• ベストアンサー

同棲を始めるに当たって

smilypoohの回答

  • smilypooh
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.6

20歳の頃同棲をした経験があります。 その時私は母に何気なく『彼氏と同棲したいって言ったらどうする?』と冗談半分で聞いたら『したければすれば?』とあっさり言われてしまいました。 『ただし、将来結婚をするつもりでしなさい。』と言われました。 同棲するにあたり、彼がうちの両親に『同棲させてください。』と頭を下げ、彼の両親にも報告をし一緒に住む事になりました。 その1年後結婚をしたのですが、結婚して5年後離婚してしまいましたが・・・ お互いの両親に同棲する旨を報告した方が良いと思いますよ。 何も知らずに同棲されて、何かあっては親として切ないと思います。 やましい思いもしなくて済むし親も安心するのでは?

関連するQ&A

  • 彼女の両親に同棲の挨拶をしたい

    私は来年から企業に就職する学生です 実は来年の4~5月に彼女と同棲したいと考えています 自分は学生の頃から1人暮らしをしていた為、両親は納得しています しかし、彼女は今まで実家暮らしなので 料理・家事があまり出来ません 実家暮らしだと母親に甘えてしまうようです(母親は台所にあまり立たせないみたいです) 彼女は一緒に同棲して、花嫁修行とはいきませんが料理や家事などを出来るようになりたいみたいです お互いに内定もありますし、学生時代の貯金もあります 同棲についての苦労も調べまして、乗り越える自信もあります 成り行きでの同棲は、筋を通していないので挨拶はしておきたいです どうやって彼女の両親(主に母親)に挨拶をすればよいでしょうか? ※彼女の母親は群馬県民でして、かかあ天下です なので父親より母親を説得したいです

  • 同棲は筋違いでしょうか?

    私は来年から企業に就職する学生です 実は来年の4~5月に彼女と同棲したいと考えています 自分は学生の頃から1人暮らしをしていた為、両親は納得しています しかし、彼女は今まで実家暮らしなので 料理・家事があまり出来ません 実家暮らしだと母親に甘えてしまうようです(母親は台所にあまり立たせないみたいです) 彼女は一緒に同棲して、花嫁修行とはいきませんが料理や家事などを出来るようになりたいみたいです お互いに内定もありますし、学生時代の貯金もあります 同棲についての苦労も調べまして、乗り越える自信もあります もちろん結婚する気持ちもあります 成り行きでの同棲は、筋を通していないので挨拶はしておきたいですが、他の質問を見ると同棲は筋を通していないのとありました どうやって彼女の両親に挨拶をすればよいでしょうか? それとも同棲は止めた方がいいですか?

  • 同棲するにあたって

    みなさんは、同棲するときに 両親に挨拶をしましたか?? 私は実家で彼は一人暮らしです。 なので、休みの前の日とか私は、彼のアパートに 泊まりに行ったりしています。 このまま行ったら同棲状態に なってしまいそうなのですが 同棲するにあたって 彼に家の両親に挨拶をしてもらった 方がいいのでしょうか?? ちなみに、両親に彼を紹介したことはあります。 みなさんのご意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 来週、彼の実家に同棲の挨拶に行きます。

    7月に彼と同棲します。(今はお互い実家暮らしです) そこで、来週彼の実家に挨拶に行きます。 彼の母親には3年程前に1度だけ会ったことがあります。(交際期間は4年です。) 彼と夜遊んでいた時に、終電を逃した彼の母親を車で迎えに行ったときに少し会いました。 (1)母親には、一応初対面ではないけど、父親には初対面です。 こうゆうときはどう挨拶したらいいでしょうか? 「初めまして。○○と言います。」と父親に言ってから、母親に「お久しぶりです」と言うのはおかしいでしょうか? (2)手土産は、ロールケーキか、ホールケーキを考えてるのですがおかしくないでしょうか? (3)先週、私の家に彼が挨拶に来ました。 もしかれのご両親に、私の家には挨拶に言ったか聞かれたら、それは正直に「先週家に挨拶に行きました」と言ってもいいのでしょうか? 初めてのことなので分からないことだらけです。 (しかも彼の話によると、母親は結婚前の同棲をあまり良く思ってないようです・・・。でもきちんと結婚のことを考えてるし、決してお試し的な同棲ではないです。きちんと自分の気持ちを話すつもりです。) 他にもこうしたらいいよとゆうアドバイスがあれば教えてください。

  • 同棲について。

    交際1年の彼と、近々同棲しようかという話がでています。 もちろん結婚前提ですが、今のとこ具体的な予定はありません。 とはいうものの、私は来年から看護学校への入学を考えているので今は結婚までは考えられないのが現状です。 将来的には一緒になりたいとは思っています。 しかし、実家に住んでることが今の私には苦痛になっているので、見るに見かねた彼が「同棲しよう」と言ってくれました。 私1人じゃまだ経済的に不安定なので実家暮らしをしてるのですが、最近いろいろあり、精神的に参ってる矢先の彼からの提案です。 まだ親には話していませんが、以前母親に「同棲ってどう思う?」と質問したところ、 「相手が誰だろうと良いことではない。同棲から結婚しても誰からも祝福されない」 というのです。私はそんなふうには思いませんが、なんせ母はそう言い張ります。 この調子だと、いざ同棲となって挨拶となっても(挨拶はするつもりです)反対されるかグチグチ文句を言われそうな気がします・・・。 だからといってずっと実家にもいたくありません。 どうすれば親を説得することができますか? ちなみに同棲することをどう説得させるか、という質問なので「私が一人暮らしすればいい」とか「同棲をやめればいい」とかいう回答は結構です。 よろしくお願いします。

  • 結婚前の同棲

    結婚前の同棲 必要ですか? 自分は長男で将来は同居して欲しいと考えています。 昨年父親が他界し母親と祖母と弟の3人暮らしです。 彼女は自分自身の花嫁修業も兼ねて一人暮らしをしたいと考えています。 それなら結婚を考えているので同棲したいと思っていますが いかがでしょうか?

  • こんな私は同棲は無理でしょうか

    つきあって10ヶ月ほどの彼氏と同棲することになりました。私には消費者金融からの借入があり、今は返済のみですが一人暮らししようとしました。 しかし彼は一人暮らしは心配だ。だったらそのまま実家でに居てくれたほうが安心すると。 でも私は実家暮らしはいやなんです。母とうまくいっておらず同棲したいと思っていました。 母は私が外泊するのを嫌がっていて、家に帰って来る度不機嫌になってます。母も悩んでおり子離れしないとなぁと呟いていました。そして、彼にきちんと告白したら期限付きで同棲してもいいと言われました。 なので彼に借入の話をしました。 そしたら毎月利息が大変だから、親に一旦立て替えてもらいそれから毎月返していこうと、提案してくれました。もちろん、私が全てを返済します。 自分のところに来てもいい。生活費は返し終わるまで心配いらないからと言ってくれました。将来結婚の話もしてます。 今まで毎週彼のアパートにお泊まりはしてましたが 同棲となるとやはり違ってきますか? 毎日一緒にいられると思うと嬉しくて幸せなのですが 理由が理由だけに不安です。でも、こんな私を受け入れてくれてるので、平気かな…なんて思います。 彼は優しくていつも私を心配してくれます。紳士的で丁寧で、包容力があります。 同棲なんて女性からしたらデメリットしかないと言うのをよく聞きます。お互い社会人だけど休みがバラバラで、私は三交替勤務です。 最初はいいけど、慣れてくると嫌な面も出てきたりなあなあになってしまう… お金の事で揉めることもあるのかな… 同じような境遇で同棲された方いらっしゃいましたらご助言お願いいたします

  • 同棲・結婚するとしたら

    閲覧ありがとうございます。 実家暮らし同士の社会人カップルです。 私は社会人になってから、一人暮らしの経験がありますが、事情があり半年足らずしか一人暮らしをしませんでした。 彼も社会人、現在実家暮らしで、こちらは一度も一人暮らしをした事が無いそうです。 まだそういう話は深く明確には出ていないですが、いずれ結婚したいと言われており、私も今の彼とこの先人生を共にしたいと思っています。 けれども、一人暮らしの経験が無いということは、自分の身の回りの事に対する意識が(私も含め)低いのだろうと何となく思いますし、これから先同棲、ひいては結婚の話も出た時、お互い実家暮らしなのにやっていけるかなと気になってます。 特に、私は週末に時に夜遅くまで趣味の演劇をやっているので、彼が一人でいられるのか、大丈夫なのか(身の回りの事とかもそうですが、寂しくないかなとか)心配です。 (1)皆さんは同棲・結婚する前は一人暮らしをしていましたか?していたらどれ位一人暮らしをしていましたか? (2)実家暮らしのまま同棲・結婚をした人は、大変なことはありましたか?あった場合、それは解消されましたか? 皆さんのご回答、お待ちしております。 閲覧ありがとうございました。

  • 同棲の彼女と実家との関係について、私は器が小さいですか?

    今は都内に同棲しています。私は30代、彼女は20代後半です。 彼女の実家は、千葉にあり、同棲している都内から約2時間で帰れます。 彼女の実家は、母親が後妻で後妻の子供(彼女からみれば妹)がまだ2歳です。 ご両親(父親とその後妻)が保険の外交員をしており、土日もお客様のところへ行くことが多々あります。そのため、ほぼ毎週のように彼女は、妹の面倒を見て欲しいと後妻からお願いされ、実家に帰ります。 彼女としても実家の手助けをしたい気持ちがあり、とても良いことをしていると思います。 ただ、私としては、彼女が毎週実家に帰る(日帰りでも始発で行って、終電で帰ってくる、泊まりもあります)のは、自分達の家庭のスタイルとしては不適と思っているので同棲は続けるがご両親の仕事が落ち着いて、そんなに頻繁に助け(せめて月1回)がなくても生活できるようになってから結婚したいと考えています。 彼女としては、今の状況でもなぜ結婚できないのか少し不満に思っているようです。 別に悪いことをしているわけでもないし、逆に私の親が将来的に介護が必要になればする覚悟はあると言います。 あなたならこのような状況でも相手に結婚を求められたら応じられますか? 実家の件以外は特に問題はありません。

  • 同棲について

    私は24才で付き合って約半年になる同い年の彼がいます。 高校の同級生です。 3ヶ月までは本当に喧嘩ばかりで、別れる寸前くらいの大喧嘩もあったのですが、4ヶ月目くらいからお互い気をつけるように心掛け、毎日仲良くすごせています。 私は美容師で、今練習が1番忙しい時期でもあり、まだアシスタントなので給料も少ないです。 来年の4月までにはスタイリストになる予定で、給料も上がります。 それに伴って、落ち着いたら彼と同棲しようかと考えています。 彼は元カノと同棲経験があり、私は同棲経験はありません。 彼とは結婚も考えており、しっかりは話してませんが彼も私と結婚するつもりでいるようです。 たぶん、まだお互い交際期間も短いですし踏み切れない状態なのですが、、 同棲をだらだら続けるつもりはなく、結婚を前提にという条件で一緒に住むつもりです。 彼は一人暮らしなので、同棲するとしたらそこに私が入るかんじです。 彼も、住んでいいと言っていますし、結婚はまだなのに一緒に住んだら財布も一緒で良いと言っています。 ただ、経験がないので未知の世界というか、、 ずっと実家暮らしなので(食事などはもちろん自分でしてますし、いい大人だから自分のことは自分でやりなさい、と、ほとんど干渉されていないので基本は一人でなんでもやってます) そして、引っかかるのは元カノとの同棲で、結局うまくいかずに別れているので、彼が本当に同棲してもいいと思っているのかわかりません。 元カノも、帰りたくないからと言って友達の家に泊まっていたりしてたそうですし、彼も最後は顔も見たくないと思っていたそうです。 そうなるまでにはそれなりにいろいろあったからなのですが、、 同棲ってどうなんでしょうか? 考えるとワクワクもしますが、毎日一緒にいたらきっといろいろあるでしょうし、、 最初の頃は週の半分は彼の家にいましたが今は週に一回泊まりに行っている程度です。 同棲して良かったと思うこと、逆に良くなかったというところ、心得などいろいろ教えてほしいです。