• 締切済み

個人事業主の青色申告

複式簿記について一般的な知識はありますが、わからないところがたくさんある初級者です。 今日は、預金出納長についてお尋ねしたいと思います。 経費はほとんどクレジット払いをしています。それで、実際の支払いは2か月後になりますが、そうすると預金出納長の最初の2か月は前年度の経費の引き落としが含まれ、12月締めにすると2か月分ほど未払い金となります。 最後の2か月分は経費科目/未払い金で処理したままで越年するということはわかるのですが、翌年クレジットカードが預金通帳から引き落とされるとき、預金出納長ではどのように処理すればよいのでしょうか? 初歩的な質問だと思いますが、よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (727/1180)
回答No.1

未払金で処理してあるのですから、それを消し込む仕訳をします。 未払金 / 預金 預金出納帳では相手科目や摘要欄に未払金、預金が減るのですから貸方に金額です。 負債の減少 / 資産の減少 という資産と負債の仕訳ですから、翌年(引き落とされる年)の損益には影響しません。

関連するQ&A

  • 青色申告に使う帳簿

    いつもお世話になっております。 今年分より青色申告をします。複式簿記で65万円控除したいと思っております。 私の場合、仕訳といえば (1)収入確定・振込で「売掛金/売上 普通預金/売掛金」 (2)品購入・払いで「 費用/未払金 未払い金/普通預金」 です。 この場合の使う帳簿についてなんですが、下記の物をつけようと思うのですが合っていますでしょうか、教えていただきたいです。 (1)(2)ともに→仕訳帳・総勘定元帳 (1)の場合→売上帳・金銭出納帳(通帳に振込みですが「現金」の場合に使うものなんでしょうか?) (2)の場合→経費帳と金銭出納帳 よろしくお願いいたします

  • 青色申告用の簡易帳簿

    青色申告用の簡易帳簿で現金と預金の出入りと残高、そして費用が勘定科目ごとに並んでいて、複式簿記を知らなくても、現金出納帳、預金出納帳、経費帳の役割を一冊で果たしてしまう優れものの帳簿を以前見た事があるのですが、どなたか帳簿のメーカー等ご存知の方はいらっしゃいますか?A4くらいの大きさで横長の帳簿です。

  • 青色申告65万円

    青色申告のために、複式簿記で記帳します。 事業用の預金通帳を作る必要がありますか。 家庭費と事業用経費の支払いが、一つの 通帳で印字されていると、経理処理をする 上で、支障がでますか。 一つのクレジットカードで、家庭費と事業費を しはらっていると、経理処理上支障が起りますか。

  • 青色申告特別控除の要件について

    青色申告で65万円の青色申告特別控除を受けるために複式簿記が原則と聞きました。 それで「現金出納帳」「預金出納帳」「売上帳」「仕入帳」「経費帳」は作成しています。「月末残高試算表」も作る予定です。 この他に「仕訳帳」も必ず書いておかないといけないものなのでしょうか?

  • 青色申告 通帳の流れ

    こちらでは何度もお世話になりありがとうございます。 またまた疑問が出たので質問させてください。 青色申告するのですが、クレジット1で経費の携帯、光熱費と事業主貸しの生保を。クレジット2は経費のガソリンのみでそれぞれの日にちに通帳より引き落とされています。 クレジットの明細を保管して、それぞれの項目の引き落とし日でパソコンに出納をつけて来たのですが、パソコンの科目を良く見ると「預金通帳より引き落とし」とゆうのがありました。それまで入力してしまうと二重になってしまいます。 「預金通帳より引き落とし」とゆうのは家賃や駐車場代などクレジットを通さずに引き落とされる物の時だけ使ったらいいのですよね?それとも項目ごとに日にちでは記録せず通帳引き落とし日にクレジットの名前で記録し、クレジットの明細を付けたらよいのですか?

  • 青色申告の申請について

    WEB製作を主とした個人事業を考えています。 青色申告のほうが何かとお得な部分があるとのことなので、購入するソフトを検討し、青色申告承認申請書のDLもしてみたのですが、早速わからない項目が出てきてしまいました。 簿記方式は複式だと思うのですが、備付帳簿名にはどれを選択したらよいのでしょうか。自分には現金出納帳、経費帳、預金出納帳ぐらいかなと思うのですが、最低限必要なものはありますか?ソフトで入力していればある程度どの帳簿も自動でできてしまったりするのでしょうか? まったく勉強不足で恥ずかしいのですが教えてください。お願いします。

  • 確定申告のクレジットカードの仕分けに関する質問です。

    確定申告のクレジットカードの仕分けに関する質問です。 昨年度までは現金出納帳に、カードの請求明細を見ながら事業用に使用した経費分を使用日で記帳していました。今年度からは売上金の入金口座やカードの引き落とし口座などを統合し、事業用の口座として預金出納帳をつけ始めました。 このカードの処理は、預金出納帳で引き落とし金額を未払費用とし、振替伝票で各勘定科目/未払費用と処理しています。 そこで質問なのですが、1~3月の引き落とし金額の一部に昨年度の使用分が含まれてしまっています。この昨年度使用分に関しては、昨年度の現金出納帳に記帳されています(事業用の経費のみ)。前述の流れで1~3月の引き落とし分も未払費用で処理すると、重複する部分が出てきてしまうと思うのですが、この分の仕分けをどうすればよいのか教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の帳簿(青色)の付け方教えてください

    個人事業主で青色申告者です。 帳簿の付け方について教えてください。 (1)出張代の交通費をクレジット決済した場合の帳簿の付け方 事業用のクレジットカードで、航空券代の決済をした場合はどのようにつければよいでしょうか? クレジット利用日に、借方勘定科目は旅費交通費にして、貸方勘定科目は未払金にする。 クレジット利用代金引落し日に、借方勘定科目は未払金にして、貸方勘定科目は普通預金(引落口座)で問題ないのでしょうか? (2)出張時(ガイドを付けた場合)の経費はどのように帳簿をつければいいでしょうか? ・個人をガイドに雇います。ガイド代は、現金日払いです。 ・また、2週間から1カ月程度、ガイドを雇う予定もあります。 ・給料は、一日8000円~12000円程度です。 (3)備品について パソコンの買い替えを検討しています。ノートパソコン15万円程度のものですが、どのように帳簿をつければいいですか?

  • 青色申告 個人事業主 クレジットカードの支払い

    個人事業主です。今年から青色申告をはじめました。 (1)クレジットカードで1万円の事業用のものを買ったとき、 購入日 借方 消耗品費10,000/ 貸方 未払金10,000 引き落とし日 借方 未払金10,000/ 貸方 普通預金10,000 となるかと思います。 (2)クレジットカードで1万円の事業用のものを買いさらに1万の個人用のものを買ったとき 事業用のもの購入日 借方 消耗品費10,000/貸方 未払金10,000 個人用のもの購入日 特に記載なし カード引き落とし日 借方 未払金10,000/貸方 普通預金20,000 借方 事業主貸10,000 であっていますでしょうか? また、65万控除だと(2)の書き方を必ずしなければ金額が合わなくなってしまいますが 10万控除の場合、貸借対照表が必要ないので〔借方〕事業主貸10,000 を記載しなくても問題ありませんでしょうか。 ご教授頂きたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 青色申告の個人事業主報酬の処理について

    事業主報酬の未払い金の処理・仕訳について教えてください。 個人事業主で毎月一定額を生活費に充当するように夫から言われ、 事業主報酬を未払い金として計上していたのですが、決算処理では どうなるのでしょうか? 事業主報酬についての基本的な事は理解してるつもりです。 公の記帳講習会などで処理の仕方を事業主貸しで、と教わりましたし、 会計ソフトにもそのような項目があるのですが、 実際は払ってない場合など、どういう処理をしていけばいいのか 教えてほしいのです。  在宅ワークで中々利益が出ない中、夫からは外で働くのと同等の金額を 生活費として納めるように言われており、 会計ソフトに毎月一定額を 事業主報酬/未払金として処理してました。 収入が少なく、不安定の為、 夫からは利益が出るようになってからでもいいので(3年ほどの期限を区切ら れてる) 利益が出たら数年後でもいいので家計に補填するように、と 言われています。 (青色申告なら赤字を繰り越せるそうなので) 一年を締めてみて、少しは利益は出ましたが、その生活費補填分 (12ヶ月分)や、家賃按分代、 仕事で使った携帯や固定電話代、 電気代按分分・・・など、 毎月の夫の給与(サラリーマン)から引き落とされてる=立て替えてもらってる、 のですが、とてもその利益で払える金額ではありません。 それらの 立て替え代は全部事業主借りで処理しています。 (夫にはこれらも3年ほどの猶予をもらっており、利益が出るようになったら、 さかのぼって返してな、と言われています。) 夫からは在宅ワークよりも外で働く方が確実にお金が入ると勧めるの ですが、私は技術を身につけ子供の為にも在宅もしくは個人事業主として やっていきたいと考えており、意見の相違から、このようなルールを決めて、 お金を夫から借りる形で事業を立ち上げています。  私としては、3年ほどで軌道に乗せる計画ですが、いかんせん赤字です。 一年目は白色申告でしましたが、2年目の去年分から青色申告にしています。 夫には保育料など支払ってもらっており、家計も赤字で、貯金を取り崩してる 状況です。 早く利益を出して、夫に返還したいところですが、 数年後に耳を揃えて返す、というのは別途税金がかかってきたりするので しょうか? 借金を返す、ということにあたるかと思うのですが・・・ 教えて頂きたいのが、 生活費補填分など、夫に支払えてない分 (事業主報酬/未払金)は、決算時の処理は、事業主貸しにするのですか? (会計ソフトでそのような処理をしたら、ダブルで増えて計上されて・・・????) その場合、 翌年以降、どうなりますか? 利益が出るようになってから、夫に さかのぼって支払うことは可能ですか? その辺の処理の仕方を教えてください。 また、経費に計上してる、携帯代や家賃按分分など、事業主借りとなってる のは決算時の処理は? 翌年以降に夫に支払いできますか? 翌年も利益が潤沢に確保できなかった場合、さらに繰越できるのでしょうか? 夫との間では書面でのやりとりはありません。 昨年末で出た利益は今年の当面の経費に使っていきたいので、出来るだけ 手元に残しておきたいのです。 具体的な処理の進め方や翌年以降の処理の仕方など教えて頂ければ ありがたいです。 (会計ソフトの講習会などに参加しての質疑応答はもう終わってるのと 高額な年会費を払って入会しないと教えてもらえないので、こちらに 質問してみました) 長文で申し訳ありませんが皆様のお知恵をお借りしたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう