• ベストアンサー

庭に井戸を掘りたいが家相などに影響は?

気にするならやらなければいいと言われるかも知れませんが・・ 庭の散水などに井戸を掘りたいと考えています。 しかし井戸の場合家相や風水などで、掘っていい方角、しては いけないことなどご存知の方教えてください。 毎月の水道代(下水道料も比例するため)も馬鹿になりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosshixi
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.1

tubakiyamaさん、こんにちは。 家相や風水のことはよくわからないのですが、 井戸を掘るときはやはり役所に相談した方がいいと思います。 井戸の使用基準?や許可のようなものが各自治体によって 変わるかもしれないというのが1つと、 散水用とはいえ、人間の口に入るかもしれない水なので、 万が一有害物質や細菌などが混入しているおそれもありますので、 お住まいの地域の環境を把握していることが必要だと思うからです。 参考URLは東京都のものです。 また、井戸水(地下水)でも、ポンプでくみ上げて 「自家水道」として使用する場合は、水道料金がかかると思います。 それから、井戸には「井戸神様」がいらっしゃいますので 掘るときはお祓いをしますし、毎年お正月にはお供え物をします。 何らかの理由で埋め戻すときも、お祓いは必要だと思いますが、 ウチの地方では井戸は絶対に埋めちゃダメと言われています。 ですから、将来的なことも多少は考慮されたほうがいいと思います。 それ以外にも浄化槽の位置とか関係があると思いますので、 「井戸」「家相」「風水」で検索したものを付け加えておきます。 http://members.jcom.home.ne.jp/rehome/kasou3.htm http://allabout.co.jp/house/fusui/

参考URL:
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/kaizen/kisei/mizu/chikasui/siori/part3.htm

その他の回答 (1)

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 既にご存じかもしれませんが、参考になればと思いました。家庭の井戸Q&Aです。

参考URL:
http://www7.ocn.ne.jp/~kantika/tips/well.html

関連するQ&A

  • 家相や風水に詳しい方

    今新築をしてます。 家相や風水に詳しい方 ご教示ください。 もし、悪い場合はどうしたらいいかの 解決法もあると嬉しいです。 方角が微妙で調べでもよくわからなくて。 私は家族3人明るく楽しく過ごせるのを望んでいます。

  • 庭に、使っていない井戸があります

    田舎の実家のことですが、庭に使っていない井戸がありますが・・・ ふたをあけて、下を見てみると、まだ「水」がたくさんたまっているようです。 イザという時のために、頻繁には使いませんが、井戸をくみ上げることができるように 手を入れようかと思っています。 業者さんを探すのが一番ですが、このような場合は、どのような手順が必要なのでしょうか。 親戚の家には、手を押して、水を出すポンプ式の(昔のままのもの)仕組みが残っていて、まだ、しっかりと使用できているようです。 どのようなやり方がよいのか、もし、ご経験がある方、きいたことがある方、お教え下さいませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 家相・風水◆二世帯住宅における“家の中心”はどこ?

    家相・風水◆二世帯住宅における“家の中心”はどこ? こんにちは。 家相・風水に関する質問です。 建物を家相・風水で診断する場合、通常はその家の中心を基準に方角などを見ますよね? もし、建物が二軒をくっつけたような構造だった場合はどこが中心になるのでしょう? イラストのように、一階と二階で二世帯を分けるのではなく、二軒を単純にくっつけたような間取りの場合、 家相・風水の中心は、建物まるごとの中心を見ればよいのか、左右それぞれで見ればよいのか、どちらでしょう? 補足・条件 ○玄関、各水周りはそれぞれ設置されている。 ○屋内のドアから行き来は自由にできる。 ○電気、水道などのライフラインは単一。 ○世帯(家計)は完全に別。 ○1階の床面積は同じ。 ○片方にだけ2階がある。 ※イラストはイメージです。二軒をくっつけていることを表現したいだけで、間取りは即興です。 アパートやマンションでも同じようなことが言えると思いますが。 よろしくお願いします。

  • 茨城県神栖市に井戸を設置していただける業者

    茨城県神栖市で庭に井戸を設置したいです。現状、庭の手入れ等を水道水で行っていますが、毎月の水道代がバカにならない為井戸の設置を考えています。飲料用には使用しないつもりです。施工してくれる業者をご存じの方いませんか?

  • 家相について

    このカテであっているかどうか迷うところなんですが、今度引越しをすることになりました。 今まで住んでいたところがあまりよろしくないのか、悪いことばかり続いてきました。 家相がよろしくなかったのかなぁ?とかふと思ったので、次に引っ越すところは気をつけたいと思っています。 そこで、運気の上がる家相を知りたいんですが…。 仮想について詳しい方、もしくは家相を詳しく取り扱っているサイトとかあったら教えてください。 自分で検索した範囲ではなかなかいいサイトが見つけられなかったので…希望としてはこの方角にこれはタブーっていうのが載せられたサイトのほうがいいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 井戸水をトイレに使う場合

    自宅のリフォーム中です。 そこで、散水用の井戸水をトイレ排水に使って、 そのまま合併浄化槽に流したいと考えています。 でも、家の井戸水は黄色く、臭いもするので、 万が一、井戸が枯れた場合も考慮して、切り替え可能なように 水道水の給水管もトイレに用意しておこうといった計画です。 しかし、工務店さんは、井戸水が結構汚いので水道水のみに した方が良いとのことです。 トイレに井戸水を使うデメリットはございますか? 又、井戸水を使う場合、何か良い方法はございませんか?

  • 井戸についてです

    家の庭に井戸があります。コンクリートで出来た、直径1メートルくらいの円柱型をしていて、高さもそれくらいあります。とても重いコンクリートのフタがしてあります。 そこから直接、水を汲んだりとかは一切、ないです。 普通に水道から水が出てきます。 でもその井戸から汲み上げて使用していることは確かです。 でも最近、ふと不安になってきました。 そのコンクリートのフタを開けると、井戸の中には、水がなみなみと溢れるようにしてすぐそこに湧きだしているのでしょうか? そうなると、万が一、フタを開けて落ちたら死んじゃいますよね・・・。 こうしたタイプの井戸は、フタを開けるとどうなっているのでしょうか? 取りあえず怖くて開けてみる勇気はありません。 でも知りたいです。 ご存じの方がいらしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 家相・吉方位などの資格ってあるのでしょうか?

     現在、住宅設計の仕事をしています。 家相や風水に興味があるお客様が多いので私も多少の知識はあるのですが…  そこで質問なのですが家相や引越しの方角などを見る先生といわれる方は資格をお持ちなのでしょうか?  私が知る限りではおそらく資格はないと思うのですが、もし認定書や資格があれば取得してみたいのです。  また資格などがない場合、どこで勉強すれば良いのでしょうか?セミナーや勉強会などがあれば参加したいのですが、どれも『悩み相談』みたいなのばっかりで『プロを育てる』みたいなのがありません。  やっぱり独学しかないのでしょうか?    

  • 池と家相

    庭に池を作りたいと思っています。 といっても、1m前後のビオトープ成型池なんですが。 ところが知人から、「庭に穴を掘るのはよくないから掘らずにそのまま置いた方が良い」と言われ気になっています。 そもそも池を作りたいのは、少しでも庭を明るく美しくしたいからであって、成型池をそのままおくのはいかにもブサイク。 で、いろいろ調べていたら、「水は財運を呼ぶ」とあったり「庭に池を置くこと自体が凶」とされていたりと、まあ情報がマチマチで頭が混乱してきました。 「風水」=「家相」とも限らないようですし。 風水や家相だけで決めるつもりもありませんし、そもそもこのサイズを「池」と認識すべきかどうかも分かりませんが、生き物を飼うつもりなので、一度設置したら簡単に撤去もできません。できればそういうところも押さえて気持ち良く設置したいと思っています。 ということでアドバイスを頂けたら、と。 家屋は敷地の北側に鉄筋コンクリート造で、庭は南側。5mx8mくらいでしょうか。庭の西側には2段の花壇。 門は東側、玄関扉は南向き。 設置予定の成型池は長さが1m、深さ50cm程度。 フィルターポンプ(できれば噴水タイプ)を使いますし、手入れもする予定なので、淀むということはまずないと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 井戸水の濾過器具について教えてください。

    庭の散水用として井戸水を使い、ハンディタイプのスプレーをホース先端につけて散水していますが、 この先は、複数の噴霧ノズルを使ってタイマーで庭木などに散水しようと考えています。 その際、井戸水に混じった細かな砂がノズルに詰まることを予防するするため、砂を除去する濾過器具が必要ですが、 調べてみると、市販の砂こし器は網の目が60メッシュ程度のため細かな砂除去には不十分です。 100~200メッシュの網目をもち、安価で、メンテが容易なものを探していますが、見つかりません。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください、よろしくお願いします。