• 締切済み

本や新聞の記事を読んで自分なりの視点をもつには?

こんにちは いつもお世話になってます。 本や新聞を読んでも感想がうまく書けなくて悩んでます。 自分なりの視点で考えて表現するには どんな思考をすればよいのでしょうか? またオススメのサイトや書籍なんかあったら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • echino
  • ベストアンサー率50% (115/230)
回答No.1

>>本や新聞を読んでも感想がうまく書けなくて 厳しいことを言います。本や新聞を読んでも感想がでないというのは 読んでいるのではなく、眺めているだけです。 また感想をうまく書こうとする必要などほとんどのケースでありません。 どの部分で、自分がどう感じ、どうしようと思ったのか。 それを順序だてて書いていけば良いだけです。 >>自分なりの視点で考えて表現するには とは言っても自分なり表現というものは難しいものです^^; 簡単に読めて、センスを磨けるおすすめのものは「短歌集」などです。 短歌や俳句、または川柳といったものは、まさしく 「自分なりの視点で考え表現するもの」であり 「他人や未来の自分にそのとき(もの)の感想をうまく伝える」もの だからです。こうしたものになれてくれば、自分らしさを表現することに 自信が持てるようになることでしょう。 P.S 就職活動かなにかでしょうか? 頑張ってください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新聞の読み方について

    自分は、電子版の日経新聞を購読しています。 しかし、ただ読むだけでは頭に入らない、モチベーションが上がらないということで、 ブログを作り、そこで朝刊一面・夕刊一面記事について自分の感想を述べたりしています。 他に、「賢い新聞の読み方」ってないでしょうか。 参考にできる書籍やサイトなどがあれば教えてください。

  • 日経新聞 経営の視点

    日経新聞掲載『経営の視点』の2010年のものが読みたいのですが、近くの図書館には過去3ヶ月分しか日経新聞が置いてありません。インターネット上でそれらが閲覧できるサイトがありましたら教えてもらえませんか。

  • 卑弥呼を調べるにあたって、読む本は?

    こんにちは、いつもお世話になっています。 自分は日本史が好きで、今までは 幕末の新選組を中心に自分で調べていたのですが、 少し、そこから離れてみて 前から興味のあった、「卑弥呼」に 視点を置いてみる事にしました。 そこで、サイトで卑弥呼の関連本を 調べてみたのですが、初めて読むなら どれが良いでしょうか?なにか お薦めの本があったら教えてください。

  • ブライダル新聞の作り方

    こんにちは。 来年、結婚式をするのですが、出来るものは 自分で作りたいと思っています。 雑誌を見て、ブライダル新聞を作りたいと思ったのですが ご自分で、作られた方、どんなソフトを使って、どのよーに作られたんでしょうか? 詳しくおしえていただけるととても助かります サイトや本もオススメのものがあったらおしえて下さい。 お願いします!!

  • 自分を高めたい

    自分を高めたいと言うことで質問します。こんなサイトはありませんか?頭の回転を良くする様な、論理的な思考力を身につけられるような、書籍で言えば 論理力を高める・・・ と言う感じのものです。そんな事なら本を買えとか勉強しろとか言われそうですが・・・。Webサイトで見てみたいのです。ちなみに自分は。高校生です

  • 新聞で紹介されていた「泣ける本」

    一週間ほど前だったと思いますが、新聞紙上で「オススメの泣ける本」というようなものの紹介がありました。 紹介していたのは女性で、文芸評論家などの人ではありませんでした。 簡単な内容と共に何冊かのタイトルが挙げられていて、どれも興味をそそられるような作品でした。 「あとで切り抜いておこ~」と思っていたのですがすっかり忘れて、いつの新聞だったのかも分からなくなってしまいました。 とりあえず、家にある古新聞を探してはみたのですがその記事が見当たりません。 どなたか、この内容を覚えていらっしゃったら本のタイトルを教えてください。 ちなみに我が家で読んでいる新聞は、毎日、日経、スポ日、の3紙ですが、毎日新聞(もしくは、土日についてくる別刷りのもの)のような記憶があります。 雲をつかむような質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 竹島の問題 韓国側の視点

    日本で市販されている本のほとんどは日本からの視点で書かれています。 韓国側の視点で書かれていて、 なおかつ、日本語の書籍がありましたら教えて頂けませんでしょうか その本についてご存知であれば短評もあればありがたく思います。

  • 新聞を読むため、事前に本を読んで勉強したい

    いつもお世話になってます。 時事問題に詳しくなるように新聞を読んでいるのですが、専門用語や扱ってる問題についての背景や歴史になると意味が分かりません。政治、経済の記事なども同様です。 そこで、新聞の記事を理解して読めるよう、本を読んで勉強しようと思っています。初心者でもわかるような、比較的易しく、なおかつ目からウロコが出るような内容のものを探しています。 経済については竹中大臣が教授時代に書いた本を2冊と「経済のニュースが面白いほどよくわかる本」を読みました。 政治は鳥越キャスターが書いた本(名前は忘れました)を1冊読みました。 皆さんが読んでお勧めしたいと思っている本がありましたら是非、ご紹介ください。よろしくお願いします。

  • 大正時代の新聞の記事の確認

    こちらの質問の回答で、 http://okwave.jp/qa/q2947697.html “大正時代の新聞の関東大震災の写真の説明に「素晴しい被害」という表現を見つけて驚きました” というものがあり、その該当箇所を確かめようと、 大正時代の全国の新聞記事を纏めた本2冊の 大正12年(1923年)9月1日の関東大震災の日から9月3日くらいまで読んで 「素晴しい」という表現を探したのですが、 そのような表現を見つけることができませんでした。 どちらもあまり写真のない本だったので、 該当の箇所はカットされてしまっていたのかもしれません。 ほかに確かめる方法はあるでしょうか? googleの書籍検索で、“素晴らしい被害”で検索すると、この本がヒットするので、 https://books.google.co.jp/books?id=o-bPQgAACAAJ&dq=%E2%80%9C%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E2%80%9D&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjBhKDO0ozOAhVDk5QKHVvxBewQ6AEIJzAC もしかしたら、この本に載っているのかもしれませんが、まだ調べておりません。

  • 出来損ないの自分を許せない私に、オススメの本

    私は35歳の主婦です。自分は理想だけは高いのに努力せず、いつも不満ばかり抱いています。 また、些細なことでイライラしやすく、感情が不安定なことが多いです。 こんな自分が大嫌いで許せないし、こんな自分を殺してやりたいと思うこともあります。でも自分の思考回路を変えることもできないので、仕方なくこんな自分で生きるしかありません。 とはいえ、日々過ごしているだけでも自分の不出来を実感させられるので、生きているのは苦しいことが多いです。 こんな私が幾分でも気が休まるような、楽しくなるような本や映画やドラマなど、オススメの作品があったら教えて下さい。

専門家に質問してみよう