• 締切済み

従業員が壊した壁の補修費

明らかに故意に破壊されている壁の補修費についてです どの従業員かは特定できていませんが 時間帯はある程度特定できています そのうちの5名が可能性のある従業員ですが 全員否定しています。 全従業員数は50人です。 この場合の壁の壁の補修費は会社負担でしょうか 従業員全員と会社で折半で連帯責任と言う事も可能でしょうか 本当にくだらない内容で申し訳ありませんが宜しくお願い致します

みんなの回答

  • konagoo
  • ベストアンサー率24% (67/276)
回答No.3

この様な場合、会社が壁を補修し、犯人が特定できたら、法廷金利付きで損害賠償請求、場合によっては、刑事告発しかないと思います。 従業員は連帯性があるもののその中の特定の人間の違法行為の責任がその件に関して善意無過失の他の従業員に及ぶわけがありません。 社内で従業員が社長を殺害し犯人が特定できない場合、従業員全員が連帯責任を負って逮捕されたり、民事上の損害賠償を請求されることはありません。 しかし、社内での財産の毀損行為は放置できませんね。 感情を抜きにして、重大問題として取り上げて取り組まれては如何でしょうか。犯人が特定できなくとも、発生原因の推定、推定原因に対する対策、再発時の対応姿勢を示すことで従業員が締まると思いますが如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.2

>従業員全員と会社で折半で連帯責任と言う事も可能でしょうか 不可能に決まっているでしょう。なぜ何の関係もない従業員まで負担しなくてはいけないんですか?犯人以外負担の必要は無いです。会社負担がいやなら警察に器物損壊で訴えて、犯人を特定するしかないですね。犯人を特定できなければ被害者(この場合会社)が負担しなくてはなりません。従業員全員どころか、あなたが疑っている5人にも請求はできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

従業員の犯罪行為又は重大な過失によらない場合は従業員に賠償の義務はありません 賠償を求めるにはそのことを証明しなければなりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 従業員が仕事中に不注意で壊した物に対する保険

    よろしくお願いします。 1、従業員が仕事中に他人の物を壊したり、会社の備品を壊したり、した場合を保証する保険ってありますか? 2、従業員が仕事中に手押し車を押しているとき不注意で他人の停車中の車にぶつけてしまいました。そういう場合に出る保険はありますか? その場合従業員と会社はどれぐらいの割合で負担すべきでしょうか折半ですか?

  • 従業員が交通事故を起こした場合の会社の責任

    法人の従業員が交通事故を起こした場合、法人が運行供用者ということで責任を問われることがあると思います。 また、使用者責任ということで責任が問われることもあると思います。 従業員と法人は、賠償義務につき不真正連帯債務の関係になると言われています。 そこで、従業員が業務上、個人の車で事故を起こしたときに、従業員名義の任意保険で損害賠償が為されたとします。そうすると、保険会社は、従業員と法人との負担割合を検討して、法人に求償してくることが考えられると思います。 質問1 このように、保険会社が法人に求償してくることは、実務上よくあることですか? 質問2 法人がマイカー通勤を認めると、常にこのようなリスクがあると思われます。このリスクに対処する方法で、マイカー通勤を禁止する・会社所有の車両を使わせる、以外にできることはありませんか?

  • 従業員数

    お忙しいところ申し訳ございませんが、 英語で “従業員数” ってなんていうのでしょうか。 履歴書に前職の会社の詳細を少し書きたいのですが、、、、 宜しくお願いします。

  • 会社が負担する従業員の食事代について

    たとえば、一食500円の弁当を仮に1ヶ月20日間従業員に支給したとしますと、1ヶ月に1万円になります。 この場合、この金額を折半して、5000円を従業員給与から昼食費として引いておけば、その半額の5000円を会社が負担しても、従業員の給料には、何ら加算せずにやって参りました。 しかし、この度、事業を譲り受けたので、譲り受けた従業員の給与処理について、先方の会社と調整していたところ、会社の負担が大きいときは、現物支給であっても、従業員の給料になるということから、会社は、その月の昼食代の総額に関わりなく、7000円を食事補助として一律支給し、従業員のほうは、昼食代の全額を給与に加算してあります。 会社の従業員の数も、一気に7名となり、役員も含めると、納期の特例も使えなくなることから、より正しい方法をとりたいと思います。 また、先方の会社の意向もあり、これを機に、税理士さんも、譲り受けた会社の税理士さんに変更することになります。 そういう関係もあり、今の税理士さんには、聞くことができないのですが、金額が高いと、どんなやりかたをしても、昼食代は、全部給与に含めないといけないのでしょうか?

  • 壁穴の補修、施工の仕方について

    賃貸マンションに住んでおります。 誤って石膏ボードと思われる壁に10cm弱の穴を開けてしまい、管理会社に相談して、補修しようと思っているところです。 入居時に署名捺印した『修理取替え負担区分」の書類には、『借主の負担で行う修理取替えの場合であっても、使用する材料、施工等は貸主が定めるところに従っていただきます。』と書いてありました。 また、管理会社に相談するにあたって壁穴の補修について調べてみますと、例え全く同じ壁紙が見つかったとしても、元の壁紙の劣化のために補修箇所が目立ってしまう場合があるということを知りました。 それで、今心配していることなんですが・・・。 こちらが「穴の箇所を補修してほしい」と申し出ても、現状と同種の壁紙が見つからない場合や修繕箇所が目立ってしまいそうな場合、管理会社から壁一面または室内全面の張替えをしてください、と言われたら、それに従わなければならず、費用を全額負担しないといけないのでしょうか。 法的にはどうなのか、詳しい方がいらっしゃいましたら参考までにご意見をお聞かせ願えればと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 不祥事をおこした企業の従業員について。

    最近、自動車業界での不祥事が目立ちますが、自動車業界のみならずどんな業界でも良いのですが。 会社ぐるみで全社員が口合わせして悪意を抱いたならまだしも、大抵は一部の従業員が悪意を働かせて不祥事を起こしたケースが大半と思います。 不祥事を起こした従業員には社内にて処分はあるでしょうが、可愛そうなのは全く関わってない違う部署の従業員です。 もちろん、連帯責任として従業員全体が責任をもつということは大切ですが、関係ない従業員の事を考えると何か腑に落ちません。 不祥事を起こした人(あるいは部署)は、自分の処分の他に、迷惑かけた他の従業員になにがしらの賠償するみたいな制度というか、労働組合を通したり、何かしらの法律みたいなのは無いものなのでしょうか?? 関係ない従業員は泣き寝入りしかないのでしょうか? もちろん、組織が複雑な会社であるほど、どこまでの部署が不祥事に関わってるか線引きは難しいかもしれませんが、それにも全く関係ない従業員には何しらの償いは必要ではないでしょうか??

  • 壁に穴が

    何回もすみません昨日質問しましたが回答が得られなかったので内容を絞って再度相談させてください。 うちはRC構造のマンションで冬場はかなり湿度が高くなり壁の桟付近の床が汗をかきます。 これは拭いてしまえば問題ないのですが湿気が原因で 壁がもろくなっているみたいで穴が開いてしまいました。(押すと壁がへこむように桟から浮きます。 多分入居自前からもろかったと思いますが) 越して1年4ヶ月。最近気付いたのですがこの場合 壁の修繕負担は全額借主になるのでしょうか? 知人に聞きましたところ換気等は入居者の責任だそうで元々湿気しやすい環境は家主の責任だから 折半になるかと言われました。(換気したところで 現状は追いつけない状態なんですけど^^;) 範囲は桟の上の高さ30×横100ぐらいなんですが 壁一面替えないとだめでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 作業服を従業員と折半して購入する場合

    こんにちは 現場作業を行うに際し、従業員にジーンズを着用させます。 しかし、ジーンズは私服としても使えますので、会社と従業員で費用を折半しようと思います。 この場合、ジーンズ購入費用の会社負担額は (1)福利厚生費として処理できる。 (2)給与として源泉対象になる お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 社会保険の企業と従業員の折半の額について

    まだ日が浅いのですが社会保険関係と給与計算の業務をしています。 従業員の給与から社会保険を会社側と折半という形で預って納めることになっていますがひとつ疑問な点があります。 社会保険の等級の表を見ると、社会保険や介護保険料率は企業と従業員で丁度半分になっているのですが、実際に毎月口座から自動で引き落とされる保険料とその領収書(通知書)を確認すると従業員から預かった保険料と会社が負担する保険料が同じ額にならず、若干会社側が多く負担しているようなのです。これはどのようなことが考えられますでしょうか。 私の会社では保険料は当月徴収(7月の給与から7月の保険料を徴収)になっておりますが、一年を通じて社員の入退はなく従業員の数も保険料も一定です。なのに毎月企業が負担する保険料の方が多いです。 私は何か基礎的なことを学び忘れてるのかもしれませんがどなたかご教授お願いいたします。

  • 賃貸アパートの補修費について

    賃貸アパートの補修費について質問します。 以前は社宅扱いで、一階に社長夫婦が二階に住まわせてもらっていました。会社がある頃は、家賃1万5千円で、倒産したあとは次の仕事が落着くまでは3万5千円、以降は4万と落ち着きました。 住み始める当初は、契約書なども一切交わすことなく、家賃も手渡しで毎月渡していました。 今回、この物件を売買することになったらしく、もう少しで出て行かなくてはいけません。 そこで、壁に穴が数カ所あり、子どもらが開けてしまったりしたものなんですが、補修しなくてはいけませんよね? ダイニングの近い位置に2箇所、脱衣場に1箇所あります。リビングの網戸も裂けています。 他にもクロスが剥がれている箇所もありますが、住み始める以前からありました。 ですが、住み始める以前からとゆう証拠はありません。 出て行くまでに補修しなくてはいけないところは、壁穴計3箇所と網戸と思っています。補修費にはいくらくらい用意しとけばよろしいでしょうか? 自分で補修した方がいいですか?それとも、やはり大家さんが業者に頼みその費用を負担するといった形でしょうか? 予算程度に教えていただけたら、とても参考になります。 今日、業者さんが水回りを見に来られました。写真なども撮られ、おそらく売却時の査定をされているのかな…と思われます。その際に、壁の穴の事なども聞かれましたので、補修費の検討も全く付かず不安に思い質問しました。 ちなみに、築27年ほどで台所の水道は若干水漏れもあり、お風呂の換気扇 壊れています。住み始める直前まで住んでた方は、犬も飼われていて、出て行く際は一切掃除もなく補修もされていませんでした。 契約書などもないので、どこまで負担しなくてはいけないのかもわかりません。 こうゆう特殊な場合はどうなるのかも教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。