• ベストアンサー

電気のテスタに書かれている「COM」とはどういう意味でしょうか?

私の持っているテスタ(デジタルのもの)では、黒い方の棒を接続するジャックの部分に「COM」と印刷されています。この「COM」は何かの略語でしょうか?略語辞典等で調べてみたのですが、それらしい記述がありません。この意味について教えていただけないでしょうか。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lucky357
  • ベストアンサー率56% (147/260)
回答No.1

COMON(共通)という意味ではないでしょうか? 最近のテスターは、測定する電圧や電流・抵抗値などをロータリースイッチで切り替えますが、、かつてのテスターは、リードのジャックが-は一つで、+側は穴がいっぱい開いており、電圧や電流・抵抗値等とそれぞれのレンジの表記があり、+側のリードを差し替えて、レンジを切り替えて居ました。そのとき、-側は動かさないので、+側と比較して、共通なのでCOMON(共通)の略でCOMとなったと思いますが?

meg3976
質問者

お礼

なるほど共通のマイナス端子という意味ですね。 確かに私の持っているテスタも+側のジャックが二つありました。 すっきりしました。有り難うございます。

その他の回答 (1)

noname#40706
noname#40706
回答No.2

私も A1 さんに賛成です。 COMON を COMMON とすることを除いて・・・・   揚げ足取りで失礼しました。

meg3976
質問者

お礼

COMMON端子で検索すると、色々と調べられそうです。 有り難うございます。

関連するQ&A

  • テスターの電流の測定の仕方

    ディジタル式のテスターで電流を測定したいのですが、よくわかりません。 まず、本体のテスター棒を差し込む穴は3つあり、ひとつは黒で「COM」とあります。赤が2つで、一方は「VΩmA」とあり、もう一方は「10A DC」と書いてあります。 そして電流側のレンジは「A=」の枠に、200μ、2000μ、20m、200m があり、もうひとつ白いバックに黒く10A= とあります。「=」は上が実線、下が点線の「直流」のマークです。 ここで直流電源3V、ピンチオフ電流が12.0~18.0mAの定電流ダイオード(石塚電子 CRD EシリーズのE153)、定格電流20mAのLEDを直列につなぎ、そこを流れる電流を測定したいのですが、テスタの設定をどのようにして入れればいいのでしょうか? 実際試してみたのですが、 黒のテスタ棒を「COM」、赤のテスタ棒を「VΩmA」としてレンジを20mにして、テスタを直列に入れてもメータは0のままでした。LEDは暗く光りました。 次に、黒のテスタ棒を「COM」、赤のテスタ棒を「10A DC」にしてレンジを10A=にしてはかったら、表示は「0.02」とでて、テスタ棒の差込はそのままで、レンジを20mに変えても表示は0のままでした。(当然と言えば当然ですが)。LEDは明るく光りました。 質問は、 1、テスタ棒(赤)をVΩmAにし、レンジを20mにして測定しても表示が0であるのはなぜですか? 2、10A DCの穴(赤)はどういう意味ですか?また、VΩmAとの違いは何ですか? 3、表示で「0.02」と出ましたが、それは20mAが流れていると言うことですか? です。長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • テスターのあて方です

    例えばなのですが、この回路でだと電圧が正常かチェックするにはどこに赤リード棒と黒リード棒をあて測定が正しいのでしょうか? 数字はコネクターで測定部分を表しています。わかりにくくてすみません・・・ 4と8に当て1と5に当てて確認するのかなと思っているのですが、テスター初心者で・・・

  • デジタルテスターの精度の意味

    デジタルテスターの「±2.3%rdg±6dgt」こういう精度の表示って、どういう意味なのでしょうか??

  • テスター

    こんにちは。 自動車に使うテスターについて質問です。 現在デジタル表示の2000円くらいで買えるようなテスターを使っているのですが4000円以上するアナログテスターのほうが性能的には上なのでしょうか? デジタルなら表示も見やすいし、切り替えを回したりしなくてもすむと思われるのですがなぜアナログのほうがいい値段をしているのでしょう?

  • テスターの変化

     テスターで、いろいろなものの抵抗を測っているのですが・・・。 数字の変化(デジタル式です。)が、どんどんあがって、安定するかな?と思ったらまたあがって、一時して、少しずつ安定してきて、記録をとろうとすると、今度はどんどん下がっていたりと、安定しません。ちゃんと幅も高さなどもきちんと一定です。また、端子棒同士で触れさしたら、0、もしくはそれに相当近い数です。 そもそもこれがテスターの正しい動き方なのでしょうか・・・。あまりそういうのには詳しくないので、是非ご回答ください、結構時間がないので、困り度は3にしておきました。。。         ではよろしくお願いします!

  • デジタルテスター

    真空管アンプを製作してますが、今までアナログテスターでいい加減な調整をしていましたが、やはり調整用にデジタルテスターが必要ではないかと思っております。DCバランスやコンデンサー容量チェックなどが出来るお勧めのデジタルテスターを教えて下さい。当方では三和電気計器のCD771PかcinkmanのLDM-86Dかで迷ってますが、他にもお勧めがあれば教えて下さい。安いほうが良いです。 それと、デジタルテスターの機能欄にある周波数特性というのはどういう意味ですか?アンプの周波数特性が測れるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • デジタルテスターでフレームグランド間の抵抗値測定

    デジタルテスター(HIOKI製)を使用して下記抵抗を測定します。 ・建造物内にある19インチラックAのFGと19インチラックBのFG間の抵抗値 (ラックA、Bは隣接され共に建造物内の共通アースに接続されている) 【質問】 ラックAのFG端子にテスターの黒側テスター棒、ラックBのFG端子にテスターの赤側テスター棒をあてた場合、テスターの抵抗値が20MΩ程度が表示されました。 期待値としては確実に接地されていることから0Ω(短絡)と考えていますが期待値通りとなりません。この原因として何が考えられるでしょうか。

  • デジタルテスターのレンジについて

    カテがどこに当てはまるのか分からなかったのでこちらに書き込みました。 デジタルマルチテスターを購入したのですが、レンジ切換つまみに矩形波の記号のようなマークのレンジがあるのですが、これはどういった時に使用するのでしょうか。 パルス周期を測定するものなのかなとも思いましたが、仮にコンセント等にテスター棒を当てた場合、60Hzの「60」とかの表示が出るのでしょうか。 取説書を読むのが一番なのですが、紛失してしまいました・・・ よろしくお願い致します。

  • おすすめのテスターを教えてください。

    電気関係の仕事をしているのですが、電圧・電流を計測するテスターが壊れてしまいました。今までホームセンターに売っているようなテスターを使用していましたが、今回からもっと良い程度の物を使用したいと思っています。何かおすすめのテスターを知っている方、お教え下さい。アナログ・デジタルどちらでも良いです。

  • テスターについて

    例えばブレーカーの入力に黒と白の2本の線がそれぞれ接続されて、出力側も同じ色だとします。電圧を測る時、黒と白の端子台にテスター棒を当てますが、仮に出力側の白と入力側の白の端子台に当てた場合は0vになると思いますが実際はどうなんでしょう? ちょっと怖くて試せていないです。初歩的な質問ですがよろしくお願いします。