• ベストアンサー

オシッコの取り方(猫)

妹の愛猫♂(1歳)去勢済みの事です。 トイレの砂でキラキラとした砂糖のようなもの発見してすぐに病院に連れて行きました。 尿結石の恐れがあるようです。 トイレの砂も持って行きましたがそれよりオシッコを取って検査した方が安心出来るとの事で、オシッコを取ってすぐに持ってくるようにと言われたそうです。 早速オシッコを取るためにトイレの近くで待機して♂がオシッコしようとしたときに取ろうとしたら♂は気にしてしないんです... 取れるまで病院にいけないんです。(5日目になります) このままオシッコを取れないままだと悪化しそうで怖いです。 現在は食欲ありで元気です。 どうやったらオシッコを取れるように出来ますか? コツとか教えていただければ助かります。

  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

固まらないタイプの猫砂で、トイレ容器がすのこで下に吸収シートを敷くタイプを使うんです。 あとは、吸収シートを裏返しておけば、いつもと同じようにおしっこしたら自動的にシートの上に載っています。 あとはスポイトでとるだけ。

tiara0330
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 ANo.2と4さんと似た方法で次の日に一発で成功しました☆ 本当に助かりました!!!! ありがとうございました☆ これからも採尿が続くみたいなのでこの方法でやっいきますね あと♀がいますが念のために取ってくださいと言われたのでまた一発で取れました☆ 本当、タイミングがなかなか難しくてどうしようもなかったみたいです...^^; 結果はやっぱり尿結石でした... ♀は問題なしです☆

その他の回答 (4)

  • sinpa625
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.5

どういうふうにして警戒されてしまったのか分からないので もしかしたら同じやり方かもしれないですが・・。 うちの場合はトイレの横にきれいに洗った小さめの食品トレイ を置いておいて、おしっこをしそうになった時に 後ろからサッと足の間に入れます。 しゃがんでからトレイの角の部分をさりげなく入れますが おしっこはとれますよ。 ただやはり足に少し当たるせいか終わった後は飛び出して 行ってしまいます。 トレイはタラコとかが入っているようなのが小さくていいと思います。 他にはお玉を足の間に入れるという方法も病院で渡された 用紙に書いてありましたよ。

tiara0330
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 ANo.2と4さんと似た方法で次の日に一発で成功しました☆ 結果はやっぱり尿結石でした...  私も『オシッコしそうになったときにコップか何かを後ろからサッと入れたら?』とアドバイスしてやってみましたがダメでした... トイレの前に妹が待機していて気になってるのかずーっとトイレに行かなかっし可哀相なので離れてオシッコする瞬間を待っていたがそれも視線を感じているのか結局、朝から夜までトイレに行かなかったのです... 愛猫を部屋にひとりぼっちにさせたらすぐにしてくれました。やっぱり見られるのが嫌みたいです...^^;

  • payuposu
  • ベストアンサー率29% (30/101)
回答No.3

家の実家の犬も尿結石で時々採尿しています。 家の母はトイレにビニールを敷いておいて そこから採尿していますね。 スポイトで試験管みたいなのにうつして病院に もって行っています。 ビニールは買い物袋を使っています。 (あんまり汚いのをつかうと変な結果が出るかもしれませんが・・・。) 家の犬はたいてい夜中に一回トイレを使うので、 寝る前に仕掛けて置きます。 でも、猫ちゃんによっては神経質だったりして警戒しちゃうかも しれないです。 一度試してみてください。

tiara0330
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 ANo.2と4さんと似た方法で次の日に一発で成功しました☆ 結果はやっぱり尿結石でした...  ワンちゃんもあるんですか!?猫だけかと思いました....人間でも同じようなものがあるんだったね 猫だけではそうとは限らないのですね...  私もチワワ♂と♀飼っているので気をつけますね 猫はトイレをしているところを見られるの嫌がりますー チワワは別に見られても平気みたいです(笑)

  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.2

トイレにペットシーツを裏返しにして敷いておき、ニャンがオシッコ終わったらそのままシートからジッパー付きの小さなビニールに流し込むか、獣医さんでもらえるスポイトで専用の容器に入れればOKですが・・・?している最中に摂るのは猫、人ともに容易なことではありません~。早いとこ摂ってあげて持って行ってください。ひどいと結晶になっていますし治療費がスゴイです。

tiara0330
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 ANo.2と4さんと似た方法で次の日に一発で成功しました☆ 本当に助かりました!!!! ありがとうございました☆ これからも採尿が続くみたいなのでこの方法でやっいきますね あと♀がいますが念のために取ってくださいと言われたのでまた一発で取れました☆ 本当、タイミングがなかなか難しくてどうしようもなかったみたいです...^^; 結果はやっぱり尿結石でした... ♀は問題なしです☆

  • noodle123
  • ベストアンサー率30% (49/160)
回答No.1

猫ちゃん、心配ですね。おしっこの取り方、とのことですが、具体的な採尿の方法(どんな容器でとか)ではなくて、採尿のタイミングを聞いておられるんですよね。 多分、貴方が普段と違う行動(待ち構えている)をとっているので、猫ちゃんが警戒しちゃってるんですね。普段から貴方がそばにいても排尿できるように慣らしておけばよいのでしょうが、今はそんな時間的な余裕はなさそうですね。 私は比較的楽に採尿させてくれる子しか知らないので、これは聞いた話で本当のところはわからないのですが、猫は排尿しだすと止まらないそうです。なので、排尿するまで隠れていて、しだしたらサッと出て行けば取れるかもしれません。でも、あまりこちらのアクションが大きいとやっぱり猫を驚かせてやめてしまうような気もしますが… 根気よく何度もチャレンジするするしかないのかもしれませんね。そのうち猫も貴方がいることに慣れてくるかもしれませんし。 あと、獣医さんで膀胱に針を刺しておしっこを取ってもらう方法があるようです。但し、この方法は可哀想なので私はやってもらったことはありません。獣医さんによって上手い下手があるとも聞いたので万一事故でもあったら怖いですし。それに結石を調べるのならこの方法が有効とは限らないですしね(結石が膀胱にあるとは限らないでしょうから)。 また、獣医さんに排尿するまで預けるという手もあります。自然に出るまで待つ場合と、点滴などで尿意を促す場合があるようです。 どうしてもダメなら獣医さんに「取れない」と相談してみられてはどうでしょうか?それと、もしかしたら貴方を気にしてしないのではなく、したくても病気が原因でできないということもあると思います。もしそうだったら大変です。あまり長く排尿しないようなら獣医さんへ行ったほうがいいと思います。 なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、お大事にしてくださいね。

tiara0330
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 ANo.2と4さんと似た方法で一発で成功しました☆ タイミングがなかなか難しくてどうしようもなかったみたいです...^^; 結果はやっぱり尿結石でした... >獣医さんで膀胱に針を刺しておしっこを取ってもらう方法があるとはビックリしました! 痛そうですねー>x<  実は兄弟2匹も尿結石で亡くなったそうです(飼い主は尿結石に気づかなかったみたいです) あと友達が飼っている子(兄弟)も尿結石で治療中です 遺伝の可能性が高いですねって獣医さんに言われました... 愛猫に実は尿結石だけじゃなく心臓がかなり大きくコレも危ないとか言われました... 妹がお金がかかるなーとか困っていたみたいけど手放す事は有り得ないし最後まで面倒見てあげる気持ちが強いので良かったです^^ ただ、仕事で留守番中が一番心配です...

関連するQ&A

  • トイレでオシッコをしてくれない猫・・・(><)

    去勢済みの3歳半のオス猫です。 2日前、尿結石でオシッコが出なくなり、病院で処置していただきました。 お陰様でオシッコは出るようになったのですが、それ以来トイレで用を足してくれなくなってしまいました。。 病中(1晩)、トイレの砂(濡れると固まるタイプの紙砂)にオチンチンが当たってとても痛かったらしく、床で粗相をしていました。 それがクセになっているのか、まだ痛いのか、トイレではないところでオシッコしてしまいます。 トイレに行きたそうな素振りを見るとトイレに連れて行くのですが、してくれません。 「オシッコを我慢して、また出なくなるよりは・・・」と思い、床に新聞紙やタオルを敷いたところですることを許しているのですが・・・ 私が見ていないときにも、色々な所でしてしまい、正直、部屋中が臭くてもうたまりません・・・。 同じような経験をお持ちの方、どのように解決されたか教えてください! すぐにでも解決したいです!!

    • ベストアンサー
  • 3才になる猫が洗濯かごの中でオシッコしました

    同じような質問がありましたが、うちの猫は飼い始めて3年間 きちんとトイレでオシッコしていました。(3才/オス/去勢済み) ですが今日、洗濯かごに入って何をするのかと思ったら 普段トイレでするみたいにオシッコをしたのです。 (マーキングという感じではありません) びっくりしたので叱ってはいません。 ストレスでしょうか?最近遊んであげることが少ないです・・・ それとも尿結石か何か病気なのでしょうか? こんなことは初めてです。何故なのでしょうか。

    • 締切済み
  • 猫 おしっこの量

    うちの猫(オス、10歳、去勢済み、完全室内飼い)について質問があります。 なかなかおしっこをしないです。もともとあまり水を飲む子ではないのですが、おしっこの砂の大きさも直径4センチぐらいの小ささです。 それが日に二個ぐらいです。 それが1週間ぐらいに1回ぐらいの割合ですごく大きなおしっこをします。砂の大きさはこぶし2個ぐらいの大きさです。トイレの時間が長いな・・と思ったときはまずこんな感じです。こんな量のおしっこがずっと膀胱に入っていたと思うと心配です。 しかし普段は食欲もあるし苦しい様子もありません。 ドライフードにも気を使っていますが、年齢的なこともあり腎臓や泌尿器系の疾患が心配です。 それにおなかも硬くパンパンです(うんちは出ています。ただの肥満だといいのですが)。 つねにおしっこが出にくい状態なのかな・・なんて思ったりします。 一度病院に見てもらったほうがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のオシッコ 量と回数

    皆さんの猫、特に高齢猫についてお聞きしたいことがあります。我が家の猫はオス、去勢済み、今年で11才です。 毎日の生活といえば、食べる、横になる、トイレの3種類ぐらいです。 皆さんの猫ちゃん、特に高齢猫ちゃんはトイレ(オシッコ)は1日に何回ぐらいしますか? 我が家の猫はトイレ自体が面倒なのかなかなか行きません。1日に1回です(時々2回)。砂の大きさもやや小さめです。以前は缶詰をメインにあげていました。そのためか砂の大きさは人間のこぶし一個分ぐらいありました。しかしやはりドライフードのほうが好きのようで、ドライに変えました。そしたら水分摂取量が減ったのか砂の大きさも小さくなりました。始めは結石かなにかと疑ったのですが、体調に怪しいところはないようです。 結石のときに見られる症状(トイレで長時間りきむ、血尿、ペニスを舐める・・)は見られません。 オシッコの回数も1回ですし、砂の大きさも小さめなので、少し心配に感じてます。皆さんのネコさんはいかかでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫 結石??

    我が家のオス猫(10才・去勢済み)が今日トイレに入りました。いつものようにしばらくして出てきたので確認してみたら、まったくオシッコは出ていませんでした。もしかして結石?とびっくりしていたのですが、猫本人はそのあと苦しそうな感じもなく遊んだりエサを食べたりしました。もちろんトイレのときも痛そうに鳴いたりしていません。 はじめのトイレから15分ぐらいしてまたトイレに入りましたが、再びまったくオシッコは出ていませんでした。本人はけろっとしているのです。また15分ぐらいしてまたトイレにいきました。そしたらオシッコとウンチの両方をしました。オシッコも10センチぐらいのやや大きめの砂の大きさでした。あと猫砂に尿phの分かる猫砂も混ぜているのですが、酸性のほうで異常はありませんでした。 これらの症状はどうとらえればいいのでしょうか?やはり結晶が出来ているのでしょうか?猫自身は平気で遊んでいるので迷ってしまいます・・

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこを採取

    尿検査をさせたいため、おしっこを採取したいと思っています。 が、どうやったらうまく取れるのか悩み中です。動物病院の先生に相談したところ、現在使用中のトイレ(固まる砂タイプ)にざるのような網目のあるものをとりつけ、砂は入れずに尿が液体の状態できちんと取れるようにするのがよい、と言われました。 しかし網などを取り付けても我が家の猫はかなりデリケートな子なので、うまく取れるのか心配です。 とりあえず網は買って試してみようとは思うのですが、その前に皆さんのご意見を伺いたく思いました。 お宅の猫さん、どうやっておしっこを取りましたか?教えてくださ~い!

    • ベストアンサー
  • おしっこが出にくくなっている?

    4ヶ月ちょっとのオス猫なのですが、今日の午前中トイレに入っておしっこをしているように見えたのですが その後トイレ掃除をしても何も出ていませんでした。 何も出なかったからか、終わった後の砂掻きもほとんどせずトイレから出ていました。 今はいつも通りのお昼寝中です。 よくオス猫は尿路結石を患いやすいから、トイレの様子や尿の状態を気をつけてあげないといけないといいますが もしかして今、おしっこが出にくい状態になっているということでしょうか? トイレに入って排泄の格好はするのに出なかったようなので、心配です。 もし今日の午後もおしっこをしないようだったら、今日中に病院へ連れていった方がいいですよね? こんな小さな子猫でも尿結石になるんでしょうか? 昨日の夜中にはおしっこをしていたみたいです。朝トイレを見たら固まりがあったので。 ちなみにもう1匹の兄弟と比べて、もともと1回のおしっこの量が少なく、回数もやや多め?の子です。 以前そのことを気にしてかかりつけの先生に相談したら、1日のトータル量でちゃんと出ていれば問題ないですよ、とのことでした。 先日も実家の猫(詳しい年齢は不明ですが、まだ若かったみたいです)が尿結石で、母が気付いてあげるのが遅れて 結局手遅れで死んでしまったそうで、そんな話を聞いた直後なので余計に気になります。

    • ベストアンサー
  • 【猫】尿結石の手術をしてもおしっこがでません。

    愛猫の尿結石の手術を3日前に行い、2日間入院しました。 心拍停止になる寸前というギリギリの状態でしたが間に合い、カテーテルを入れておしっこを出しました。 しかし難儀な手術だったようで、カテーテルを入れてもなかなかおしっこが出ないため、獣医師、スタッフ総出で手術時間は30分に及びました(目の前で悲鳴を上げ続ける愛猫を見るのは辛かったですが…)。 しかしおしっこが大量に出て安心しましたが点滴を続ける必要があるということで入院させ、2日後に数値も安定したということでしたので退院となり一度は安心しましたが、帰宅後も頻繁にトイレに行きますのでおしっこがでていないようです。 また病院でもらった医療食も食べません。医療食なのでおいしくないのはわかりますが、これはどういう状態で食べないのでしょうか? (どうしても食べないのならということが前提で)獣医師に教えられたとおりシーチキンを医療食に混ぜてみるとその味につられ、カリカリも柔らかくなったために口にしますが一口か二口しか食べませんが水はよく飲んでいます。 手術や入院中のトラウマはないようで、家に帰ってこれたことをとても喜び、いつものように私に甘えたり、仲間猫たちと寝たり遊んだりしていますが、ただただおしっこが出ないのと食欲がないのが心配です。 入院中にはおしっこも少し出たということですがこれはどういう状態なのでしょうか?すぐに再発する危険があるのでしょうか?石を溶かす薬をもらいましたがこの投薬と食事療法を続けて様子をみたほうがよいのでしょうか? また医療食をたくさん食べさせる方法などがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の尿にキラキラしたものが混じっていたら…といいますが

    6ヶ月くらいのオス猫を飼っていて、近々去勢手術の予定です。 今は特に何もなくいたって健康なのですが、オス猫は特に去勢手術後は尿路結石などなりやすいので 食事など気をつけてあげるように病院の先生から指導を受けました。 普段からトイレに行く様子や、尿の状態はこまめにチェックするようにしているのですが よくこのサイトの質問でも「尿にキラキラしたものが混じっていたらすぐに病院へ」という記述をよく見かけるのですが キラキラした結晶のようなものは、見ればすぐに分かるようなものなのでしょうか? パッと砂を見れば明らかに分かるほどキラキラしているとか、砂をほぐしてよーく見ないと分からないとか、どの程度のものなのでしょうか? 症状の進行具合によってキラキラの量は違うのでしょうか? この先できればそういったことにならないのが1番なのですが、実際に見たことがないので想像がつかないというか、あまりよくわからないのです。 気をつけるのはキラキラだけではないと思いますが、何かあったときに少しでも早く気付いてあげられるように どのような感じなのか知っておきたいと思っているので、どのような感じなのか教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 犬のおしっこについて教えて下さい。

    犬のおしっこについて教えて下さい。 ダックスのオス六歳、昨年に去勢済みなんですが、去勢してからおしっこをポタポタとたらしたりする事が多くなりました。 例えばご飯を待って興奮してる時も床が濡れてます。ひどい時は外に出しておしっこさせると何とかおさまります。 あと、陰部を頻繁に舐めています。 何か病気の兆候だったりしますか? 先日予防接種で病院に行った時についでに聞いてみたんですが、ゆるくなってるかも。と言われただけでした。 元気も食欲もあり、尿の回数などは変わらないのですが、心配です。 知っている方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう