• ベストアンサー

ワンアドの場合の流れ

通常デュースになった時は1本勝負でどちらかが取ったほうが勝ちといつもはしておりますが、ワンアドの場合デュースになった時の流れについて教えてください。 サーバー側が『デュース』とコールしてサーブを打ち レシーバー側に得点が入った場合は『アドバンテージレシーバー』とコールして、次の得点が又、サーバー側になった場合、更にデュースになるのでしょうか? 一方が続けて2得点するまでこれを繰り返し続けるのでしょうか? 流れがイマイチわかりません。 わかる方が居ましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom1028
  • ベストアンサー率61% (37/60)
回答No.1

> 通常デュースになった時は1本勝負でどちらかが取ったほうが勝ち > といつもはしておりますが これがノーアドですね。 > レシーバー側に得点が入った場合は『アドバンテージレシーバー』 > とコールして、次の得点が又、サーバー側になった場合、更に > デュースになるのでしょうか? この場合は1本勝負になり、レシーバーがリターンサイドを選べます。 このポイントを取った方がゲームを取ります。 1回、「アドバンテージ、△△」と言いますね。だから、ワンアド。

tom23
質問者

お礼

わかりやすい解説有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトテニスの主審

    僕はソフトテニス部に入っていて、もうすぐ大会があるのですが、 審判の仕方がゼンッゼンわかりません。 部活で顧問がみんなの前で教えてくれたのですが、その時は覚えれたつもりでいたのですが、やっぱり忘れてしまいました。 今度の(僕の住んでる辺りの中学の)大会は、5ゲームマッチなんだそうです。 それをふまえて教えてほしいのは ・ゲームをはじめる時のコール ・いつチェンジサイズで、いつチェンジサービスなのか? ・得点をコールするときは英語でサーバーから? ・ジュースって? ・1ゲームは何ポイント制ですか? ・ファイナルゲームはどんなときにあるか ・ファイナルのときのチェンジサイズ、サービスはどうするのか? ・ファイナルのとき「アドバンテージレシーバー(サーバー)」といっていましたが、あれはどういう意味ですか? ・ファイナルのときは何ポイント制なのですか? ということです。 大会までに完璧に覚えておきたいので、教えてください!

  • レットのコール

    ウィークエンドプレーヤーです。ゲームと言えば殆どダブルスです。 サーバー側がサーブしてボールがネットを微かに触れた場合、勿論「レット」ですが、そのコールをセルフジャッジをする場合: Q1 サーバー側、又はレシーバー側の Q2 どちらの義務、又は権利 Q3 又はコールしなかった場合どちらがわのマナー違反ですか。

  • チンチロリンの流れについて

    チンチロリンをやりたいのですが、検索エンジンで調べてみてもルールや役、大まかな流れしかでなくていまいちやり方がわかりません。 例えば、  親      C    A        B        といるときに、まずは親とAとが勝負し、 親が勝ちの場合→Aから支払額を貰い、親を続ける場合は次に親とBと勝負し、勝ったらまた親とCと勝負する。親を続けない場合はAが親になり、AがBと勝負する。 親が負けの場合→Aに支払額を貰う。そしてAが親になり、AとBが勝負する。 という風になるのでしょうか? 説明がわかりにくくてすみませんが、知っている方がいたら教えてください。

  • テニスセルフジャッジ2

    サーティオールでセカンドサーブしたところ、レシーバーはフォルトのつもりでリターンしたがそのボールはコート外に返球した。サービス側はインプレーでの返球と思い、40-30とコールし、次のポイントを取りゲームセットをコールしたが、相手から40-40と言われた。前のポイントのセカンドがフォルトだったので30-40だったという。 サービス側はフォルトのコールがわからなかったのでゲームセットを主張。 レシーバーは手をあげたと言い、40-30のコールもよく聞こえなかったが30-40をコールしていると思っていたと言う。 この場合判定は? (実際、かなり年下の相手だったのでレシーバーのジャッジを尊重してあげて40-40で続けました)

  • セルフジャッジのコール

    初級同志でのダブルスで; パートナーの打ったサーブがボックスから外れました。自分は「フォールト」と判断し、返って来たボールをネットに返しました。ところがレシーバーは、「自分はフォールトとコールしなかったのだから、ボールはINとして処理され、自分側の得点だ。」と主張しました。 反論の言葉が出ませんでしたが、今後の参考に、どんな風な反論がありますか?

  • ソフトテニスの主審コール

    ソフトテニスの主審コール ・ポイントカウントのコールですが、サーバーとレシーバー。サーバー側からその得た点数をコールすればいいでしょうか。 サーバーが一点取ったら「1-0(ワン・ゼロ)」 で間違ってないでしょうか? ・それと、チェンジサービスしたときはさっきのサーバー、レシーバーが逆になりますよね。 仮にポイントカウントのコールがサーバーから順にコールするとします。 チェンジサービス後のポイントカウントのコールは、チェンジサービスする前のサーバーから順にコール しますか?それともチェンジサービスした後のサーバーから順にコールしますか? ・また、1ゲームが終わった場合のコール(ゲームカウント)も上の質問と同様でチェンジサービス前のサーバー側から得たゲーム数をコールすればいいですか。またはチェンジサービス後のサーバー側からですか? 分かりにくい説明でごめんなさい>< もしよければご回答をお願いします。 

  • テニス ノーネットルール

    サーバー側が「ネット」コールした後、ボールがサービスコートに着地、 レシーバー側がそのコールを無視し、プレーを継続できますか

  • 卓球ルールの理由。

    ・ダブルスの各ゲームでは、いずれのゲームにおいても最初にサービス権を持つ組が、そのうちの誰が最初のサーバーとなるかを決めなければならない。次いで、レシーバー組が誰を最初のレシーバーとするかを決めるものとする。 このルールに理由はあるのでしょうか? ・多くのスポーツである得点制度(例えば10点で試合が決まる場合以降2pリードしたほうが勝ち)の使われている理由は? ・ラケットが木製でないといけない理由は? ・卓球ラケットのラバーが貼っていないといけない理由は? 全てググったのですがヒットしませんでした。 たくさんあって申し訳ないのですがどれか一つでもいいのでおわかりの方がいらっしゃいましたら回答いただけると嬉しいです。

  • サーブ権がある場合に得点できる球技

    今、キューバとの試合を見ていてフッと思ったのですが、球技の中で、サーブ権がある場合に限り得点になるスポーツと、サーブ権がなくても得点になるスポーツに分けてみてもらえませんか? 前者は、「強い方と弱い方の点差が、より開きやすい」、後者は逆に「ある程度力の差があっても、接戦を演じやすい」という特徴があります。 そういう目で試合を見てみたいのです。

  • 民事裁判の流れ

    簡易民事裁判を起こした場合に、第1回公判に被告が出頭しなくって良い方法がありますか、(回答書だけでとか)又第2回目等公判の場合も、同様のことが可能ですか、被告の出頭が無い場合は原告の、申立が一方的に通り(訴勝)ますか、つまり被告側の法廷出頭を無くして良い(文書等で)方法ってありますか、お聞きします。

専門家に質問してみよう