• 締切済み

パソコン/サーバー内に羽蟻が大量混入したためデーターその他が破壊された。

はじめまして、賃貸で事務所を借りていて昨年5月に羽蟻が大量に発生管理会社に連絡を取ったものの放置され8月にサーバ内に羽蟻が再度大量発生しネットワークサーバー内に混入しデーター及び機器類を破壊してしまった。すぐに、データー等の復旧作業を業者に依頼し7割位ハードディスク内のデーターは復旧しました。しかしながら、当方の連絡不足により復旧作業後に管理会社に連絡をしたため作業内容及び機器類の破壊状況が現認できない為、損害を被った費用は、負担できないとの事でした。当方、掛かった費用の見積もり及び請求書の添付をして管理会社へ再度調査依頼をしましたが答は変わらずでした。 器物損壊罪 私用文書等毀棄罪等法的な手段で責任を問う事は可能でしょうか? また、裁判例等お解かりの方教えてください。

みんなの回答

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

刑事事件としては、まず無理でしょう。 民事で争うしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サーバーへの侵入・破壊

    詳しいことは分りませんが、友人の会社が正月に外部よりサーバーに侵入され、内部のデータ等が破壊された(全くデータが残っていない状態)のですが、そのように他人が外部から、会社のサーバーに侵入し、データを破壊するのは、ある程度パソコンに詳しい方なら簡単なことなのですか?どの程度の知識を持っている人間なのでしょうか?

  • サーバーのデータ復旧について

    会社のサーバーに保管していたデータを勝手に消されてしまいました。 他のサーバーのデータに影響を与えずに復旧できるでしょうか? 困っています。 わかる方教えてください。 お願いします。

  • 壊れたサーバーからデータを救出したいのですが、可能性が低いです…(長文ですがお願いします)

    先日社内のブレーカーが落ちた際に、サーバーの電源が壊れてしまいました。 ブレーカーを上げた後、サーバーをコンセントに差し込んでも全く動かず、修理に出しました。 数日して、ハードディスクに救出したデータが入って戻って来たのですが、そのデータが開けません。 普段、デザインの仕事をしており、 作業環境はMacで、 ファイルはイラストレーターやフォトショップのデータです。 まず、それらのソフトのアイコンはビーナスの顔?をしていたり、写真が小さくなってアイコンになってたりしますが、 すべて真っ白のアイコンになっています。 ダブルクリックしても、エイリアスに直接ドロップしても開けません。 『ファイル形式が不明のため開く事が出来ません』と出ます。 しかも、データが異常に軽いんです。 通常500kあったり、1Mあったりするデータが14kとか表示されています。 サーバーのデータを復旧してもらった会社に聞いたところ、 このサーバーは針(のようなもの?)でデータを読み取っているそうで、 電源がショートしたときに針も壊れて、その時にそのデータの読み取り面(レコードのような物なのでしょうか?)が傷付き、 データが消えてしまったというのです。 なので、フォルダやファイルの名前だけ残って、データが開けないそうです。 そもそも、このフォルダに入っているはずのフォルダが外に出ていたりもしています。 このような状況です。 サーバー内には過去のデータが入っていたので、どうしても復元したいのです。 同じような状況からデータが復活した方や、復旧させる事ができる方、あるいは復旧をしてくれる業者を知っている方、 ぜひ情報を下さい。 よろしくお願いします。

  • サーバー業者にデータを抜き取られ転売されました。

    弊社の委託しているサーバー業者の社員がサーバー内のデータを抜き取り、知人の会社に送信し、そのデータを使って営業活動をしていることが判明しました。データ内容は個人情報ではありませんが、営業会社には大変有効なデータです。利用した会社の社員とサーバー会社の社員が親しかったようです。期間は2ヶ月を超えて、3000件ほどのデータが転送されていました。利用した会社の別の社員より連絡を受けて、内容を調査したところ、全ての特徴が一致しました。このサーバー業者にはシステムの構築などで過去数年の間に数千万円の仕事を依頼しています。 システムはまだ完成はしていません。これからどのように損害賠償を請求すればいいでしょうか?過去の判例などはあるでしょうか?支払った数千万円を返還してもらい、関係を解消することが出来るのでしょうか?それに加えて損害賠償も請求できるのでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。

  • サーバーへのデータ収納処理って難しいのですか。

    抽象的な質問で大変申し訳ありません。 身内で会社をしているおじさんから連絡があり、 取引先で仕事をしてくれる人を探していて、 是非やってもらえないか、という相談でした。 パソコンに全く疎いおじさんからのまた聞き なので、いまいち仕事の内容がピンと来ない のですが、 自宅から会社のサーバーにアクセスして、 データを処理した後に、 サーバーへデータ収納の処理をする、 というのが一連の作業内容のようです。 私自身は、日常的にPCは使っており、 仕事では主に事務的なことで活用してきた、 という感じで、実際に教えてもらえれば わかるものの、サーバーとか専門用語には イマイチ脳内イメージがはっきり出てきません。 前述のようなサーバーへのデータ処理、 というのは、事務作業とか自宅パソコンを 扱ってきた程度で、対応できるものでしょうか。 例えば、一度、教えていただいてすぐに できるようになるものでしょうか。 難易度というか、「こうゆう作業のことかも」 ということがわかる方がいらっしゃいましたら 是非、ご教示頂きたくどうぞよろしくお願いします。

  • アクセスで大量のデータを扱う際の注意は?

    アクセスである機器での計測データの管理、集計などの作業を行いたいと考えています。 計測データのレコード数が多いので、それらを効率良く管理するためのノウハウを知りたいと思い質問させて頂きました。 実際にレコード数がどの程度かというと、計測間隔が30秒に1回、計測機器が最大90点まで接続可能であることから、 一日最大259,200レコード、さらに時間と機器名称のデータが各レコードに追加されます。(各計測値は小数点以下第2位までの小数) これを1年積み重ねると94,608,000レコードという膨大な数量になってしまいます。 さらにこれを何年、というかたちで積み重ねてゆくことを考えて、これらの大量のデータを効率よく管理、または集計に利用するために 必要な知識、テーブルの作り方やファイル管理の方法などをご教授頂けたらと思います。 拙い知識の中で私が現在検討している内容としては、 (1)1年半前までのデータはテーブルに残しておきたい (直近データの処理レスポンスを重視したい/前年同月での比較等を行いたいため) (2)1年半以上前のデータはどこか別の所へバックアップし、必要な時に読み込んでくる様にしたい (1年半以上前のデータは集計に利用する頻度が稀であるため) (3)アクセスで行う集計はごく簡単なもの (ある期間を指定したらそのデータを抽出し、グループ毎に和算をして、それをグラフ化する。 一度の集計で利用するのは、最大でも全体の中の1,000レコード程。多くの場合は120レコード程しか使用しない) (4)基本的にアクセスで行う集計にはレスポンスの速さが要求される。(特に直近データ) 基本的にデータは大量なのですが処理自体はとても簡単なものなのです。 大量のデータを保存している影響を処理スピードに与えないようなシステムを作るにはどんな所に注意をしたらよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • サーバにデータを蓄積するための費用

    出版関係の経理部門に勤めている者です。社内で今まで撮りためていた写真データをデジタル化して管理しようとしています。ネガのデータをフィルムスキャナで読み取りデジタルデータとして、キャプションや撮影日時等を加えた上で社内のデータベースサーバに取り込もうとしています。今までは素人同然の社員がちまちまと作業をしていたのですが、時間と手間がかかって仕方が無いので、外部の業者にスキャン作業を依頼しようと考えています。この作業代金が結構高くて、全部のデータをスキャンしてサーバに溜め込むのに百万円単位のコストがかかる見込みです。これら一連の業務委託代金は全額費用処理できるものでしょうか?それともコンテンツとして資産計上の必要があるものでしょうか?ちまちま作業をしていた時の作業代金は社員の業務の一部として、給与という形で費用計上されているので、途中から資産(であればですが)計上というのも変かなと思った次第です。なお、データベース化した写真データは社外の業者等に販売することも検討しています。

  • ホームサーバーのHDDのデータを復旧したいです

    ホームサーバーが壊れてしまいました。 詳しい原因は分かりませんが電源が付かない状態です。 サポートセンターに問い合わせましたが最終的に帰ってきた答えが「修理+データ復旧会社に依頼(高額)」という結果でした。 ホームサーバーのHDDを取り出して外付け用のコネクタを使い、データを吸い出そうとしたのですがPCがHDDを読み込みません(正確に言うと認識はしていますがフォルダとして開く画面が出てきません) いぜんノートが壊れた時には同様の処理でデータを吸い出せたのですが今回はうまくいきません。 どなた様かアドバイス等お願いたします。 ※※スペック※※ (1)ホームサーバー・・・「I・O DATA HDL2 landisk home/twin」1TBx2(計2TB (2)PC・・・windows vista (3)取り出したHDD・・・「Seagate Barracuda 7200.11 SERIAL ATA」 よろしくお願い致します。

  • ハードディスク交換修理、データ消滅‼

    宜しくお願いします。 PCの調子が悪く、メーカー保証は切れていたので近所のPC SHOPに持ち込むと、 ハードディスクの交換を勧められたので作業をお願いしました。作業内容は新しいハードディスクに交換し、データをコピーしてお返ししますとの事でした。 出来上がり予定日になっても連絡がなく、こちらから問い合わせると、特殊な構成の為もうしばらくお待ち下さい…との事でした。 しかしながら、先方から連絡もないので再度問い合わせをすると、 「作業の途中でハードディスクが壊れてしまい、データはコピーできなくなり、OSのみインストールして初期化状態で返却になります」との返答でした。 データには、子どもの成長記録の大事なデータが入っており、大変落ち込んでおります。 当初、作業受付の際にデータが消滅する可能性の説明はなく、作業受付書にもそれに対する免責ね署名欄にサインもしておりません。 現在、外注のデータ復旧会社にデータ復旧を依頼しているそうですが、データ復旧が不可能だった場合は、データ消滅に対する損害賠償等の請求は可能でしょうか?。 自宅にバックアップも取っておらず、データ復旧出来なければ非常にショックです。 どなたかご回答を宜しくお願いします。

  • サーバー業者にデータを抜かれ転売されました?どのような損害賠償を検討できますか?

    弊社の委託しているサーバー業者の社員がサーバー内のデータを抜き取り、知人の会社に送信し、そのデータを使って営業活動をしていることが判明しました。データ内容は個人情報ではありませんが、営業会社には大変有効なデータです。利用した会社の社員とサーバー会社の社員が親しかったようです。期間は2ヶ月を超えて、3000件ほどのデータが転送されていました。利用した会社の別の社員より連絡を受けて、内容を調査したところ、全ての特徴が一致しました。このサーバー業者にはシステムの構築などで過去数年の間に数千万円の仕事を依頼しています。 システムはまだ完成はしていません。これからどのように損害賠償を請求すればいいでしょうか?過去の判例などはあるでしょうか?支払った数千万円を返還してもらい、関係を解消することが出来るのでしょうか?それに加えて損害賠償も請求できるのでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。