• ベストアンサー

離婚し別居するかこのまま留まるか悩んでます

naopu-7415の回答

回答No.4

この旦那様、相当な開き直りですね。 世の中このような責任感のない事を恥ずかしげもなくおっしゃる旦那様が多いですね。 >「子供の為にもお前がこのままがいいなら俺もこのままでいい」といいます。でもお前が辛いんだったらお前のしたいようにすればいい。」と言いました。 この言葉は「答えはお前が出してくれ」と、全部あなたに責任を押し付けていらっしゃいますよ。 そしてお前が辛いのなら。と偽善者ぶってますね。 旦那様のお答えが一目瞭然に出ているのでは?と思いますが? 子供さんはこのまま一緒に居て欲しいとおっしゃっているようですが、まずあなた自身の思いはどうしたいとお考えですか? このような無責任な人と一生添い遂げる自信はありますか? 仮面夫婦を演じていける自信はありますか? 子供さんの思いももちろん大切ですが、まずあなたの思いを第一に考えましょうよ。 私でしたら慰謝料・養育費など貰うもの貰って第二の人生一からやり直して素敵な人生を送りたいですね。

suisei2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人の言うこを聞いたまま鵜呑みしてしまい ほとんど話し合いになっていないのかもしれません。 確かに思えば無責任な言葉です。 「おまえが今まで家のことも子供のことも頑張ってきたんだからお金は出してやるよ」と言ったんです。 一見この言葉に情があると勘違いしそうでしたがよく考えると酷いことばだなと思いました。 >このような無責任な人と一生添い遂げる自信はありますか? 仮面夫婦を演じていける自信はありますか? 自分に問いかけてみます。よく考えて見ようと思います。

関連するQ&A

  • 別居中です。離婚するべきか…どうか…

    私33才、主人は40後半です。 1月4日に別居というか、家から追い出しました。 3日の夜中から朝にかけて三階の自分の部屋で暴れ、パソコンて電話などを壊されました。 その他、階段から椅子を投げたり部屋中お酒と唾、たんをばらまいたり… 私と子供達が寝ている二階の部屋に入ってきて、ぶつぶつ小言を言いながら私の頭や顔を踏みつけてきました。 五歳の子供が目をさまし、お父さんやめろ!と言いました。子供もびっくりしていました。 三階で物を投げる音などすごかったので、子供もお父さんが暴れてると怖がっていました。 そんなことがあり、怖い気持ちと許せない気持ちがあり、私の両親と主人の両親に話をして主人は実家に連れて行きました。 ちなみに今は私の実家に同居していたので、私が出ていくことはできなかったので… 今回暴れた原因は…正月に私の祖母の家へ日帰りで行ったのが気に入らなかったらしく… 主人も一応誘いましたが、行かないと言ってたので… その他、色々と仕事のストレスもたまってたようですが…本人いわく… 結婚六年ですが、今までも部屋をぐちゃぐちゃにされたり、物を壊されたりということは一年に1、2度りました。 喧嘩すると一週間以上無視されたり、私の親の悪口を言われたりと、精神的にきつかったです。 なるべく気分を害さないようにと主人の顔色を伺いながら生活してきましたが、別居して離れてみてすごく解放され幸せだと思えます。 主人は泣いて謝ってきます。 もう一度チャンスをくれと… でも、こうゆう状況になって始めて反省したようですが、今までこうゆうことがある度に何度も忠告はしてきました。 はっきり言って今までは全く反省していなったようです。 すごく神経質で、人に厳しく自分に甘い旦那にもう愛想をつかしました。 子供は可愛がっていましたが週末お風呂も数えるほどしか入れたことはないし、早起きするのがやだから、お休みの日は午後からしか出掛けないなど…自分中心のとこが多いです。 子供は父親の暴れてる姿を見てしまったので、父親が帰ってこないことにはあまり触れません。 子供も分かっているようで、(お父さんはお酒飲んで暴れたから、じいちゃんちにいるんだね)なんていってます。 子供のことを考えるともう二度と暴れないと誓う旦那とやり直した方がいいとも思いますが 今回の件で、私はもう限界だと感じています。 皆様客観的な感想をお願いします。 ちなみに、私は自分の実家に住んでおり、両親も協力的で私自身仕事もあります。 生活していくのには不自由はありません。 携帯からの投稿で読みづらい点があるかもしれません。すみません…

  • 別居・離婚について 1

    結婚して5年目、3歳になる息子がいます。 1年前から夫婦仲が悪くなり、ことあるごとに喧嘩がたえなくなりました。 喧嘩の原因は主人の飲み会の多さ、朝帰り、お互い顔を合わせても笑顔がない日々です。 上司の付き合いなら仕方がないですが自分から誘って飲みが週に3回、しかも朝7時頃帰宅して出勤することもあります。 私は眠れない日々が続き、睡眠薬にお世話になったり体調不良が続いてきました。子供もその嫌なムードを察知してるのが分かり、気を使ってかわいそうなくらいでした。 3週間前、愛情がない、このまま私とやっていけるか分からなくなったから別居しようかという話になり、私の母親も交えて話し合いました。 (第一段階ということで母親のみ) 結果は、やはり子供のためにも別居や離婚は良くないから特に母親の私は主人の好き勝手に目をつむり子供のために我慢して頑張る、せめて子供が大きくなるまではということになったのですが。 つづく・・・

  • 離婚 別居

    離婚 別居 先日、主人から離婚したいと言われました。 きっかけは、子供が熱がある時に飲んで帰って来た事についてキツく言った事から色々と不満が出てきたようです。 私としては、子供の事もあるので離婚は避けたいのですが、話を聞いてもらえません。 今は、主人は実家に帰り、私は子供達と生活しています。 主人から、銀行のカードを返してと言われいます。 カードを返さなければいけないのでしょうか? 別居中の生活費などは請求出来ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 性格の不一致で離婚したい夫。別居中です。

    主人32歳、私は39歳の専業主婦です。 2年付き合って結婚し7年一緒にいました。 子供はもうすぐ6歳になります。 半年ほど前に主人から別れたいと言われ、どうしていいかわからず悩んでいます。 去年の夏に急に主人が変わりました。 その日までは仲の良い家族だったのに、急に私と子供を無視するようになり、目も合わさない、会話もしない、休みの日はどこかへ出かけて帰ってこなくなりました。 あまりの豹変ぶりに、私は何かしたのかと悩み、とにかく話そうとしましたが、主人は何も言わず話し合いにもならない状態が続きました。 子供も主人の顔色を伺うようになり、とてもかわいそうでした。 そんななか、いつもはロックされてる主人の携帯を見ることがありました。 誰かに、嫁が買い物に行ったからいまから行くよ、とメールしてました。 不倫を疑っていなかったので一気に不安になりました。 まさかと思い、主人の引き出しを見たら避妊具がなくなっていました。 私はパニックになり、主人に不倫してるかと聞いてしまいました。 主人はしてないと怒りました。 でも、考えれば考えるほど不倫しているように思えてなりません。 前はお財布にレシートがいっぱいになるまで捨てることはなかったのに、1年ほど前からお財布にレシートが入っていることがなくなり、車の中も汚かったのに、キレイに片付いてゴミひとつ落ちていません。 主人に泣きながらまた話をした翌日、主人は実家に出ていきました。 その後、義母と私だけで話したのですが、主人は性格の不一致で離婚したいと言ってるとのことでした。 主人は家に居場所がなく、休みの日は一日中車で泣いていた、もう消えてなくなりたいなどと言っていて、病んでるから離婚したらと言われました。 その後、急に主人が転勤になり、引っ越さなければいけなくなりました。 主人は私たちとは一緒に行かないと言い、一人で単身赴任しました。 私たちが住んでいた部屋は社宅だったため、私は何とかお金をつくり子供と実家に引っ越しました。 それから主人とは会っていません。 カードも通帳も主人が持っているため、私は全くお金がなく月に1回生活費をお願いすると5万円が振り込まれます。 幼稚園のお金や保険等の支払いをすると残りは2万円程で食費すら実家に入れることはできていません。 主人からは連絡がなく、私も離婚の話が怖くて必要最低限の連絡しかしていません。 子供もずっと主人に会えなくて電話も出てもらえず寂しがっています。 主人ははっきりするまでは子供には会えないと言っていました。 それなのに主人は離婚の話をしてくることもなく、何を考えているのかわかりません。 昨日、主人から間違ってラインが入りました。 たぶん、女の人に宛てたものです。 やっぱり女の人がいたんだと悲しくなりました。 私はどうしても離婚したくないと思っていますが、離婚した方が良いのでしょうか? 話し合うこともないまま離婚なんて納得がいきません。 いろいろなことを考えすぎて疲れました。 何が本当で何が嘘なのか、私が全て悪いからこんなことになっているのか、わからないことばかりです。 男の人は子供がかわいくはないのでしょうか? 子供に会いたいと思うこともないのでしょうか? パパの話をする子供を見ていると辛くて抱き締めることしかできません。

  • このまま離婚なのでしょうか(長文)

    こんばんは。 結婚8年、主人30歳、子供7歳と4歳がいます。 実は、先ほど「明日、離婚届用意しとけよ」と言われました。 7月30日に会社の人と4人でカラオケに行ったのですが、その中に男性が1人混じっていました。 そのことで、かなりのケンカになり主人は結婚指輪をはずして離婚をちらつかせるほどでした。 しかし、そのケンカもよく話し合った結果、主人の勘違い、誤解がほとんどだったのですが、私も、主人に嫌な気持ちをさせたのは事実なので素直に謝り仲直りできました。 そして、その後に結婚記念のデートをして、お互いの気持ちも確かめ合えより一層主人を好きになりうまくいっていたのですが、また同じメンバーにカラオケを誘われ、主人に行ってもいいか、ダメなら行かないよと聞きましたが、いいともダメとも言わず、あやふやに答えていたし、カラオケの日の朝も普通でした。 だから、その会社の男性の誤解もとけたし、お互いの気持ちも確かめ合えたから行ってもいいのかなと思い行ったのですが、主人が仕事から帰ってきたらいきなり不機嫌。無視。 今度は何に怒ってるの…って感じでした。 その日はほっといてこっちも無視というかあえて関わらないようにして、次の日になんで怒ってるのか聞いたところ、やはりカラオケに行ったことに怒ってると言われ、「いいかダメか聞いたじゃん!!」と言うと、「そんなこと、聞かなくても普通行かないだろ」と言われました。そこで私はなんで、またこんなことでこんなに怒られなきゃいけないのか…なんだかものすごく腹立たしくなって主人を突き飛ばしたり殴ってしまいました。 そしたら、主人が、「お互い価値観が違うんだよ」と言われ話は平行線のままで、お互い無視となり、主人はまた指輪をはずし、先ほど明日離婚届用意しとけよと言って子供の部屋へ行きました。 私は、離婚したくありません。主人のことほんとに大好きです。 でも、こんなことで指輪をはずしたり、離婚届用意しろと言う主人。 私に謝ってほしくてやっているのか、ほんとに離婚する気があるのかわかりません。 私は、強がって離婚届用意したほうがいいんでしょうか? それとも、泣いて謝ってすがったほうがいいんでしょうか?

  • 離婚それとも別居?

    私は結婚7年目になる32歳の専業主婦です 家族は4歳になる娘が1人と、主人、舅、姑の5人家族です 先月主人とケンカし1カ月口をきいていません 今となっては原因が何なのかも忘れてしまいましたが、問題は別のところにあります 主人はケンカした日から2,3日は(自営業をしています)必ず事務所に寝泊りします 私の顔を見たくないからだと思いますが、そんなことをしてると同居している私はとても家に 居づらくなります もちろんお母さんたちだって心配するし・・・ なので、今までは彼が悪くても私が折れていました パターンとしては、私が子供もいるしくだらないことでみんなに心配かけられないと思い彼に 「私も言い過ぎたりしたし、あなたの立場ももっと考えればよかった」的なことを言うと 彼が「まぁ俺も言い過ぎたし・・・」みたいな感じで仲直りするのですが 今回だけはどうしても折れれません 考えたらだんだん腹が立ってきたんです 口を利かないというだけでも私は家に居づらくストレスが溜まるのに、彼は自分の家にいるので、何にも不都合がありません 何でもお母さんがしてくれるので 彼は一度でも考えたことがあるのでしょうか 茶の間で毎晩自分の母親と楽しそうに晩酌する声を聞きながら部屋にいる私のことを 私の居場所は、自分たちの部屋1つしか無いのです 仕事が休みの日はゴルフに行ったり、パチンコに行ったりしているようです 家にいる時は携帯をいじっています 実はこの間携帯を見てしまいました 彼がメールでどんなことをしているのかと思い、つい見てしまいました そしたら、友達に 「今嫁とケンカして日曜日暇なので  リンリンと泣きながらバリバリ出してまーす」 とご機嫌なメールを打っていました 子供がかわいそうだと思わないのでしょうか?情けなくって、腹が立ってめちゃくちゃでした 簡単に離婚を考えてる訳ではありませんが、正直こんなことの繰り返しが一生続くのかと思うと 気が狂いそうになります 貯金はすべて彼が会社に突っ込み今は貯金がありません 実家も長男が結婚するので帰れる状況ではありません 子離れも親離れもしないこの家族と、どう向き合えば良いのでしょうか 書き込みしている今も惨めで泣けてきます すいませんが、良い解決方法教えてください

  • 男が出る 別居とは

    私は47歳男性です 一応既婚です 妻41歳は専業主婦です 高2が頭の子供4人とで夏まで暮らしていました。 私は結婚18年間、1回も旅行に行ったことがありません。新婚旅行にさえ行ってません。妻の実家は子供のころあちこちに行っていたそうで話しをよく聞いてました。そんなことや前向きでない私の性格に不満を持ち3年前からボランティア活動という家の外の世界を見てからは私への不満は広まり、そこで異常に仲の良い52歳の男性ができてしまいました。 そうなったら私には冷たい仕打ち、態度を子供の前でも表すようになりました  8月に、あまりの仕打ちに私は妻に手を上げてしまいました 肋骨2本折り、腕に歯形がつくほど噛み付きました 警察や妻の両親、子供たちも呼んで大騒ぎになりました 私が家を出てゆくことになり 鍵をポストに入れました それから数日は妻の実家に住んでましたが 長期戦になると踏んでマンションに引っ越しました。 それから3か月がたちます 給料は妻が持っている通帳に入るので私の生活費を私の通帳に振り込んできます 間で何回か妻と立会人(妻の兄、仲人)さんで話し合いをしましたが 平行線です 私が自立した大人になるまでは無理だといいます 妻は資格を取って就職したいといってます。経済的な自立を目指しています。私が家にいないと子供たちが落ち着いて勉強できて安心するといってます 私が書斎に使っていた部屋を受験部屋に使いたいと言ってます。だから、すくなくとも、長男の受験が終わる、一年3ヶ月は帰ってほしくないといいます  それで、どうしたいのか?と聞くと どうもしない とだけ答えます 私は一人暮らしで、自分が自立するためにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 別居したら離婚しかない気分に・・・

    夫の両親の過干渉があまりにも日常茶飯事で、言い方も卑下し嫌み皮肉等々・・・まともな会話は夫とその両親のみの間で交わされます。 私にとっては居場所のないうちを出てきた理由を、夫は未だに理解できません。今まで何事もなくみんなで仕事して頑張ってきたのに(専業農家です)なんで、こんな事くらいがまんできないのか、と言う思いしかないようです。 長女は6年長男は3年です。今すぐには戻れない、別居して家族4人での生活を作り上げてからなら、戻ってもいいと言い、現在仕事のみは続けています。時々顔を見る夫の両親の顔を見るだけで、今までの不快な出来事がこみ上げてきて、とても戻れる日が来るとは思えません。 子どものためにも、元のさやに戻ることがベストと思いつつも、出来ないです。 ちなみに誰が悪いという事はありません。ただ、支配したがる、自分の思うとおりにやりたがる、嫁が好き放題するのは許せない・・・とか言う世間一般的な嫁姑のいざこざだと思っています。

  • 養子、別居、離婚で悩んでます(1)

    養子縁組で結婚13年、別居して5年になります。小学生の長女と長男と三人でほぼ母子家庭で過ごしています。 私の父の祖父の家へ結婚と同時に籍をいれ養子縁組をしました。田舎なのでその家には一緒には住んでいませんが祖父が亡くなり後妻の祖母が一人で家には住んでいます。財産、土地の名義は祖母でなく私たち二人になっていますが近くに住む私の父がすべて管理しているのでどんな状況かはよくわかりません。 父は世間体もあるためか離婚は反対。義理の両親とも仲良く関係を続けています。以下のこともすべて両家は知っています。 別居にいたるまでの経緯をお話します。自営業の次男の主人が養子にきてくれ若かったのですが主人も24歳で自営をはじめたのですが今までしたことのないギャンブルや毎日のお酒… 交遊関係も広かったのですがやはり自営をし時間とお金の融通がきくなどからか友達も組の同級生と仲良くするようになりました。 毎晩わが家にきては居酒屋のように自腹の手料理や朝まで酒盛り… 幼稚園児だった娘に『おっちゃんの体のお絵かきみるか?』などと言われたり私が仕事で起きると友達がリビングでお酒臭く寝ているなど不摂生な生活をしていました。 朝からパチンコに並び、スタッフにカードを切らせ仕入れをさせるなど自営業も傾きやめざるを得なくなりました。主人の父も自営業だからはじめは投資していましたがそれ以上に遊びに使い300万以上の借金があることを知りました。 主人は投資もしてくれてたから自分の親には言えないからと私の親に肩代わりをお願いしてしまいました。 父には私が酷く叱られました。主人は養子ということもあるせいか注意程度の叱られかたで…。 恥ずかしい話、長女が一歳の時主人は女子高生にいたずらをしようとして捕まりました。一日で釈放になりましたが私はトラウマになり女子高生をみるだけで胸がドキドキしてしんどくなったりし病院にも行きました。その時も父は主人に注意したくらいで私は我慢しました。 何度かこれ以上にも警察にお世話になるようなことも色々…先日も免停、携帯料金滞納で弁護士からの通達。 最も別居にいたったのは自営をやめ親元の自営で働いていたのですが兄と比べられるのが嫌だったからか、したい仕事でなかったからか知らない間に転職していました。義父も私には教えてくれていませんでした。しかも風俗業で友達に勧誘されて…株式会社でしてるとか今では役職まで偉くなったみたいですが私は尊敬もできません。ローンも通りません。子供も『父さんなにの仕事なの?』ときかれかわいそうです。 家から遠く寮に住むといい別居になりました。今住んでいるところは教えてくれません。一度も子供との時間を作っていません。 こちらから電話し子供に変わろうかと言ってもまたかけるといい切られ、待ってもかかってきません。期待しても裏切られるので…自分のことは機嫌よく電話してきます。封筒が届いていたら事務所まで持ってきてくれとか。記事で同棲しているとかのカキコミも見て吐き気や動悸でうつ病のようにしんどくなる日がよくあります。 給料は振込んでくれるので気持ちは不安定ですが生活はしていけています。でも離婚したら今の10分の1しか払わないからといわれました。父には『お金をいれてくれてるんだからおまえは黙って息だけしとけばいいんだ』といわれました。子供たちも見捨てられた同然です。すごくしんどいです。養育費をもらい離婚するにはどうしたらいいでしょうか。

  • 別居したいな…。

    子供3人。母親です。 疲れました。 主人は悪い人じゃないんですけど…何もしない人です。 結婚12年 子供が3歳までは側にいてあげて… というお互いの思いが一致していたので 3月まで専業主婦してました。 その間も仕事しないとやっていけない…と言われ続け じゃあ保育園探して働こうとすると 3歳までは…と言われ 結局4月から働き始めました。 専業主婦の間は家事育児雑用は私で主人は仕事のみ。 まぁ…それは全然いいのですが お互いの合意の上で専業主婦していたにも関わらず 仕事しろ…的なことを言われることに納得がいかず… フルタイムで仕事を始めてからも 私の負担が増えただけで主人は何もせず… しかも口だけは出す様になりました。 専業主婦の時と違い 働きながらすべてをこなすことが難しくなり その上 主人の小言に耳を傾ける余裕がありません。 先日 私の自転車が壊れ大変な思いをして仕事へ行き 大雨に降られ 仕事帰りに3番目を迎えに行くも 自転車だったら15分で家に着くところ 壊れた自転車を押しながら眠ってしまった子供が濡れないようにレインコートと上着と傘で守り 私はずぶ濡れで1時間かけて歩いて帰りました。 帰宅後3番目は上の子たちに預けお風呂に入れてもらい 私はずぶ濡れついでに自転車を直そうと自転車屋さんに行くも定休日。 ツイてない時はとことんツイてないみたいで…。 まぁ…これはトラブルなので主人のせいではないですが その話をしたら笑い飛ばされ 子供たちに部屋が汚い…片付けろ…あーでもないこーでもない…。 でも内容的に私に言ってることで子供たちはとばっちりです。 こんな日まで…とがっくりでした。 私からみたら子供たちは 専業主婦で家にいて当たり前だった私が フルタイムで働くようになって 戸惑いながらも協力してよくやってくれてます。 まだ小学生の上2人には褒めてあげても叱ることじゃないんです。 そんなこんなで別居したくなるなんて私はワガママですか? 別居なんてムリなことなんでしょうけど… こんなこと思うのは疲れてるだけですか? このまま独りで考えていると別居が頭から離れなくなりそうなので… 私はおかしいですか? よろしくお願いします。