• ベストアンサー

ウイルスセキュリティのWebサイトの閲覧設定について

ソースネクストのウイルスセキュリティZEROを購入し、使用しております。 家庭のパソコンは家族共用で、私の他に息子(小学生と中学生)も使っているのですが、こっそり履歴を見てみたところ最近あぶないサイトに頻繁にアクセスしたり、中学生の息子に至っては私の個人情報をやりとりしていた記録すらありました。 注意しても、ばれないと思っているのか止める気配はありません。 情報漏洩のニュースを見ていると次は私の番かと心配になります。 (Yahoo!あんしんねっとは、ウイルスセキュリティとの併用は出来ないと門前払いを喰らいました…。) 前置きはこの位にしまして、ウイルスセキュリティの機能で、ユーザーごとにWebサイトの閲覧制限が出来るということで早速設定してみました。 ところが、いざ設定を終えて息子のユーザー名でログインし、制限したサイトにアクセスしてみるとブロックされずに普通にアクセスできてしまいます。 「選択した利用者に関する設定」にも、Webサイトフィルターは「禁止リストを利用する」と表示されています。 また、念のため指定Webサイトのアドレスはそれぞれ先頭のhttp://や末尾の/は入れたものと抜いたものを別々に登録しています。 それでも解決できないようなので、こちらで質問させて頂きました。 解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.5

ページではなく、サイトの制限ですから(というのは不正確かも知れませんが)、例えば、 http://ayashii.site.co.jp/ayasii/gazo/ というような場合、 頭のhttp://は省き、次の/以降を切り捨てて、 ayashii.site.co.jp を登録すればよろしいと思います。 お試しください。

teppo248
質問者

お礼

質問に答えて頂き、有り難うございます。 ご指摘の通り試してみたところ、今まで出来なかったサイトも完全にアクセス制限を実行することが出来ました。 これで息子のアクセスログを確認するたび背筋の凍る思いをする事も殆ど無くなると思うといくら感謝しても感謝しきれません。 本当に、有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • tnkkun
  • ベストアンサー率55% (88/159)
回答No.4

NO3です。 「閲覧できないWEBサイト」への登録は 質問者さんが疑っているように 「先頭のhttp://や末尾の/ 」を入れないでやっています。 たぶんこの辺りが原因かなと思うのですが。

teppo248
質問者

補足

質問に答えて頂き、有り難うございます。 末尾の/を入れるべきではないというのは、ウイルスセキュリティの公式ヘルプページを見て初めて知りました。 (公式ヘルプページを参照しなかった人が知らないまま使っていたらどうするつもりなんでしょうね) ご指摘の通り、色々なサイトの文字列について調べてみたところ、ある共通点が浮かんできました。 それは、末尾が「html」「htm」のページは表示されてしまい、それ以外(.comなど)のページは正しくアクセス制限される、ということです。 私は拡張子に関しては詳しくないので、この違いがなぜアクセス制限の可否を決めているのかわかりません。 息子は大手掲示板や、画像掲示板(言わなくてもどこのサイトか想像が付くと思われますが)などであぶないファイルをDLしたり、誘いに乗って個人情報を明かしたりもしているようなので、その辺りを規制したいのですが運の悪いことにそれらのサイトの殆どは末尾がhtmlなのです…。 同様の症状に悩まされている方、解決案をご存じの方、どうぞ宜しくお願いします。

  • tnkkun
  • ベストアンサー率55% (88/159)
回答No.3

個人情報を守る     ↓ 全般     ↓ ログオンに利用するアカウントを選択     ↓ 「windowsにログオンしているユーザー名で・・・」の処に に、チェックが入っているか確認してみて下さい。 チェックが入っていないと、 すぐ上にある「以下のユーザーアカウント・・・」 の名前で設定されてしまいます。

teppo248
質問者

補足

質問に答えて頂き、有り難うございます。 アドバイスの件ですが、アカウントのチェックボックスについては先に間違いのないことを確認しておりました。 説明不足、誠に申し訳ございませんでした。

noname#210617
noname#210617
回答No.2

息子さんのユーザ名でログインして、IEのツールメニューからインターネットオプションを選択して、「インターネット一時ファイル」の「ファイルの削除」を実行してから、IEを一旦閉じて、再度IEを起動してみてください。

teppo248
質問者

補足

質問に答えて頂き、有り難うございます。 アドバイスの通り試してみましたが、やはり表示できるまま変わりませんでした。 実はアドバイスを頂く以前にもう一度だけ息子のユーザー名でログインし確認してみたのですが、その際一つだけアクセス制限に成功し表示されなくなったページがありました。 そのページは先に書いたとおり、文字列の違いによる可能性を考慮して先頭、末尾の文字列を削除した複数のURLを登録してあるページだったので、ますます他のページが表示されてしまう原因が分からなくなってしまいました…。 (そのページだけ登録したURLの形式が異なっていれば、他のURLも同様の形式にして登録するという方法がとれたかもしれないのですが…。)

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

そのように使えないソフトであれば、別のソフトに切り替えた方がよいです。 わざわざ、使い物にならないソフトを使っていても、無駄です。 多少高くても、機能のしっかりしているソフトを買った方が結果としては、安全です。 ソースネクストのウィルスセキュリティには、「安心サービス」と言うのがあって、 返品出来るようですからそれを使って、返品した方がよいです。 「安物買いの銭失い」ということわざもあるので、別のウイルス対策ソフトに切り替えることを勧めます。

teppo248
質問者

補足

質問に答えて頂き、有り難うございます。 確かに仰るとおりで、ウイルスセキュリティのウイルス検出率は他社の製品に較べて8割程度に過ぎないと最近になって知り少々後悔しております…。 ただ安心サービスの項を参照してみると、返品は30日以内となっており、悲しいかな既に購入から随分経つので返品は出来ないようです…。 (30日以内に、ユーザーが不備に気づくかどうかが勝負の分かれ道ですね) 今後、時期を見て別のウイルス対策ソフトに切り替えることを検討してみます。

関連するQ&A

  • ウイルスセキュリティwebの閲覧制限が機能しない

    「SOURCENEXTウイルスセキュリティ」を本日インストールしました。私と子供でPC共用する為、「webの閲覧制限」を設定したのですが、全く機能しません。(設定とお知らせ→個人情報を守る→設定→ユーザーごとの設定→利用者のリスト→※利用者は、私(親)と子供(中学生)です。ここで、中学生のリストを選択→編集→webの閲覧制限→禁止リストを利用してサイトへのアクセスを禁止、この流れで設定しました。)禁止リストも入力し、中学生の子供のIDでPCにログイン後、禁止リストに登録したサイトへ「お気に入り」から入ると、表示されてしまいます。(URLを手入力しても表示されますし・・)どこか設定(チェックの入れ忘れ?)が、おかしいのでしょうか?何方か、ご教授いただけないでしょうか?よろしくお願い致します。(※初めての質問ですので、読み難かったら御免なさい。他の方の質問内容や表示など参考に、少しづつ勉強していきます。)

  • ウイルスセキュリティ webサイトが閲覧できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(ZERO ウイルスセキュリティ1台) ▼パソコンのOS(例:Windows10など) windows10 64bit ▼お困りごとの詳細、エラーなど 7/12より今まで閲覧できていたwebサイトが閲覧できなくなりました。画面には「アクセス拒否 このページの表示は、「webサイトの保護」機能によってブロックされました。」と表示され、ポップアップでは「webサイトをブロックしました」「webサイトへのアクセスが管理者によってブロックされました」と表示されます。 以前も同じ現象がみられ、その時は機能を無効にすることで閲覧できましたが、現在はすべての機能を無効にしても閲覧できずedge、chromeのどちらも同じ現象が起きています。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ウィルスセキュリティについて

    「ウィルスセキュリティ」を使用していますが、楽天市場などにログインし、ユーザ情報を相互通信する場合、必ず設定を 『ファイアウォール』を「完全に開放」にしないとアクセスできません。 詳細設定で、Webブラウザの通信は「アクセスを完全に許可」にしているのですが、ダメです。 この場合は完全に開放するしか方法はないのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティのユーザーごとの時間設定ができません

    ウイルスセキュリティのユーザーごとの時間設定ができません。 設定でユーザーごとの時間設定を行っているのにそれが機能していなくて、子どもがネットに1日中接続できるようになっています。どうすれば制限できるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ウィルスセキュリティ

    ソースネクストのウィルスセキュリティを最近購入しました。 初歩的な質問で恐縮です。 3件質問があります。 (1)インターネットを使用できる時間帯を制限したく 「個人情報を守る」「ユーザーごとの設定」で設定したのですが、インターネットが使えてしまいます。 どうしてでしょうか?? (2)インターネットを閲覧できないURLを 「個人情報を守る」「ユーザーごとの設定」で設定したのですが、見れてしまいます。 どうしてでしょうか?? (3)上記で、URLを指定するのではなく、例えば「18禁」を含むのような、指定をしたいのですがどうすればよろしいですか??

  • Sourcenext ウィルスセキュリティのファイアウォール

    Sourcenext ウィルスセキュリティについて質問があります。 ファイアウォールの設定で「ネットワーク通信設定」という機能があります。 高中低とレベルを選択できるのですが、どんなパケットがどのように制限されているのか全く確認することができません... レベルをユーザ設定にして設定しても既に何らかのパケット制限の設定がされてしまっています。(例えばport80にはアクセスできる) 高,中,低,ユーザ設定のデフォルトのファイアウォールの内容はどこかで公開されているのでしょうか? 何か知っていましたらよろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティのインストール

    ウイルスセキュリティ、ユーザーズガイドの3ページに 2.接続ツールをご利用の方 「フレッツ接続ツール」  「設定」-「共通設定」-「ネットワークアクセス」  云々となっていますが、   「設定」 て、どこの設定なのですか。

  • サイトの閲覧ができません

    いつものサイトにアクセスしようとしたら 「このページは情報漏洩もしくはウイルスに感染するおそれがあるため、ウイルスセキュリティがブロックしました。」 と表示されてしまいました。 ブラウザのプライバシー保護のレベルを下げても、ウイルスソフトの設定を色々変えてみても同じ結果になってしまします・・・。 どのように設定し直せば再び閲覧できるようになるでしょうか? 最近した事と言えばブラウザ(IE)のバージョンアップのみです。 因みにウイルスソフトはSOURCENEXTのウイルスセキュリティZEROを使用しています。 詳しい方、是非教えて下さい。

  • ウイルスセキュリティの設定

    一昨日より、ヤフーオークションなどのサイトへのログインができなくなりました。試しにウイルスセキュリティを無効にすると、正常にログインできましたので、原因はウイルスセキュリティのアップデートの際、設定などが変更になりログインできなくなったと考えています。そこで認証を求められるサイトへのログインが可能になるウイルスセキュリティの設定方法を教えてください。また、ウイルスセキュリティが原因でない場合のアドバイスも合わせてお願いいたします。

  • ウィルスセキュリティーで特定のサイトに接続を許可する方法

    ある中国語のサイトがあり、そこに会員専用の掲示板があります。会員登録をしてその掲示板にアクセスしてもエラーになります。中国語サイトからはアクセス制限はしていないという回答をもらっています。どうやらウィルスセキュリティーの設定が原因のようです。特定のサイトのアクセスを許可する方法を教えてください。