• 締切済み

営業とコンサルの違い

社会人1年目になるものです。 ネット業界で営業を1年弱やってきたのですが、最近ネットのコンサルに興味が出てきて、異動しようか迷っています。 根本的な営業とコンサルとの違いはもちろんわかるのですが、コンサルになる為に必要なものや営業との細かい違いを教えていただければと思います。 そもそも知識が違うことは当然わかるのですが、新規を追う営業とお客さんと長く接するコンサルというイメージが強いのですが。。 また営業は、会社の為に、コンサルはお客さんの為にというイメージも強いです。 もっとお客さんを満足させるような仕事をしたいと思い、コンサルに興味を持ち始めたのですが、それは間違っているでしょうか?? 曖昧な質問ですいません。 すごく日々考えていることなので、よくお分かりの方がいらっしゃるかと思い質問してみました。 よろしくお願いします☆

みんなの回答

  • msk35
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私の友人はベイカレントコンサルティング会社に勤めていますがこの会社はお勧めしないと言っておりました。

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.2

たまにIT系のコンサルをします(笑) 営業だって、新規を追っかける営業がいれば、アカウントを持って長期間同じ顧客に接することがあります。 私が考える営業とコンサルの一番の違いは、「コンサルティングサービス」そのものが成果物(納品物)になるかどうかだと思います。 営業もコンサル営業とかいうエセコンサルがいますが、それは、「何らかの製品・サービスを売るためのコンサル」であり、コンサルサービスを行うことではないと思っています。 だから、営業はタダでコンサル?を行えるのです。 コンサルに必要なことは、 ・話し好き ・どんな立場の人に対しても、ズバッと言うことが出来る ・人脈形成能力 ・論理的思考力 ・論理的分析力 ・その分野に関する体系的な知識 ・一般的な教養 ・体力 ・強い精神力 ・その他 ということで、営業よりもはるかにキツイ仕事ですし、営業よりも全体的に高いスキルを求められると思いますし、ある意味泥臭い仕事ですね。

回答No.1

コンサルタントがお客様と長く接するとは限りません。ウチの会社でもプロジェクトにコンサルタントに入って貰いましたが契約は3ヶ月でした。たぶん、どこの営業よりもおつきあいは短いですね。 営業呼ぶのはタダだけどコンサルタントは高いから・・・人月換算するものか分からないけど、1人月で200万以上でしたよ。その代わり内容については「さすがコンサル、SEとはひと味違う」と思いましたが。

関連するQ&A

  • マーケとコンサルどっちがお得?

    そもそもマーケティングとコンサルティングの違いって何? 私的にどっちも同じ様に感じるんだけど、明確な違いってあるんでしょうか? マーケはコンサルも付随して行っている。 コンサルはマーケも付随して行っている。 会社を経営していく上で比重を考えればマーケとコンサル どっちに重荷を置き学ぶ方が経営に有利なんでしょう? 会社を興す前に学ぶとすればどちらを先に学ぶべきか、 どちらを優先した方が良いとかあるのかと思い、質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • コンサル業界を目指すにあたって

    経営コンサル業界を志望している社会人4年生です。 現職はITメーカーの営業です。 質問が2点あります。 1.社会人4年目というのは第2新卒としてみなしてもらえるのでしょうか。 現職がコンサルではないため、キャリア採用だとかなりつらいです。第2新卒としてアナリストからのスタートで採用してもらえるものでしょうか。 2.採用面接で問われるケーススタディについて、有効な対策法があれば教えてください。 「そば屋の売上を2倍にするには?」など問われるアレです。かなり難問に感じているのですが、トレーニング法や対策本などがあれば教えてください。

  • 営業で何をしていいのかわからないです

    社長(代表)とふたりのコンサル会社に勤めています。 今までは内勤として調査を行ったり、雑務を行っていましたが、営業も行う事になりました。 今までコンサル・営業どちらも経験はありません。 社長は技術職で営業ではありません。 今までは主に紹介で仕事を行ってきましたが、それだけでは経営が難しいので 私も営業に出る事になりました。 社長も忙しく、同行などはなく一人で業務を行っている状態です。 見込みの客から依頼があっても、何をどうしていいかわからず、社長に訪ねると 「ヒアリングしてからこっちに話して」といわれる状態です。 ヒアリングと言われても何を質問していいかすらわからないのです。 コンサルは専門分野で私はその分野についての知識はありません。 (かなり専門的です。自社商品があるわけでないので技術とかアイデアが商品です。  お客さんで全くやる事が変わるのでその都度勉強しないとなりません) 提案書にしろ何にしろ、一人で調べて作り、ダメ出しされる日々です。 相談する人もおらず、周りに経験者もおらず、かなり追い詰められています。 (ちょっとした事は聞けません。もっと考えてから話て、と言われます) なんとかしようと、本を読んだり、セミナーに参加したりしていますが、思うように成果は でません。 一人で営業先に行くので、反省すべき点もわかりません。 成果が出ないので、給料もあまり良くなく休日はバイトをしています。 このわからない事だらけの状況から抜け出したいです。 どうしたらこの状況を抜け出せるでしょうか? お知恵を借りられたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 営業の心得とは?

    これまでずっとシステム開発の仕事に携わってきましたが、営業に異動となりました。 その為、この分野のノウハウは全くありません。 出来るだけ早く、営業のコツややり方を上手に学びたいと思っています。 そこで営業の方に質問ですが、日々、念頭に置いて業務にあたっている事ってありますか? また、注意した方が良いことってありますか? ご教授お願いします。

  • バリバリ技術屋がコンサル?

    私は某メーカー勤務の20代後半の会社員です。半導体関連のものづくりの現場で数年間、技術開発を担当してきました。しかし、メーカーというところの世界の狭さ(ことに今居る会社の)や、本当に自分は技術屋の世界で飯を食ってそれで良いのかと悩み始めて1年以上経ちます。 現在は、人材紹介会社などとのコンタクトを開始していますが、まだ手探り状態です。 最近コンサルタントに興味をとても持っています。何が興味深いかというと、この職種は、「考える」ということが仕事の中心になっているからです。技術屋でも、考えるということはしますが、少し種類が違います。 技術開発の世界に今居ることになったのは、もともと大学院まで自然科学を専門にしていたこと、その研究分野の延長で漠然と研究開発職を希望したことでした。今から思えば、非常に多くの暇な時間のある大学時代に、もっと世の中を広く見つめて考えれば良かったと思っています。 コンサルの仕事を探求しているこの頃ですが、どうも細かいことになると難しい内容で、一体日々何をしているのかまだ曖昧なところしか分かりません。紹介会社の人に色々教わりましたが、職歴がとても問われるような世界に感じます。私のように、バリバリ技術(しかもハード系)しか考えてこなかった人間に、コンサル業務などというのは通用するのか悩んでいます。 質問1.私のようなバリバリ技術屋から転職する場合に、前職を生かして受け持つことの多いコンサル業務とはどんなものですか? 質問2.また、いわゆるコンサルでなくても、たとえば外資メーカーなどが採用している「顧客と営業と技術屋をつなぐ」その業界専門のコンサルタント業務もあると聞いています。そのような職種の内容を詳しく教えていただけませんか? 長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • SEからのコンサル業界

    私はある旧帝大の大学院で有機化学を専攻している学生です。大学院修了後はあるメーカー系IT子会社から内定をいただいています。 私はプログラミングに興味があるというより、様々な工程を経験でき、ゆくゆくはPMとしてプロジェクトをまとめることができる役割につける可能性があることへの興味からSEを志望しました。しかしこの選択について現在大きな不安を抱いています。 現在私はコンサルティング業界に興味を持っており、ゆくゆくはお客様のニーズに答えられるコンサルタントになりたいと思っています。なのでいずれは大手コンサルに転職し、コンサルティング業を勉強したいと考えています。まだまだ仕事にすらついていない状態で、ITの経験もなくこんなことを考えているのはおかしいことかもしれませんが、現在24歳となり、同期の人間と2年の差がある中で、SEの経験をのんびり積んでいては、コンサル業界への転職が非常に厳しくなるのではないかとの不安を持っています。ただ不況下ということもあるので最低でも3年は内定をいただいた会社で頑張っていくつもりです。 私は就職後は業務を通じてITの勉強をすると同時に、英語の勉強も行っていく予定です。コンサル業界を目指すにあたり、その他どのようなことを心がけていけばよいか、また勉強するべきかアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • コンサルティング営業とソリューション営業の違い

    はじめまして。 今回質問させて頂きますのは、質問タイトルの通りコンサルティング営業とソリューション営業の違いって何ですか? どちらも、企業の相談に乗りお客様の抱えている問題点を解決するという事ではないのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありません。

  • 電話営業をしている人のストレス解消法

    電話営業の部署に異動しました。 営業といっても問い合わせもらった方に、どうすですか?と勧める感じで 新規開拓ではありませんので、そこは助かりますが・・・ ただ日々営業成績に追われ、お客様にも怒られ ストレスがかなり溜まります。 こういう仕事をしている人はどうやってストレスを解消していますか?

  • アメリカ留学 コンサルへの道 

    現在アメリカの大学で国際関係を勉強中ですが、この学部でコンサル等に必要な専門性を身に着けるのは難しいのではないかと考えています。実際ビジネス学科、国際ビジネス学科等を卒業したほうが、コンサル系に就職しやすいのでしょうか?それともいわゆる全米トップ30にはいるような大学卒業であれば、そういった学部は関係ないのでしょうか?やはり名前の通った大学でなければ面接にさえたどりつけないと言った話も聞きます。 もちろん、アメリカ卒業イコール就職に繋がるとも思っていません。むしろ困難だともわかっています。  渡米する前は、在日米軍を取引先としていた環境系の会社に勤め、アスベスト、PCB等を扱っていました。その後NET,IPphone等の営業をしていました。しかしながら、NETに関してもプログラム、システム等、詳しいわけではありませんし、商品を売るために最低限の知識、他社との比較などしかわかりません。営業の成績は自分でいうのもなんですが、全国でもトップレベルでした。このような職歴は役に立つものでしょうか?  それとも、一度卒業後にどこか、専門性を身につけられる会社で知識、人脈を築いた後にコンサルといった道のほうが役にたつのでしょうか?  MBAも考えいますが、年々MBAに対する評価が疑問視されていくといった話を聞くと正直、高い資金と時間を払ってまでも行く価値があるのかとも思います。 知り合いが銀座のクラブで働いていますが、そこの常連の客(コンサル経営)がMBAについてはかなり否定的な見方をしているという話も聞きました。もちろん、MBAイコールではなく、何を学んだかが大事だともわかっています。ただ、一般論としてMBAを持っていないとコンサルに入るのは難しいのでしょうか? 特に大手ののコンサルとも考えておりません。  的を得ない質問ばかりで申しわけありませが、どなたかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 住宅の営業は大変ですか?

    住宅の営業に転職しようと考えていますが、イメージは給料は高いけ営業成績が悪ければ捨てられるイメージがあります。またお客さんとの細かいクレーム対応も大変なのかと思い質問させていただきました。経験者の方教えてください。

専門家に質問してみよう