• ベストアンサー

実習

voyager_sevenの回答

回答No.3

わかりますーー。 私も母校の高校へ実習に行きました。 まあ、私の場合は芸術学部だったので、選択授業の美術でした。 これがまた、カリキュラムというものがあまりなく、生徒の個性や技術を指導するという大まかなコンセプトはありましたが、数学や英語のように実習を引き継ぐ授業は指導要項を細かくチェックしますよね。 私の妹は英語の実習をしました。これまた担当教員の方に恵まれなかったようですが、逆に自由にといわれて、たまたま1年生担当だったからかもしれませんが、自分でりんごやみかんといった小物を布で作成して、生徒との英語のやり取りに利用していたようでした。 popobandoさんの専門がわからないので、アイデアがなかなか浮かびませんが、学校の先生たちも、いろんな方がいるということですよね。 進んで何かをすると「若さって馬鹿さよね」なんていやみを言われていた先生もいましたが、生徒にとって何が重要で何が必要かということだと思います。 高校のときにこんな教え方をしてくれたらなぁという気持ちを思い出して、指導要項やカリキュラムにとらわれない、有意義のなる授業をしてください。 実習生ですから、失敗だってありますよ。 私のときは、実習時期が他の大学と同じだったので、同級生が10名程度同時期に実習しました。 その仲間から情報を吸収したりと、学校の行事もかなり入ってあっという間でした。ただ授業をこなすのではなくて、興味のある楽しい授業をがんばってくださいね。ちなみに私もいま、教える立場にありますが、同じ内容の授業をやっていてもやっぱり生徒さんの理解度もさまざまなので、このクラスは個々まで言っても大丈夫だけどこのクラスはもう少し細かくしてから言おうだとか、一回も同じ授業は、やっぱりないですよ。1回1回がいつも思考錯誤です。 若いときはあったって砕けろ!ですよ。清水の舞台から飛び降りたつもりで・・ って、ちなみに清水の舞台は本当に荘厳でした。ファイト!

popobando
質問者

お礼

そうなんです。「若さって馬鹿さよね」という感じが無きにしも非ずなんです。しかも、事前話し合いが愚痴を聞く会みたいになってびっくりしました。やれやれです。私も英語で実習に行きます。まだ10日あるので、内容は会話をやるんですが、いかに楽しく会話をする場面を設定するかが重要なようです。何を聞いても、「分かりません、決まってません」なのであぜんでした。清水の舞台から何度も飛び降りそうです。自分で考えるいい機会かもしれませんが。

関連するQ&A

  • 嫌われた実習生

    私は今、中学校に教育実習に行っています。でも、担当の2学年に特に女子に嫌われてしまいました。あいさつをしても、返してこない。してきたとしても、無愛想でぶっきらぼう。しまいに、授業観察に行けば、「えー来たー」とイヤミを言われたり、暴言を吐かれたり。実習生の弱い立場上、強いことも言えず、ノイローゼになりそうです。そろそろ授業を始めるのですが、生徒が怖くて何もしゃべれそうにないです。理由としては、思い当たるふしがなく、しいて言えば、緊張してうまく話せない、SHRで連絡事項だけ言ってすぐ終わる等かなと自分で思います。指導教諭からは、「そんな年頃ですよ。気にしないで」と言われますが、これは、私に問題があるとしか思えません。どうすれば、嫌われた感情をプラスに変えられるでしょう?

  • 教育実習自信ない

    来週から中学校で教育実習が始まるのですが、今更ながらなぜ教員をとったのかと後悔しております。 子供ともあまりコミュニケーションをとったことはないし、 私の担当する国語の指導教員の方とも今日初めて話して、絶対馬が合わないと思いました。 ろくに勉強もしていないから研究授業なども怖くて仕方ありません。 やらなきゃならないと考えていてもやる気が起こりません・・。 こんな私が三週間、実習をできるかどうか自信がありません・・。 ただ迷惑をかけ続けるんじゃないのかと感じております。 (教員免許だけ取ろうという志がすでに迷惑じゃないのかとも・・。) どうかご助力をしていただけたら有難いです。 宜しくお願いします。

  • 教育実習の実習前の空き時間について

    教育実習期間中で観察授業週は毎時間何かの授業を観察していますが、実際に自分が授業を行う実習期間は自分の授業前の時間を空白にしています。 実際には自分が実習する時間の前でも他の授業を観察することが礼儀なのでしょか? 実際の体験などを教えてください。 ちなみに自分は実習の授業前を空けた理由として気持ちの整理ができないまま授業をするより整理がついた状態で授業を行いたいからです。実際にやってみて気持ちの整理がついている状態であれば授業前の時間でも他の授業を観察したいと思うのですが、まだどうなるか分からないので授業前は空白にしています。 教師・経験者・実習生などの関係者からの意見を待っています。

  • 教育実習が不安です

    大学4年生の教員志望の男です 実習先で中学2年の地理を任されることになりました 実習期間は3週間で2週目の最初に中間ストがあり3週目最終日は体育祭があるとのことです 模擬授業の経験はなく指導案もろくに書けません 教師用指導書を貸して頂きましたが不安でしょうがないです 教えてください

  • 実習について

    教育実習で悩みの方もいろいろいらっしゃるようですが私もその一人です。私は生徒から反発されています。来週から授業をしますが、生徒に「私の後に続いて読んで下さい」や「○○君答えて下さい」と私が言っても無視されそうで怖いんです。生徒が私の発問を無視し、誰を指名しても、無視されたとしたら私はそのときそれにどう対応すればよいとも思われますか?ちなみに、指導教員にきいたら、そんなことはないですよ、そうだったら私が注意しますと言ってますが、その先生なめられているんです。その先生の授業中、生徒は勝手に動き回るし、私語はすごくて授業をほとんど聞いてないのです。無法状態です。

  • 来週から教育実習に行きます。

    来週から教育実習に行きます。 事前説明の際に、授業の展開ノートと板書ノートを作ってくるように言われました。 今、授業の展開を考えられなくてあまり進んでいません。また、内容も自身がありません。 授業の展開ノートをかけなけれな板書ノートを作るものできません。 来週の月曜日までには授業の展開ノートとある程度の板書内容を書いたものを作ろうと思っていますが、内容が独りよがりな授業展開案になってしまっていて自信がありません。 教育実習が始まって4日目に教壇実習をする予定で、教育実習が始まって先生から指導をいただいてからやり直して教壇実習ができるか本当に心配です。 学校では指導案の指導、模擬授業の指導がなかったため、教育実習が始まってからでこの調子で大丈夫か不安でいっぱいです。 教育実習を体験した方がいましたら教えてください

  • 教育実習を受ける必要性について

    数学の高校教師を目指してる社会人の者です。 23年度の教員採用試験を受験予定です。 正式には免許取得見込みで受験します。 しかし、学生時代に教育実習を受けずに免許を取得した為(工業)、 当然ながら授業・特別活動全般に関して生徒と関わっているイメージが湧きません。 教員採用試験でも不利になるのではないかといった不安も出てきました。 もし可能ならば教育実習は自主的にでも受けるべきでしょうか? また、数学の免許は、高校「工業」の免許を基礎資格として 免許法別表第4(第6条関係)にて取得する予定です。 教育実習の経験自体は、採用後でもカバーできるとは考えますが、 やはり、採用前にイメージを固めておく必要性はあるとも感じます。 厳しいご指摘も覚悟しております。 ご回答どうかよろしくお願いいたします。

  • 教育実習の評価

     大学4回生の者です。  今年6月に母校(今通っている大学の付属中・高)に教育実習でお世話になりました。今日高校時代のクラブの友人と飲んでいたのですが・・先日母校に行ったところ、私の指導教諭とは別の教員が「○○(私)を含めた3人の実習評価が極端に悪い」と話したそうです。  正直、思い当たる節はあります。研究授業を見学中に疲れからつい少しウトウトしてしまった事、ペアを組んだ実習生と馬が合わなかった事を実習簿の感想欄に書いてしまった事(私にとっては本当に耐えられない事でした。実習中精神面に影響が出た程)です。前者については先生から何も言われておらず、後者は指導教諭から呼び出しがあり書き直しを指示されました。大学側の評価が・・という事で。  両方とも、自分の人間性の至らなさが原因です。けれども、それなりにがんばったつもりです。遅くまで残って授業の練習を続けていた事を、「ホームルームで見習えと生徒に話す」とまで評価していただいた先生もいました。だから、それで実習の単位を落とすと言うのは大変つらいです。  大学の「教育実習」科目の評価は、週1回の講義(班分けをして1回ずつ模擬授業、その後挙手制でアドバイス)と指導教諭の所感で決まると思っておりますが、どうでしょうか?評価はもう大学に送っているそうです(提出期限が書いていた)。その場合、「可」ならともかく「不可」になる=教員免許を取れなくなる事はありえるのでしょうか??講義の方は無遅刻・無欠席ですが、発言が気恥ずかしいのもありあまり出来ていません・・。それも不安です。  将来は教員を目指しており、非常勤ですが私立の内定をいただきました。少し夢に向かって近づけたものの、それについての不安が大きく精神的に不安定な状況です。ご存知の方、何かアドバイスをよろしくお願いします。とりあえず、大学の教務課・免許資格係には相談しようとは考えています。

  • 教員としてやっていけるのだろうか・・

    先日、1ヶ月の中学での教育実習を終えました。 充実して楽しい毎日を送り、未熟なところばかりだけど、生徒と接することや授業に非常に生きがいを感じ、教員になりたい思いが強くなりました。小学校教員志望です。 ただ・・職員室が非常に苦手でした。雰囲気はあまりよくなく、嫌味がとびかい、飲み会では生徒をネタにするような場面がありました。全員が全員そうではありませんが・・私も初日服装面で注意されたこともあり(自業自得ですが)いずらかったです。 指導感、価値観が違い、教師はチームプレイなのに、うまくつきあっていけるか心配になりました。 教師の世界っていじめが多いと聞くし・・ また、教育実習を通して、私には規律を守らせる指導力が弱いことがわかりました。今から改善していくつもりですが、心配です。実習ではとても生徒とうまく交流が図れたと思うのですが、実際はそうはいかないですよね? 教育実習だけで自分が教員としてやっていけるか判断するのは危険でしょうか? また、教員同士の関係で、考え方が違うくても、うまくやっていける方法、教員同士の世界など詳しい方いましたら、是非教えて下さい。

  • 大学卒業後の教育実習

    私は現在大学3年で教員免許取得中で、今年の10月に教育実習に行く予定でした。しかし、妊娠し、出産予定日が9月中旬のため、10月の教育実習に行くのは難しくなってしまいました。しかし、今まで授業をがんばって受けてきたのを無駄にしたくないし、教師になりたいという思いも諦めることができません。 そこで、在学中に教育実習以外の教職科目の単位を取得し、大学卒業後に教育実習だけ行き、教員免許を取得することはできるのでしょうか??