• 締切済み

お父さんが居ると何もしません

来月で4歳になる息子がいます。 息子は父親が大好きで、主人もとても可愛がってくれます。それは良い事ですが、困ったことに主人が居ると普段出来ることも、出来なくなってしまいまう。 例えば、トイレも普段は電気をつけてあげれば一人で出来ますが、主人がいると一緒について行かないとダメですし、お風呂に入る前に服を抜ぐのも父親にやってもらっています。自分で脱ごうとする意思もありません。 「やって やって」と両手をあげて待ってるだけです。 食事も父親の膝の上で食べさせてもらっています。 当然着替えも靴を履くのも全部やってもらっています。 それで、どうも主人は今仕事(SE)から営業に転職したいそうです。ただ営業になると出張も多いし、帰りも遅くなると思います。現在は8時頃帰宅してます。主人は自分が居ないと息子が何も出来ないのが心配みたいですが、実際に年に数回帰りが遅い日や主人が不在な昼間は息子は着替えもトイレも食事も一人で大抵出来ています。 息子は実際は出来るのに、父親が居ると出来なくなってしまうので、父親の前でも出来るところを見せれば、主人も安心して転職できると思うのですが、どうすればいいの分からないのです。 息子にも言ってみたのですが、言い方が悪いのか理解できてません。 主人にも、それとなく「昼間はちゃんとやってるよ」って言ったことがあるのですが、主人は息子にむかって「お父さんが居ない方がやれるなら、帰ってこないから」と言ってしまいました。当然息子は大泣きです。 私もフォローが下手なので、どう対応していいか分かりません 主人はプライドが高いので、「お父さんが居ないときは出来る」って言葉はプライドを傷つけたのかなと思ってます。 こういう場合はどうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • 3105MAX
  • ベストアンサー率41% (70/170)
回答No.4

あっ、すいません。ちょっと不足があったのでまたきました。 撮ったビデオは息子も一緒に見てますよ。 旦那が『すご~い。カッコいいね!』とか『お父さんちょっと見てみたいよ』と言うと照れつつやってくれます。 (うちの子自分が映ってるの見るの凄い好きでお父さんがいない時に見ても興奮して『かわいいね!』『凄いね!!』で・・・好きなお父さんに褒められると嬉しくてたまらないみたいです) とは言っても2歳児と4歳児では違いますよね・・・。 お父さんがいないとできるのよ・・・って私もつい言っちゃいます。傷付けていたのでしょうか><。 でもその後にお父さん大好きで甘えちゃうのよねと言うとまんざらでもないようですよ。

noname#134449
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日のお風呂前に最初は出来ないって父親に訴えていて息子ですが、私が横から「○○は出来る子だから、ちゃんと見せて」というと自分で服を脱げました。「やったね すごいね」というと嬉しそう(#^.^#)でした。 主人もいつもより機嫌がよかったです。 もしかして私に褒めてもらいたかっただけ?(自意識過剰かな?) と思ってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3105MAX
  • ベストアンサー率41% (70/170)
回答No.3

うちの2歳児(男)が似たような感じです。 私と二人の時は好き嫌いせず賢く自分で食べる。お買い物に行っても物凄くいい子。お風呂で頭からかけても平気。お母さん大好き♪etcetcなのに・・・。 旦那がいる時はえり好みして食べさせてもらわないと食べない。散歩も買い物も常に抱っこ。お風呂では仰向け抱っこで顔にかからないようにじゃないとダメ。お母さん嫌い×(と言いつつ気になるようですけどねw)etcetc お父さんが大好きでそれでもってめちゃくちゃ甘いんですよ。ちゅき~~(好き)ってちゅ~されたらメロメロだし。 こんな旦那ですが月の半分以上出張だったりしてます。 大丈夫か??と聞かれ心配されてます。 お父さんの前でも自分でやってみなよって言ってもやだやだ病発症。 こんな私はビデオやデジカメで日常生活撮って旦那に見せてます。 お兄ちゃんぽくできた時は携帯へ送って。 そんな感じでちょっとは安心してくれてるみたいです。 直接見せることが出来ないのであれば間接的に。これじゃダメでしょうか?

noname#134449
質問者

お礼

ビデオで撮るとは思いつきませんでした。 ビデオなんて赤ちゃんの頃ハイハイや、歩いたなど日常生活を撮ってましたが、今は幼稚園の行事だけでした 着替えや食事シーンなど撮影するのも楽しいですよね いいアイデアをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sab909
  • ベストアンサー率27% (60/217)
回答No.2

 質問文前半… 微笑ましいですね。拝見していて笑みを浮かべてました…  可愛いお子様ですね! でも… その子供も、いつまでもそうとも言っていられない時期になってきましたよね。  お父さん…   >プライドが高いので、「お父さんが居ないときは出来る」って言葉はプライドを傷つけたのかなと…  これは無いでしょう…無いと思いたいですよ。自分の子供(家族)にこの様な事は…。可愛いから何でもやってあげている。でしょう…。  お父さんも、本当?は子供の「自分一人で出来た(出来る)~」は嬉しい事のはずですがね…。  今回の質問の件、この「お父さん」に協力してもらうしかないですね。子供も、お父さんに甘えているから、何でもお父さんにやってもらっているんです。  お父さんも、それが可愛いから受け入れている…。  たぶん、これ(子供の甘えの対象)がお母さん(質問者様)に変わったら、お父さんはヤキモチを絶対焼きますよ…。  今、その甘えの対象である「お父さん」が「自分でやってごらん!」と子供に言ってあげれば、子供もその気になって、何でもチャレンジすると思います。「出来た~!」とお父さんも、自分の目で確認出来れば安心します!  ただ、子供も甘えて出来る事さえ「出来な~い」と言うパターンも考えられます。 (これを判断出来ずに、その「事」が出来なかった時… 逆にもっと心配になってしまうでしょうが…)  「お父さん」は、自分を頼っている(甘えている)から安心?するんです。この頼り(甘え)が他人に向く(向いている)のがイヤなんですよ…。  だから、「自分が家にいない時でも出来る」という事を、「お母さん(質問者様)に頼って(甘えて)いる…」という様に思ってしまい、お母さん(質問者様)にちょっとヤキモチを焼いているんですよ。  そこで…  お父さんに、「お父さん! この子お父さんが言えば何でも一人で出来るって! 今度一人でやらせてみて!」と言ってみてはどうですか?  たぶん、お父さんが言えば何でもチャレンジするでしょうし、出来れば本人(お父さん)も安心するはずだと思います。  

noname#134449
質問者

お礼

それが、私が書いた内容が不足していて申し訳ないのですが、主人はすでに「自分でやってごらん」と言い聞かせてます。 それで、息子は「出来ない」「お父さんやって」と泣きながら訴えるので、最後は私がやったり、主人がやったりしてます。 私の説明不足ですみません ただ焼きもちはやいているのかな?たまに息子と娘が私に懐いてるとスネテル事はあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは!丁度同じ4歳と1歳の男の子のママです。 我家の場合ですが・・・。 長男はやっぱりパパがダイスキです。何といってもパパなんです(笑) 普段、日中はトイレも着替えも一人で遊ぶ事も全然平気です。 でも、休日となると話は別で。。。 パパと一緒にいると、普段甘えれない分、どうしても甘えちゃうんでしょうね~。私としては、逆に助かるのですが♪ うちのパパさんは、息子が「パパ~、一緒に!」って言っても、「一人でできるの知ってるんだからな!早く(トイレや洗面所などに)行って来いよ~」と目を合わせずに言います。そのかわり、部屋へ戻ってきたときは、「おぅっ!行ってきたかぁ~(^0^)」と、こんな具合です。 少し質問者様のご主人様も心配しすぎなのではないでしょうか? 息子さんが「やって~」と言ったからやってあげる←コレが根本的に甘えをヒートアップさせている原因だと思います。 甘えてくる時は、確かに可愛いかもしれませんが、今後の事を思う、また成長を見守る事を考えると、ご主人様がいらっしゃらない時はできるのであれば、ご主人様も「あっ!大きな赤ちゃんがいる~!パパも自分で座ってるから、○○も一人で座ってご飯食べてごらん!」とか、言える親になれると、きっと環境は変わると思います。 ただ、男の人は意外と難しいから(-_-);;;言い方も考えなくては!ですね。 「大丈夫。パパがいないときは、本当に○○も頑張って一人で何でもできるようになってきたから、ママはとっても助かってるんだよ~!」と、みんながそろっている時に息子さんを褒めながら、また、ご主人様にもすごいでしょ~!と言いながら、それぞれに同意を求めながらお話してみてはいかがでしょうか? 我家は、パパはコレすきなんだよ!と教えると自分の嫌いな食べ物だったり、する事だったり、TV番組だったり、「じゃぁ!ボクもスキ!」と言って全部OKになります。“いやいや”もなく、“してして”もありません。 ちなみに、うちの主人は会社員で出社は子供が起きる前、帰宅はいつも終電で子供は寝ているので、本当におやすみの日位しかいっしょにいません。でも、居る時はとにかくくっついています。 コミュニケーションのとり方は大変難しいですが、ご主人様の転職など考えると、ここは質問者様の話法でみんなのベクトルを上向きにしちゃいましょう♪ あんまり参考になっていませんが、同じ4歳の息子が似ていたので・・・。

noname#134449
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに主人は心配性ですね 父親の前で息子を褒めて、父親にも同意を求めるですね 実はあまり褒めることをしてなかったのですが、育児に褒めることって大切ですよね。 褒めていこうと思います 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父さん命!な息子

    二歳になる長男は父さんが大好きです。ただ好きならまだいいのですが、ちょっと度が過ぎてるような気がして… 主人は子供好きで子育てにも積極的に参加してくれます。子供や自分達のご飯を作り、息子に食べさせる事を面倒臭がる事もなく、ぐずる子供を寝かしつけるのもすすんでやってくれます。その結果主人にすごくなついたのはいいのですが、少しでも姿が見えなくなると大泣きします(お風呂、ごみ捨て、トイレ等) 普通はお母さんにする行動をお父さんにしています。三週間前に長女を出産しましたが、私が抱っこしてもあまり妬かずにお父さんが抱っこすると泣いて抗議します。 私が主人が手伝ってくれる事をいいことに頼りすぎた結果なんだろうかと思うのですが、こういう事ってありますか? あまりのなつきように親も顔をしかめられるし…「父親としてのあり方が間違ってる!長男の人格形成に問題が出る」と。主人の親は五歳のときに離婚していて確かにこれといった父親の記憶がないまま育ったそうです。だから母親的な役割も面倒臭がる事もないようなのですが。 まさか小学生でも父親にひっつきもっつきとは思えないのですが、このままで大丈夫かな…と思うときがあります。小さい頃はこうだった、ちょっとこうしたら?というのがあれば教えて下さい。

  • お父さんを元気付けたいんです。

    お父さん(51)が今まで5年ほどいた部署から新しくできた部署に配属になりました。 ちょっとだけ昇進したのはいいのですが、全く予備知識が無い部署です。勉強も若者と一緒に1からやらないといけないようです。 しかし、50を過ぎて、ワープロには慣れているものの、パソコンはいまいち使えないらしく、悪銭苦闘。若者はどんどん仕事を覚えていきます。父は一人取り残されているような気がするらしいのです。 普段は仕事の要領も良く、慣れた前の部署とは違って、今回の部署は、みんなが忙しく、丁寧に教えてくれるような人もいません。多少、プライドが高い父親は、娘と同じくらいの若者に教えてもらうことができないらしく、毎日のように残業して帰ってきます。 リストラされる同世代が多いなか、父親は公的な機関で働いているためにその心配はないのですが、やはり、毎日サービス残業をしているようでは体が心配です。 最近毎朝、暗い顔で「行きたくない」って言いながら仕事に出る父親になんて言って元気つけたらいいのか分かりません。 ちなみに、休みの日に家族サービスしようとした父に「休みの日くらい自分の好きなことしなさい」「今はリストラされるお父さんだっているんだから、忙しいことはありがたいことだよ」「もう歳なんだから若い人が3ヶ月で覚えることを3ヶ月で覚えられる訳ないんだから、自分のペースでしなさい。若い子たちもそういうことくらい分かってるだろうから、安心しなさい」って言ってあげたのですが、反応はいまいちでした。 とっても頑固で、ちょっとプライドがある父親になんていってあげたら良いのでしょうか? また、父親と同じくらいの50代の方はなんて言ってほしいものですか?  長くなってすいません。アドバイスお願いします。

  • お父さんが平日休み

    素朴な疑問なんですが・・・ 子供が小学校へあがって、その時お父さんの休みが平日のみ (主人が転職し、来月から毎週月曜のみ休みになります) の場合でも子供はお父さんになつきますか?? 平日も帰りが遅いプラス、学校が休みの日にお父さんが仕事で いないご家庭もたくさんあると思いますが、お子さんとの コミュニケーションの為に何かとくに実践されてることとか あれば教えて下さい。 友人は、小学校に入ったら子供は友達優先になるから 休みの日にお父さんが家にいても意味ないよ、とか お父さんの子供に対しての気持ちの持ちよう次第で なんとでもなつくよ、とか言いますが、 実際どんなもんでしょうか? 平日1日しか休みがない場合、家族で旅行とかも厳しそうですか?

  • 理想のお父さん??

    色々な立場からのご意見をいただけると嬉しいです。 2人以上のお子様がいらっしゃる方は、1人目のときのお父さんは理想のお父さんで2人目以上を作ろうと思われましたか? 我が家には3歳になる男の子がいます。 男の子にとっての父親と言うのは「背中を見て育つ」と言うか 影響大な存在だと思うのです。 結論から言うと我が家のパパは休みの日は寝てばかりで 子どもと遊べる時間もテレビをつけるような人です。 2人で公園へ出かけたりもしますが、基本は「自分主体」です。 父親に「子供主体」を求めるのは間違っているのでしょうか。 特別仕事が疲れているときや体調が悪い時などに子供と遊んでやってということではありませんし、 子供と遊んでくれることだけが父親ではないと思います。 子供の前で父親を悪く言うことだけはしないように心がけていますが あまりの「自分主体」な主人に 呆れてしまいます。 子供に兄弟を作ってあげたいとは思いますが、主人を2人以上の子供の父親にするのは 子供本人にとっては逆に無責任なことのように思うのです。 この先の(現在も)家族について悩んでいます。 皆さんの体験談やお考えなどいろいろ聞かせてください。

  • お父さんと呼ばないで・・

     私には4歳と2歳の息子がいます。そして近所に6歳と5歳の姉妹がいます。姉妹の両親は離婚していて現在は母親と祖父母の5人で暮らしています。父親とは会っていないようです。その姉妹がたまに我が家に遊びに来ます。大変聞き分けがよく息子達の手本になるような良い姉妹です。  ですから彼女達が遊びに来ることは全くやぶさかではありません。しかし慣れてきた頃に、息子達が私の事を「お父ちゃん」と呼ぶのを真似て私に対して「お父ちゃん」と呼びかけてきます。妻に対して「お母ちゃん」と呼ぶことはありませんから、明らかに寂しさを紛らわしているんだと思います。彼女達に「お父ちゃん」と呼ばれる度にどう返答して良いのか困ってしまい我が家に居ながら居たたまれなくなります。  「おっちゃんは君達のお父さんじゃないよ。」とはっきり言うのも大人気ないし、かといって「はーい」なんて返事をしたらウソになります。ましてや姉妹の母親がその光景を目の当たりにしたらと思うと複雑な気持ちになります。母親は子供思いの人格者であり普段から私共家族にもよくしていただいています。  いつもはこちらで偉そうに回答している私ですがさすがに困惑しています。もちろん全員がハッピーになるような上手い返事の仕方などないとは思いますが、この場合どのような態度で臨むのがベターなのか皆様のアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • お子さんをもつお父さんに聞きます(大きくても、ちいさくても)

    私には障碍を抱えた息子がいます…そして私は未婚でもあります。 私は彼からずっと暴力を受けてきました。 わたしの妊娠を知るととても喜び、毎日お腹もさすってくれていましたが、やはり妊娠中も暴力はなおらず、本人いわく「腹はなぐらないでいてやる。俺が本気で殴ったらこんなんじゃすまねーから」と言っていました。 暴力の原因は色々ありましたが、彼の嘘が原因で色々あり、自分が思い通りにならなかったり、私が別れたいと言ったりすると殴る蹴るを周りに人が居ても居なくても平気でしてきていました。 その後でも平気で関係を求めてきたり、泣いて「もう殴らない。一人にしないで」と言ってきたりしていました。 さすがに悩み、殺されてしまうんじゃないか…子供にまで手をだされると思い別れを決心しました。(簡単に別れられませんでしたが) 今は彼に認知をしてもらい、養育費は貰っています。(認知したくないし、暴力は自分だけが悪くないと言い、自分から調停をしかけてきました) みなさんにお聞きしたいのは、このようになった相手の子供でもかわいいと思えますか? 相手に対して憎しみがあれば子供にも同じように憎しみはありますか? 私は息子に障碍があることを出産直後に聞いたので、ショックからなかなか立直れず一人で産んで育てると決めたけれども本当に悲しくて一人で泣いていました。 でも自分で決めた人生を貫こうと思い、最初は抱きしめてあげることもあまりできなかったのですが、時間とともに息子が可愛い、いとおしいと思い沢山愛情を注いで、時に厳しくそして優しく接しています。 父親は離れている我が子の成長など気にならないものですか? 女の子だったらお母さんしか教えられないことっていくつかあったりします。 男の子にもお父さんしか教えられないことってありますか? 私は男が父親しかいなかったので良くわかりません。 愛情としては、男性も女性も子供に対しては全く同じだと思います。 ただ出産する行為があるかないかだと・・・ でもそれは私が思い込んでいるだけだとおもうのですが。 人それぞれ愛情の形って違うと思うんです。 彼は息子をどうおもっているんだろう?とふと思ったり、この先障碍の事きになるかな?とかふと思いまして・・・ 中には「そんなの今更いちいち気にしてもしょうがないんじゃないの?」と言う人はいると思います。 それは十分わかっています。 どう思っているかなんてそれもわかってもしかたないのも解っていますが、お父さん達ってどうなのかな? 障碍を抱える子供だったら・・・とか聞きたかったので。 わたしの父は若くして亡くなっているのできけなかったので。 まとまりがない文章で理解できなかったらすいません・・・

  • 女の子だとお父さんを嫌う?

    現在2人目妊娠中です。 一人目は男の子だったんですが主人とは仲が良いです・・・ と言ってもまだ4歳ですのでどのお子さんもこんな感じの 気がしますが。 先日性別を見ていただいたんですが、女の子っぽいとの事。 まだ5ヶ月(20w)という事で確定ではないらしいですが 主人に言うとちょっとがっかりモードでした。 理由は女の子はお父さんを汚いとかキライとか臭いとか よく聞くし、抱っこしただけで毛嫌いされたらショック らしいです(^^;) そこで実際どうなんでしょう。女の子ってやっぱり小さい うちからお父さんを毛嫌いしますか?思春期の頃から 敬遠しがちになるのは自分の経験上もわかるんですが、 女児のうちは??です。 体験等を回答お願いします。

  • 男の子のお父さんに質問

    主人のことで悩んでいます。 主人とは結婚して約17年、子供は高校生の男の子が一人います。 私は専業主婦で、たまに派遣のお仕事をしています。 主人は高卒でサラリーマンです。通勤に1時間半かかる為 毎日のように「しんどい。」「仕事やめたい。」と愚痴っています。 息子が遊びに行くと「あいつはいいなぁ。のんきで。俺がこんなに 苦労しているのに。」とまた愚痴です。 昨日は友人の家から帰宅した息子に「お父さん、もうしんどいから 会社やめてもいいか?」と聞いていました。 息子が戸惑いながら「いいんちゃう。」と答えたら 「じゃあ、大学は自分の力で行ってな。」と主人は言い放ったのです。 毎日通勤yお仕事で疲れているのは世の中の父さんはみんな同じです。 私の夫は変だと思います。 男親って、自分が高卒だと息子が大学に行くことに対して 嫉妬を覚えたり、お金を出し渋ったりするものですか? もしも、私が今後息子の大学資金を用意したら夫はもっと嫉妬しますか? アドバイスをお願いします。

  • 子供がいて離婚された方にお伺いします

    主人、私ともに33歳です。2歳の男の子がひとりおります。 かなりな崖っぷち夫婦なので、常に離婚と隣り合わせです。(過去何回かお世話になってます。) 主人には愛情はないのですが、やはり子供がいるということで離婚を躊躇しています。息子はお父さん大好きっこで、「いちばん好きなのはお父さん!」と嬉しそうによく言ってます。実際、主人も子供とはよく遊んでくれるし、私のようにヒステリックに怒ることもないので、よき父親ではあると思います。 そこで、子供さんがいらっしゃって(特に幼い男の子)離婚にふみきった方、教えてください。 お父さんっこの息子(娘)のことをどのように考えましたか?離婚した今でも子供のことを考えると胸が痛みますか? 夫に対して愛情がなくても、親子3人で一緒にいるほうが子供のためでしょうか? なんだかよくわかりにくい質問ですみません。そのほか、何でもいいので体験談・感じたことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • お子さんをお持ちのお父さん、お母さんに質問です

    既婚者で二人の子供がいます。 高校1年生男子、中学生女子1年生です 私は二人の子供の父親ですが、帰宅時間はほとんど19時ごろになります。 この時間帯になると家族の者は夕食を食べているか、終わっているかのどちらかです。 二人の父親でありながら、日常的な会話がほとんどありません。 子供達は食事が終わればそそくさとゲームをしていたり、宿題をしていたりしてます。 特にお父さんにお聞きしたいのですが、お父さん方は子供との会話はよくしている方ですか? それとも日頃はほとんど会話はない方ですか? 子供との会話は必要だとか、会話がないと子供が○○になるよとか なんでもいいのでご意見をお聞かせください。 会話がまったくゼロではないけどかなり少ない方で一言も喋らない日の方が多いのは事実です。 こんな父親は、父親として失格でしょうか? お母さん方からのご意見もお聞かせください。 うちの主人は無口だとか、よく喋りますとか、特にお父さんという立場はこうであるべきなど・・・ 子供の教育上こうしたらいいという意見もあればお聞かせください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう