• 締切済み

旦那・両親への贈り物について

来月結婚式を挙げるのですが、結婚指輪がまだありません。。 旦那と話をしたのですが、旦那は仕事上指輪をする事ができず、はめる事が出来るのが日曜だけ。 だから私の分だけ指輪を買うと言うのです・・・。 私としては旦那の分も準備して式の時に交換をしたいのですが、今回は指輪交換ではなく、指輪贈呈になってしまうみたいです。。。 旦那の両親もそうした方がいいと言うのですが、指輪を贈呈してもらった場合、やっぱり私も旦那にプレゼントをした方がいいですよね?? この場合、何をプレゼントするのが良いのでしょうか。。 (ちなみに結納は両家で話をした結果していません。) また、両親へ手紙を読んだ後にプレゼントを渡そうと思うのですが、何を渡したら良いと思いますか?? 私は結婚式へ出席したのが小学生の頃が最後の為、全くわかりません。 経験者の方のお話やアドバイス等、宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

自分が生まれた時の体重分のお米が入ったお米袋に、名前だけでなく、想い出の写真が印刷されたプレゼントもいいかもしれませんね。 結婚式の最後に、「お父さん、お母さんに、自分が生まれた時の体重のお米袋です。もう1度抱っこしてね!」と感動的ですね。 http://www.mymemo.tv/ 先月友人の結婚式で、初めて体重米(ウェイトライス)の存在を知りました。 これまで、体重ベア(ウェイトベア)は何度か見ましたが、他の参列者も新鮮な演出に驚いていましたよ。

  • getamato
  • ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.3

男からしても指輪交換はしてよかったと思います。 仕事で指輪ができないとありますが、私はサイズが合わなくなったら チェーンか皮紐でペンダントにしようと思っています。 こういう使い方もあるので再検討もいいかもしれません。 貰うからあげるじゃなくて、2人の記念、証と考えるならやはりリングが一番だと思いますよ? 両親へは先のご意見にあるように体重ベアだと思います。 懐かしくなったから母子手帳見せてくれとか言えば確認できますw うちは人前&パーティみたいにしたかったので、親父にもプレゼント。 ユンケル3本をリボンでまとめて、仕事がんばれと。 結構ウケましたwww 終わった身ですが、「これもすればよかった」「今思いついた!」なんて事が多いこの頃・・・。 頭はひねりにひねって、常識にとらわれないで考えてみてください!

  • apple3333
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 ダンナ様へのプレゼントは、時計などはいかがですか?ずっと付けていられるし、壊れてもまた治せる…。 ご両親へのプレゼントですが、今は体重ベア(自分の産まれた時の体重と同じ重さのくまのヌイグルミ)や写真絵本(自分の子どもの頃からの写真を集めた絵本)なんかが多いです。 私は体重ベアでした。母が涙ぐんで喜んでくれました。 では、よいお式が挙げられるといいですね☆

noname#44173
noname#44173
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 結婚指輪の代わりということなら、 普段身に着けることができるものがあれば、それがいいと思います。 友人は婚約指輪のお礼に時計をあげていました。 仕事上時計もダメ、だったとしたら、、、、思いつかないです。 ごめんなさい。

関連するQ&A

  • 旦那の両親が好きになれません。(長文です)

    結婚して5ヶ月になり今は旦那の留学で海外に住んでいます。結婚の時から少々結婚式資金の事で相違がありました。向こうは結婚資金の援助を出せないと言う事で、まず結納の件も触れられませんでした。もし「結納はどうしましょう?」と言う一言でもあればこちら側は彼から事情を聞いていたので、お断りをするつもりでしたがその一言の配慮がなかったのと彼からうちは親戚や近所から避けられてると聞いていたので、私の両親や友人の中には「そうだったらあながた嫌な思いをするんじゃないの?」と反対されてましたが、彼はとても良い人だし、尊敬出来るので説得して結婚しました。でも式を進めていくうちに彼は自費留学になるので、貯金は留学に回す事にしてご祝儀とかで賄えない分は私の両親が出してくれるようになりました。それで、彼も彼のご両親に「良かったら結婚式の援助ではなくお祝いという気持ちで、1万でも頂ければ助かる。」って話した所「式にはお祝い金がいるの?それなら出席しない」と母親が言い出す始末でした。結局は、私達が旦那の両親の衣装代を負担したりして、当日本当に1円足りともお祝いも持って来られませんでした。私もお金ではなく気持ちだとは重々分かっているつもりですが、なんとなく後味が悪いものになりました。私の両親も式前はそう言っても可愛い息子だから少しのお包みはあるだろう、うちが足りない分を出したので「すみません、うちが出せない分をそちらに負担して頂いて」ぐらいの言葉は聞けるのではと思ってたのにそれも無かったので悲しそうにしていました。私も彼との新婚生活はとても楽しいのですが、ふともし子供が産まれたら両家でお披露目会とかしてくださるのかなとか考えるととても不安になります。今さらですが、最初両親や友達が忠告してくれたのも分かるような気がします。旦那には愚痴りましたが、やはり自分の親なので彼も親をかばうというか困っているみたいです。

  • 両親への記念品贈呈に適切な贈り物とは・・・・?

    結婚式の際それぞれの両親に記念品贈呈をしようって言う話になっていて、何がいいか?考えてはいるものの 中々コレ!っていうモノが見付からず、既に結婚された方にご自分の経験や知人の結婚式の際、両親への記念品贈呈にはこんなモノが贈られていたって言う情報等聞かせて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 両親がいない場合の結婚式

    37歳女性です。 来年2月に挙式、披露宴を行います。 彼の両親は健在ですが私の方は13歳で母を、26歳で 父を亡くしています。 一番近い近親者は姉ですが私が23歳の時にお嫁に行きました。 姉にはお世話になっていますが育ててもらったってことではなく 大人になってからいい関係が続いているという状態です。 こういう状況で質問です。 1.彼からご両親がお祝いとして100万円くれるから   それを新居の準備にあてようと言われました。   これは結納金と呼ぶべきものでしょうか。   その場合、結納返しは私が出すのでしょうか。   (姉に出してとは言えません) 2.披露宴の内容はまだ決まっていませんが普通両親への   花束贈呈がありますよね。   彼の両親だけに贈呈するのでもいいのでしょうか。   上にも書いたように育ててもらった訳でも無い姉に   贈呈するのはしっくりきません。   それとも贈呈自体無くてもおかしくありませんか。 3.披露宴の最後に両家からの挨拶があるかと思いますが   なくてもおかしくありませんか?   姉とは苗字も違うし姉、義兄を両親の様なポジションに   してまで挨拶の場に立ってもらうのは気がひけます。   私も父を亡くして10年以上経つし年齢も中年に差し掛かる   ところなので両家の挨拶があるのもなんだか違和感を   感じています。 以上です。 経験者の方、そういう披露宴に出席経験のある方アドバイスを よろしくお願い致します。

  • 旦那の両親への贈り物

    結婚して1年目のものです。 私の実家の地方は果物の産地なので、買わなくても親戚などからたくさんもらいます。 しかし、今は私も妹も家を出て暮しているため、実家は両親2人暮しです。 なので、両親がいつも送ってくれるのですが、 今回は旦那の両親へも送ったようです。 喜んではくれましたが、旦那のお母さんはかなり好き嫌いの激しい人で、果物も嫌いではないけれど、普段食べる習慣がなく、迷惑じゃなかっただろうかと思っていました。 そんな折、旦那のお母さんから、 旦那の妹さんへ果物が手渡されていたようで、そこまでいいのですが、 妹さんまでもが、もらったものを友達に全部あげてしまったということが、たまたまFacebookを見て知りました。 たしかに捨てられるよりはいいですが…なんだか悲しくなってしまって。。。 そんなに要らないものだったのであれば、もう送らないよう私の両親へ伝えようかと思っています。 旦那の両親もお礼の電話をしてくれたり、いい方ではあるのですが… あまりにも好き嫌いが多く、付き合いで何か贈り物をするということがなかなかできません。 かと言ってもらってばかりでは申し訳ないですし。 まぁ、送ってみて要らなかったら誰かにあげたらいいんじゃないか、要は気持ちが伝わればいい訳だし、とか考えるんですが、 今回ちょっとショックだったので、 どうしたものかと考えています。

  • 両家両親間の不仲

    相談させてください。旦那は23歳、私は24歳です。 旦那と私は、5月24日に入籍し、仲良く幸せに暮らしています。 結婚すれば、イヤでも両親や親戚が関わって、お互いだけの話じゃなくなってくることをひしひしと感じました・・ 私も、旦那の母親(離婚して女手一人)と、私の両親間で問題になっています。 ・・そして、その問題で11月に予定していた式が、できなくなるかもしれません・・ 事の発端は5月24日。結納、入籍の日、そこが両家初顔合わせという事になりました。 ・・が 旦那側の母親がいきなりドタキャンしてきました。 理由は「体調不良で、インフルエンザも流行ってるし、うつしてはいけないから」 この事件がきっかけで、お互いの両親の結婚に対する温度差がわかりました。 そして、お互い真逆な性格であることも。 【私の両親】 ☆お互い62歳という年齢もあって、しきたりや常識にはうるさい ☆私たちの結婚費用(新婚家具や家電など)は全体的にバックアップ →両親的には、援助するのは当たり前で、「何で向こうは援助しないの?あまりに酷いんじゃないの?」という見解 ☆結納という大切な日に、たかが病気というだけで軽々しく休んで、代理人も立てないなんて常識がない!という考え ☆旦那の母親が×イチであること、旦那の給料を全部使っていたことに、偏見をもっている(チャラい、頭の悪いなど) 【旦那の母親】 ☆46歳と若め。旦那と旦那の姉(デキ婚するも離婚。7歳の息子持ち)と、家賃3万風呂なしの貸家に住んでいた ☆結婚は、反対しないから自分たちの好きにやりなさい。その代り援助はしないし関わりも極力しない。というスタンス ☆世間一般から少し浮いた感があり(どっちかっていうとお水系)常識に乏しい→なので、「結婚式?結納?そんなのしなくていいんじゃないの??」という考え ☆旦那が高校生の時のバイト代(5~10万)、社会人になってからの給料(20万)を全て自分のものにしていた→その割にギャンブルの形跡や、ブランド品などの嗜好品はなく、みすぼらしい格好 ☆ものすごい放任主義ではあるが、結婚に反対はしていないし、私に対する嫌がらせはない。 以上が、お互いの両親の特徴です。 お互い歩んできた人生経験が全く違うし、年齢や常識もタイプも全く違います。 その事に対してお互い不信感が募っていました。 そして結納した日の一ヶ月後。 私や旦那に前振りもなく、いきなり旦那の母親が私の両親に、結納を欠席したことに対しての謝罪の電話をかけてきました。 私や、私の両親からしてみれば「なぜ結納を欠席してすぐに電話せず、いまさらなのか?」と思いました。 ・・そこがこの母親の常識のないところ、世間一般から少しずれているところかもしれません。 そして電話の内容は、私の母もいきなりの電話で、今までの不信感が募っていた分が爆発してトゲのある言い方になってしまいました。 さらに、世間一般から浮いた旦那の母ですので、敬語もなっていない、ぶっきらぼうな言い方をする・・このことも母は気に食わなかったみたいで、次第に会話は険悪に・・ 一方、旦那の母親も何かにつけて厭味ったらしい言い方をする、私の母親に対してイライラが抑えきれず。。 ついに・・電話で大ゲンカになってしましました・・ 捨てゼリフで「話にならない!」「会う気もおきない!」と。。 ですので、両家両親が揃う結婚式に、私の両親は 「あんな常識のないヤクザみたいな母親を式に呼んだら、台無しになる!結婚式はやめなさい!」 ・・と、旦那の母との関わりを一切拒否。もしするのであれば結婚式を欠席する考えを示してきました・・ 私も旦那の母親に対しての不信感はありました。 しかし、お金の援助を求めてこないし、嫌がらせもしてこない。 関わり合いも求めてこないので、このまま相手が望むように放置・・しておこうと思っていました。 結婚式もご祝儀や援助も望まないから、波風立てず、ただ出席してくれればと思っていました。 しかし。。ここへ来て子供を差し置いて、親でもめ事を起こすとは。。 私の親はガンコなので、たぶん和解は難しいと思います。 ですが、式はどうしても挙げたいんです!!できれば披露宴といわずに会食パーティみたいな感じで友人も呼びたいと思います。 両家両親揃わずとも、常識的におかしくない結婚式スタイルはありますでしょうか。 またこの両家両親の不仲の和解方法はありますでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 婚約指輪のお返し??姑の陰口・・・。

    こちらのカテゴリーで良いのか迷ったのですが…。 結婚して1年半経ち、2年前に両家顔合わせのお食事会をし、指輪を頂きました。 その時に婚約指輪の半返しって必要だったのでしょうか? まず、結納はしていません。 義母が「結納はやった方がいいのかしら」と聞かれたので、こちらから結納をお願いするのもおかしいと両親と話し合い、おまかせしました。 すると顔合わせを兼ねた両家でお食事会のみになりました。 私は結納金に対しての半返しはもちろん知っていますが、 旦那にはとても感謝していますが、婚約指輪に対してのお返しを聞いたことがなかったのでしなかったんです。 婚約指輪の代金はわからないのですが、旦那の親戚のお店から購入したので安く購入できたそうです。 すると最近になって旦那の義姉(兄嫁)から義母がこんな事を言ってたと聞かされました。 「顔合わせの食事代を私が払ったのよ!息子に婚約指輪のお返しがない。」と…。 食事代はどうしても義両親が払うと言ってくれたのでお願いしたのに、 こんな事を義姉に言ってるなんて失礼だと感じました。 今から婚約指輪のお返しをするべきなのでしょうか?

  • 両親への贈り物

    こんばんわ。 早速お聞きしたいのですが、 今度、会費制のパーティーをします。 出席していただく方には、引き菓子とプチギフトを用意しました。 そして、両親には花束をプレゼントします。 ただ花束だけでは寂しいかな? 兄弟もいるし、祖父母も出席します。身内からは会費ではなくお祝いとしていただきます。そういった場合何を贈ったらよいのでしょうか? 記念に残るもので、もらって本当に喜ばれるものってあまり思いつかないので、 お米券や菓子おりなど(5000円程度)がよいのかなと思うのですが、おかしいでしょうか?? 教えてください。お願いします。

  • 「婚約」「結婚」…どう違うんですか?

    婚約と結婚…どこで境目になるのですか? 私達の場合… ・プロポーズの言葉はありません。 ・結婚式や披露宴はしません(よって、儀礼的な指輪交換も無し) ・婚約指輪と結婚指輪は、今探しています。 ・両家の両親顔合わせ(兼結納)とほぼ同時(遅くとも2週間以内)に入籍します。 ・先週からやっと動き出したばかりで、年末には決着させる予定です。 (10月上)互いの両親に会う→(12月上)指輪完成・両家両親顔合わせ→(年末)入籍予定、と言う感じなのです。 すごくバタバタの中で、ふと考えたら「婚約」と「結婚」の違いもわかっていません。 そう考えると、「婚約指輪」なるものの存在意義もよくわからなくなってきました。 互いにプロポーズもなく、結納からほとんど日を空けずに入籍するのに、「婚約」指輪ってのも変だなぁ…と。 どなたかお詳しい方、教えて頂けないでしょうか。

  • 旦那の両親の気持ちがわかりません

    私たち夫婦は、結婚が決まってから結納や結婚式、新居などすべての費用は自分たちで出してきました。旦那の両親は、一切お金のことにかんしては触れてきませんでした。結婚式当日も、お祝いの一つもつつんできませんでした。 旦那の姉夫婦は、結婚式にお祝いをあげられないからとまえもって私たちにいってきました。実際は当日夫婦で4万円とはなむけを1万円一緒につつんできました。私の両親は、旦那方が何も行ってこないし、どうしたらいいのか悩んで私に50万円を足しにしてほしいとお祝いをつつんできました。 その後、旦那の両親は旦那の姉の子供の七五三や新築祝いや保育園入園などがあると、お祝いを渡さないのか?と連絡してきます。何か、おめでたいことがあったらお祝いを渡すという常識は知っているようですがどうして私たちの結婚に際しては一銭もださないのでしょうか?お金がすべてではないと思いますが向こうの両親の気持ちがわかりません。

  • 両親へのプレゼント・・・

     来月海外挙式を控えています。挙式後のレセプションで新婦の手紙と花束贈呈の代わりになにか両家の両親にプレゼントを渡したいと考えています。何かおすすめのものや経験のある方アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう