確定申告が不要だそうですが、この場合の譲渡所得の計算について教えてください。 (1)ある株式Aの売却により20万円超の譲渡所得が発生している一方、別の株式Bの売却により損失が発生しており、損益通算した場合に20万円以下になる場合には、確定申告は不要という理解でよいのでしょうか。 (2)Aは一般口座で売却したとします。損益通算するBは同じ一般口座で売却されている必要がありますか。別の証券会社の一般口座でも良いですか。別の特別口座でも良いですか。 (3)Aの取得価格が相続等により不明の場合、Aの取得価格を5%として譲渡所得を計算することで良いのでしょうか。 (4)別の理由(例:医療費控除、配当)で確定申告を行う場合には、譲渡所得がたとえ20万円以下でも併せて確定申告を行う必要があるのでしょうか。

  • 確定申告:上場株式に関する所得

    給与所得だけで今年の確定申告のためにeTaxに入力していろんなものを控除したら課税所得が190万円でした。昨年の上場株式の譲渡益は600万円、配当は60万円でした。そこで特定口座で取引した株式の所得を総合課税にしたら税金が返ってくるかと思って調べてみました。 1)譲渡益は申告分離しか選べないという事でOK ? 2)配当は総合課税にすれば20.315%が7.2%になって税金が返ってくる? という事でよろしいの?

  • 株式譲渡益、確定申告した方がよいでしょうか

    同様の案件が見つからなかったためどなたか教えてください。 現在: パート給与収入150万(社保・厚年加入) 子供扶養(税制上、16歳未満4人)で、27年の住民税は非課税でした。 28年に株式譲渡益が20万円ほどありました。(特定口座(源泉徴収あり)) そこでお聞きしたいのですが、 確定申告を行うと所得税(住民税?)が還付されるでしょうか? また、確定申告を行うことで28年の非課税限度額に影響はあるでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 株式譲渡損益に係る節税について

    株式譲渡損益に係る節税について 夫 給与所得控除後の金額 500万円(見込) 妻 株式譲渡所得 特定口座源泉徴収有り 120万円(見込) とした場合、たまたま、38万円の譲渡益が出そうな銘柄があった場合、 当該銘柄を一般口座に振り替えた後、売却した場合(ケース1)とそのまま特定口座 で売却した場合(ケース2・ケース3)とで下記のような差が出ますか? ケース1 一般口座に振り替えた場合 夫 給与所得500万円-基礎控除38万円-配偶者控除38万円-配偶者特別控除38万円 =所得控除後の金額386万円 妻 一般口座のみ申告 譲渡所得38万円-基礎控除38万円=所得控除後の金額0円 ケース2特定口座のまま売却し、申告しなかった場合 夫 給与所得500万円-基礎控除38万円-配偶者控除38万円-配偶者特別控除38万円 =所得控除後の金額386万円 妻 申告不要 ケース3特定口座のまま売却し、申告した場合 夫 給与所得500万円-基礎控除38万円=所得控除後の金額462万円 妻 特定口座の申告 譲渡所得158万円(120+38)-基礎控除38万円=所得控除後の金額120万円 二人の控除額のみに着目した場合、ケース1がお得な感じですが・・・ 特定口座源泉徴収有りと一般口座にそれぞれ譲渡益がある場合、一般口座のみ 申告することはできなですか?

  • 株式譲渡所得、配当金があるときの確定申告について

    趣味で株式投資をしています。 今私は事業収入があり、来年の3月申告時の所得税の区分は5%か10%がどちらかだろうというボーダーくらいです。 そこでもし仮に事業所得が所得税5%の区分に入ったとします。 今私の保有している株式はけっこうな含み益があり、全部売ると700万円近い利益がでてしまいます。 また配当金は年間35万円ほどあります。(税引き前) 口座は特定口座源泉徴収ありです。 そこで質問です。 1 株式譲渡所得については申告分離課税ですが、事業所得について5%の納税、株式譲渡所得については7%の源泉で完結し、お互いに影響しないという理解でよいのでしょうか? 2 住民税についても、事業所得につき10%の納税、譲渡所得については3%の源泉で完結し、お互いに影響しないという理解でよいのでしょうか? 3 配当金についてはいろいろ調べたところ確定申告時に申告してもしなくてもよいとあります。 もし申告すると、配当金収入と事業所得とで所得税10%区分に確実に入ってしまいます。 この場合は、申告しても意味がないので申告なしのほうが手間がかからなくてよいのでしょうか? 4 国民健康保険税については株式譲渡所得の影響を受けてけっこうな金額になる、と理解してよろしいのでしょうか?   以上よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう