• ベストアンサー

日商簿記と全経簿記の違い

日商簿記と全経簿記の違いを教えてください。 主催団体が違うことはわかりましたが、 どちらを受験すべきか判断したく、主催団体以外の違いや特徴(制度、試験の難易度、知名度、就職や転職の有利度など)を教えてください。 私は簿記といえば、日商しか知りませんでした。 よろしくお願いします。

noname#56941
noname#56941
  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaya_taku
  • ベストアンサー率37% (51/135)
回答No.1

私は日商簿記をおすすめします。今はあまり格差はありませんが知名度により一般的に過去の経験から日商簿記を取得する方が有利でした。 下記リンクを参考にして下さい。 http://www.be-boki.jp/test/test02.html

noname#56941
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#120844
noname#120844
回答No.2

日商簿記の方が知名度も高く同じ1級でも日商の方が難しいです。 全経は親切な問題を出題をしてくれます。 もちろん取るなら日商ですが、モチベーション維持のためにあちこち受けてみるのもいいですよ。

noname#56941
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日商簿記1級と全経簿記上級の違い

    税理士試験の受験資格を得るため日商簿記1級の取得を目指してきたのですが、 先日に行われた試験の自己採点の結果、たぶん不合格ではないかなと思い、 急遽7月13日に行われる全経上級を受験しようと思っています。 そこで、全経上級を学習する上で日商1級との主な違いを教えて頂きたいのです。 あと私と同じような経緯で全経上級を受験した方で、参考になったテキスト等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日商簿記3級と全経簿記3級の違いについて教えてください。

    日商簿記3級と全経簿記3級の違いについて教えてください。 簿記と言えば日商簿記が有名ですが、日商簿記3級を試しに第一回目の講義(一回目だけ無料でした)を聞きにいったら、進むスピードが速すぎてついていけませんでした。 そこで比較的簡単と言われる全経の簿記3級を習ってから日商簿記3級を習おうと思います。 そこで質問です。 質問(1) 全経簿記3級と日商簿記3級の違いとは具体的にどんなところが違うのでしょうか? 質問(2) 全経簿記3級を習ってから日商簿記を習うと、用語とか手順とか違って混乱することはないでしょうか?また、混乱することがあるとすれば、それはどんなところでしょうか? わかるかた、すみませんがよろしくお願いします。

  • 日商2級→全経1級

    仕事が経理ということでもっと知識を深めたいと思い立ち、先日日商2級を受験してきました。 (結果はまだ出ていないのですが自己採点で80点超えなのでおそらく受かっているのではないかと…) 日商2級合格後のことなのですが、次に日商1級を目指すのがベストなのですが私の場合時間の制約もあり学校に通うことができないので独学で日商1級は無理と判断し、全経の1級にチャレンジしようかと思っています。 しかし全経1級は難易度も日商2級とあまり変わらなく、知名度も低いと聞くので果たして日商2級に受かったあとに全経1級を目指す価値があるのか知りたいです。 それとも全経1級ではなくて違う経理関係の資格を目指したほうが良いのでしょうか

  • 日商簿記or全経簿記???

    税理士資格を受験したいのですが、高卒の為、受験資格がありません。 そこで、日商簿記1級or全経簿記上級を取得していれば、受験資格が得られると知り、ここへ質問にやって参りました。 日商簿記と、全経簿記とどちらを勉強しようか迷っているのです。 現在、日商簿記は3級、全経簿記は2級を取得しております。(2年ほど前に取得して以来、勉強はしておりませんが、2年近く総務課で簿記は実践しておりました) どちらにしろ、難易度は同じなのでしょうが、こっちの方が取得しやすいとか、こっちの方が後々持ってた方が就職に有利だ、と言う意見があれば教えて下さい! よろしくお願い致します!

  • 全経&日商簿記に関して・・・

    お世話になります 簿記3.2級検定を受験しようと考えていますが 企業などでの採用要項に経理経験者などと記載があり 日商簿記3級程度などと記載されている所と単に簿記資格3級以上などと書かれていることがありますが全経と日商での資格的違いや 社会的認知度などあるのでしょうか? 周りには日商は意外と難しいく、全経なら3-2級までなら意外と 簡単に受かると聞きますがどうなんですかね??? 簿記に関してお詳しい方、他の意見をお持ちの方、是非、アドバイス 願います。

  • 全経の簿記と日商簿記の違い

    日商簿記3級を受講したのですが、引っ掛け問題が多いくて不合格でした。全経の簿記は、引っ掛け問題は、多く出題をされますか?勉強をしていれば、確実に合格できますか?それと気になったのは、どちらの簿記も勘定科目名が違うことです。もし、全経の簿記を受講するときは4級と3級のダブル受験がお勧めですか?それと日商簿記の3級は、かなり内容が難しかったですか、全経の簿記は、すごく難しいですか?日商簿記3級で例えると、全経の簿記の何級程度にあたりますか?

  • 日商簿記検定と全経簿記検定について

    タイトルどおりの質問なのですが、日商(日本商工会議所主催)簿記検定2級と全経(社団法人全国経理教育協会主催)簿記1級では、どちらがレベル的に難しいでしょうか? また、どちらのほうが知名度が高いのでしょうか? ご回答お待ちいたしております。

  • 日商簿記3~1級、全経簿記2~上級、建設業経理士(

    日商簿記3~1級、全経簿記2~上級、建設業経理士(経理事務士)3~1級。 この3つの資格を難易度で比較するとどうなりますか? 建設業は日商簿記の勉強後なら難易度は変わってきますが、無勉強での比較とします。 私個人的には以下のようになりました。 建設簿記3級< 全経簿記2級<日商簿記3級<<<建設簿記2級<全経簿記1級<<日商簿記2級<<<建設簿記1級<全経簿記上級<<<日商簿記1級 実際は日商簿記を勉強しないで建設業を取得する人って少ないとは思いますが…

  • 簿記資格の最高峰、日商1級と全経協の上級、どちらが就職の際に評価高いで

    簿記資格の最高峰、日商1級と全経協の上級、どちらが就職の際に評価高いでしょうか? 試験内容はどちらも「商業簿記・会計学、工業簿記・原価計算」です。 企業は日商を贔屓にするような感じ。全経協は知名度が低いからかな? 来年、就職決定を有利に運ばせるために簿記1級のこと調べてたら、試験日が全経協上級は2月、日商1級が6月だったので、早いほうで受けてしまおうかと思ってます。 全経協上級とっても日商1級じゃなきゃと企業が評価するなら全経協上級は受験しません。

  • 日商1級と全経上級

    日商簿記1級の勉強してて今年の11月の受験を考えています。そして、来年の2月の全経上級の試験も日商簿記1級の保険として受けようと考えています。この2つの違いは簿記の科目が違うということはわかったのですが、日商簿記1級だけの勉強でプラス全経上級の過去問題だけで全経上級に対応は出来ますか?]

専門家に質問してみよう