• 締切済み

同棲を考えています

東北と関西で遠距離を1年ほど続けてきました。 そろそろ同棲を考えているのですが、私は母子家庭で 母子家庭の手当てをもらっています。同棲を始めると 世帯は違っても自分より所得が多い人と住んでいると その人に養われてるとみなされて、全ての手当て等が もらえなくなるらしいのです。彼は収入はそこそこあるのですが 支払いがたくさんあって、お金がありません。 なので、もちろん私も働いて助けるつもりです。 保育料や医療費の手当てがもらえなくなるのは かなり痛いのですが、一緒に住んでいても 母子家庭の手当てがもらえる方法はないでしょうか?

noname#24437
noname#24437

みんなの回答

noname#27191
noname#27191
回答No.3

#1、#2さんに同感です。 ご質問者さんの要望は非常識です。 母子家庭の手当てがなくなったとしても、 食べていくのもままならない、と言うほどではないのですよね? 同じ母子家庭で本当に困っている人たちがどうなろうとも、 自分のことだけが大事なのですね。。。 彼の出費が支払いなどで多い、というのは彼自信の問題であって、 母子家庭手当てにはなんら関係が無いはずです。 彼のお金がないから、手当ては下さい、って、 ご自分で質問を書きながら、何か違うかも??と思いませんでしたか? 多数の支払いを抱え込んでいる彼の金銭感覚も疑問です。 手当てを継続させたいのであれば、現在のままの遠距離で 良いのではないでしょうか?

回答No.2

No.1の回答者の方に同感です。 母子家庭手当の意図を誤解しないで下さい。 男と同棲したいわ母子家庭手当は受け取りたいわ・・・ 図々しいにもほどがあります。 質問者のようなふてぶてしい不正受給者が増えると、どんどん締め付けが厳しくなって、最終的には本当に困っている人達まで手当が支給されなくなるおそれがあります。 「もちろん私も働いて助けるつもりです」じゃないでしょう。何か激しく勘違いされているようにしか見えません。 自分の都合ばかり考えるのでなく、もう少し広い視野をもって下さい。

  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.1

タイトルは 「母子家庭手当てを不正にもらうには?」 が、正しかったですね。 さて、皆が一生懸命働いて納めている税金は 生活水準に見合った生活をしない人に贅沢をさせるために使われるものではありません。 勘違いしないでください。

関連するQ&A

  • 世帯分離と母子家庭の手当等について

    私は、去年離婚して5才になる子供を引き取り母子家庭になりました。 実家では暮らしているのですが、世帯は分離して戸籍筆頭者も世帯主も私になっています。私の収入は月15万程度です。そこでお聞きしたいのは、保育料や税金、母子家庭の色々な手当の基準になる所得とは、世帯を分離しているから、私の分だけが基準になるのでは無いのでしょうか。保育料なんかは、近所の家で私の3倍ぐらいの収入があるお宅と同じぐらいなのです。実家に暮らしているとはいえ、生活の面倒を見てもらっている訳ではありません。生活費などもきちんと払っているので他の母子家庭の方とは変わらないのですが。教えて下さい。

  • これって内縁?同棲?

    内縁関係にあたるのか、同棲にあたるのか教えて下さい。 ●同棲約6年 ●お互いの両親は結婚に反対 ●同棲中、関係をはっきりさせるために彼は籍を入れることを言ったが、彼女の身内がごたついているため、今は難しいがそのうち結婚できればいいと返答。 ●彼女は母子家庭で母子手当を受給している。 ●同棲中、彼の収入は全て彼女に渡していた。 これってどうおもいますか?

  • 現在母子家庭 同棲を始めるにあたっての質問

    母子家庭です。近々同棲予定です。 今までの手当ては不正受給に当てはまるので停止します。 ただ、医療費もかかるようになり彼の収入も非課税になるほど低所得です。切り詰めた生活になるのが予想されるので、色々家計費を考えたいと思い質問しました。 籍を入れなくても生計は同一とみなされますか? 詳しくわからないので説明がうまくできませんが、彼と生計が合算されれば住民税が高くなったり(現在は、私は子供二人扶養中です)毎月の所得税が高くなったり、その他高くなるようなことがあるのでしょうか? 無知で恥ずかしいですがよろしくお願いいたします。 まだ結婚まではしないのですが、それでも所得は合算とされてしまうのでしょうか? 住民税など、高くなってしまうんでしょうか?

  • 母子医療について

    私は母子家庭で5歳の娘を抱えて働いています。前年の収入が前々年の収入を上回り、所得税が1500円かかってしまいました。前々年は市民税もかからない程の所得しかなかったので、母子医療その他を受ける事ができ、保育料もただでした。ところが、今年は所得税もあるため保育料は24000円支払う事になりました。ひょっとしたら母子医療も受ける事ができなくなるのではないでしょうか?実は持病のためずっと通院しているのですが、保育料が上がりその上福祉も受けられないとなると、とても手取り15万の給料ではやっていけそうもありません。今年は母子医療等の福祉を受けることはできないのでしょうか?

  • 税金や年金について教えていただきたいのですが・・・。

    税金や年金について教えていただきたいのですが・・・。 大学生の子どもが1人いる母子家庭なのですが、昨年の総収入が2318020円で、医療費などを控除した所得が1441200円しかありません。 つまり、単純に計算しても20万の収入がありません。 それに対し、国保税が158500円、住民税が17700円、国民年金が181200円で、総額357400円の支払いが生じます。 ですが、生活保護世帯ですと、子ども1人の母子家庭でも、家賃によりますが、うちと同じ家賃の場合、20万弱は受給でき、高校生までであれば、それに月4万強の児童扶養手当が支払われ、そのうえ税金もなく、医療費も無料です。 そうなると、うちは完全に、生活保護世帯を下回っているのですが、生活保護世帯よりも明らかに収入が低くても、税金や国民年金を支払わなければならないというのがおかしい気がします。 子どもは大学生ですが、バイトをしている時間がないので、どうしても私の収入のみになります。 この税金は、ごく普通の金額なのでしょうか? 前年は、88万の所得に対し、住民税はなく、年金免除でしたが、国保税は9万を超えました。 生活保護世帯より貧しい家庭に対し、あまりな負担だと思うのですが・・・どこの自治体もこんなものなのでしょうか? 生活保護世帯より貧しいのに、どうして税金を支払って、うちより豊かな生活保護世帯を支えねばならないのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 子供手当についていろいろ議論がなされていますが、単に世帯の収入で所得制

    子供手当についていろいろ議論がなされていますが、単に世帯の収入で所得制限するしないというのは、ナンセンスだと思います。 高額所得の世帯でも、子供が4人5人といれば、それだけでお金がかなりかかります。 逆に、低所得~中間所得で子供が1人であれば、生活できる家庭もいると思います。 従って、世帯収入を子供の数で割った額を基準に、子供手当を支給すればいいと思います。 たとえば、世帯収入が2000万で子供が4人いれば、2000÷4=500、世帯収入が1000万で子供が1人いれば、1000÷1=1000、世帯収入が500万で子供が2人いれば、500÷2=250。 基準額が100~250の世帯には、10万円、基準額が251~500の世帯には5万円、基準額が501~1000の世帯には2.5万円支給・・・というふうな感じで。 さらに、障害児がいれば、1人を2人してカウントしたり、母子家庭や父子家庭も1人を2人としてカウントすれば、良くないでしょうか? 幅広い、ご意見お願いいたします。

  • 保育園料が払えない

    閲覧ありがとうございます。 世帯分離で母子家庭です。 私の母、私の子供(3ヶ月)でアパートに暮らしています。 家族に頼れないのと、収入を得るために仕事をしないといけないのですが、お恥ずかしながら子供を預けるお金がありません。 母子家庭ですと保育園料金が無料になるようですが、母の所得を見て料金を決めるようで、私の住んでいる地域ですと約4万円ほどかかるのです。母だけの収入から保育園料金はとても払えないですし、甘えることもできません。いずれ部屋を出ていく予定ですが、それでも母子家庭としての保育園料にはならないでしょうか。 部屋は市営など安い部屋を探している最中です。このくらいの子供との二人暮らしは大変かと思いますが、大丈夫でしょうか…。最終的には私の頑張り具合だとはわかっております。 何にせよ、働かないことには生きていけないので、良きアドバイスございましたらよろしくお願いします。

  • 母子家庭で間借り。

    母子家庭なのですが、同棲?間借りしていて家賃や生活費すべて半額ずつ出してるんです。同棲していると母子の手当てももらえないのか、保育園も母子扱いにならないから難しいのかなど知りたいです。

  • 母子家庭等低所得世帯に対する助成(例・大阪市、基本水道料金免除)教えてください。

    各地方自治体で、生活保護を受けていない、母子家庭・父子家庭・所得の低い世帯に対して行われている助成など教えてください。 母子医療費助成・名前を忘れましたが、教育に関する助成もあったと思います。(これは、確か全国一律) 東京都が行っている、児童扶養手当のほかに、都独自で行っている物があったと思います。 宜しくお願いします。

  • 母子手当なんですが。実家にいると・・・

    ご存知の方、教えてください。母子家庭で、もし、実家に帰った場合、世帯を別にすれば母親の収入のみで計算されるのでしょうか?? 現在は母子家庭でふたり住まいですが、もし実家に帰った場合、父親の収入で計算されると聞いたので、それが心配です。うちは自営なので、収入はすべて父親名義ですし、同居するといっても迷惑はかけるつもりはないので、手当てがなくなるととっても困ります。世帯がべつならいいのでしょうか??(今現在、実家とは違う県にいて、当然世帯は別です)