• ベストアンサー

自分を高めたい

自分を高めたいと言うことで質問します。こんなサイトはありませんか?頭の回転を良くする様な、論理的な思考力を身につけられるような、書籍で言えば 論理力を高める・・・ と言う感じのものです。そんな事なら本を買えとか勉強しろとか言われそうですが・・・。Webサイトで見てみたいのです。ちなみに自分は。高校生です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mdai
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

求めているモノに当てはまるかどうかは わかりませんが・・・ 会社の社内研修の一つで このような内容をビジネスにしている企業があります。 「リンクアンドモチベーション」です。 以下のURLを参考にして下さい。

参考URL:
http://www.lmi.ne.jp/top.html
momo13594Mo
質問者

お礼

ホームページ見ました。私の夢は “できる”奴 です。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 論理力を鍛えることが実際にできる本

    論理的に話すことができるようになる「本」の具体的な書籍名/著者を教えてください。 論理力を鍛えることが実際にできる本を探しています。 ・論理力が身に付く、本。 ・論理力がトレーニングできる、本。 ・「論理力」に関連した数学の、本。 ・論理的に考えることが身に付く、本。 ポイントは「実際に身に付く、鍛えられる」です! 初心者でも上級者向けでも何でもOKです。 タイトルに「論理力」となくても、こういう本でも鍛えられるよ、というのがありましたら教えてください。 目的としては、社員の教材用として。 社員が論理的な思考でもって話ができる、考えることができる人になってもらうため。です。 よろしくお願いします。

  • 論理的思考が実践できません

    論理的思考が実践できません。 渡辺ぱこ著の「論理力を鍛えるトレーニングブック」をよみました。 ただ、実際にどう活かせるのかわかりません。 その他の論理的思考の本も読んでみましたが、中々実践できません。 とにかく、私は説明下手で、よく「何を言ってるのかわからん」であるだとか、お客様に全く反応をいただけなかったということが多数ありました。 私は、論理力の机上能力である入試現代国語を受験時代はかなり得意でした(192/200)し、小論文や大学のレポート等はかなりデキたということはありましたが、お恥ずかしい話ですが、社会に出てから、中々人に対してうまく説明ができず本当に困っています。 そこで質問です。 1)どうしたら、実践的な論理力を身につけられるのか? 2)皆様が「こうやって身に付いた」という実感部分のエピソードがありましたら教えてください。 3)できましたら、論理力構築のため使用したテキストを教えてください。(また、その勉強方法) 4)その他アドバイス、お待ちしております。 今、本当に困っており、悩んでおります。どうか、お願いいたします。

  • 文章力をつけたいです。

    論理力を身につけるために、文章力をつけたいと思っています。 なぜなら、自分は国語が大の苦手で、論理力が弱く、そのせいで数学や物理、そして英語の勉強が難航しているので、文章を書く力を養うことによって、論理力が身につき、結果的には勉強ができるようになる。そう考えるからです。結果的には、論理力を身につけたいのです。苦手というのは、自分は現代文の随筆文によく出てくるレトリック表現が全く分からないからそう思っているのです。 自分の考えた方法としては、なにかテーマを決めて、文章を書いて、第三者に添削してもらう。という手法を考えています。それは自分にとってこのやり方は評論文を解くよりも、ずっと接続語や文脈や論理構造を意識できるからです。しかし、現在は理工系の大学に通っているので、添削してもらう機会はなかなか見つかりません。すこし諦め気味の案なのですが・・・・。 文章力をつける。論理力を身につける。それにはどんな方法があるでしょうか。 更に、何故そんな方法が有効なのか、理由も添えて回答していただけると非常にありがたいです。

  • 論理力が身につけられる本ってありますか?

    最近高校を卒業した者です。 大学受験のための勉強をしているとき気付いたのですが、 私は道筋を立てて説明することが苦手なような気がします。 勉強にだけでなく今後の生活にも必要だと思うので ぜひとも論理力をつけておきたいのです。 そこでそのような論理力を身につけるための本などご存知ないでしょうか? あまり読書は好きじゃないので出来ることなら 200ページ以内のものが良いのですが。 長いものでもこれがお勧めというものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 頭の良さ、回転の早さ、知性を身につけるには。

    私は今年高校3年になる者です。今、悩んでいることがあるので相談させてください。 私は、頭のいいひと、頭の回転のはやい人にすごくあこがれを持っていて、自分もそのような人間になりたいと切に思っています。そして、自分には知識や感性が足りないと思い、まずはいろんなジャンルの本を読んでいるところです。しかし、自分の周りの優秀な人たちを見ていると、彼らはどうも知識だけではなく、情報処理の早さ、着眼点の鋭さなども卓越したものがあることに気付きました。 私は、彼らに少しでも追いつけるようになりたいです。 ただ単に、勉強ができるというのではなくて、深い洞察力や論理的思考力、情報処理能力などを身につけるためには、どのようなことをしていけばいいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 論理思考が身につく本

    とある本で、論理思考を身につけるためには古典が良いとあり、以下のお勧めの本が載っていました。 ・レヴィ=ストロース「悲しき熱帯」(村上龍のものかは記載なし) ・マルクス「ルイ・ボナパルトのブリュメール十八日」 ・小林秀雄「本居宣長」 ・夏目漱石「私の個人主義」 ・マックス・ウェーバー「職業としての学問」 その他に、「論理力を鍛える」という観点から、おすすめの本がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 頭がよくなるには??

    いま大学生です、受験勉強をけっこう頑張ってみた結果頭がよくなった気がします。それは知識だけではなくて、物事を違う角度から捉えようとしたり、向上心がついたことであったり、論理的に考えようとできるようになったり…です。またた 明らかに数年前の自分ではできなかったこれらの思考が身に付きました。 ただ、頭がキレるという意味では身に付いていません。 これって年齢を重ねたから向上心、論理的思考が身に付いたわけではないですよね? かといって受験勉強を通して知識面以外で頭がよくなるとは思えないです。頭がよくなる、とはどうすればできるのでしょうか? また頭がキレるようになるのはどうすればできるのでしょうか? 才能ですか?よろしくお願いします

  • 論理的思考力を身につけるには

    ここのカテゴリーでよいのか分かりませんが、質問させてください。 法律の勉強をしているのですが、この分野で必要とされる論理的思考力を身につけるにはどうすればいいでしょうか。 もともと思考回路が論理的ではなく感情で動くタイプです。 学校の先生が、(試験まで間に合わないから)理解せずにとにかく暗記しろ!とおっしゃるのでそのようにしていたのですが、すべて暗記するのも限界がありますし、やはり試験でも判例などの事案を少し変えた問題が出され、論理的思考力が試されるのだと思います。 自分がどんなに時間をかけて暗記をしても、本当に頭のいい(論理的思考力のある)友人は、常に自分の一歩前を行っていて、なんだかむなしくなってきます・・・ かといってここで諦めたくもないです。 普段からの思考方法や、いい本がある、などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自分が頭がわるすぎて真剣に悩んでます

    こんばんわ。私は要領悪いし、頭も悪いです。 こんな自分はなんてダメなんだと思っています。 仕事でも、マニュアルないとなんにもできない。 きっちりちゃんとわかるように説明してもらえないと理解できない。 資格試験勉強もしているけれど、なんにも覚えられてないし、何度も不合格になる。結構無駄な努力とかもする。 人にこういわれたら、それをうのみにする。 つまり、自分の頭でなんにも考えて生きてこなかったがために、あほになってしまいました。 頭がよくなる本(論理的になる本とか、思考術系の本など)も読むんですが、そういうノウハウを覚えこんでも、まったく変わらず今までのままの思考なんです。 典型的な文系頭脳といいますか・・・なんでも丸暗記しかできないんです。知らないことは知らないんだから、わからないんだというふうな。 ある試験で小論文とかもやらないといけないんですが、私ああいう自分から作っていくような形の試験はまったくできないんです。 以上、支離滅裂な分ですいませんが、アドバイスをお願いしたいです。 頭がよくなりたいですし、要領よくなりたいです。生き方、考え方に無駄が多いです。 頭のいい、要領いい人ってもともとできる人だから、らくらくな感じにすべてがうまくいっている気がするんです。

  • 数学コンプレックスを克服したいです

    数学コンプレックスを克服したいです 学業を終え数年たちます。 最近数学を勉強し直したいと思いはじめました。 高校時代に数学ができずに苦しみ、入試では数学はほぼ捨て、バリバリ文科系の大学を卒業し今に至りますが、いまだにコンプレックスです。 職場では、PCに向かう単調な事務作業のため、特に数学力(論理力など?)が求められるシーンもありませんが、巷の教育書や啓発本には、「数学的思考力を鍛えて、文書力・論理力をあげよう」というキャッチフレースをよく見かけるし、イメージですが、会社でも数学ができるほうが仕事のできるイメージがあり、できたほうが視野がひろがるし、自分にも自身が持てる気がするので、チャレンジしようと思います。  どなたか、数学を勉強しなおす人向けの参考書や方法を知っている方、よかったら教えていただけませんか?