• 締切済み

この恋心をどうしたらいいのか

33歳独身男性です。 今職場で気になる女性がいます。 職場と言ってもチェーン店で働く私が本社の女性を好きになりました。 その女性は24歳で9歳も年下です。 私は毎週1回本社に行くのですが、その時の本社の私の担当者がその女性です。 基本的には仕事上の付き合いがほとんどで、なかなか本社でも話をする機会がないのですが、たまたま2人で一緒に帰ることがあったり、研修などで親しく話ししたこともあります。 結構他の男性社員としゃべっている感じと比較しても、私のことをまんざらでもないのかなぁなんて感じたりします(結構その女性から近づいてしゃべり掛けてくることがちょくちょくありました。)。 ただ普段の週1回本社で顔を合わせるだけでは正直なかなか接点がなくて。 その女性にはどうやら彼氏はいないようです。 ただ気になるのは私の年齢が33歳というのもあって、その女性から見れば私は恋愛対象ではないのでは?との心配もあります。 いっそのこと告白した方がよいのでしょうか?

みんなの回答

  • smilypooh
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.7

9歳の年の差なんて気にならないと思いますよ。 私はいつも年上の方とお付き合いしていて、今も7歳年上の方とお付き合いしていますが、決しておじさんとかそういう風に感じたことはありませんよ。 人それぞれ考え方は違うと思いますが、恋愛に年の差なんて関係ないのでは・・・ 相手を想う気持ちそれが1番大事なことなのではないでしょうか? 週1回しか会えないのであれば食事に誘ってみたり、本社の方や同僚等を交えて飲み会を開くなどして、距離を縮めてみては如何ですか? それからでも彼方の気持ちを伝えるのは遅くないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-zosan
  • ベストアンサー率53% (31/58)
回答No.6

はじめまして。41才男性です。 わたしもBEPLUVさんに賛成です。 経験からですが、ちょうどあなたと同じ経験があります。職場もさほど縁遠くはない関係で、当時わたしが34才、彼女が24才でした。10才の年の差だったわけですが、その頃自分自身でも30代前半でオッサンだの何だのと思う事自体がオッサンくさいとさえ思う位でしたから、あなたのように悩む事はまずありませんでした。 それよりもあなた個人として、男性として、もっと自信‥と言うか自分という人間性で勝負してはどうですか?女性にも様々な人が居るでしょうが、例えば9才違うからとか10才違うからとか、そんな事を切っ掛けにして恋愛をすると思いません。将来とかそんな事は2の次であって、やっぱり人間なのだから人柄や安心感などから親しくなって好きになって行くのではないでしょうか? 形に慎重になり過ぎると、彼女があなたに感じている良さそのものが消えてしまう気がします。もっと自信を持ってください。そして大切なのは、その際にフラれたとしても自分の態度や攻め方が悪かったんだ‥などと思わない事です。縁があればどんな環境や条件でも結ばれるものだと思いますよ。 ちなみに、わたしと彼女は、付き合って1年後に彼女の方から結婚を願った事に自分が受け入れられずに別れました。恋愛が成就する事、付き合う事、結婚できるか否か、それはまた別の話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30280
noname#30280
回答No.5

9歳くらいの年の差なんて大丈夫ですょ。 私が21歳の時に付き合ってた人は10歳上でした。 年上って一緒に居て安心できるし頼りがいがあるし、素敵でしたょ。 取りあえず、食事に誘ってみたら如何ですか? 突然告白して、もしも彼女にその気が無かったら、次回会うときに気まずくなってしまうかもしれないので。。。 食事したり、映画見たり、遊園地にでも行ったりして自然とお付き合いが始まったら良いかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.4

一般論的には十分恋愛対象だと思います。 もちろん、問題の女性がどう考えているかは別問題ですが。 他の社員と比べても満更でもなさそうとのことですが、その「他の社員」もあなたと同じく彼女が担当している方なのでしょうか? 担当じゃないということだと、その辺は割り引いて考える必要があるのでは? いずれにしても、接点としてはむしろ恵まれている状態だと思います。 積極的に誘ってみることが第一歩だと思います。 彼女があなたを恋愛対象としてみているかどうかは、プライベートなお付き合いの中で探っていけばいいことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39145
noname#39145
回答No.3

客観的な意見として、その年齢ならば問題ないと思います。 十分に恋愛対象に見れるのでは? 女性が上ならば、やっかいでしょうがね。 告白うんぬんよりも、まずは食事にでも誘ってみては? 質問文を見る限り、二人でデートをしたような感じではないので。 いきなり告白はよろしくない気が・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BEPLUV
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.2

こんばんは。 9歳年上の男性が、恋愛対象になるかどうかは その女性次第だと思います。私は10歳上と付き合った 経験がありますが、彼のこととっても好きでしたよ。 ただ、周りの友達の中には「相手が30超えてると、すぐ結婚話が 出そうだから躊躇する」って人もいますね。 でも男性の33歳ってまだまだ若いし、年齢に囚われて卑屈になる方が 恋愛面ではよっぽどマイナスだと思いますよ。 ただ、いきなり告白っていうのはどうかなと思います。 まだそこまで親しいわけではないようですし、満更でもなさそうって いう根拠がちょっと弱いですよね。 とりあえずお食事にでも誘う方が、重たくならないし お互いのことをもっと知る上でもいいんじゃないでしょうか? 私は10歳上の彼と出会った時に、彼がスマートに誘って デートでもしっかりエスコートしてくれた部分にとても惹かれました。 やっぱりオトナだなぁと。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.1

>ただ気になるのは私の年齢が33歳というのもあって、その女性から見れば私は恋愛対象ではないのでは?との心配もあります。 そんなことないよ!という意見もおありかと思いますが 通常、24歳から見た33歳はオッサンです。 彼女がどう思っているかはおいといて、それは念頭に置きましょう。 >いっそのこと告白した方がよいのでしょうか? 男らしくていいと思います。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三十代独身男性に質問・・・意識するきっかけになった、年下の女の子の思わせぶりな行動

    私には、今気になっている男性がいます。8つ年上の35歳です。 同じ職場ですが、普段全然接点がなく、面識もほとんどありませんでした。 でも、こっちから機会があるたびに声をかけたりしていたので、大分気軽にお喋りできる間柄になってきました。 ただ、朗らかで気さくなお兄さんなのですが、物静かな文学青年タイプでマイペースで、女性に対してもあまり興味がなさそうな感じです。「奥手かな?」と思う時もあります。 知り合ってまだ二ヶ月くらいで、比較的長い時間お喋りしたのは、たまたま帰り道が一緒になった2回程・・・これから徐々に機会を作って仲良くなりたいです。 けれど、こっちが冗談っぽく食事などに誘っても、慎重なのか遠慮がちで、アドレスを教えてもらったんですが、メールも、用事の内容でなければ返信がありません。かと言って避けられているとかいう手ごたえでもないので、露骨なアプローチは控えて、こっちから「私はあなたが気に入っています」くらいの好意を匂わせつつ接していく方が良いのかな~と考えています。 見た目も華奢でなよっとして、年の割には女性に免疫がなさそうな部分も垣間見えるので、誘ったり、露骨にアプローチなどをしても引かれてしまいそうです。なので、「この子気があるのかな?」と徐々に私の事を意識させて気になる存在に見てもらえたら・・・と思います。 それで、特に三十代以上の独身男性の方にお伺いしたいんですが、職場で顔見知りになった女の子とかで、最初は「話しやすい子だな」くらいの印象で、特に何とも思っていなくて(そこまでタイプでもなかった)けれども、徐々に気になるようになった経験はありますか? 「この自分に気があるのかな?」と思って意識したり、気になったりするような、女の子のいわゆる「思わせぶり」な行動や言動があれば教えて下さい。

  • 友人と恋心

    6年程親しくしている1歳年上の男性Aがいます。 男性Aには仲の良い4歳年下の男性Bがいます。 私はBとはなかなか接点がなかったのですが、 3ヶ月程前に、たまたま、AとBと3人で同席する機会があり、Bと初めて話をしました。 Bからは、 ・どんな食べ物が好き? ・好きな男性とはどんな所に行きたい? ・僕は真剣な場面が苦手で・・ などと話しまくっていました。 私はビックリしつつ、 私より3歳も年下のBは、 誰か好きな女の子がいるから私の考えを参考にしたいと思っているのだと思って、 必死で答えていました。 しかし、その後もそんな会話が会うたびに繰り広げられ、 段々、私はBの事が気になって来ています。 でも、ずっと友人のまま平穏な関係を築いてきたAの目の前で、 この気持ちをどうして行ったら良いものか、ふと考える事があります。 Aのような立場の男性は私の事をどの様に考えてくれているものでしょうか? Bとの間をどの様にしていくとよいのでしょう? 漠然としていますが、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 既婚者が独身者を誘うことについて

    既婚者が独身者を誘うことについて 会社の同僚の同士の話です。 既婚者(男性)が独身者(女性)を、食事や遊びに誘うこと自体は問題ないかもしれませんが、女性のほうが何度か誘われてもすべて拒否してきたからといって、男性がおごるからと言ってまで誘うのは、男性のほうに気があるからととっていいのでしょうか? 下心まではいかないまでも、その女性を同僚としてとより、異性として見ているのでしょうか? 普段からまったく接点が無いという関係ではなく、話は結構しています。 週に1~3回くらい誘い、それでもダメで、トータルでそう多い回数ではないですが、最終的におごると言ってきました。 女性のほうが10歳ほど年下になります。

  • なぜ避けるのか?

    職場の独身男性に職場内で彼が仲良くしている女性とは友達のような関係なのか休憩時間にきさくに聞いたら、年下でいいやすい相手が他にいないから話しているとのこと。 翌日から仲良くしていた女性とは私の前で距離をおくようになり、休憩時間は私とも話す機会を作らないようにしています。親しいのか聞いただけで、なぜ過敏に反応するのか?私と彼が仲良くしている女性がうまくいっていないのはなんとなく感じているとしたら、なぜ私と話さないようにするのでしょうか?彼とは今まで目がよくあうことが多かったです。

  • どうやって気になる人と仲よくなればいいでしょうか?

    気になる男性に出会ってしまいました、、、彼はおそらく随分年下です。 下手すると歳の離れた弟と同じくらいかそれより年下です。 だから、どうすれば良いのかわかりません。 彼は天真爛漫な性格らしく、愛嬌満点です。 私をみると、あれこれアピッてしゃべりかけてくるかと思うと、じーーーっと目をまっすぐに見て 観察してきます。 ゆっくり話した事もなにもなく、年齢差が大きいだけに自分からどうこうできません。 年上ならば甘えるのも簡単なんですけど、、、 じーーーと目があう事が多いため、互いに無関心以上であることは何となくわかります。 (ホントに関心の無い人間同士は目も遭いませんから。。。) 同じ職場でも、部屋が違うし、接点もほぼないし、彼の周りには若くて綺麗な女性はいっぱい集まる状況だし、、、 どうやって仲よくなればいいでしょうか?

  • どうにもならない?

    私は30代後半の独身(女)です。 3年前、11歳年下の彼と半年ほどのお付き合いで別れ、恋愛ってどういうものか忘れかけてきた今、ちょっと気になる男性ができてしまいました。 だけど相手は新しい仕事の研修でお世話になった男性社員なのです。(私は派遣です) 独身なのか彼女がいるのかゲイなのか何も分からないし、研修が終わってしまい面と向かって会う機会がありません。 たまに廊下ですれ違うくらいかな。。 更に、短い出張で遠方から来ている方なので来月までいるかどうかわかりません。 社内恋愛されている方はどうやって始まったのでしょう? やはり男性から、が鉄則なのでしょうか。 私の場合、諦めるというか忘れるべきでしょうか。。 皆さんが私の立場ならどうしますか?

  • 上司がかっこいい…

    仕事が出来そうでかっこいいと思う上司がいます。 直属ではなく、私は現場勤務、その上司は本社勤務のため、普段働く場所も違い接点はありません。 本社研修で講師役として来ていたその上司、「かっこいい・・・」「あんな人と働きたい」と強く思っています。 本社勤務の方が、「そんなに気になるなら今度話す機会作ってあげるよ!」と言ってくれたのですが、 本社勤務と現場勤務では職務が違うため、話が合わないんじゃないか等などどう話せばいいのかわかりません…(:_:) 「講義を聞いていつか一緒に働きたいと思ってます」「仕事ぶりを見て憧れてます」そんな気持ちのため、それ以上伝えたい事もなく、しかしそんな事上司に言うべきことではない気もします。 どうしたらいいでしょうか・・・ (念のため・・・上司=男性、私=女です。)

  • バツイチ子持ちです。社内に最近気になる人ができました。

    バツイチ子持ちです。社内に最近気になる人ができました。 社内とはいえ、彼は本社で私は営業所。年2回ほど本社で会う機会はありますが、その他接点はまったくありません。 お恥ずかしいのですが、どうやって仲良くなっていけばいいのかわからず、悩んでいます。 どうかアドバイスいただけないでしょうか?

  • 恋のライバルでしょうか、かんがえすぎでしょうか。

    好きな人が参加する飲み会について。 職場に好きな男性がいます。2人で食事にこの前いったりもしました。 次も行きたいなと思っていたところ、コロナでの会食ルールが解除されることもあり、同じ職場の女性が、総勢8名の飲み会を企画し、その中に彼も入っていました。私の職場は40名ぐらいなのですが、確かに彼はお酒も好きだし、誘いやすかったのかもしれませんが、その同僚女性が声を掛けたのが気になりました。私も一緒にいくので、一緒に過ごすことができるのは嬉しいのですが、何だかモヤります。 8名の内訳は男女半々で年齢も様々です。 私はその好きな男性よりも10歳年下。企画した女性はその男性と同年代。既婚者ならいいのですが、バツイチ子持ちです。トークもうまく、気が利くタイプで、男性がついつい話したくなるタイプの女性だと思います。 他の男性は、2人が既婚、私が好きな人ともう1人は独身ですが、もう1人の独身と参加するまた別の女性を以前からくっつけようとしていてそれで呼んだのかなと思いました。 話が飛躍しすぎかもしれませんが、企画した女性が私の好きな人のこと狙ってるのかと不安です。 この飲み会をきっかけに仲が深まるんじゃないかとか、、、。 職場の飲み会なんて普通だし、考えすぎでしょうか。 それか、とても勘のいい女性なので、私の恋心に気づいて気を利かせてその男性を誘ってくれたのかもとも思ったりもします。(そうだとしたら、大変失礼なことを思ってしまっていますが) 好きな男性が別の女性と接点を持っていることがあまりにも気になってしまいます。

  • 気になる女性が職場にできたらどうしますか?

    私は30代の男です。 きっかけはないのですが徐々に気になりだしている女性が職場にできました。 相手の年齢は30歳前後だと思います。指輪もしていないので未婚だと思います。 といっても部署は違い食事や休憩でしか見かけないので話したこともなく雰囲気的に気になっているといった感じです。 自意識過剰かもしれませんが相手の女性も私を意識しているように感じています。 だからこそ私も段々と意識していくようになったと思っています・・・ 職場は男性と女性が完全に分かれて食事や休憩しているので自然な形で会話できるタイミングは皆無です。 偶然、通路等ですれ違うことがありますが接点がないのと年齢の近い女性には特に人見知りする性格なのでしゃべりかけることができずにいます。 スマートに相手と会話する機会を得るにはどうすれば良いのでしょうか? 女性からみて毎日見かけるが会話したことの無い男性からアプローチがあるとすればどんな形が良いのでしょうか?(迷惑にならないのでしょうか?)