• 締切済み

どうにもならない?

私は30代後半の独身(女)です。 3年前、11歳年下の彼と半年ほどのお付き合いで別れ、恋愛ってどういうものか忘れかけてきた今、ちょっと気になる男性ができてしまいました。 だけど相手は新しい仕事の研修でお世話になった男性社員なのです。(私は派遣です) 独身なのか彼女がいるのかゲイなのか何も分からないし、研修が終わってしまい面と向かって会う機会がありません。 たまに廊下ですれ違うくらいかな。。 更に、短い出張で遠方から来ている方なので来月までいるかどうかわかりません。 社内恋愛されている方はどうやって始まったのでしょう? やはり男性から、が鉄則なのでしょうか。 私の場合、諦めるというか忘れるべきでしょうか。。 皆さんが私の立場ならどうしますか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20091/39827)
回答No.1

ちょっと気になると。 その感覚って本来もう少し穏やかで、 柔らかいものなんじゃない? 貴方の現実は、 ちょっと気になる所の話では無い、 既に個人的に片想いに重さを付けて付けて付けて。 既に社内「恋愛」という言葉まで持ち出してきて。 諦めるとか忘れるとか極端な整理に走り出している。 それって貴方の不器用さでしょ? あれこれ考えるだけの足元がまだ「無い」。 貴方がもっと身軽なら。 廊下ですれ違っても快活に挨拶が出来たり、 笑顔を取り交わせるんだよね? 貴方の場合は、 既に内側で3年前云々から久々の「恋愛」が~という 大きな旗を掲げてしまっているでしょ? それが貴方自身の重たさになって、 身軽さを奪っているんじゃない? 久々に気になる~という気持ちが生まれたが故に、 貴方の足元は定まっていないのかもしれない。 もしちょっと気になる~という貴方のその気持ちが、 穏やかな貴方を導いているなら。 あれこれ考えずに身軽な貴方として、 研修の時にはお世話になりました~と。 バレンタインのチョコでも渡す事が出来た筈なんだよね? それは告白では無くて、 お互いの関係性の潤滑として。感謝の気持ちとして。 研修を研修「だけ」で終わらせない為にも。 尚且つ極端に公私を混濁させない為にも。 出来る範囲の接点創りとしてのプレゼント。 べき、という言葉は無いんだと思う。 ただ、貴方一人が恋愛に対して構えていても。 相手にその気持ちが無ければ繋がらない。 そして、 相手は貴方がまさかここまでグルグル考えているとは 思っていない。 貴方をサポートする事が出来た、という達成感も含めて。 彼は今、彼の時間の中で進行形で動いているだけ。 彼の異性的な感覚はわからない。 ただ、 出会う異性全てに白黒をつける人ばかりじゃない。 今の二人の関係には余韻が「無い」でしょ? 少なくとも現時点では貴方は特別な印象は「無い」。 それも別に普通なんだけど、 貴方は研修が終わる当たりで自分の意識のありかに 辿り着いてしまった。 でも、たどり着いた時には相手が「いない」と。 持っていく場の無い気持ちに対して、 持て余した貴方はあれこれ考えてしまうんだと思う。 相手あってのコミュニケーションだからね? 貴方が出来る事があると思うなら、 その出来る事を出来る範囲で探してやってみれば良い。 ただ、貴方の特別な気持ち「から」進んでいこうとしたら難しい。 既にこれだけ肩の力が入っているから。 貴方が誰より身軽であってこそ、 彼にとって負担の無いコミュニケーションが成り立つ。 それだけは忘れずにね☆

noname#152365
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、確かに先走り過ぎていました。 グルグル考えるのはやめて早く仕事を覚えたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供のいる女性って・・

    同じ職場の、6つも年下で20代半ばの男性に恋をしてしまいました。 でも、わたしは独身ですが2人の小学生の子供がいます。 そこでお聞きしたいのですが、男性の立場から見て子供がいる女性って、やっぱり腰が引けちゃうでしょうか? 恋愛対象として見てもらえるのは、難しいですか?

  • 社内恋愛(正社員と派遣)

    特に、男性の方の意見をお聞かせ願いたいのですが、 良識ある、社会人の男性(未婚・20代後半くらい)は、 職場に恋愛を持ち込むのは、リスクと捉える方も多いかと思います。 その上で、しかも、相手(女性)が派遣社員だったら、なおさら、付き合うとか、関係を発展させることには、抵抗を感じますでしょうか? 会社自体は、社内恋愛は禁止ではないのですが(むしろ奨励するくらい)、出世とか、そういうことを考えたとき、正社員ならまだしも、派遣社員の女性と社内恋愛→結婚することは、あんまり男性にとって宜しくないことなんだろうかと思い、質問させて頂きました。 ちなみに私は、女性(24)で派遣社員です。

  • 職場の10個年上の人へのアタック方法

    25歳の派遣社員、職場の10個年上の人のことが好きです。 元々飲み会で顔見知りになり、業務以外のちょっとしたことで突然彼から社内メールが来て、それ以来社内メール交換をするように。話して癒されました、とかまんざらでもないメールももらったことがあります。席は近いけれど部署が違うため、メール以外の交流は、偶然廊下ですれ違う時に少し話す位なので、主に社内メールやりとりが中心です。先日メールが途絶えたので、思い切って「○○さんと××に行くんですがご一緒にどうですか?」とメールをしました。「参加します、△△さんと飲み行きたいし」と快諾してもらい、今回は思い切って2人で行くものを誘おうと思ってます。彼は私のことをどう思ってるのでしょうか。10歳年下の派遣社員は恋愛対象になりますか。「○○では?」という推測、アドバイス等お願いします!!

  • 社内恋愛している人が好き。どうしたら諦められる?

    8歳年下の男性が好きです。 同じ社内の人なのですが、その人は同じ社内に彼女がいます。 (要するに3人同じ職場です) 3人で遊んだりするくらいは仲が良かったので、2人が付き合い始めたときは 「やっぱり付き合ったか~」という気持ちでした。 年も離れているので私も告白などするつもりもありませんでしたし。 (誰も私がこの男性を好きなことを知りません。もちろん当事者の2人も気づいていません) さっさと吹っ切れると思っていたのですが・・・付き合っている2人が一緒にいるところを見るのがつらくてたまりません。 一緒に帰るために待っていたり、クリスマスも一緒に出かけるみたいです。 社内の人にも隠してはいないので、第三者から2人の詳しいことを聞かされたりするのも本当に嫌です。 社内恋愛をしている人を好きになってしまった人は、どうやって吹っ切ったのでしょうか? 話をする機会も多く、諦め切れません。 つらいです。 どうしたら諦められますか?

  • 10最年上の職場の人へのアタック方法

    25歳の派遣社員、職場の10個年上の人のことが好きです。 元々飲み会で顔見知りになり、業務以外のちょっとしたことで突然彼から社内メールが来て、それ以来社内メール交換をするように。話して癒されました、とかまんざらでもないメールももらったことがあります。席は近いけれど部署が違うため、メール以外の交流は、偶然廊下ですれ違う時に少し話す位なので、主に社内メールやりとりが中心です。先日メールが途絶えたので、思い切って「○○さんと××に行くんですがご一緒にどうですか?」とメールをしました。「参加します、△△(私の名前)さんと飲み行きたいし」と快諾してもらい、今回は思い切って2人で行くものを誘おうと思ってます。彼は私のことをどう思ってるのでしょうか。10歳年下の派遣社員は恋愛対象になりますか。「○○では?」という推測、アドバイス等お願いします!!

  • 社内恋愛は危険?

    最近、休日に食事に誘ってくれる男性がいます。 男友達の少ない私は、その男性と趣味も合い、一緒に出かけるのも楽しく、誘われたまま休日を過ごすこともおおくなりました。 最初は、友達のような関係だと思っていたのですが、会社内でプレゼントを渡されたり、他の人から見て誤解されるような行動が最近増えてきました。 その男性は独身ですが、私の指導係りなので、誤解されるのは男性にとってリスクがあるとしかおもえません。 男性はリスクのある立場でも社内恋愛が出来るのでしょうか? 私は怖くて踏みきれません。 また、社内で冷やかされるのも苦手で、その男性を避けてしまいます。 社内恋愛で結婚した方もいるとは思いますが、怖くないんでしょうか? また、上手くいのですか?

  • 独身男性とのつき合い方

    既婚34歳女です。 現在、年下独身男性30歳と交際しております。彼から告白され、都合のいい男と女として つき合っていきたいと言われたので、承諾しました。 私は夫と別れる気は全くないので、私にとっても「暇つぶし」にもなるし、彼もよそ見しながら私とつき合っていくつもりなのだと思いました。 それなのに、最近では不貞腐れています。 自分の立場が気に入らないと言ってきました。ずっと不機嫌で、何を話してもつっけんどんな態度。 立場が違う者同士が、仲睦まじく付き合っていくのは、やはり難しいのでしょうか? 楽しそうにしてたのは最初だけに感じます。 社内で他の男性と談笑してただけでも嫉妬してるので、嫌われてはないと思います。 いかがしたらよろしいのでしょうか?

  • 社内恋愛で別れた元彼と

    年明けに社内恋愛していた年下の彼と別れました。 別れてからすぐ、彼は社内の女の子と交際疑惑があり、社内でも噂が立ちました。 付き合ってはいないと最近聞きました。 初めは、ものすごく落ち込み、お互いに仕事でも気まずい仲になり、私は廊下ですれ違ってもいないものとして扱っていました。 つい最近になり、仕事上で話すことがあり、 不思議なくらい普通にお互いに話すことができました。 つい先週、内線をかけると、彼から愚痴を聞いて欲しいと長々と話を聞いて、やっぱり直接話すと、廊下で立ち話して気づけば1時間経ってました。 彼の心境としては、ただ愚痴を聞いて欲しかった、ただそれだけですよね? 私は、正直まだ嫌いになれないでいます。

  • 男性の多い職場なのに独身

    私の一流企業の派遣先は男性が9割です。 不思議なのが才色兼備な30半ばの独身女性が多いことです。 彼女達はお高くとまっていなく、話もうまくひとなっつこいです。 男性達とも飲みに行ったり、休日も遊んでいます。 なので社内恋愛の経験もあるみたいですが、彼女達は職場では出会いがない。と言います。 逆に容姿が普通で、性格も?な人達は社内ですんなり結婚しています。 申し分ない条件の男性の多い職場で、本人も結婚を望んでいるのに独身、不思議でなりません。なぜ?

  • 年下の男性

    今、社内で5歳年下の男性が気になっています。 社内でも背中合わせに席が後ろで、話す機会も多く、周囲からは とても仲が良く見られているようです。 以前、社内若手だけで男女10人(5:5)でキャンプへ行ったのですが、 とても周りに対する気配りや配慮があり、惚れてしまいました。 実際今まで、年上が多く年下男性をどう扱っていいのか分からず 悩んでる日々です。 年下男性と言うより、社内で席も近いのでどのようにアプローチしていいのか分かりません。 やはり社内だと何かと厄介な事が起きると面倒だし慎重に動かないと、と思って今何も出来ないでいます。 どのようにアプローチしたらいいと思いますか?? 教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • 実母と同居するために実家の片付けを進めているが、母の多趣味で物が多く、収納に困っている。
  • 40年前に習っていた社交ダンスのドレスを処分してしまったと後悔している。
  • 母にとってドレスは特別であり、せめて引越しまで眺めさせてあげればよかったと考えている。
回答を見る