• ベストアンサー

個人事業におけるクレジットカード払いについて

初めての確定申告・会計初心者(弥生会計ソフトを使用)です。 12月中にクレジットカードでの経費支払いがあり、口座引き落としが1月になります。 この場合、年度をまたいでしまうので、19年度で計上したほうがいいのでしょうか(それは可能なのでしょうか)。 カード払いでも、年度内で購入と支払いが行われる経費については、未払い金として処理しています。支払いが1月になってしまう場合は、どのようにすればいいでしょうか。 支払いが年度内に行われない場合(12月分は1月末支払い)は、売掛帳で処理することは本で理解しました。この場合、買掛帳で処理する、ということでしょうか? 回答、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.2

> 買掛金について自分なりに調べたのですが、 > 私は仕事がプログラマー(自由業)であり、「仕入れ」がないので、> 使用しない、とありました。 > 年度を跨がないクレジットカードの購入・支払いについては、 > 未払金として処理しているので、年度を跨った今回の処理についても > 未払金として処理することができますか? そうでしたか。そのまま未払金で良いですよ。 私も職種は違いますが、買掛金は使わず、未払金のみの仲間です(^^ゞ。 私は年度をまたぐ時のみに未払金を計上し、 普段は現金(預金)発生主義にしています。 物を購入しても請求書が来ても未払金を発生させずに、 支払が実行された時に直接処理しています。手間が1回で済むので(^^ゞ。

mm_valerie
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 未払金で対応します。 迅速な回答にお礼が遅くなりました。 ありがとうございました。m_ _m

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

現金主義では、せっかくの青色申告特別控除が 10万円しかもらえません。 会計ソフトを使ってるなら、発生主義の複式簿記で、65万円の控除を取りましょう。 >12月中にクレジットカードでの経費支払いがあり… 【○○費/未払金】 これで経費に計上され、年末の貸借対照表に未払金という「負債」が載ることになります。 >口座引き落としが1月になります… 【未払金/普通 (or当座) 預金】 これで負債がなくなりました。 >買掛帳で処理する、ということでしょうか… 買掛金は、商品や原材料の仕入に使う科目です。 経費は、未払金や前払金を使います。 帳簿としては、「経費帳」です。

mm_valerie
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 負債、というとなんだか悪いことのようで、 そのまま決算書に載ると問題があるのかな、と単純に思っていました 未払金として処理することにします。 ありがとうございました。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.1

> 支払いが年度内に行われない場合(12月分は1月末支払い)は、 > 売掛帳で処理することは本で理解しました。 > この場合、買掛帳で処理する、ということでしょうか? そうです。 12月請求1月決済の分は、買掛金で計上しておけば良いです。

mm_valerie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 買掛金について自分なりに調べたのですが、 私は仕事がプログラマー(自由業)であり、「仕入れ」がないので、使用しない、とありました。 年度を跨がないクレジットカードの購入・支払いについては、 未払金として処理しているので、年度を跨った今回の処理についても 未払金として処理することができますか?

関連するQ&A

  • クレジットカードのリボ払い

    青色申告の個人事業主の経理をやっています。 経費をクレジットカードで支払うことがあったのですが プライベートの支払いと同じカードを使っているため 今まで仕訳処理はカード代金引落し時は 「未払い」と「事業主貸」にわけていました。 昨年度は支払いが厳しい月もあり、経費とプライベートの 支払いを一緒にリボ払いにしてしまいました。 まとめてリボ払いにしてしまうと 一ヶ月の支払いで、経費がいくらでプライベートな支払いが いくらでそれにかかる利息がいくら、という金額がわかりません。 こういう場合の仕訳の方法がありましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 広告費など経費のカード払いの仕訳について

    11月から個人事業を開始しました。 経理のことを現在勉強中ですが、カード払いについてどうしても理解できないため教えてください。 ソフトは弥生会計を使っています。(トライアル) よろしくお願いします。 7/9に GoogleAdwordsをカード払い(経費)にて支払いました。 8/28に 普通預金から引き落としされました。 この場合、 7/9 [買掛取引]→[掛けで商品を仕入れた]→[摘要:GoogleAdwords広告] 8/27 [買掛取引]→[買掛金を普通預金から支払った]→[摘要:GoogleAdwords広告] となるのでしょうか?それとも・・・ 7/9 [買掛取引]→[掛けで商品を仕入れた]→[摘要:GoogleAdwords広告] 8/27 [預金取引]→[雑誌広告代(インターネットはないので)]→[摘要:GoogleAdwords広告] なのでしょうか? 気持ち的には、経費支払いだと思うのですがいかがなものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕入諸掛経費のクレジットカード払いの勘定科目

    会計士・税理士さんに質問です。 仕入諸掛(仕入の送料など)をクレジットカード払いしたときの勘定科目は何が適しておりますでしょうか? 販売目的の仕入は買掛金、それ以外の経費は未払金で処理しております。 仕入諸掛は販売目的なので買掛金になりますでしょうか?

  • クレジットカード会計処理

    クレジットカードで経費の支払いを行った場合実際使用日と決済日とに1月~2月ほど時間差が生じると思いますが、会計処理の簡便性を考え銀行引き落とし日にカード明細より勘定科目ごとに仕分けを行い、いわゆる現金主義的な方法で決算を終了させようと思うのですが可能でしょうか?それとも期中は現金主義の処理によったとしても決算時に決算月使用分で未引き落とし分を未払い計上しなければならないのでしょうか?仮に未払い計上するとしたら3月決算にてカード明細3月15日から4月15日のケース等は明細から使用日が当期分である3月15日から3月31日までの分を抽出して未払い計上するのでしょうか?最後に期中現金主義にて決算時に決算月分を未払い計上して発生主義ベースに修正して決算を行った場合翌期の4月引き落とし分等は未払い金の減少にて処理するのかそれとも現金主義的に費用処理をしておき翌期の決算時に前期計上分の未払い計上分を洗い替え処理を行うのがよいのか?経理のみに時間をなかなかとれない状況ですので税務調査等に問題のない範囲でなるべく簡便的に処理を行おうと考えています よろしくお願いしたします

  • カード払いの経理処理:法人の場合

    一人の法人です。経費をカード払いすることが多いのですが、その場合の経理処理を教えてください。 他の回答では、 1.支払ったときには何もしない 2.月末に未払金として計上する 3.引き落とし日に現金を差し引く とあるのを見つけました。ただ私の場合、法人ですが、個人のカードで決済していて、引き落としの口座も個人のものです。(まだ設立して間もないこともあります) このようなケースでは、どのような仕訳にすればよいのでしょうか? すみませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 個人事業の開業費・カード支払いの仕分けについて。

    自宅で個人事業を今年から始めました。 経理の知識が乏しいため、詳しい方教えてください。 状況としては、今年8月に開業。 領収書等の整理はしてあるものの、近々会計ソフトを導入予定で、入力はすべてこれから。 (ちなみに弥生) 質問は2点です。 (1)開業費について。 今年の8月に開業しましたが、1年前からゆっくりと準備をしてきました。 届出をする前の経費は開業費という扱いになるみたいですが、それまでの取引も入力はしたほうがいいですか? それとも初めから、開業費として一括してもいいのでしょうか? また一括する場合、備品、消耗品費、広告費などの内訳は必要ないのでしょうか? (2)クレジットカードで備品や商品を仕入れた場合の話です。 購入日は  備品/未払金 で処理。 引き落とし日には  未払金/預金  で処理。 していますが、未払金は何項目かまとめてもいいのでしょうか? 例えば、 同じ月のそれぞれ違う日にカードでの取引がある場合、 12/4 備品 3,000 12/5 交通費 5,000 12/8 消耗品費 2,000 この3つの取引が同じカードで引き落とされるときには、 引き落とし日の処理としては  未払金10,000/預金10,000 とまとめていいのでしょうか? それともそれぞれ   未払金3,000/預金3,000  未払金5,000/預金5,000  未払金2,000/預金2,000 として、備品、交通費、消耗品費と分けたほうがいいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 お願いいたします。 

  • 個人通帳から事業経費をクレジットカードで支払っている場合

    今年度から青色申告を開始する初心者です。 個人通帳から事業経費を個人持ちのクレジットカードで支払っている場合(ポイントが貯まりますので)の質問です。このカードは個人の買い物でも使っています。 仮に事業に使用する100円のボールペンを1/10に、200円の交際費を1/25にこのクレジットカードで買い、カードの引き落としが2/15にあった場合、仕分けはどうすればよいでしょうか? 以下の3つを考えたのですが、どれが正しいでしょうか?(それとも全部NG?)。私としては(2)で処理したいのですが・・・。 (1)銀行引き落とし日で事業経費分だけ計上する。ボールペンは雑費としています。 2/15:雑費100/事業主借300    交際費200/ 証明としてクレジットカード会社の請求書かカードの利用控えを保管する。 (2)事業主個人に立替払いしてもらったとしてそれぞれの買い物当日の日付で計上する。 1/10:雑費100/現金100 1/25:交際費200/現金200 証明としてカードの利用控えと事業主個人を支払い先とする出金伝票2枚を保管する。 (3)未払金として処理する。引き落とされる口座は個人のものなので2/15の仕分けは事業主個人への出金とする。 1/10:雑費100/未払金100 1/25:交際費200/未払金200 2/15:未払金300/現金300 証明としてカードの利用控えと事業主個人を支払い先とする出金伝票を保管する。

  • クレジットカードの個人の買い物について

    飲食店を経営しております個人事業者です。クレジットカードで、仕入れや消耗品を購入した場合は買掛金、未払金で処理しているのですが、個人で買い物をした場合は、事業主貸/未払金でいいのでしょうか? また、個人の買い物の場合でも、引落の際は、借方:未払金/貸方:引落銀行であっていますでしょうか? お忙しいところ、恐縮ですがご指導をお願いいたしますm(_ _)m

  • 個人事業主の青色申告

    複式簿記について一般的な知識はありますが、わからないところがたくさんある初級者です。 今日は、預金出納長についてお尋ねしたいと思います。 経費はほとんどクレジット払いをしています。それで、実際の支払いは2か月後になりますが、そうすると預金出納長の最初の2か月は前年度の経費の引き落としが含まれ、12月締めにすると2か月分ほど未払い金となります。 最後の2か月分は経費科目/未払い金で処理したままで越年するということはわかるのですが、翌年クレジットカードが預金通帳から引き落とされるとき、預金出納長ではどのように処理すればよいのでしょうか? 初歩的な質問だと思いますが、よろしくお願い申し上げます。

  • 年度またがるクレジット決済について

    青色申告、個人事業主です。 年度をまたがるクレジット決済についてご質問します。 H22.11月からH23.1/15までに利用したクレジットの引き落としが H23.2月にあります。 同年中の利用、支払いは未払いをたてて記帳しているのですが 年度をまたがるときの仕訳は(下記参照)どうすればいいでしょうか? 例 H22.11~H22.12/31 カード利用  10万円 H23.1/1~1/15    カード利用   5万円 H22年度は未払いをたてていませんでした。 カード利用分は今年から未払いをたてて記帳していきたいのですが 2/15 引き落としが15万円(前年度分込)の場合の仕訳をどうすればいのか わからないのです。 同年中だと (例) H23.1/1~1/15    カード利用   5万円    2/15 引き落としの場合 (仕訳) 経費  50000円      未払い50000円 2/15 未払い金 50000円    預金 50000円 でいいと思うのですが、昨年度分の処理に困っております。 預金残高を合わせるとき、2/15引き落としに前年度経費が入っているとき (去年度は未払い立てていない場合)の仕訳教えてください。

専門家に質問してみよう